- GardenStory
花・緑・庭がある暮らし方を提案するウェブマガジン。専門家とガーデニングに精通した編集者が、さまざまな視点から記事を発信。ガーデンで過ごすライフスタイル、自然に寄り添う暮らし方、植物の育て方などの情報を毎月新たに約60コンテンツという多彩な内容でお届けしています。…続きを読む
ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」。植物を取り入れたライフスタイルの発信とDIYや料理レシピなどの豊富なコンテンツが魅力的なサイトです。
AGRI PICKではGarden Storyとの連携企画として、毎月季節を彩る花をご紹介しています。
Garden Story×AGRI PICK連携企画 バックナンバーはこちら。
チェッカーベリー
真っ赤な実をつけるチェッカーベリーは、秋冬の寄せ植えを彩る実ものの代表格。初夏に小さな花を咲かせ、晩秋から冬に艶やかな実をたくさんつけます。ゴーテリアやヒメコウジとも呼ばれ、樹高10〜20cmとコンパクトで鉢栽培に向く低木です。冬もエバーグリーンの瑞々しい葉を茂らせる姿は、クリスマスやお正月の演出にもぴったり。洋の庭にも和の庭にもよく似合う雰囲気を持っています。赤い実が一般的ですが、ピンクや白の実を付ける種類もあります。チェッカーベリーの原産地は北アメリカ東北部。日当たりと風通しのよい場所で、やや酸性の土壌を好みます。寒さには強いものの、夏の高温多湿や強い日差しはやや苦手。乾燥も嫌うので、水切れには注意しましょう。樹木なので毎年可愛らしい実をつけますが、鳥に食べられてしまうとそのシーズンはもう実が楽しめないので、鳥対策をすると安心です。
Garden Storyのこちらの記事もチェック!
チェッカーベリーとは? これを読んでチェッカーベリーの栽培を理解しよう
ローズヒップ
ガーデンの主役として美しい花を咲かせるバラの中には、秋になると赤やオレンジ色の可愛らしいローズヒップが楽しめるものもあります。一般にバラの実と思われていますが、じつは花床(かしょう)という部位が膨らんだもので、植物学上では「偽果(ぎか)」と呼ばれています。ぷっくりと丸い実や細長い実など、種類によって形はさまざま。ビタミンCが豊富なローズヒップは食用もでき、ハーブティーやジャムなどに利用できます。ローズヒップがたくさん実るのは、ドッグローズやハマナスなど。モダンローズは実がなると樹勢が弱りやすいため、野生種のバラやオールドローズ、樹勢の強い品種を利用します。秋にローズヒップを楽しみたい場合は、花が咲いた後は花がらを摘み取らずにおき、また、口にしても安全なように農薬の散布などに気をつけましょう。
Garden Storyのこちらの記事もチェック!
冬の庭作業で疲れた体をいたわるローズヒップ&スパイスティー
ムラサキシキブ
細い枝に艶やかで美しい紫色の実をつけるムラサキシキブは、野趣豊かで秋のガーデンの演出にぴったり。ガーデンでは、近縁種でコンパクトに育ち、果実がより集まってつくコムラサキもよく利用され、園芸的にはこちらもムラサキシキブとして流通していることがあります。主に実を観賞しますが、小さな花も淡い紫色で可愛らしいもの。紫色の実のほか、白い実をつける品種もあります。樹高2~3mの低木なので毎年実が楽しめ、株元から放射状に枝を伸ばして広がります。日当たりと風通しのよい環境を好み、乾燥がやや苦手。半日陰の場所でも生育しますが、花つきが悪くなり、実の数も少なくなります。極端に乾燥する場所では、根元をバークチップなどで覆うマルチングを施しておくとよいでしょう。
Garden Storyのこちらの記事もチェック!
ビビッドな紫が魅力的なムラサキシキブ! 自宅でキレイに育てるには?
ガマズミ(ビバーナム)
春から初夏に咲く白い花、夏からは可愛らしい小さな実、そして秋には紅葉と、季節を通じて観賞できる花木です。夏はグリーン、秋に色づく実は、アレンジやリースの花材としても人気。耐寒性が強くて育てやすく、ガーデニング初心者にもおすすめの庭木。ガーデニングでは、白いアジサイに似た花を咲かせる園芸品種、「ビバーナム スノーボール」が人気です。土質を選ばず育てやすい花木で、鉢植えよりは地植えに向きます。植え付けは落葉期にするとよいでしょう。剪定をしなくても樹形が整いやすい樹種ですが、コンパクトに育てる場合など剪定をする際は、花後なるべく早めに行います。
Garden Storyのこちらの記事もチェック!
一足早く秋の気分♪ 色づき始めた実もの“ビバーナム・コンパクタ”をアレンジ
アオキ
艶のある美しい常緑の葉を持つ低木、アオキ。濃い緑色の葉のほか、斑入り葉などの園芸品種も多くある、人気のカラーリーフです。耐陰性もあるのでシェードガーデンにおすすめ。耐寒性が強くて手がかからないので、庭や公園の植栽にも幅広く活用される身近な植物です。そんなアオキの魅力の一つが、秋から冬にかけて真っ赤に色づく、艶のある楕円形の実。色の少なくなる冬のガーデンでパッと目を引くポイントになります。雌雄異株で、実がつくのは雌株だけ。雌株のみでは実が生りませんが、雄株が近くにあれば赤い実を楽しむことができます。
Garden Storyのこちらの記事もチェック!
秋景色を彩る可愛い実もの 身近な秋の実10選
季節を感じる実ものをガーデンに取り入れよう
色彩が乏しくなりがちな秋冬の庭で、鮮やかな色味を見せてくれる実ものは、季節のガーデン演出にぴったりの存在です。一枝切ってアレンジやリースに活用するのもおすすめ。ここでご紹介した5種以外にも、秋に艶やかな実をつける種類はたくさんあるので、お気に入りを庭に取り入れてみてはいかがでしょうか。Garden Storyのこちらの記事もチェック!
小さな庭と花暮らし「紅葉と実ものを愛でる花あしらい」
「Garden Story」には、日々を彩る花や植物の育て方、初心者から通まで楽しめるガーデニング情報がたくさん掲載されています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。