農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【つる植物の女王・クレマチス】種類とその系統、育て方まで徹底解説!

【つる植物の女王・クレマチス】種類とその系統、育て方まで徹底解説!


つる植物の女王とも呼ばれる、クレマチスの種類と育て方をご紹介!AGRI PICKが誇る植物博士が、剪定や入手方法などを丁寧に解説します。また、系統の紹介では各品種の育て方のアドバイスもあるので、クレマチスをこれから育てようと検討している方は必読です!!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
YasuhiroOgawa

植物園に勤務していた経験を活かして、正確でわかりやすい記事を書いていきたいです。好きな花はハイビスカス。現在は、トロピカルフルーツの新しい栽培に取り組んでます!…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:Pixabay
人気のつる植物といえばクレマチス。鉢植えでも庭植えしても楽しめ、ガーデニングには欠かせない植物です。またクレマチスには多くの種類と系統があり、様々な楽しみ方ができるのも魅力です。意外と知られていませんが、花の少ない冬に開花する種類もあります。クレマチスの基本的な情報と育て方、主な系統とその特徴や剪定方法を紹介します。

クレマチスとは?どんな植物?

出典:Pixabay
クレマチスは主につる性の多年草で、北半球の温帯を中心に約300種ほどの原種が広く分布しています。種類によって形態は様々で、落葉性と常緑性のものがあり、つるにならない木立性の種類もあります。
様々な原種や園芸品種が栽培され、古くから広く親しまれています。日本にも約20種ほどが自生し、古来からテッセンや日本原産のカザグルマが栽培されてきました。クレマチスはテッセンの名でも知られていますが、テッセンは中国原産の原種で、本来はクレマチス全体をさすものではありません。

基本情報

学名:Clematis
科名:キンポウゲ科
属名:センニンソウ属(クレマチス属)
形態:つる性多年草
原産地: 北半球、ニュージーランド、オーストラリア
生育適温:15~25℃
花言葉:精神の美、旅人の喜び

春から秋まで長期間開花する中~大輪咲きの種類が、一般には人気です。一季咲きの種類も多く、開花時期は種類によってさまざまですが、クレマチスだけで一年中花を楽しめるほどバラエティに富みます。花色も他の種類の花にあるような色は、ほぼすべてあります。
多くの種類が鉢植えでも庭植えしても育てることができ、様々な形でクレマチスの花を楽しむことができます。系統が多くあり、育て方も違ってくるので注意が必要です。今大人気のバラのパートナープランツとして知られ、クレマチスがテーマの観光施設も存在します。日本にもクレマチス協会があり、愛好者が多い人気の高い植物といえるでしょう。

クレマチスの育て方

出典:Pixabay

置き場所

日当たりの良い場所を好みます。半日陰の場所でも開花しますが、花付きが悪くなったり、株姿が間延びしがちになったりします。ただし夏の強い直射日光を嫌う種類も多くあります。夏は午前中だけ日光が当たるような場所や弱遮光下の、風通しの良く涼しい場所が適します。また鉢植えはコンクリートの上などに直接置かず、台の上などに置いて照り返しを防いでください。

庭植えする場合は?

出典:写真AC
日当たりが良く、水はけの良い場所が適します。ただし夏の直射日光を嫌う種類は、半日陰や明るい日陰に植えてください。植え付ける際は、元にあった土と腐葉土などの有機物をよく混ぜ合わせてから、2節分くらい深植えしてください。植えるのは1年生の小さな苗より、2年生以上の苗を植えた方が良いでしょう。

水やり

春と秋は鉢土の表面が乾いてから水を与えます。蕾や花を付けている時期と夏は、乾かさないよう毎日水やりしてください。冬は乾かし気味に管理します。
庭植えでは、活着してしまえば水やりをする必要はありません。ただし雨が長期間降らず葉がしおれ気味になってきたら、たっぷりと水を与えてください。

肥料

クレマチスは多くの肥料を必要とします。生育の弱る夏は肥料を控えますが、春と秋の生育期に十分与えるようにしてください。緩効性肥料を規定量与えるほか、鉢植えは液体肥料も1カ月に2~3回、併用して与えると良いでしょう。

クレマチスの肥料

チッソ:3、リン酸:6、カリ:6の割合で配合されたクレマチス専用の肥料です。初心者から上級者まで安心して使える、100%有機質のペレット状肥料です。

・内容量:700g
・原材料:油かす、バットグアノ、カニ殻粉末、エビ殻粉末、活性炭

手入れ

花後は、そのままにしておくと種ができて栄養が取られるので、早めに花首から切ります。
生育期間中はつるの誘引を怠ると、あちこちに絡まって対処できなくなってしまいます。つるを斜め横方向に、こまめに誘引するようにしてください。

病害虫

アブラムシやハダニ、葉を食害するアオムシやナメクジなどが発生します。また梅雨期などにはうどんこ病やさび病の発生が多くなります。早めの防除が大切です。

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー

殺菌成分メパニピリム配合のスプレー剤です。速効性があり、またアブラムシには1カ月防除効果が持続します。ハダニまで効果があり、これ一本でほとんどの病害虫に対応できます。

・内容量:1000ml


腐葉土や堆肥などの有機物の多い土は、コガネムシの幼虫がよく発生します。発生すると根が食害され、まともに育たず枯れてしまいます。

住友化学園芸 ダイアジノン粒剤3

家庭園芸用のそのまま土壌にまくタイプの粒剤です。コガネムシやネキリムシ、ウリハムシに効果を発揮します。接触効果のみならず、ベーパーアクション(※)によって土壌中に薬剤が行きわたります。
※ベーパーアクション:有効成分が土壌の中に広がっていく効果

・内容量:400g

クレマチスの植え替え・植え付け

出典:写真AC
鉢底から根が見えるようになったら、植え替えしてください。落葉して休眠中の12月から2月までが植替えの適期です。クレマチスは深植えするのが基本です。1~2節分、土の中に埋めるよう植え付けてください。
用土はクレマチス用の培養土を使うと安心です。自分で配合する場合は、赤玉土+鹿沼土+腐葉土を4、3,3の割合で混ぜる用土などがあります。
また春に開花鉢を購入したら、すでに根詰まり気味の場合が多いです。花後の剪定と同時に植え替えすると良いでしょう。

庭植ではクレマチスは移植を嫌うので、植え替えの必要はありません。

プロトリーフ クレマチスの土

クレマチスの植え付けに最適です。排水性と保水性を重視し、根腐れを防止します。成長に必要なミネラル成分入り。


内容量:12L

クレマチスの増やし方

出典:Pixabay
成長期の4~7月に、挿し木で増やすことができます。当年に伸びたつるの硬い部分を2節切り、下葉をとって挿し穂とします。バーミキュライトなどの清潔な用土に挿し、明るい日陰で乾かさないように管理してください。1~2カ月で発根し、鉢上げすることができます。
また同じ時期につるを地中に埋めて発根させる、つる伏せでも増やすことができます。

クレマチスの剪定方法

出典:写真AC
剪定は主に品種の系統別に違うので、系統の項目で剪定について解説しています。
系統などの難しいことを避けて、とにかく簡単に剪定をすませたい場合は、花後に半分までバッサリと剪定してください。また2月下旬から3月下旬に、丸く膨らんだ芽を残すようにつるの先を剪定します。ただし春咲きの種類など、強剪定を嫌う種類もあるので、注意してください。

クレマチスの系統(種類・品種)

出典:写真AC
多くの系統があり、開花期や性質もさまざまです。系統によって楽しみ方や育て方が異なるので、栽培する植物がどの系統に属するか確認しましょう。

四季咲き性

花後に全体の半分から3分の1程度残して剪定すると、春から秋に2~4回ほど花が咲きます。

早咲き大輪系(パテンス系)

新旧両枝咲きで、日本原産のカザグルマを元に品種改良された系統です。4月から開花が始まり、花色や花形が豊富です。

種類:カザグルマ(パテンス)、ドクターラッペル

カザグルマ苗

花は淡い藤色で、中央に白い筋が入ります。花巻市東和町に自生するカザグルマの選抜種です。

・内容:4.5号(13.5cm)ポット植え

遅咲き大輪系(ジャックマニー系)

新旧両枝咲きで、カザグルマとヨーロッパ原産のビチセラの交配種・ジャックマニーから改良された系統です。5~6月から開花し、花色が豊富です。生育旺盛で育てやすく、花付きが良いです。順調に生育して大株になってくると、株全体を覆うように開花します。

種類:ジャックマニーアルバ、ビオラ

ピンクファンタジー ( ジャックマニー系)苗

花径12㎝ほどの大輪品種で、明るいピンクの花が咲きます。

・内容:9cmポット苗

フロリダ系

新旧両枝咲きで、上向きに咲く大輪の花が人気です。白や紫など落ち着いた色合いで、バラと組み合わせて栽培するにも最適です。丈夫で育てやすいですが、夏に休眠する傾向があります。

種類:テッセン、フロリダ

フロリダ系(八重咲・大輪)苗

クレマチスの最新品種で、大輪で八重咲の花が人目を引きます。花径は10~13cmほどで、花色や花形も咲き進むにつれて変わるのも魅力です。丈夫で育てやすく、今注目の品種です。

・内容:3.5号ロングポット植え

インテグリフォリア系

新枝咲きで、ベル形の花が下や横向きに咲きます。半つる性、または木立性でコンパクトに育ちます。木立性のものは、花壇に植えて宿根草と同じように楽しむことができます。

種類:ブルーボーイ、アラベラ

シリンドリカ(インテグリフォリア系)苗

木立ち性で、涼しげな青色のベル形の花が人気の品種です。四季咲き性が強く、長期間花を楽しめます。

・内容:9cmポット苗

テキセンシス系

新枝咲きで、テキサス原産のテキセンシスを改良した系統です。暑さ、寒さに強く、強健で育てやすいです。冬は地上部は枯れますが、生育旺盛なので庭植えに向きます。

種類:ミニ ベル、ぺヴェール プロフュージョン

クリオネ( テキセンシス系)苗

かわいらしいベル型でまるでクリオネのような形状をしていることが名前の由来。お庭やベランダで、鮮やかな紫色が映えること間違いなし!

・内容:4.5号ポット苗

春咲き

旧枝咲きで、剪定は枝をバッサリと切り戻すような、中~強めの剪定は避けてください。寒さには強いですが、蕾が雪や冷たい風で傷むことがあります。寒冷紗などを掛けて保護すると安心です。

モンタナ系

中国の高地原産の原種と、その園芸品種の系統です。花は小輪多花性で、花色は白色かピンクです。株全体を覆うほど開花する様子は見事で、芳香のある品種もあります。高温多湿と乾燥を嫌い、肥料は少なめで管理するのがポイントです。暑さに弱いので、半日陰の風通しの良い場所が適します。比較的短命といわれ、大株になって花をたくさん咲かせた後に枯れてしまうことがあります。
開花後に伸びてくる新芽を切ると、来年花が咲かなくなります。基本的に剪定は控え、花首を切るだけにしてください。

種類:エリザベス、スプーネリー、モンタナ プリムローズ スター

ルーベンス(モンタナ系)苗

購入しやすいポット苗です。地上部は細いですが、春になると株元からも新芽が出ます 。
ピンクのグラデーションが美しい花が魅力で、バニラのような芳香があります。モンタナ系でも丈夫で育てやすく、初心者にお勧めです。

・内容:9cmポット苗

アーマンディー系

中国原産の原種から改良された常緑性の系統です。丈夫で育てやすく、白やピンクの花が株全体を覆うほど開花します。夏は半日陰の涼しい場所が適します。バッサリと切り戻すような剪定は避け、花後に枝先を切る程度にとどめます。

種類:アーマンディー、アーマンディー スノードリフト

アーマンディ苗

アーマンディーの13.5cmロングポット苗です。季節により剪定済み、冬は落葉中の場合があります。

・内容:13.5cmポット、2年生苗

フォーステリー系

ニュージーランド、オーストラリア原産の原種とその改良種の系統です。主に常緑性で、他の春咲き系統より早い時期に星形の花が開花します。寒さには強くなく、寒冷地での地植え栽培はできません。また多湿を嫌うので、鉢植えに向きます。剪定は弱めにしてください。

種類:ペトリエイ、カートマニー ジョー、ピクシー、ムーン ビーム

ペトリエイ苗

最近人気のクレマチス・ペトリエイの9cmポット苗です。つるの成長が遅く小型なので、鉢植えに適します。高い位置から枝を垂らすように飾ると良いでしょう。

・内容:9cmポット苗

夏、秋咲き

今年伸びたつるに開花する新枝咲きで、生育旺盛な種類が多いです。

タングチカ系

主に黄色の半鐘形の小輪花が多く付きます。強健で育てやすく、庭植に適します。剪定は、冬に半分程度切り戻し剪定してください。

種類:アニタ、オレンジ ピール

ラムトン パーク(クレマチス・タングチカ系)

クレマチスには珍しい黄色の花には、ココナッツのような芳香があります。生育旺盛なので、庭植えにおすすめです。

・内容:3号(9㎝)ポット植え

フラミュラ系

芳香のある小輪の十字形の花が、株全体を覆うようにたくさん開花します。冬に3分の1くらい残して強めに剪定します。
センニンソウ(仙人草)、ヘキサペタラ(=アンガスティフォリア)、アロマティカ

トリテルナータ ルブロマルギナータ苗

濃いピンクに中心が白い十字形の花は、甘い芳香があります。生育旺盛で、株いっぱいにたくさん咲く花は見事です。

・内容:5号プラスチック鉢植え

ヘラクレイフォリア系

小輪の花はヒアシンスのようです。木立性で宿根草のように楽しめます。剪定は、冬に枯枝や古枝を切る程度で良いでしょう。

種類:ドワーフピンク、プラエコックス、

チャイナ・パープル(ヘラクレイフォリア系)

濃い紫色のヒヤシンスのような花が咲く、木立性の品種です。丈も低めなので、宿根草として育てることができます。

・4.5号ポット植え

冬咲き

常緑性と落葉性の種類があります。夏は休眠して枯れたようになります。旧枝咲きで、大きくしたくない場合は、花後にバッサリと切り戻します。厳しい寒さには耐えられないので、北海道などの寒冷地では冬は室内に取り込んでください。

シルホサ系

夏に落葉して休眠します。小輪のベル形の花が、晩秋から冬まで長期間開花します。挿し木は1~2月に行い、室内の窓際で管理します。剪定は2~3月に半分から3分の1くらい残して切り戻します。

種類:ナパウレンシス、シルホーサ バレアリカ

バレアリカ(シルホサ系)

スペインのパレアレス諸島原産のクレマチスです。やや緑がかった白色を基調として、濃いピンクの斑点が花びら全体に散りばめれたユニークな見た目が特徴。

・内容:13.5cmポット苗

コンナータ系

日本原産のハンショウヅルも含まれ、開花時期は種類によって様々です。ここではアンスンエンシスなど、冬咲きの種類に限定して解説します。
常緑性で、白い小さな花が下向きに咲きます。旧枝咲きで、剪定は花後は花首を切る程度にとどめます。ただし生育旺盛でつるがよく伸びるので、大きくしたくない場合は、花後から6月までに、バッサリと半分程度まで切り戻します。

種類:グレウィーフローラ、ウロヒラ ウィンター ベル

クレマチス・アンスンエンシス

中国高地原産で、3cmほどの白いベル形の花が垂れ下がって咲きます。夏は直射日光を避けた場所が適しますが、それ以外の季節はよく日光に当てるようにして下さい。

・内容:10.5cmポット植え

クレマチスの入手は?

出典:Pixabay
開花鉢は母の日のギフト用として人気があり、5月ごろが最も多く流通します。花が終わったら庭植すれば、水やりの手間が掛かりません。
植え付け用の苗は、適期の3月に多く出回ります。花が付いていないので、あらかじめ本やネットなどの情報源で、欲しい種類を見つけておきましょう。クレマチス専門のネットショップもあり、希少な品種も購入できます。

クレマチスを育てて、ガーデニングを1年中楽しもう!

バラエティに富む美しい花と多様な種類から、その高い人気も納得です。コレクションしても楽しいですね。一通りの系統をそろえれば、さまざまなクレマチスの美しい花を1年中楽しむことができるでしょう。さっそく魅惑のクレマチスの栽培を始めてみましょう。

表示中の記事: 1/4ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【つる植物の女王・クレマチス】種類とその系統、育て方まで徹底解説!