目次
草焼きバーナーとは?
草焼きバーナーの種類|灯油・カセットボンベ・プロパンボンベ
灯油式
火力が強い灯油式は、短時間で広範囲の草を焼くことができます。山林のような広範囲の手入れ、畑仕事に向いている本格派です。カセットボンベ式
カセットボンベ式は、市販のカセットボンベを燃料にするタイプです。燃料の調達が簡単で、軽量なのが魅力。庭の雑草処理等、家庭用におすすめです。プロパンボンベ式
数は少ないですが、プロパンボンベ式もあります。ホースでプロパンボンベと繋げて使うタイプです。ホースの長さを購入時に確認しましょう。広い場所を移動しながら焼くのには不向きです。草焼きバーナーを選ぶポイント|目的・サイズ・火力・使用時間
使用目的
狭い場所を焼くならカセットボンベ式の軽いもの、広い場所を焼くなら灯油式の火力が強いものを選ぶと間違いないでしょう。例えば、庭のコケを処理したい、狭いスキマの雑草をピンポイントで焼きたいといった目的なら、カセットボンベ式の超軽量タイプがおすすめです。解氷・乾燥作業、田畑の殺虫や殺菌なら大型の灯油式が向いています。サイズ・重量
軽いものや小さいものは火力が弱い反面、女性でも扱いやすく、家庭用に適しています。家庭用とはいえ超軽量モデルが心許なく感じるなら、カセットボンベ式の標準モデルを選ぶと良いでしょう。家まわりはこれ1本でOKです。火力
広範囲を焼きたいなら、火力の強さが重要です。カセットボンベ式より灯油式のほうが高火力なので、山林や畑で使うなら灯油式をおすすめします。灯油式は重くて大きいものほど高火力なのが基本です。連続使用時間
商品ごとに、連続してどれくらい使用できるかが記載してあります。商品の大きさと連続使用時間は比例するとは限らず、大型の灯油式より小型のカセットボンベ式の方が長時間使えるなんてことも。30~90分程度が連続使用時間の目安です。【灯油式】おすすめ草焼きバーナー
プロ向けの高火力
・燃料:灯油
・火力:51,000kcal/h(59.3kW)
・炎温度:1300℃
・連続使用時間:約30~50分
予熱作業が分かりずらかったですが、無事に点火できると火力が凄まじく、あっと言う間に雑草を焼き払い、火力が強すぎて金属部品の火口が真っ赤になったり予想以上の火力です、ただ、音が大きすぎるのは良いとしても、タンク内にどれぐらい燃料が入っているのかと、加圧した圧力がどれぐらいが解れば更に良いかと思います。
出典: Amazon
スタンダードモデル
・燃料:灯油
・火力:17,000kcal/h(19.8kW)
・炎温度:1,100℃
・連続使用時間:約40分
広範囲に強い
・燃料:灯油
・火力:47000kcal/h(54.7kW)
・炎温度:1300℃
・連続使用時間:30分
さらに高火力の業務用モデル
・燃料:灯油
・火力:61,000kcal/h (70.9kW)
・連続使用時間:25~50分
燃料タンク容量も十分で使い易い商品です。
出典: 楽天市場
高火力&長時間稼働!
・燃料:灯油
・火力:70,000kcal/h (59.3kW)
・連続使用時間:約50分
今回の草焼バーナーは2代目となります。先代は違ったメーカーさんの商品でしたが、余熱はF-2の方が断然優れています。出来れば使用後の処理方法がもう少し手がかからなければ良いかナ?また、元コックが付いていれば便利かもしれません。タンクとバーナーの接続ホースが少し心もとない心配があります。全体としては、軽量でバーナー温度も確保されており使いやすい部類に入ると思います。
出典: 楽天市場
【カセットボンベ式】おすすめ草焼きバーナー
ハイブリッド!スピーディーな予熱
・燃料:灯油、カセットボンベ
・火力:7,4000kcal/h(86.1kW)
・炎温度:1,300℃
・連続使用時間:40~50分
重さは仕方ないですが、火力は申し分ないです。長時間連続で使用出来るのも良かったです。
出典: 楽天
軽さが魅力
・燃料:カセットボンベ
・火力:12,000kcal/h (59.3kW)
・炎温度:1,400℃
・連続使用時間:約30分
バーベキューの火起こし用に購入しました。
雑草退治にも使用しましたが、ガスの消費が早いです。
音もすごいです。小さい草ならすぐ燃えます
出典: 楽天市場
庭の手入れにおすすめ
・燃料:カセットボンベ
・火力:4,200kcal/h(4.9kW)
・炎温度:1,300℃
・連続使用時間:80分
前から欲しくて探していたら手ごろなものが見つかり到着後即使用。軽くて便利、ちょっとだけなら全然問題ない。
出典: 楽天市場
【プロパンボンベ式】おすすめ草焼きバーナー
安定した火力で長時間稼働
・燃料:プロパンボンベ
・火力:25,000kcal/h(29.0kW)
・炎温度:1,500℃
・連続使用時間:約60分
一目でわかる!草焼きバーナーのおすすめ商品の比較表!
灯油式
火口径(mm) | 炎長さ(mm) | サイズ(mm) | 重量(kg) | 稼働時間(分) | 火力(kcal/h) | 炎温度(℃) | |
Kusayaki GT-500 | 80 | 600 | 1,170 | 3.8 | 30~50 | 51,000 | 1,300 |
Kusayaki GT-220 | 50 | 300 | 1,050 | 2.0 | 40 | 17,000 | 1,100 |
Kusayaki GT-250 | 80 | 600 | 1,330 | 3.05 | 20~30 | 47,000 | 1,300 |
Pro KB-300G | 80 | 600 | 1,170 | 4.1 | 25~50 | 61,000 | – |
F-2 | – | – | – | 3.1 | 50 | 70,000 | – |
カセットボンベ式
火口径(mm) | 炎長さ(mm) | サイズ(mm) | 重量(kg) | 稼働時間(分) | 火力(kcal/h) | 炎温度(℃) | |
草焼一番 KY-5000HB | 81 | 770 | 1,305 | 5.7 | 40~50 | 74,000 | 1,300 |
NEWグラスボーイ | – | – | 650 | 0.8 | 30 | 12,000 | 1,400 |
CBちょろ焼くん KB-110 | 60 | 260 | 740 | 0.41 | 80 | 4,200 | 1,300 |
プロパンボンベ式
火口径(mm) | 炎長さ(mm) | サイズ(mm) | 重量(kg) | 稼働時間(分) | 火力(kcal/h) | 炎温度(℃) | |
プロファイヤー KP-50E | 50 | 400 | 840 | 0.8 | 60(2kgボンベ) | 25,000 | 1,500 |
草焼きバーナーの効果
抜きにくい雑草を焼ける
手作業だと抜きにくい雑草や硬い雑草も、草焼きバーナーなら難なく処理できます。草刈り機が使えない硬い場所での除草にも便利です。硬い雑草、種も焼ける
手で抜けにくい硬い雑草、落ちている種、草刈り機で処理できない雑草も焼くことができます。草焼きバーナーを1度使えば、また雑草が生えにくくなるので、しっかり除草したいときにおすすめです。虫も駆除できる
さらに虫やその幼虫、卵も焼くことができます。単なる雑草処理に留まらず、殺虫・殺菌効果もあるのが魅力です。除雪や火起しにも
冬の雪を溶かす作業に使ったり、炭の火起しに使ったりもできます。草焼きバーナーの使い方
使い方の手順
1. ポンプキャップを回してタンクに灯油を入れる。満タンまで入れず、空気室を確保する。灯油を入れたらキャップを閉める。2. ポンプを数回押し、タンクに圧力をかける。注油プレートを差し込み、予熱材に灯油を湿らす。
3. 燃料開閉レバーを閉じた状態で点火する。点火にはライターやマッチを使う。