せっかく設置するならおしゃれな立水栓にして、庭の雰囲気をグレードアップしたいですよね。この記事では取り付け方からおしゃれな製品まで、立水栓を庭に設置する情報をまとめました!
立水栓の取り付け方|工事とDIYを比較!
また、新たに立水栓を設置する場合には、水道管の長さによって施工時間や費用が変わるので、見積りを立ててもらうのがおすすめです。
DIYで設置する場合
立水栓の施工の概要をご紹介します。立水栓は業者施工が基本ですが、自分で設置してしまうDIY上級者も。業者の施工内容が不安な人は、どのようにして設置するか知るのもいいかもしれませんね。準備するもの
シールテープ・パイプカッター・配管接着ボンド・塩ビ配管作業内容(古い立水栓を交換する)
古い立水栓を取り外し、新しい立水栓の設置位置を決めます。あとは水道管と取り付け周囲をモルタルやレンガなどで埋めれば完成です。配水管がなく、地面に直接流す場合には、水はけを良くするために排水部分に穴を掘り、石で埋め尽くすなどの工夫が必要です。散水栓を立水栓に交換する
散水栓を立水栓に交換する場合について、施工業者に頼む場合は40,000円程度になります。DIYでやれば5,000円程度でできますが、こちらも高難易度です。作業内容
まずは水道管の元栓を閉めます。次に既存の散水栓を掘り起こし、周りのパイプ類を傷付けないように取り除きます。次に、新しく立水栓を設置する場所までパイプを伸ばし、立水栓を建てるための土台を作れば完成です。立水栓の選び方
タイプを選ぶ
立水栓には大きく分けて、施工タイプとカバータイプがあります。施工タイプ
一般的な立水栓は、業者の施工が必要なタイプが主です。既存の立水栓を建て替えるだけなら工事自体は半日程度で済みます。場所やデザインなど、用途や自分の好みにあったものを選べるのが魅力です。自分で設置してしまうDIY上級者もいるようですよ。カバータイプ
お庭などに既にある立水栓の上から被せて使用するものを、カバータイプと呼びます。上から被せるだけなので、新しいものを建てるよりも費用を抑えることができ、簡単にDIYで設置できるのが魅力です。素材を確認
素材には、大きくわけて金属、ガラス、コンクリート、陶器、石材などがあります。耐熱性・耐久性を求めるのであればコンクリート、値段で選ぶならアルミやGRC、丈夫さを求めるならステンレスがおすすめです。ガラスや陶磁、青銅、石材はお庭を印象的なものにしてくれます。補助蛇口の有無
立水栓の中には、高い位置と低い位置にそれぞれ蛇口がついているものがあります。2つ目の蛇口を補助蛇口といいます。蛇口が2つあることで、立水栓の使い勝手が更によくなることも。低い蛇口に常にホースをつけておいても邪魔にならないので、お庭の花木にホースから直接水やりをする方におすすめです。パン(受け皿)の有無
パンとは、立水栓の下に敷く受け皿(水受け)のこと。使った後の汚れた水を、お庭などに垂れ流さないために必要なアイテムです。立水栓にぴったりのおしゃれなパンもセットで紹介しているので、そちらも是非チェックしてくださいね。おすすめのおしゃれな立水栓8選
1. シンプルでヨーロッパ風
・サイズ:幅8×奥行8×高さ120cm
・カラー:ライトアッシュ、ダークアッシュ、ホワイト
2. レンガ風の立水栓カバー
・サイズ:幅20×奥行13×高さ80cm
・重量:4kg
・カラー:赤茶(レンガ調)
思ったよりしっかりとした作りで綺麗な仕上げです。
見た目が本物の感が有り良い商品です。
出典: Amazon
3. カラーバリエーション豊富!
・サイズ:直径3.4×高さ100cm
・重量:1.7kg
・カラー:ワインレッド、レモンイエロー、ブライトレッド、ヘアライン、ネイビー、バニラ、ターコイズブルー、マットブラック、マスタード、ダークブラウン
4. 便利な2口蛇口タイプ
・サイズ:幅7.4×奥行7.4×高さ100cm
・重量:3.5kg
・カラー:チョコブラウン
5. エクステリアとしての存在感抜群
・サイズ:直径27.5(胴体部分)~31.5(上部八部分)×高さ50.5cm
・重量:18kg
デザインが良く、リーズナブル!
ポンづけも可能ですが、使用用途や場所に合わせてアレンジ可能。
位置変更は安易に出来るが、固定して使用する事を前提として設置しました。
市販の陶器製プランターを水受け代わりに設置して使用しています。
とにかくおしゃれ❗️
出典: Amazon
6. カスタマイズが自由自在
・サイズ:幅4×奥行4×高さ101.8cm
・カラー:ヘアライン、アイスブルー、バニラ、ベージュ、ローズピンク、ブラウン、ダークブラウン、ボルドー、マットブラック、ネイビー、マリンブルー、オリーブグリーン、ワサビ、マスタード、マンダリンオレンジ、ブライトレッド
7. シンプルでレトロなお庭にぴったり
・サイズ:直径2.17×高さ122cm
・重量:2.3kg
・カラー:アイボリー、グレー、ネイビー
8. 日本家屋にぴったりの陶器
・サイズ:幅7.5×奥行7.5×高さ90cm
・重量:6kg
・カラー:白釉、IBUSHI 黒釉、織部、ハニワ、あめ釉
パン(水受け)とセットの立水栓4選
1. ヴィンテージ感のある立水栓
・サイズ:ポール/幅10×奥行10×高さ80cm、パン/幅60×奥行40×高さ6cm
・重量:23kg
・カラー:ロッソ、ナッツ、アンバー、ホワイト
2. シンプルかつ上品な砂岩模様
・サイズ:直径11×高さ100cm
・重量:18kg
・カラー:アイボリー
3. お庭の雰囲気のグレードアップに
・サイズ:幅×43.3奥行40.6×高さ91cm
・重量:13.5kg
・カラー:オレンジ、ブラウン、ベージュ
置いただけで家の雰囲気がグレードアップする。
レンガかと思ったら、合成樹脂で軽い。1人で簡単に移動できる。
業者でないと設置できないのが、やや難点。
値段が高い。びっくりですね。
しかし、他に匹敵するデザインの商品がなく、これにしました。
高いですがよかったです。蛇口が銅製で直ぐに錆びます。
それが良いところですね。
出典: Amazon
4. レトロなガーデンに合うタイル調
・サイズ:モゼック/幅8.1×奥行8.1×高さ108.3cm、モゼックパン/幅39.8×奥行39.8×高さ11cm
・重量:モゼック 5.5kg、モゼックパン 12.5kg
・カラー:ライムミックス、スカイミックス、ブラウンミックス、グレーミックス、シャーベット、バニラ、ミント
・殊樹脂モルタル製復層左官材吹付仕上げ
自分で施工するために商品のみ購入しました。 とても素敵なデザインで気に入っています。
出典: Yahoo
タイル調に合うパン
・サイズ:幅39.8×奥行39.8×高さ11cm
・重量:12.5kg
・カラー:ライムミックス、スカイミックス、ブラウンミックス、グレーミックス、ホワイト、シャーベット、バニラ、ミント