農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 一輪車(ねこ車)とは?|用途やおすすめ10製品をご紹介!メンテナンス方法も詳しく解説

一輪車(ねこ車)とは?|用途やおすすめ10製品をご紹介!メンテナンス方法も詳しく解説


「ねこ」とも呼ばれる一輪車の選び方は?お手頃価格の定番から深型、電動タイプまで、Amazonや楽天で買えるおすすめをご紹介します。農業に便利な一輪車、ノーパンクタイヤに交換すればパンクの心配も無用!タイヤ交換の手順や処分方法も解説します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
加藤英俊

宮崎県宮崎市に住んでます。自然が大好きなライターです。日本茶をこよなく愛し、各地のお茶を楽しむが趣味です。よろしくお願いいたします。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


一輪車

出典:Flickr(photo by Local Food Initiative)
いよいよ本格的な収穫シーズンの到来ですね。じゃがいもやかぼちゃ、キャベツなど重い野菜は、一輪車に積めば楽に運搬できます。シンプルだけど奥が深い一輪車について、積み方のコツや便利なアイテムなどをご紹介します!

一輪車が「ねこ」と呼ばれる由来は?

一輪車
出典:写真AC
農作業や建設現場などで使う一輪車は「ねこ」と呼ばれることで知られています。ではなぜ「ねこ」と呼ぶのでしょうか?その理由は諸説ありますが、以下にまとめました。
  • ・建設現場の細い足場の上を、猫が歩くように一輪車で運搬するため「ねこ」になった。
  • ・漆喰の塗料である、「練り子」を一輪車で運ぶため、「練り子」の言葉が転じて「ねこ」になった。
  • ・一輪車を逆さにした形が、猫の背中の形に似ているから「ねこ」になった。
  • ・一輪車で運搬する際に、タイヤからゴロゴロと音がするが、その音から「ねこ」になった。
このように一輪車を「ねこ」と呼ぶ由来は、動物の猫と漆喰の練り子など諸説ありますが、どれが正解かは不明です。

上手に使えば効率アップ!一輪車(ねこ車)のすごさとは?

一輪車は現場で役に立つ優れものです。ここでは一輪車の使い方や注意点、そしてパワーアップ方法を紹介します。

一輪車の基本的な使い方

タイヤが一つなので、狭い場所に荷物を運べます。そして一輪車の構造上、取っ手を持ち上げると前方に比重が移るため、重い堆肥やたくさんの収穫物でも少しの力で運べます。またスタンド付きだと荷物を降ろさずに止めれるので便利です。

知ってると便利!実はここにも積めます!

出典:こぐま農場
荷台と取っ手のスペースに板を装着すると、その上にコンテナを積めます。見逃しがちなデッドスペースを利用してはいかがでしょうか。

一輪車だから横転することもある!荷物の置き方に注意しよう!

出典:こぐま農場
荷物の置き方に注意しないと、タイヤが一つなので横転します。取っ手の方から順に重い荷物を載せ、左右に均等な重さになるよう工夫してください。

被災地の復興にも一役!一輪車を1.8倍パワーアップ!!

農研機構東北農業研究センターと岩手大学の共同プロジェクト「一輪車 元気1.8倍 プロジェクト」。復興作業にも使われる一輪車をベルト1本、タオル1本で1.8倍にパワーアップさせる「 楽押し」を考案しました。
農研機構「被災地復興の一輪車をパワーアップ『楽押し 元気1.8倍プロジェクト』」

一輪車(ねこ車)を選ぶポイント

出典:写真AC
一輪車にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いか迷いがちです。ここでは一輪車の種類ごとに選び方をお伝えします。

バケットタイプ

荷物がばらける場合にはバケットタイプを選びます。バケットは底面が深いため、水分を多く含むものもこぼれにくく、運びやすいです。

平型タイプ

荷台が平らなので長さのある荷物を運ぶのに便利です。またブロックも平らに詰めるので、荷台で不安定になりません。

電動タイプ

電動ですと一輪車の取り回しが楽になります。バッテリは取り外し充電できるタイプもありますので、本稿でご紹介しているおすすめ一輪車を参考にしてみてください。

ノーパンクタイプ

タイヤに空気を入れないのでパンクの心配をしなくてすみます。ただし重い荷物や段差が大きいときは変形する可能性があるので、ノーパンクタイヤを使用する際は注意が必要です。

おすすめの一輪車(ねこ車)10選

1. まずは一台持ちたい定番一輪車|スチール一輪車 WB-2709

スチール一輪車 WB-2709

スチールタイプの錆びにくい一輪車です。軽量&リーズナブルなので、初めて購入する人にもおすすめの一台です。持ち手部分のグリップはゴム製で滑りにくいですよ。タイヤの空気が抜けてしまったときは自分で入れることもできます。

・重量:13kg
・耐荷重:100kg
・参考価格:7,980円~

2. 農具といえば「金象印」|浅香工業 金象一輪車2才パンクレス車輪付

浅香工業 金象 一輪車

農耕用具の有名ブランド・金象印のパンクレス一輪車。タイヤの部分がノーパンクタイヤ仕様となっており、突起物などに強い耐性があります。荷台の部分は若干、浅めの作りになっているので運搬時には注意しましょう。

・参考価格:7,700~11,800円前後

3. 折り畳み可能!場所に困らない一台|PLOW 折り畳み運搬カート

PLOW 折り畳み運搬カート

保管する場所に悩んでいる人におすすめなのがこちら。折りたたんでしまえるので、車に積んで運ぶことも楽々です。布製ですが耐荷重は75kgと十分!ガーデニングや畑仕事にも活躍してくれますよ。

・重量:5.5kg
・耐荷重:75kg

4. 堆肥運搬にぴったりの深底タイプ一輪車|深型 一輪車

運搬用一輪車 3才 深型

こちらはパケットが深く、堆肥や肥料などを運ぶのにおすすめ。一輪車の前部には安定のためのスタビライザーが付いているため、作業後にはちょっとしたスコップ入れなどとしても使えます。

・参考価格:8,600円前後~

5. 電動式の一輪車も登場!|マキタ 18V 充電式運搬車 CU180DZ

マキタ 18V 充電式運搬車 CU180DZ セット

耐荷重約130kgのパワフルタイプ。手で押す際に電動の力でアシストしてくれるので、お年寄りや女性の方でも無理なく重いものが運べます。本体の前部にはLEDライト付きで夜道や暗い場所で障害物にぶつかりにくいのも特徴。使わない時にはハンドルを折りたたんでさらにコンパクトになるので車で運ぶこともできます。

・耐荷重:130kg
・参考価格:134,000円前後~

6. 使い道の多い一般的な浅型タイプ一輪車|深型 一輪車

運搬用一輪車・2才(カート車)・浅型(猫ネコねこ車)ノーパンク仕様

農作業にピッタリの一般的な一輪車で、バケットが浅いタイプです。ノーパンクタイヤ仕様、空気入れ不要なのがメリット。

・参考価格:8,700円前後~

7. 電動式!しかもラグタイヤ使用のため不整地でも楽に走行|KAZ 電動一輪車「エコたま号」

KAZ 電動一輪車「エコたま号」最大積載量80kg KTA-1CL-A

軽量・シンプルな設計で操作は簡単。後方固定脚は2通りにセット可能で、うね間の使用では220mmがぴったりです。また前方フレームは伸縮可能、バッテリーの取り外しも容易です。

・価格:80,000円前後~

8. 堆肥や土を運ぶのに便利な容量80リットルのアルミ一輪車|HARAX アルミ一輪車 CF-3N

ハラックス(HARAX) アルミ一輪車 CF-3N

バケットが特殊な形状となっており、運搬物を前方に落としやすいです。そのため堆肥や土・飼料の運搬にピッタリです。

・価格:36,000円前後~

9. 100kgの荷物を運べるアルミ製!ストッパーが伸縮するので長物の運搬に便利|HARAXコン助 CN-45D

一輪車 平形 ストッパー伸縮タイプ コン助CN-45D

国産の20kgコンテナ2個用のアルミ製平型1輪車です。積載重量が100kg、ストッパー伸縮タイプなので長物の運搬に便利。

・参考価格:15,000前後~

10. ブレーキ付きのオーソドックスな浅型バケットの一輪車|ハラックスアルミ運搬車 CFB-2

ハラックスアルミ運搬車 CFB-2

プラバケット付(容量:約41リットル)ブレーキ付きの一輪車です。

・参考価格:27,000円~

人気の一輪車を徹底比較!|値段や機能がひと目でわかる!

商品名バケットタイプ参考価格動力
 シンセイWB2709 浅型 9,200円前後~
 浅香工業 金象一輪車2才 浅型 7,700円~11,800円前後
 シンセイ 平型一輪車 平型ロングタイプ 26,750円前後~
 運搬用一輪車 3才 深型 深型 8,600円前後~
 マキタ 18V充電式運搬車 深型 134,000円前後~ 電動
 運搬用一輪車 2才 浅型 浅型 8,700円前後~
 電動一輪車「エコたま号」 平型伸縮タイプ 10,000円前後~ 電動
 アルミ一輪車 CF-3N 特殊形状 36,000円前後~
 HARAXコン助 CN-45D 平型伸縮タイプ 15,000前後~
 ハラックスアルミ運搬車 CFB-2 浅型 27,000円~

一輪車(ねこ車)をおしゃれにカスタムする方法

出典:写真AC
圃場での楽しみに自分だけのオリジナル一輪車を作りませんか?。地味になりがちな一輪車ですが、自分好みにカスタムすると外での作業も楽しいです。そこで一輪車をカスタマイズする方法として、タイヤを交換する方法と本体をカラーリングする方法をご紹介します。

タイヤを交換する

一輪車は屋外で使うため、タイヤに汚れがつきやすいです。タイヤの見た目で一輪車の印象も変わります。一輪車用のタイヤはカラフルなものがあり、簡単に購入できます。色のついたタイヤに交換すると、おしゃれな一輪車に早変わり!

汎用性の高いエアー入りタイヤ

一輪車用のエアー入りの赤いタイヤです。このタイヤは一般的な一輪車のサイズのため、取り付けの際、サイズを心配しなくて済むのでおすすめです。

ミナトワークス赤13インチ

一輪車用のエアー入りの赤いタイヤです。
このタイヤは一般的な一輪車のサイズのため、取り付けの際、サイズを心配しなくて済むのでおすすめです。

・タイヤ外径:13インチ(約36cm)
・タイヤ幅:7cm
・軸径:16φ
・重量:タイヤのみ1.5kg 、 軸付き2kg

青くておしゃれなノーパンクタイヤ

一輪車用の青いノーパンクタイヤです。重量が軽く跳ね返りがあり、このタイヤを装着した一輪車は扱いやすいです。しかも青のため、おしゃれな一輪車に変身します。

シンセイ ソフトノーパンクタイヤ FP1301

一輪車用の青いノーパンクタイヤです。重量が軽く跳ね返りがあり、装着すると一輪車が扱いやすくなります。鮮やかなブルーで地味な一輪車の印象が一気に変わりますよ!

・タイヤ外径:13インチ(約34cm)
・タイヤ幅:7cm
・軸径:16φ
・重量:1.96kg

本体をカラーリングする

地味な一輪車も本体をカラーリングすれば、おしゃれな一輪車に変身します。スプレー式だと簡単で刷毛も不要です。鉄用のラッカースプレーで塗装することをおすすめします。

自然に馴染むオールドグリーン

アクリルラッカーで耐久性の高いカラースプレーです。オールドグリーンは色沢を抑えているため、土のある屋外に自然と馴染みます。一輪車はハードに扱うため、耐久性の高い塗料の使用がおすすめ。

アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 300ML オールドグリーン

アクリルラッカーで耐久性の高いカラースプレーです。オールドグリーンは色沢を抑えているため、土のある屋外と違和感がありません。また一輪車はハードな扱いのため、耐久性の高い塗料の使用をおすすめします。

・内容量:300mL
・色:オールドグリーン
・乾燥時間:夏期20~30分、冬期40~60分
・一般名:シリコン変性アクリルラッカー

屋外でハードに扱う一輪車に!高耐久塗料

こちらの商品も高耐久スプレーのため、屋外の紫外線や酸性雨から大切な一輪車を守ります。情熱の赤もアクティブな一輪車にぴったりです。

アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 300ML 赤

こちらの商品も高耐久スプレーのため、屋外の紫外線や酸性雨から大切な一輪車を守ります。情熱の赤も一輪車にぴったりです。

・内容量:300mL
・色:赤
・乾燥時間:夏期20~30分、冬期40~60分
・一般名:シリコン変性アクリルラッカー

タイヤ交換で快適に!タイヤのメンテナンス

出典:写真AC
荷物が重すぎたり、足場の悪い場所で使ったりしていると、よく起きるトラブルがパンク。肝心な時に一輪車が壊れて手で運ぶしかない…なんてことにならないようにしましょう。

パンクしたときはタイヤ交換を

一輪車の場合は基本的に交換用のタイヤがホームセンターやネット通販などで販売されています。一輪車のタイヤのサイズは基本的に13インチ程度のものが主流ですが、ものによってはそれ以外のサイズもあるので、確認してから購入するようにしましょう。

パンクしないタイヤもある!?

価格が少し高めになってしまいますが、パンクが心配な方にはノーパンクタイヤもおすすめ。こちらはチューブの入っていないタイプのタイヤでパンクはもちろん、空気補充の必要ないタイプのタイヤです。カボチャやサトイモなどの重量のあるものを運ぶ際にあると心強いです。

YAMAZEN 一輪車用ノーパンクタイヤ

YAMAZEN 一輪車用ノーパンクタイヤ

重い収穫物を運んでも安心のノーパンクタイヤ。こちらは突起物にもかなり強く、釘などを踏んでも破れる心配はありません。

・参考価格:1,600円前後~

タイヤ交換の手順

出典:pixabay

Step1. 古いタイヤを外す

まずは本体とタイヤを固定しているナットを緩め、タイヤを取り外します。

Step2. 新しいタイヤが本体に適合するよう調整する

次に新しいタイヤの内側に付いているナットを回し、取り付け側の本体フレームに合うように調節してください。この際、バランスが悪いと物を載せた際に一気に転倒してしまうので、左右均等になるようにしましょう。

Step3. 外側ナットを締める

内側のナットの位置が決まったら次は外側のナットを回して締めていきます。

Step4. 軸キャップをつける

最後に付属のプラスチックのキャップを取り付ければ完成です。

タイヤ処分はどうするの?

タイヤの処分方法については自治体ごとに決まりが異なります。不燃ごみとして出せる地域もあれば、専門の業者に引き取ってもらっている地域もあるので、必ず決められた方法で処分するようにしましょう。

故障を防ぐには?荷台が壊れたときは?大事な一輪車のメンテナンス

出典:pixabay

荷台に水をためないようにして保管する

荷台に水が溜まってしまうと、そこが穴あきやサビ、汚水などのたまり場となってしまうことがあります。また、屋外で立てかけておくと、強風などで倒れたり、破損したりする原因ともなるため、屋内に置くか、予め倒して保管するようにしておきましょう。

荷台に穴が開いたら交換できる場合も!

メーカーによっては荷台に穴が空いた場合でも交換用の部品を販売している場合があります。交換用の部品があるかどうかはメーカーに尋ねる以外にも公式サイトなどの部品販売ページなどからも確認することができます。

浅香工業 金象一輪車2才浅型プロ用バケット

浅香工業 金象一輪車2才浅型プロ用バケット

こちらは金象印一輪車の交換用荷台。一輪車の場合は手ごろな価格で部品を交換できるので維持費も安くつきます。

・参考価格:1,800円前後

一輪車で運搬作業を楽にしよう!いざとなったら部品交換も簡単!

出典:写真AC
一輪車は重いものを載せて手軽に好きな場所に運べる作業用車です。交換用のパーツも豊富で安く、方法も単純なので身体の負担を減らすための道具として活用してみてください。
<構成>こぐま農場
→こぐま農場やさいひろば:https://koguma.theshop.jp/

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 一輪車(ねこ車)とは?|用途やおすすめ10製品をご紹介!メンテナンス方法も詳しく解説