目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
タッカーとは?
タッカーの種類
ガンタッカー
電動タッカー
エアタッカー
エアタッカーは、エアコンプレッサーという空気圧の力で針を打ち込みます。そのため、簡単に強力に打ち込むことが可能。連続して打ち込めるものも多く、素早く作業できるので、建設現場で使われることが多いです。革製品などの厚い素材も留められますよ。ハンマータッカー
ハンマータッカーも建築用として用いられます。ハンマーを打つように手首のスナップで打ち付けるため、慣れれば大まかな位置にテンポよく打ち込めるのが特徴。しかし、慣れないとうまく打ち込めないので、練習が必要です。屋根や壁にシートを打ち付けるのに向いています。タッカーの選び方
DIYで使える!タッカーのおすすめランキング ベスト5
1位:初心者にもぴったりの安定感|マックス(MAX) ガンタッカ TG-A(N)
マックス(MAX) ガンタッカ TG-A(N)
有名なホチキスメーカーであるマックス(MAX)のガンタッカー。他の手動の商品と比較すると高価ですが、その分パワーや安定性が優れています。DIY初心者にもおすすめできる製品です。
口コミ・レビュー
今まではハンマータッカーを使用していましたが、壊れてしまったため購入しました。 防水シート施工時に使用していますが、ハンマータッカーに比べて打ち込みの失敗が少ないです。 使い勝手がよかったので、もう一つ会社用に購入しました。 電動タイプのタッカーもありますが、個人的にはこちらの手動で充分です。
出典:Yahoo!
重量 | 700g |
---|---|
ステープル | T3-10MB(No.3-1M、No.3-3M、No.3-10mm) |
2位:2WAYで便利!|角利 ハンドタッカー PHT-2W
角利 ハンドタッカー PHT-2W
タッカーとしてもホチキスとしても使用できる2wayハンドタッカー。打ち込みの強さの変更や、ステープルの詰まりの除去が簡単にできます。壁紙の張り替えやバイクシートの張り替えなど幅広い用途に対応可能です。
口コミ・レビュー
部屋の壁の防音シートを貼るのに使いました。 凄く強力で十分このタッカーで打つことができました! 調整ダイヤルもついてるので打つものに合わせて強さを調整できるのが便利です!
出典:Yahoo!
重量 | 650g |
---|---|
ステープル | 肩幅12mm×針足4~14mm、太さ0.7mmまで |
付属品 | 替針200本 |
3位:色も選べるエアタッカー|SK11 エアータッカー T1025
SK11 エアータッカー T1025
ハイスピードでの打ち込みが可能なエアタッカー。木材を止めたり石膏ボードを張ったりする際に重宝します。安全装置付きなので、安心して使用可能です。
重量 | 730g |
---|---|
ステープル | 肩幅10mm×針足10~25mm |
付属品 | サンプルネイル、安全グラス、ネイラーオイル、ケース、取扱説明書 |
4位:頑丈でコスパ◎|SUN UP ウェイメタルタッカー強力型 STP-1214
SUN UP ウェイメタルタッカー強力型 STP-1214
打ち込み力の調整が可能な、ホチキスとタッカーの2wayタッカー。メタルボディで丈夫なので壊れにくいうえ、使用可能な針の種類が多いのが嬉しいポイントです。硬い気への打ち込みやバイクシートへの打ち込みができます。
重量 | 660g |
---|---|
ステープル | 肩幅12mm×針足10mm |
付属品 | 替針(ステープル)200本 |
5位:3種類のステープルに対応|LUNON 3way ガンタッカー
LUNON 3way ガンタッカー
まさかのT型、U型、コ型ネイルに対応した3 in 1の耐久性に優れたガンタッカー。作動が安定していて、耐摩耗性、摺動性が良く、長時間使用にも耐久できます。
重量 | 580g |
---|---|
付属品 | コ型替針×1000本、メジャー |
電動タイプ|おすすめのタッカー2選
1. T型ネイルと併用可能|SK11 4WAY電動タッカー SET-400RG
SK11 4WAY電動タッカー SET-400RG
いつでも安定して使えるAC100Vタイプ。用途によってT型ネイルとステープルを使い分けられるようになっているので、とても使い勝手のよい一台です。1台で4種類の釘、ステープルを打つことができます。
重量 | 1.1kg |
---|---|
付属品 | タッカー本体、ステープル肩幅10mm×針足8mm 200本、肩幅4mm×針足13mm 100本、ネイルT型 針足14mm 100本 ネイルI型15mm 針足 100本 |
2. 小冊子の作成に便利!|ボッシュ(BOSCH)バッテリータッカー PTK3.6LI
ボッシュ(BOSCH) バッテリータッカー PTK3.6LI
リチウムイオンバッテリー搭載のクラス最小モデル。ホッチキスとしても使える一台二役の製品で、さまざまな拡張パーツを使うことで、最大60枚までの用紙にステープルを打ち込めたり、小冊子を手軽に作れたりと幅広い使い方ができます。
重量 | 800g |
---|---|
付属品 | 充電器、ステープル1,000本 |
ハンディタイプ|おすすめのタッカー2選
ハンディタイプのおすすめのタッカーをご紹介します。1. 4種類10サイズに対応!|SK11 パワフルハンドタッカー PT-1
SK11 パワフルハンドタッカー PT-1
4種類10サイズのステープルが使用できるパワフルハンドタッカー。トレリスやラティス作りなどの本格的なDIYからポスター張りまで、幅広く使える対応力が魅力です。
重量 | 658g |
---|---|
ステープル | Y-SK11H10型ステープル、Y-SK11H4型ステープル、Y-SK11T型ステープル、I型ステープル |
付属品 | H10型ステープルSH10-08×200本・H4型ステープルSH4-13×100本、T型ネイルNT-14×100本、I型ネイルNI-15×100本 |
2. 持ち歩ける高耐久タイプ|xuuyuu ステープルガン 1008F
xuuyuu ステープルガン 1008F
高品質のステンレス鋼で作られた高耐久タイプ。軽量で持ち運びがしやすく、腐食にも強いのが特徴です。ボトムローディング式なので、ステープルを素早く補充することができます。
重量 | 450g |
---|
ガンタッカー|おすすめのタッカー2選
1. 家庭用に最適|マックス(MAX) ガンタッカ TG-H
マックス(MAX) ガンタッカ TG-H
一般家庭用にはこちら。お手頃なお値段に加えて3種類のステープルが使えるようになっており、椅子やベッド、油絵などさまざまなものの補修用として使用できます。一年間の保証付き。
重量 | 210g |
---|---|
ステープル | 6・8(mm) |
2. ホッチキスとしても使える壁打ち式|Matsudaya ハンディータッカー
Matsudaya ハンディータッカー
こちらもタッカーとホッチキスの両使い方ができる、壁打ち式のハンディータッカー。肝心のタッカーについてもカーペットや金網を留められるほど強力なので、これ一台でさまざまな現場に持っていくことができます。
重量 | 508g |
---|---|
付属品 | ステープル1,000本 |
おまけ|ホッチキスの代用品にもなるタッカー2選
1. 椅子のクッション替えに|SUN UP 2ウェイタッカー強力型
SUN UP 2ウェイタッカー強力型
丈夫なメタルボディの2wayタッカー。こちらは打ち込む力を調節できるため、ほかのタッカーではなかなか通らないソファや椅子のクッションの張り替えにも使えます。
口コミ・レビュー
イス4脚の張替えに使用しました!多少硬めですがしっかりと固定出来て作業結果は良好でした。プロ並みの仕上がりに満足してます。女性にとっては少し硬く感じられるかもしれませんが。耐久性はあると思います。
出典:Yahoo!
重量 | 660g |
---|---|
ステープル | 肩幅約11~12mm×針足4~11mm |
2. 価格最安|WORKPRO ガンタッカー
WORKPRO ガンタッカー
プラスチック製の本体の後ろ側にはステープルを外すためのプーラが付いているので、片付けも楽にできるのもポイントです。お値段もかなりお求めやすいので、ホッチキスの代わりに購入するのもおすすめです。
重量 | 560g |
---|---|
ステープル | コ型(外幅13mm、足長さ6mm-8mm-10mm。) |
タッカーの使い方は?
まずはタッカーの後ろ側からステープルを入れましょう。次にスライドを戻し、爪を本体に引っ掛けます。このとき、ホッチキスと異なりかなり大きいタッカー用ステープルは、入れ過ぎると爪が引っかからなくなるので注意してください。
使う際は、留めたい場所にタッカーを当て、パチンと音が鳴るまでトリガーをしっかり引きましょう。タッカーはホッチキスのように挟む必要がないので、壁などにも張り付けられます。
打ち込んだステープルを外す際には、本体の後ろ側に付いている留め具やペンチなどを使えば、簡単に取り外すことができます。
DIYに挑戦!|100均のタッカーって実際どうなの?
使用するのは、ダイソーのタッカー
セリアのフォトフレームと布を使って、ファブリックボードをDIY
まずは布地をカット
段ボールなどの厚紙を入れる
タッカーの使い方1.プッシャーを引きぬく
タッカーの使い方2.針を入れる
針を入れたら、引き抜いたプッシャーを戻し、プッシャーつまみを下方向にします。
タッカーの使い方3.打ちたい箇所に垂直に押し当てる
この時に、布地をピンと張りながら打っていくと、きれいに貼れます。角は布を斜めにたたんで打つと、角も美しくなります。
ファブリックボードが完成!
こうやって飾るだけで、インテリアのアクセントになります。
ダイソーのタッカーは、とても使いやすく、楽しすぎて、いろんなものに布地を貼りたくなりました。
とっても簡単なので、タッカーを使ってぜひDIYに挑戦してみてくださいね。
タッカー針(ステープル)の外し方
大型フックでかけやすい!|SK11 ステープルリムーバー SSR-175
SK11ステープルリムーバー SSR-175
口コミ・レビュー
椅子の張替えをしようとニッパーとラジオペンチでステープルを抜いていましたが、4面中1面でもう降参状態になりました。そこでいろいろ調べて出てきたのがこの商品です。さすがに専用の製品は全然違います。握力とか必要有りません。ちなみに椅子の張替えではこのステープル抜きの作業で断念する方が多いそうです。
出典:Yahoo!