じゅうたんのように広がる芝桜を育てよう!
カバープランツとしてもおすすめ
地面を覆い尽くすように広がる芝桜は、カバープランツとしてもおすすめです。一面に広がる芝桜は圧巻でとても見栄えが良く、全国各地で芝桜の花畑が作られています。自宅でもたくさん植えれば、観光地のようなピンクのじゅうたんが作れちゃうかも!?ピンクだけじゃない!芝桜の人気品種
ピンク系
ダニエルクッション
芝桜といえばこれ!濃いピンク色の人気品種です。芝桜の中でも花のサイズが一番大きいので、見応えがあります。背丈があまり高くならず、横に広がる速度はゆっくりです。花の下の葉の密度が高く、こんもりとした印象に育ちます。 ダニエルクッション 苗
ダニエルクッションの苗が4つセットになっています。最初は小さくても、少しずつ広がって大きくなりますよ。花壇や寄せ植えにおすすめです!
・内容:3号ポット苗
・数量:4個
・内容:3号ポット苗
・数量:4個
とても花付きの良いしっかりした苗でした。
2度購入させて頂きました。
出典: Amazon
キャンディストライプ(多摩の流れ)
「キャンディストライプ(多摩の流れ)」は、薄桃色のやや細い花びらを縁取るように白い縞が入っており、女性的な雰囲気でとてもかわいらしい芝桜です!病気も少なく、育てやすいのも魅力。白系
リトルドット
上品な白い花を咲かせる芝桜です。ピンク系品種「ダニエルクッション」と同じように密集してこんもりと育つので、一緒に植えるとバランスの取れた見た目に! リトルドット 苗
花壇や地面にたっぷり植えたい人へおすすめ!リトルドットの苗が25個セットになっています。自宅でちょっとした花畑作りが楽しめますよ。
・状態:3号ポット苗
・数量:25個
・状態:3号ポット苗
・数量:25個
青系
オーキントンブルーアイ
淡いブルーの芝桜は、ピンク系とはまた違った、涼しげでさわやかな魅力があります。軸が上に向かって伸び、芝桜の中では1株でボリュームがあるほうです。開花期間が長めで、生育スピードも速いですよ。 オーキントンブルーアイ 苗
1個から購入できる、オーキントンブルーアイの苗です。お試しで気軽に買えますよ。直径9cmのポットに仮植してあります。
・状態:3号ポット苗
・数量:1個
・状態:3号ポット苗
・数量:1個
赤系
スカーレットフレーム
赤とはいっても、真っ赤ではなく、ピンクに近い赤色の芝桜です。細身の花びらで、花付きはあまり良くないですが、生育スピードが速くて育てやすい人気品種!夏場の蒸れに注意して育てましょう。 スカーレットフレーム 苗
こちらも1個から購入できる苗です。たくさん地植えするのはもちろん、プランターや鉢でちょこっと育ててみたいときや、寄せ植えに使いたいときにも便利!
・状態:3号ポット苗
・数量:1個
・状態:3号ポット苗
・数量:1個
芝桜の育て方
栽培カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
植え付け | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
肥料 | ● | ● | ||||||||||
開花 | ● | ● | ||||||||||
剪定(刈り込み) | ● | ● |
植え付け
日当たり
水やり
乾燥に強く、過湿には弱い植物です。土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりしますが、与え過ぎには注意してください。地植えの場合、苗が根付いたあとの水やりはほとんど必要ありませんが、乾燥が続く時期は人の手で水やりしてください。真夏は蒸れやすいので、気温の高い昼間の水やりは避け、朝か夕方に行います。肥料
2~3月に肥料を与えます。速効性の肥料は肥料焼けを起こしやすいので、緩効性の肥料が良いでしょう。花が終わった後は
株元が浮き上がってきたときは
植え替え
植え替えは植え付けと同時期に行えます。株を根から掘り起こして、新しい場所へ移しましょう。次の項目で紹介している「株分け」も、植え替えと同時に行えますよ。芝桜を広げるには?
増やし方
挿し芽
挿し芽には15~20℃の気温が必要なので、春か秋ごろが適期です。新芽の先を5cmの長さでカットし、穂の下のほうの葉を取り除きます。山土ともみがらを7:3で混ぜた土に、用意した新芽(挿し穂)の切り口を挿し、土が乾かないように水やりしながら管理してください。うまく根付けば成功です!株分け
増えた芝桜をほかの鉢や花壇に移したいときや、広がった芝桜の範囲を整えたいときは、株分けを行いましょう。苗を根から掘り起こして、根ごと小さく割り、別々の苗として育てていきます。芝桜が枯れる!?注意したい栽培ポイント
これって枯れてるの?
茎の一部が茶色い
芝桜は冬になると、葉が茶色くなることもありますが、枯れてしまったわけではありません。もしくは、花が終わったあとの花がらで茶色く見えているだけかも?緑色の部分が残っていれば、また復活します。株全体が茶色い
株全体が干からびたような茶色で、緑の部分が全くないようなときは、残念ながら枯れています。枯れた芝桜は取り除き、新しい苗を用意して植え付けましょう。春先の水不足に注意!
水はけの良さが大切
芝桜はとにかく水はけの良さが大切。最初の場所選びが悪かったり、土壌改良が十分でなかったりすると、枯れてしまいます。日当たりが悪い場所は水はけも良くないことが多いので、明るくて乾いた場所を選ぶようにしてくださいね。芝桜の苗はリーズナブル!いろいろな品種を育ててみよう
紹介されたアイテム
ダニエルクッション 苗
キャンディストライプ(多摩の流れ) 苗
リトルドット 苗
オーキントンブルーアイ 苗
スカーレットフレーム 苗