農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 農業機械 > 大型耕運機【厳選8機種】圃場管理をラクに!おすすめプロ向け一覧

大型耕運機【厳選8機種】圃場管理をラクに!おすすめプロ向け一覧


「本格的な耕運機を検討したいけど、どれを選べばいいか分からない…」そんな方のためにプロ用耕運機について徹底解説します!イセキやクボタ、ホンダ、ヤンマーなどのおすすめ機種紹介や、レンタル・中古情報もご紹介。これを読んで耕運機マスターになろう!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
楊睿之

中国四川省出身。在日20年の末、博多弁が中国語より上手くなってしまう。日中両国にわたりイチゴ、トマト、レタス等の栽培現場を経験。現在は海外農業法人向けコンサルティング、及び農福連携を始めとする産業のインクルーシブシフトに関わる調査・研究事業を行う。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:ぱくたそ
農園も広くなったから、そろそろ本格的な耕運機を検討したい。でも「色んな種類があってどれを選べばいいのかわからない…」なんて方も多いのではないでしょうか?耕運機は畑作業を楽にするマストアイテム。選び方と使い方、おすすめの耕運機まで一挙にご紹介します!

耕運機の選び方ポイント

出典:ぱくたそ
畑作りは土づくり!作物が呼吸しやすく、「水はけの良いふかふかの柔らかい土づくり」が畑づくりの基本です。
手軽に良い土を作るには、畑と作業内容に合った耕運機を選ぶことが大切。耕運機選びの3つのポイント「農園の面積」「価格」「使用環境」をおさえていきましょう!

農園の面積

馬力と耕幅

様々な機種が販売されている耕運機ですが、スペックの中で最も大事なのは耕せる幅(耕幅)とエンジンのパワー(馬力)です。
耕幅が広ければ広いほど、1回で耕せる面積が広くなりますし、エンジンのパワーが大きければ大きいほど、耕運作業の速度も上がり時間も労力も節約できます。

連続運転時間

耕運機はガスやガソリンを使って動きますが、1回に注入できる燃料の量と燃費効率も機種によって違います。連続運転時間が長ければ長いほど、燃料補充の手間が省けて一気に作業ができます。

一気に作業か、こまめに作業か

出典:Flicker(Photo by:Hisao Hara)
農園は開けた平地ですか?それとも起伏が多いですか?畝幅はどのくらいですか?農園の土地の状況によって、一気に耕運機を掛けることもできれば、こまめに耕運機を移動させながら作業しなければいけない時もあります。
耕幅が長く、パワーの大きい耕運機ほど大型で重くなります。一つひとつの畑が小さい場合だと取り回しが難しくなりますので、作業の仕方に応じて最適な機種を選びましょう。まずは耕幅と馬力から検討してみてはいかがでしょうか?

耕運機の対応する面積の目安一覧

~100㎡程度100~500㎡程度500~1,000㎡程度
連続運転時間(h)12~2.52~3
最大耕幅(cm)35~4545~5555~65
最大出力(馬力)1.5~2.52~3.53.5~5

価格

耕運機っていくらで買えるの?

「ミニ耕運機」と言われる家庭菜園や貸し農園用機種はおおよそ5万~10万円、本格的な中規模農園用だと10万~30万円前後になります。更に作業目的に応じて様々なアタッチメントの用意も必要です。アタッチメントの価格帯は1万~4万円程度です。

ランニングコスト

出典:写真AC
耕運機は燃料代もコストとしてかかります。燃料はガソリンが一般的ですが、かさばるガソリンを購入、保管しておくのが面倒な方向けには、手軽なカセットガスボンベタイプも出てきています。ただし若干割高なので、面積の広い農園はガソリンタイプがベターです。

使用環境

運びやすさ

アタッチメントを付けた状態の耕運機の重さは、軽いものでも約20kg、ハイスペックの機体だと約70~100kg近くになります。トラックなどを使って農園までどう運ぶかも検討しましょう。

保管のしやすさ

耕運機の大きさもピンきりですが、機体の長さは1~1.5m前後のものが多いです。屋内での保管スペースも確保しましょう。もちろん火気から離れた場所である必要があります。

小型耕運機との違い

出典:フリーフォトハウス

小型耕運機(ミニ耕運機)とは

小型耕運機(ミニ耕運機)は家庭菜園向け

耕運機の中でも、取り回ししやすく、操作が簡単な軽量タイプが小型耕運機(ミニ耕運機)と呼ばれる機種です。パワーよりも使い勝手と価格重視。主に家庭菜園や小規模農園向けです。

軽くて小さく、女性でも使いやすい

土を耕すのは女性やお年寄りにとっては労力のかかる作業。そのような方を小型耕運機はがっちりサポート!軽いだけでなく、操作やアタッチメント脱着も簡単、更に運搬・保管に優れた折り畳みタイプもあります。

小型耕運機の詳細はこちらの記事をチェック!

耕運機と小型耕運機(ミニ耕運機)の違い

パワーと作業の幅が違います

普通の耕運機と小型耕運機の違い、それはなんと言ってもパワーが違います!小型耕運機は確かに使いやすいですが、広い畑には不向きで、付けられるアタッチメントの種類とサイズも限定されます。

耕運機と小型耕運機(ミニ耕運機)の選び分けを!

耕運機と小型耕運機は、言わば自動車と自転車のようなもの。どんな畑でどんな風に使うのか、今後畑を拡大する予定も含めて後悔の少ない耕運機選びをしたいですね。

おすすめの耕運機とメーカー比較

パワー重視

大規模農園を目指す方に!パワーに優れた耕運機をご紹介します。

イセキ IR70V

イセキアグリ 耕運機 IR70V(6馬力/正逆ロータリ付き)

ロータリーカバーがV字に開閉するので、爪を替えずに耕運と土寄せ、溝付けの2つの作業が行えます。折り畳み式で持ち運びもしやすい。 多機能で使い易さを追求した機体ですので、日曜菜園、農家プロ管理機として満足できる一台です!

・寸法:1,460×610×1,060mm
・機体質量:81kg
・最大出力:6.0PS
・耕幅:500mm

クボタ FTR90

クボタ 耕運機 フロント ロータリー

粘り強さを発揮する9馬力のパワフルエンジン!中・低速域でも強く、固い土でもエンジン回転が落ちにくいので、作業効率が向上します。前方ロータリーなので足元が歩きやすく、初心者も安心して使用できます。

・寸法:1,570×680×1,150mm
・機体質量:140kg
・定格出力/回転速度:4.4kW(6.0PS)/1,600rpm
・最大出力:6.6kW(9.0PS)
・耕幅:600mm

ヤンマー YK650MR-Z2L

ヤンマー耕うん機 ロータリー 一軸正逆転タイプ(Z仕様)

一軸正逆転ロータリーを採用。固い圃場や草の多い畑でも刃がしっかり土の中に食い込み、機体が前方に急進するダッシングを起こしにくく、効率良く安心して作業が行える上位機種です。

・寸法:1,500×610×1,110mm
・機体質量:86kg
・定格出力/回転速度:3.0kW(4.1PS)/1,600rpm
・最大出力:4.6kW(6.3PS)
・耕幅:550mm

ホンダ FU755-L

ホンダ ロータリー 耕運機 ラッキー

操作が非常に簡単で難しい操作や特別なコツは要りません。ロータリー装着内側は正転・外側は逆転のロータリーはホンダだけの設計です。春先の硬い圃場も爪の食い込みが良く、機体本体が飛び出しにくい構造です。

・寸法:1,480×660×1,025mm
・機体質量:100kg
・定格出力/回転速度:3.7kW(5.0PS)/3,600rpm
・最大出力:4.1kW(5.6PS)
・耕幅:600mm

スペック比較表

イセキ IR70Vクボタ FTR90ヤンマー YK650MR-Z2Lホンダ FU755(L)
 参考価格189,800円316,774円255,744円238,900円
 寸法(mm)1,460×610×1,0601,570×680×1,1501,500×610×1,1101,480×660×1,025
 機体質量(kg)8114086100
 定格出力(kW[PS])
回転速度(rpm)
4.4[6.0]
1,600
3.0[4.1]
1,600
3.7[5.0]
3,600
 最大出力(PS)6.06.6 [9.0]4.6[6.3]4.1[5.6]
 耕幅(mm)500600550600

コストパフォーマンス重視

作業も価格もバランスよく!コストパフォーマンス重視の耕運機をご紹介します。

イセキ KGR705HX

イセキアグリ ミニ耕運機 菜ゆうき

固い圃場でも効率良く作業できる耕運機です。大型タイヤでしっかり牽引し、安定した走行を実現します。家庭菜園の初心者からベテランまで、充分に納得できる機種と言えます。

・寸法:1,460×600×1,100mm
・機体質量:99kg
・定格出力/回転速度:3.2kW(4.4PS)/1,800rpm
・最大出力:4.0kW(5.4PS)
・耕幅:550mm

クボタ FTR70

クボタ 耕運機 フロントロータリー

6.3馬力エンジン。FTR90よりもパワーは劣りますが、操作性はほとんど変わらないので、そこまでパワーを重視しないという方におすすめです。残耕なしで、隅々まで平らに耕起できます。

・寸法:1,630×680×1,070mm
・機体質量:125kg
・定格出力/回転速度:3.0kW(4.1PS)/1,600rpm
・最大出力:4.6kW(6.3PS)
・耕幅:600mm

ヤンマー YK450MR-Z

ヤンマー耕運機 YK450MR[Z仕様]

耕運・畝立て・移動がラクラク。畝立て位置の調整も簡単にできます。女性の方や農業の初心者にも使いやすいタイプです。

・寸法:1,470×610×1,130mm
・機体質量:80kg
・定格出力 / 回転速度:3.0kW[4.2PS]/ 1,600rpm
・最大出力:3.0kW[4.2PS]
・耕幅:500mm

ホンダ FF500

ホンダ 耕運機 サ・ラ・ダ FF500L

耕運作業は本体のみで作業が可能です。デフ構造でスムーズな旋回を実現します。ホンダの独創技術「フロント同時・同軸正逆転ロータリーシステム」で土を抱き込まず、パワフルな耕運が持続可能。

・寸法:1,765×585×1,045mm
・機体質量:79kg
・定格出力/回転速度:2.1kW(2.9PS)/3,000rpm
・最大出力:3.3kW(4.5PS)
・耕幅:55cm

スペック比較表

イセキ KGR705HXクボタ FTR70ヤンマー YK450MR-Zホンダ FF500
 参考価格225,000円272,548 円169,800円190,000 円
 寸法(mm)1,460×600×1,1001,630×680×1,0701,470×610×1,1301,765×585×1,045
 機体質量(kg)991258079
 定格出力(kW[PS])
回転速度(rpm)
3.2[4.4]
1,800
3.0[4.1]
1,600
3.0[4.2]
1,600
2.1[2.9]
3,000
 最大出力(PS)4.0[5.4]4.6 [6.3]3.0[4.2]3.3[4.5]
 耕幅(mm)550600500550

耕運機の使い方

出典:Flicker(Photo by icoro)

使い方の基本

初めて耕運機をご検討の方に、耕運機の基本的な使い方をご紹介します。慣れてしまえば操作は簡単!

エンジンをかける

エンジンをかける際の基本手順は下記の通りです。
  1. 燃料コックをオン
  2. アクセルレバーを低速から少し引いた位置(始動位置)にセット
  3. クラッチレバーを切る
  4. チョークレバーを閉じる
  5. エンジンキーを始動位置にセット
  6. スターターを引いてエンジンを始動
  7. エンジンが始動したら、2〜3分間低速で暖機運転
  8. チョークレバーを戻す

耕運作業をする

出典:写真AC
耕運する際はアクセルレバーを上げ、クラッチを入れると耕運が始まります。クラッチを離せばストップできます。エンジンの回転速度、耕運する深さを調節します。畑の土が硬い場合、急加速しないよう抵抗棒を調節し抵抗を掛けます。

耕運のコツ

畑の端に来たらエンジンの回転を下げます。ハンドルを持ち上げ機体をUターンさせ、開始位置が定まればエンジン回転を戻し作業を続けます。土が硬い場合、最初は表面を軽く耕し、複数回分けて耕した方が土も細かく砕けるようになります!

エンジンを止める

クラッチレバーを離し、アクセルを下げます。エンジンスイッチをオフにするとエンジンが停止します。

保管とメンテナンス

せっかく買った耕運機は、上手に長く使いたい。自分でできる保管とメンテナンスのポイントを抑えましょう。

保管のポイント

長期間使いわない時は燃料タンクを空にしましょう。燃料が古くなるとエンジンが動かないことがあります。

点検

出典:Flicker(Photo by icoro)
エンジンオイル、エアクリーナーは規定量入っていますか?汚れはありませんか?アタッチメントの耕運爪に傷、曲がり、ガタつきはありませんか?爪が摩耗すると作業性能が落ち、燃費の悪化に繋がります。レバー類の動きも確認しましょう。

メンテナンス

エンジンオイルは年に1回の交換をおすすめします。エアクリーナーやアタッチメントの水洗い、更にレバー部の支点、ワイヤー部分への潤滑油の注油も欠かさずにやりましょう。

アタッチメントで広がる作業の幅

出典:Flicker(Photo by icoro)
耕運機でできる作業は沢山あります!メーカーごと作業目的に合ったアタッチメントを上手に使いこなしましょう。

耕運

土に空気を入れ、通気性と水はけを良くします。更に日光による病原菌の殺菌効果も期待できます。「ローター」呼ばれる回転しながら耕す爪を使用します。

ホンダ耕うん機 オプション FF500用 標準ローターセット

・対応機種: FF500用

畝立て

水はけを良くし、通路と栽培場所を分けることで圃場管理がしやすくなります。

クボタ耕運機 アタッチメント マックス土揚げセット50(片揚げロータ付)FTR70 FTR90用

・対応機種:クボタ耕耘機 FTR70、FTR90用
・こちらの商品はアタッチメントのみです

中耕・培土

「畝立器」「培土器」というアタッチメントを使用すれば、固くなった土を耕し、寄せることで土の通気性と水はけを良くし、株元を安定させることが可能。

ホンダ耕運機 オプション FU755 培土器(尾輪付)

・対応機種:FU655、FU755(FU450、FU650、FU750)

除草

除草により病害虫の繁殖を防ぎ、作物の栄養を奪われないようにします。表土を薄く削り取り、草丈の低い雑草を除草する「除草用ローター」を使用します。

ホンダ(HONDA)耕うん機 FF500スパイラルローター500 11491

・対応機種:FF500


出典:ぱくたそ
作付けの準備として土をならし、圃場の状態を整えます。ヘラの状の「レーキ」「レベラー」というアタッチメントを使用します。

クボタ耕運機 アタッチメント スーパー整地レーキ90 FTR70 FTR90用 オプション

・対応機種:クボタ耕運機 FTR70、FTR90用

マルチ張り

出典:Pixabay
マルチシートをかけることで土中温度と湿度を保ち、更に雑草の繁殖を防ぎます。「マルチ作業機」というトイレットペーパーのホルダー状のアタッチメントを使います。畝立てと同時マルチ張りも行うことができます。

クボタ耕運機 アタッチメント 多菜マルチ95(丸&台形)FTR70 FTR90用 オプション

・対応機種:クボタ耕運機 FTR70、FTR90用

購入 or レンタル、どっちがお得?

出典:ぱくたそ
耕運機もだいぶ手頃な値段になっているとは言え、出費は出費。農園の手入れをしたい!でもできればお金は掛けたくない…そんな時はレンタルもおすすめです。

こういう時はレンタルがおすすめ!

短い時間しか使わない時

「土を耕したいけれど、そこまで広い農園でもないから、買うのはちょっと…」と考えるかたもいらっしゃるかもしれません。小さい畑ならば、確かに買うのはもったいないですよね。

たまにしか使わない時

作物によっては年に1、2回しか耕運作業が必要ない場合もあります。農園が広かったり、年間にわたり多品種を作付けしたりするのでなければ、出費に見合うほどの耕運機の活躍の場はないかもしれません。

どうやってレンタルするの?

JAや農機具レンタル業者

お近くのJAや農機具販売店でレンタルサービスを行っている時もあります。また農機具レンタル専門の業者もありますので、借りたい耕運機はあるか問い合わせてみましょう。

農業仲間とシェアする方法も

もし友人や農業仲間で耕運機を持っている方がいたら、借りるのも一つの手です。使用料も含めて確認しましょう。またお金を出し合って共用の耕運機を購入する方法もありです。

中古耕運機の情報をチェック!

出典:Pixabay

中古を買うワケ

ずばり「価格」と「使用回数」ですね。畑は狭いけれど、色んな野菜を植えているから年中ちょくちょく使う。そしてできる限り出費も抑えたい。そんな時は新品購入の前に中古機を検討されても良いかもしれません。

中古って大丈夫なの?

メリット

一番はやっぱり価格の安さ。使用感はあるものの、しっかり修理、メンテナンスされた耕運機ならば新品でなくても間に合うでしょう。

デメリット

使用年数が長いほど、性能が落ちたり、寿命が短くなったりします。手入れの数も必要になってきます。購入前はできれば実際に動かし、作動状況を確認されるのがベストです。

おすすめの中古サイト

農機具ねっと

2001年オープンの日本初の農業機械老舗ポータルサイト。登録農機具店は200店舗!豊富な品ぞろえが特徴です。
サイト:農機具ねっと

農キング

実店舗も経営する中古農機買取センター。ご希望の農機を探して貰える「農機リクエスト」サービスを実施中。
サイト:農キング

農園ライフは手軽に楽しく!

出典:Pixabay
ラクラクな土作りで美味しい野菜!1台の耕運機で農業の楽しさがグッと広がります。上手に使い、楽しく楽ちんな農園ライフを送ってみては?

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 農業機械 > 大型耕運機【厳選8機種】圃場管理をラクに!おすすめプロ向け一覧