収穫用コンテナの種類
深型or浅型
収穫コンテナはさまざまなタイプが販売されています。大きい野菜や水産物を入れるのに便利なのは、深型のコンテナ。工具や備品をわかりやすく分別するには、浅型がおすすめです。ネスティングタイプ or スタッキングタイプ
中身がない状態で、取手を外側に倒せば重ね合わせることができる「ネスティングダイプ」と、商品を中に入れたまま積み重ねができる「スタッキングタイプ」があるので用途に合わせたコンテナを選ぶようにしましょう。ネスティングタイプは底面にいくにしたがって狭くなる形状をしています。折り畳み
多目的に使用できるのが折りたたみ式コンテナ。使わないときには畳んだ状態で積み重ねておくことができるので、通常のコンテナに比べて収納スペースを取りません。サイズ・規格
1つのメーカーでコンテナを揃えるとサイズや規格が同じなので、使い勝手がよいです。サイズや規格はメーカーごとに異なるため、購入を検討している会社のHPで直接確認することをおすすめします。下記のサイトから製造元ごとのコンテナを確認できます。コンテナ館
http://container-kan.e-fromtanix.jp/goods/cat-024
通販で買える!収穫用コンテナのおすすめ
野菜用
1. 安心の国産品!底がメッシュで洗いやすい
・サイズ(約):縦365×横520×高さ305mm
・容量:46L
今回で3回目の購入。建設現場で材料や工具を入れてます。丈夫で積み重ねができるので重宝してます。黒はホームセンターでもあまり見かけないのでネットでの購入となります。
出典: Amazon
2. 収納も積み上げも自由自在!深型&ハンドル付き
・サイズ:縦468×横664×高さ333mm
・容量:75.2L
資源回収入れに使用しました。普段はたたんで置き、使用時には組み立て使用し大変片づいてます。
出典: Amazon
3. 底がベタ面なので、小さなネジも落とさない
・サイズ:縦429×横619×高さ319mm
・容量:68.8L
もう三甲さんのコンテナは何十年も使っていますが、信頼の品です。
出典: Amazon
4. 中身が確認しやすい透明タイプ
・サイズ:縦438×横605×高さ298mm
・容量:54L
雨の日でも使えるように底がメッシュになっているもの探していました。お手頃な値段で折り畳みでなくしっかりした作りで満足しています。すこし重たいですが、風で飛んでいく心配もないので満足な買い物ができました。
出典: 楽天
5. 折りたたみ&浅型でコンパクトに収納できる
・サイズ:縦599x横394x高さ125mm
・容量:22L
6. 一般的なコンテナの半分の高さ
・サイズ:縦356×横520×高さ158mm
・容量:約20L
いちご用
7. いちご収穫にちょうどいいメッシュコンテナ
・サイズ:縦319×横576×高さ98mm
・内容量:12L
今まで収穫箱は発砲スチロールの箱を利用していたので重くはなりましたが、劣化しにくく収納時にコンパクトになるので満足しています。
出典: 楽天市場
中古品は?
ヤフオク
ヤフオクには6個セットで500円以下といったお財布に優しい商品が売り出されていることも多いので、新品にこだわりがなければヤフオクから購入するのもおすすめです。ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/search