-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
本書は、単なる病害虫図鑑ではありません。
人気の草花、多肉植物、観葉植物130種類以上を対象に、250症例を超える代表的な症状を豊富な写真で解説し、原因の特定から予防対策、治療方法まで体系的にまとめた実用書です。
最大の特徴
最大の特徴は、環境や安全性に配慮した減農薬での対策に特化していること。食品成分や天然成分を使った安全性の高い薬剤を積極的に紹介し、その特徴や使い方まで詳しく説明しています。農薬使用量の低減が提唱される現在、園芸愛好家の「できるだけ減農薬で植物を育てたい」というニーズに応える一冊です。
園芸愛好家必携の決定版
症状の写真から病害虫を特定し、具体的な対処法を提示する構成で、園芸初心者から上級者まで幅広くご活用いただけます。圧倒的な情報量で解説する、園芸愛好家必携の決定版です。
病害虫のスペシャリスト・草間祐輔先生のプロフィール
主な経歴:
・長野県松本市生まれ
・千葉大学園芸学部卒業
・米国ロサンゼルス郊外のナーセリー&ガーデンセンター(観賞植物生産・小売業)に勤務後、家庭園芸農薬肥料メーカーに勤務し、現在、(公社)緑の安全推進協会農薬相談室長として、農薬の安全性と適正使用の普及・啓発に携わる。
~植物の病害虫防除や肥料ついて研鑽(けんさん)を積み、講習会などで広く実践的な指導を行っている。
・千葉大学園芸学部非常勤講師。東京農業大学グリーンアカデミー非常勤講師。テクノ・ホルティ園芸専門学校非常勤講師。
世田谷区主催「植物の病害虫防除について」の講習会講師。
〜趣味は植物の病気、害虫の写真撮影。身近に出くわす被害症状にこだわり、25年来、撮影している。
近年の温暖化で主な害虫の発生時期が早期化していることを肌で感じている。
主な著書:
「NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビDo 病気と害虫を防ぐ」(NHK出版)
「だれでもわかる 病害虫防除対策」(万来舎)
「野菜・果樹の病害虫防除」(誠文堂新光社)
「症状と原因が写真でわかる 野菜の病害虫ハンドブック」(家の光協会)
「症状と原因が写真でわかる 庭木・花木・果樹の病害虫ハンドブック」(家の光協会)
「人にもやさしい病害虫防除」(講談社)
「植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方」(主婦の友社)など多数。
現在、NHK「趣味の園芸」テキストで「今月気をつけたい病気と害虫」を連載中。初心者にも分かりやすい写真と解説に定評がある。