目次
結露防止シートとは?どんな効果があるの??
結露防止シートを貼ると、外の熱や冷気が伝わりにくくなるので、エアコンやストーブなどの暖房の効きめが良くなり、光熱費節約につながりますよ。ただ、実際はシートだけで湿気を防ぎきれないことも。窓を開けて換気したり、除湿機を使ったりするなど、シートと合わせてカビ対策をしっかり行いましょう!
カビ対策には除湿機が有効です!
カビ対策グッズもチェック!
結露防止シートを選ぶポイント
伝熱遅延(断熱)タイプ
結露吸水タイプ
結露防止シートの貼り方・剥がし方のコツ
貼り方
Step1. 事前に窓の汚れや水分をきれいに拭き取っておきます。Step2. 霧吹きの水で窓ガラスを濡らし、角から結露防止シートを貼っていきます。その際、シートとの間にホコリや空気が入らないように注意しましょう。
基本の貼り方はこれだけ。特別な接着剤は必要なく、とても簡単です!なお、フィルムを剥がすだけでペタッとくっつくシールタイプなら、霧吹きの水は要りません。
上手に貼るコツ
・化学雑巾で拭くと、シートがくっつきにくくなるので使わないでください。
・ぴったり貼れないときは水不足が考えられます。さらに水を吹き掛けましょう。
・作業用の水が垂れても良いように、新聞紙やチラシを窓の下に敷いて作業すると安心です。
剥がし方のコツ
楽天史上No1のレビュー件数「ケノンブランド」から新発想の暖房機が登場!
日本最大級の通販サイト楽天市場の中で最もレビューが多い「ケノンブランド」。
そのケノンブランドから「幸せの暖房機」と呼ばれる最新暖房機が発売!
これが欲しかったと言える「未経験の感動」を味わうことができます。
空気が乾燥しにくい構造のため、喉や肌にも優しくて安心です。
タイプ別おすすめの結露防止シート10選
伝熱遅延(断熱)タイプ
1. 3層のプチプチシートが空気を閉じ込め断熱
・サイズ:縦4m×90cm
見た目は少し気の抜けたプチプチなので効果があるのか心配でしたが、貼った直後から冷気がグッと減り、その効果に驚きました!
ツルツルのガラスであれば剥がれもありません。※すりガラスへの定着は弱いです。
掃き出し窓に貼りたかったので厚さは4mmにしました。冷気を完全に防げるわけではありませんが、あるとないとでは部屋の暖かさが違います。
また買います。
出典: Amazon
2. 水不要でそのまま貼れるシール付き
・サイズ:約90×180cm
・セット内容:4枚
・タイプ:シロクマ、ブルーレース、レース
結露に非常に効果的で、薄汚れた感じがしな
昨年使って良かったのでリピです。
デザインも落ち着いていて、さらに数ヶ月経っても全く薄汚れた状態にならない。
結露には本当に効果があり、今まで2枚拭くと100ccくらい取れていた北側の窓の結露がピタリと止まりました。
出典: 楽天市場
3. すりガラス風で目隠し効果も
・サイズ:縦60×横200cm
・セット内容:1巻入り
4. 景色を遮らない超透明タイプ
・サイズ:縦90×横180cm
・セット内容:1巻入り
今までの結露が嘘みたい。。。
取り付けも綺麗に出来ました。
出典: Yahoo!ショッピング
5. 保温・保冷効果抜群のアルミをラミネート
・サイズ:幅120cm(1m単位のカット売り)
リビングの窓から冷たい空気が流れてきていたので、購入しました。
皆さんのレビュー通り、貼ると窓の向こう側が見えなくなるので、昼間暗くなってしまいますが、寒さに関しては効果があるように感じます。
今後の状況に期待しています。
出典: 楽天市場
6. 貼るだけでおしゃれな模様ガラスに変身!
・サイズ:縦90×横200cm
大きな柄ですが、気になりませんでした。
猛暑は断熱フィルムおススメ!
これ良いですよ。
リビングの窓の下反面だけに貼りましたが、
断熱効果あり!⭐️節電、温暖化対策にも!
エアコンの設定温度が1〜2度以上高くて
もよく効くようになりました。
出典: Amazon
結露吸水タイプ
7. すぐに乾いて繰り返し吸水!
・サイズ:縦90×横90cm
裏に糊がついている障子紙のような商品で、透けないのでガラスの全面に貼ってしまうと、外は見られません。
しかし、我が家のように結露で悩まされている環境では、台紙のセロファンを全部剥がしてしまっても、
空気が入っても貼り直しができて、プチプチ系の物や両面テープで貼るものよりも扱いやすく、とても気に入ってしまいました。
重ね張りをすると重なり部分が浮いてしまうので、サイズを測って貼るか、貼ってからカッターなどで重なりをカットすると綺麗に仕上がります。
結露は出ますが、あまり気にならなくなってきました。貼ったシートの上からゴシゴシと雑巾などで拭いてもはがれません。
出典: Amazon
8. 高性能繊維でスピ―ド吸水&即乾燥
・サイズ:縦90×横90cm
寝室の結露が酷くてレビューを参考にこちらを購入しました。柄つきなのでカーテンなしでも外から見えないですし柄も可愛いし女性でも簡単につけられたのでとてもよかったです。窓の結露はなくなりました。
出典: 楽天市場
9. かわいい両面柄で屋外から見てもおしゃれ!
・サイズ:約8×180cm
・タイプ:トナカイ、ヒツジ、ウェーブ
貼りやすく剥がしやすく、再度使えて助かります。絵と色も気に入りました。
出典: 楽天市場
10. 幅広タイプで最大520mlもの吸水パワーを発揮
・サイズ:約15.5×90cm
・セット内容: 2枚入り
・タイプ:ノルディック、ウィンター、タイル
天井やエアコンの結露防止シートってあるの?
空調機の吹き出し口の結露を吸い取る!
・サイズ:縦6×横50cm
夏場の季節は冷房噴出し口の結露に悩まされてましたが、
このテープを張ることによって解消しました。
とても満足です。
出典: Amazon
結露防止シート以外の結露を防ぐグッズや対策は?
結露防止スプレーや結露取りワイパーなど、結露防止シート以外にも対策グッズはたくさん!こちらの記事では、さまざまな種類の結露対策グッズをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。