-
ライター - AGRI PICK 猫部
編集部の猫好きが集まって結束された「AGRI PICK 猫部」です!愛猫もとい世の猫ちゃんのために、AGRI PICK的な猫情報をご紹介していきます(=゚ω゚)ノ…続きを読む
![猫草を食べる猫](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%20424'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
猫が食べる草としてホームセンターやペットショップなどで販売されている猫草。この記事では猫草の育て方について解説いたします!猫草を大好きな猫ちゃんを飼っている人から、猫草を初めて与えてみる人までこれを読めば猫草の全てが分かる!!
猫草の効果|いつから与える?吐く理由は??
![猫草と猫](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%20428'%3E%3C/svg%3E)
出典:写真AC
猫草は猫ちゃんの嗜好品?
猫草は「猫が好んで食べる草」というだけであって、植物の種類ではありません。一般的にイネ科の植物が猫草として販売されています。
猫草は主に毛玉を吐いたり、栄養補給の効果がありますが、猫草を食べる猫ちゃんは味や食感が好きで、嗜好品として食べているようです。
特に必要ではない!
ズバリ猫に猫草をあげる必要はありません。もし栄養補給をしたいのであれば、キャットフードなど毎日の食事を改善してあげる方がより効果的です。
食べる猫と食べない猫がいる
![猫草を食べない猫](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%200'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
猫草はどんな猫も食べるというわけではありません。全く興味を示さない猫もいます。食べないからといって問題は無いので、無理に食べさせたりしないようにしましょう。
1才になるまでは与えない方が無難
猫草は基本的に何才からでも食べられますが、子猫だとお腹を下したりしてしまう危険性があるので、与えるとしても1才になってからをおすすめします。
おすすめの猫草栽培キット・種
グリーンラボ 犬と猫が好きな草の栽培用セット
グリーンラボ 犬と猫が好きな草の栽培用セット
猫草の栽培キットです。栽培用土・種はすでにセットしてあり、水を与えるだけでOK。ポットが古紙でできているエコな栽培キットです。
ハリオ(HARIO)猫草栽培キット にゃんベジセット
ハリオ (HARIO)猫草栽培キットにゃんベジセット
容器が繰り返し使える猫草の栽培キット。草が枯れた後リフィルを交換して、またすぐ使えます。白くてコロンとしたフォルムがかわいくて、インテリアにもよく馴染むのが魅力です。
無印良品 猫草栽培セット
無印良品 猫草栽培セット
そのまま水を与えて育てる栽培キットです。土ではなく再生粉砕パルプを使用しており、枯れた後の処理が楽なのがうれしいですね♪
・内容:2個入り
猫草の種・土
ナチュラルペットフーズ NyanTaste ねこ草のたね
猫草の種です。猫草大好きでキットで追いつかない猫ちゃんには、大きいプランターを用意して種で育てるのがおすすめ。こちらの種は葉が柔らかいと好評です。
・内容量:200g
グリーンラボ 犬と猫が好きな草の栽培土
猫草の栽培にそのまま使える栽培土です。肥料・農薬は入っていないので安心して使うことができます。保管に便利なファスナーが付いているのもうれしいポイント。
猫草の育て方|無印の栽培キットを使ってみた!果たして食べるのか…?
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%200'%3E%3C/svg%3E)
出典:Amazon【無印良品 猫草栽培セット】
店舗で買うと税込190円
![購入した猫草キット](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%20260'%3E%3C/svg%3E)
撮影:AGRI PICK 編集部
無印の猫草キットは店舗(※)や公式通販で買えば190円(税込)で購入することができます。無印のキットにハマってまとめ買いするなんて強者もいるんですよ!
早速栽培開始
早速栽培を開始!紙パックの淵を折って、250ccの水を入れます。あとは日当たりの良い場所に置いておくだけ…。ある程度の長さになるまでは猫ちゃんが届かないような場所に置きましょう。
水は乾いたときに霧吹きで
水は乾いたときに霧吹きをする程度でOK。あげすぎるとカビが生えてしまい、腐る原因になります。
栽培4日目|芽が出てきました
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%200'%3E%3C/svg%3E)
撮影:AGRI PICK 編集部
4日目に芽が出てきました。見えづらいですが、白っぽい尖ったものが芽です!
栽培5日目|日毎にどんどん増えていく…
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%200'%3E%3C/svg%3E)
撮影:AGRI PICK 編集部
芽が出てたった1日でこんなに芽が増えました!この日の夜にもかなり芽が増えていましたよ!!
栽培経験が少ない筆者でも、順調に育てられている気がする…!
栽培7日目|面白いほどに成長が早い
![猫草7日目](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%20260'%3E%3C/svg%3E)
撮影:AGRI PICK 編集部
どんどん芽が出てきました!日に日に新しい芽が出てくるので、ズボラな筆者でもお世話をするのが楽しいです。
愛猫にあげてみた
![猫草を食べない猫](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%20260'%3E%3C/svg%3E)
撮影:AGRI PICK 編集部
2週間しないくらいで生えそろう(夏場はもう少し早いかもしれません)ので、愛猫にあげてみました…が、うちの子は猫草を食べる子ではありませんでした!(笑)
猫草を食べる猫ちゃんだとモリモリ食べるそうです。簡単に育てられるので、栽培初心者にはおすすめです。
猫草の種からの育て方
猫草の種からの育て方は下記です。
- 猫草の種を半日程度水に浸します。そのときに水に浮いた種は取り除いてください。
- 鉢に入れた土にたっぷりと水をあげます。
- 種をまいて、上から軽く土をかぶせます。
あとは栽培キットと育て方は同じです。風通しが良く、日当たりの良い場所に置きましょう。
猫草が枯れた時の対処法
![猫草](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%20424'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
食べていくうちに自然と枯れていく
猫草は猫が食べていくうちにどんどんスカスカになり、最後には枯れてしまいます。枯れるスピードは、猫が食べるペースによるので一概には言えませんが、生えそろってから2週間~3カ月程度で枯れてしまうそう。
新しく育てるのが一番早い
枯れかけた猫草は、頑張って復活させようと試行錯誤するよりも、新しく育て直した方が断然早いです。猫草を鉢やポット一つで育てるというよりは、一つ生えそろったら、また別の鉢やポットで栽培を開始するという周期で用意してあげるのがおすすめです。
愛猫のために猫草を育てよう!
無印の猫草キットでは10~14日で草が生えそろいました。水をあげてからは毎日様子を見るだけで、ほとんど何もししなかったので、育てるのがかなり楽でした!猫草好きの猫ちゃんのために、ぜひ猫草を育ててあげてみてください♪