目次
業務用扇風機の電気代は?
家庭用扇風機との違いは?
羽根のサイズ
業務用サイズの最もわかりやすい違いは羽根のサイズです。羽根が大きいことから風量や風速が家庭用と比べ物にならないほど強く、弱モードでも家庭用の強モード以上あります。消費電力
家庭用扇風機の消費電力は1時間に40~50W程度、業務用のものは150W程度です。そのことから業務用扇風機の電気代は家庭用の3倍程度と考えられます。ただし、扇風機自体の消費電力が高くないため、1時間当たりの電気代の差は数円程度となります。業務用扇風機といえばスイデン!
スイデンは創業70年以上を数える老舗の家電メーカー。業務用扇風機といえば、まずはスイデン!と名があがるほどの信頼と実績のあるメーカーで、オレンジ色の羽根に耐久力のある製品が特徴です。扱いやすい三脚タイプ
扇風機の内部に塵や埃が入りにくい全開式モーターを採用。扱いやすい三脚タイプの製品で高さや俯仰角度を工具なしで調節できるのが特徴です。ただし、油の浮遊する場所や高周波の発生する場所では羽が割れてしまうため、アルミ製の羽根を使用するようにしてください。送風効果抜群!
埃に強い全開式モーターを採用している点は同じですが、こちらはスペースを取らない壁掛け式タイプ。壁掛け式は頭上から効率よく風を送れることから送風効果の高さが魅力のモデルです。風量は「強・弱」の二段階式です。業務用扇風機なら!アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」
5,000円(税込)以上のお買い物で送料無料のアイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」。アイリスプラザの対象商品を購入すると、メーカー保証期間にプラスして、1年間延長保証!30日間返品保証サービス付きなので安心です。
設置場所別!業務用扇風機のおすすめ4選
床置きの業務用扇風機
激安なのに使いやすい!
上下左右へ20度ずつ首振りできる「ラウンドムーブ」機能搭載。室内にくまなく空気を送れるので室内を効率よく冷やせます。羽根には耐久力の高いアルミを採用しています。左右80度のワイドタイプ!
左右80度に首振りできるワイドタイプ。先ほどのタイプに比べると羽根の大きさが20㎝程度大きいため、より広範囲をカバーできます。ただし、本体重量が5キログラム程度あるため、移動には力が必要です。壁掛け用の業務用扇風機
コンセントだけでスイッチ点灯!
コンセントの抜き差しでON/OFFの切替可能。わざわざスイッチを押さなくてもいいので、忙しい朝でもすぐに使うことができます。モーターの過熱を防止するサーマルプロテクターを内蔵しているので、付けっぱなしになる心配がありません。大型で左右にも強い!
風速三段階切替可能の大型羽根タイプ。左右40度に首振りできるので室内を効率よく冷やせます。本体重量も5キログラム前後と軽いため、取り付けが簡単です。天井から吊り下げるタイプの業務用扇風機
リモコン付きでらくらく調整
扇風機の内部に塵や埃が入りにくい全開式モーターを採用。電源コードが12mと長めなので、コンセントから離れた位置にも設置できます。本体には風量を無段階で調節できるリモコンが付属しているので、忙しくて手の離せない作業場におすすめ。ハウス栽培に最適!台車にも固定できる
狭くて床置きできない作業場では天井から吊り下げて省スペース仕様に、台車に固定すれば移動式のクーラーとしても使えます。室温が高いときは冷風運転に切り替えることもできます。 長期保存したいジャガイモやカボチャの乾燥にも
ミストで火照った体をクールダウン
広範囲を冷やせるミストファン!
広範囲に冷気を飛ばせるミストファンタイプ。その時々に合わせてミストの粒粒性や吐出水量を調節できるのでさまざまなニーズに対応できます。ファンのみを運転させることもできるので、会場などの換気にも使えます。電気代大幅節約
低電圧で作動するDCモーターを搭載。電気代を大幅に抑えられるコスパの良いモデルです。風量は無段階で調節できるようになっており、書類を飛ばさない程度まで抑えられます。会議場や試験会場などにもおすすめです。キャスター付きで移動に便利!
キャスター付きなので持ち上げる必要がなく、楽に動かせて風圧も強いので、床面の乾燥作業におすすめ。埃や塵に強い全開式モーターを採用しています。パワー重視!超大型羽根搭載モデル
とにかく風量が欲しいというときにはこれ。羽根径100cmの超大型タイプの扇風機で強力な風力を一気に送れます。本体にはキャスター付きなので、電源の届く範囲ならどこにでも持っていけます。室内の空気調整に!
通常の扇風機としてはもちろん、サーキュレーターとしても使えるので夏場以外にも活躍の場があるのがポイント。左右約70度、自動首振り可能。上方に向け循環用としても使用できます。3カ所同時送風!
3カ所に同時送風したいときにはこちら。一台分のスペースで三倍の風量を出せる業務用扇風機のお手本のようなタイプです。それぞれのファンは上下左右に調節できるようになっており、サーマルプロテクター付きのモーターは過熱しないように自動停止する仕組みとなっています。業務用扇風機を安く買うならオークションや中古もおすすめ
業務用扇風機を探すならヤフオクなどのオークションサイトを探すのもおすすめ。季節によっては使わなくなった扇風機をお得な値段で手放す人も多く、台数を確保したいときに便利です。Yahooオークション公式サイト ヤフオク!
価格を抑えるならレンタルも!
1. スーパーレンタルショップ ダーリング
扇風機やサーキュレーターに特化したレンタル通販サイト。専門サイトならではの品ぞろえの豊富さに加えて当日配送やシーズンレンタルなどの使い勝手の良いサービスも魅力的です。レンタルショップ ダーリング「扇風機・業務用扇風機 レンタル」
2. RENT
高品質の扇風機が欲しいときはこちら。全ての製品をセンターで一括管理することで常にコンディションの良い製品をお得なお値段でレンタルできます。ご利用の際はお近くのセンターまでご連絡ください。RENT「業務用扇風機(工場扇)」
3. Renty
コスパならこちら。種類こそそこまで多くありませんが、一日200円以下からレンタルできるコスパの良さが魅力です。いざというときに安心のカスタマーサポートも解説しています。Renty「業務用扇風機」