目次
播種機(種まき機)の種類と選び方のポイント
播種機(はしゅき)とは、種まきを効率良く行うための農機のこと。既に使っている人も多いと思いますが、有名な『ごんべえ』以外にも、業界最軽量の『菜々子』やスズテックの『全自動電動播種機』など、実は色んな種類があります。今回は様々な播種機の性能を徹底比較しました。対応品目や、容量、重量、作業工程が一目で比較できます!使い方がわかりやすく紹介された動画も!さらに播種機を選ぶポイントや中古で買いたい人向けに、中古取扱い店の情報も一挙公開!
■播種機を使うメリット

種まきが圧倒的に楽になる!
播種機を使うと作業時間の短縮でき、種まきがとっても楽になります。立ったまま作業ができるので疲れにくくなります。また、誰でも簡単に均一な播種ができるので、家庭菜園にもおすすめです。まずは播種機の種類について見ていきましょう。
■播種機の種類
播種機の種類は種まきの方法によって異なります。牧草や穀類などを地表面に散らし播きにする『散播(さんぱん)機』、穀類や野菜などを一定間隔のすじ状にまく『条播機』、そしてトウモロコシや豆類などを一定間隔のすじの上に一定間隔に1粒または複数粒ずつ(株まき)まく『点播機』があります。■選び方のポイント
播種機を選ぶときに見るべきポイントは4つ。Point.1 対応種子(用途) 野菜などの小粒の種子用か、大豆などの大粒用か、水稲用か等
Point.2 圃場条件 どのような土地に向いているか
Point.3 作業工程 溝付・播種・灌水・覆土のどこからどこまでを担ってくれるか
Point.4 条数・条間 条間や条数の調整はできるか
播種機の大きな違いは、蒔ける種の大きさです。対応外の種子は蒔けないので、まずは”対応種子”をチェック!ただし「ごんべえ」のようにカセットを入れ替えるだけで様々な種子に対応できる播種機もあります。また最近は条間や条数の調節機能がある播種機も多いです。品目により細かく条間を設定したいプロ農家には調節機能付きがおすすめ!
【ごんべえ】家庭菜園からプロ農家まで|播種機のスタンダード
まず播種機選びでおすすめしたいのが、向井工業の『ごんべえ』シリーズ。家庭菜園、畑作、稲作、幅広いラインナップの製品があります。カセットの取り替えで様々な品目、条間の種まきに対応できます。『ごんべえ』の一覧はこちら☞http://www.mukai-kogyo.co.jp/about
扱いやすさも人気のポイント!商品の使い方の動画も豊富なので、説明書を読むのが苦手、という人にもおすすめです。例えば、今回のおすすめの一つ『プロ農家向けごんべえHS802』の使用方法は動画はこちら
⇨家庭菜園にはこれ!シーダーテープタイプも
【家庭菜園用】小型播種機(種まき機)3選
比較表
製品名をクリックするとリンク先の楽天・アマゾンで価格やより詳しい情報が確認できます。対応品目は主なものです。カセットの取り替えで他品目に対応することが可能な場合もあります。製品名 | カバー工程 | 特徴 |
ごんべえ HS-300 |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
植えまき君 | 種まき | ・歩きながら種まきできます |
みのる 菜々子PWX-1 |
作溝・播種・覆土・鎮圧 |
|
特徴
【1】お手頃価格で高性能|ごんべえHS-300

【2】コーン・落花生・枝豆大粒播種には 植えまき君

【3】野菜播種機の最軽量!みのる菜々子PWX-1

【シーダーテープ】播種機(種まき機)3選
シーダーテープ播種機とは?
直接圃場にタネを播くのではなく、テープなどに種子を一度均等に封入してあり、このテープを圃場に敷くことで播種できるというもの。シーダーテープとは?
このテープは、ホルセロンという水溶性のテープやメッシュロンという土中でバクテリア分解される不織布でできており、自然と土に還る素材です。この種子の入った紐を「シーダーテープ」と呼びます。大事な種子を無駄なく一粒一粒、丁寧に、株間、粒数を正確に封入し、紐状に巻きとっていくのです。人気商品 TOP3!
【1】シーダー野菜播種機 みのるPTS-121

【2】スキップシーダー用野菜播種機 みのる産業PS-3

【3】ロール式播種機グリーンシーダ アグリテクノ矢崎AP-1

重さ:9kg
容量:1L
作業工程:播種
▼一目で残量のわかる透明操出部
▼防雨構造で雨が降ってきても安心
▼ホッパー部がワンタッチ分解できロール交換や掃除に大変便利
▼交換スプロケットで点播間隔は11段階調節が可能です
⇨次ページ:野菜、水稲など品目別おすすめ播種機。カセット交換でさまざまな品目に対応できるタイプも
【野菜用】播種機(種まき機)4選
■ 人参・小松菜・玉ねぎなど
比較表
製品名をクリックするとリンク先の楽天・アマゾンで価格やより詳しい情報が確認できます。対応品目は主なものです。カセットの取り替えで他品目に対応することが可能な場合もあります。
製品名 | カバー工程 | 特徴 |
ごんべえ HS-600EH |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
ごんべえ HS-802 |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
みのる PWX-5 |
溝切り・播種・覆土 |
|
まくDon みのるVE-31 |
苗箱供給・土入れ・播種・覆土 |
|
【1】野菜播種機のスタンダード|ごんべえHS-600E特徴

【作業工程】溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土
▼整地された圃場での播種に
▼前輪径が大きいため砂地など柔らかい圃場条件で播種する場合、土にもぐり込みが少なく押しやすい
【2】野菜プロ農家向け手押し最上級機種|ごんべえHS-802

【3】玉葱床播き播種機5条|みのるPWX-5

【容量】1ℓ×5個(着脱可能)
【作業工程】溝切り・播種・覆土
▼玉葱の裸種子を一度に5条、条間8cmで播種
▼1ホッパー1条播き
▼播種量が均一な操出ロール式
【4】全自動電動播種機|みのるVE-31(まくDon )

【対応品目】野菜【重さ】133.5kg
【作業工程】苗箱供給・土入れ・播種・覆土
▼コーティング種子2Lサイズ3粒ずつ播種
▼少量播種もできる
▼床土は、振動装置により均一な土詰め
公式:http://www.agri-style.com/product_guide/detail.php?id=213
【水稲用】播種機(種まき機)7選
比較表
製品名をクリックするとリンク先の楽天・アマゾンで価格やより詳しい情報が確認できます。対応品目は主なものです。カセットの取り替えで他品目に対応することが可能な場合もあります。製品名 | カバー工程 | 特徴 |
ごんべえ HS120 |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
スズテック SH-2B |
播種・覆土 | ・105~285(g/箱)播種 |
啓文社 K-60WT |
播種・覆土 |
|
啓文社 K-6ST |
播種・灌水・覆土 |
|
広田産業 みくに式 |
種まき |
|
スズテック THK1009B |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
スズテック G3B |
播種→覆土 |
|
手動(手押し)
【1】水稲用種まき|ごんべえHS120

【作業工程】溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土
▼4段階の播種間隔ギア調節
【2】水稲用移動式播種機|スズテック SH-2B
【3】水稲用手押し播種機|啓文社K-60WT

【作業工程】播種・覆土
▼並べた育苗箱の上を押すだけで、きれいな播種・覆土
▼新機構4輪駆動タイプで安定した均一播種
▼独自のローラを使用し、種もみをいためず、均一に播種
初めて使用しましたが、作業時間が大幅に向上しました 出典:yahooショッピング
【4】水稲用手押播種機|啓文社K-6ST

【5】水稲用播種機|広田産業みくに式

電動(自動)
【6】水稲用全自動播種機|スズテックTHK1009B

【作業工程】溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土
▼9段階調整
▼スミ取り装置(前)付き
▼キャスター付で楽々移動
【7】水稲用手動型播種機|スズテックG3B

【作業工程】播種・覆土
▼播種と覆土の作業が連続して自動でできます
⇨次ページ:大豆、とうもろこしなど大粒種にはこれ!中古播種機の売買情報も
【大粒用】播種機(種まき機)3選
比較表
製品名をクリックするとリンク先の楽天・アマゾンで価格やより詳しい情報が確認できます。対応品目は主なものです。カセットの取り替えで他品目に対応することが可能な場合もあります。製品名 | カバー行程 | 特徴 |
ごんべえ HS-650LH |
溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土 |
|
みのる PL110 |
溝切り・播種・覆土・鎮圧 |
|
みのる PLE-112 |
溝切り、播種、覆土、鎮圧 |
|
■ 大豆・コーン・麦などにおすすめの播種機3選!
【1】大豆・コーン・麦用ごんべえHS-650LH

【容量】4L
【作業工程】溝付・播種・鎮圧・潅水・覆土
▼前輪が大きいため、押しやすい
▼播種間隔・播種量の調整はベルトの交換のみ--my_br---▼少量ホッパーが標準装備で種が少なくても安心
【2】とうもろこし・大粒用播種機みのるPL110

【3】自走式大粒用播種機 みのるPLE-112

中古播種機(種まき機)情報はこちら!
PDNS
完全会員制の中古農機サイトです。どちらかといえば中古農機小売店への卸が中心。もちろん農家さんも小売店を通して会員登録すれば利用できます!HPはこちら☞https://www.pdns.co.jp/used/?ar=55
伊藤産機
農機具の新品・中古販売、草刈機のレンタルからメンテナンス・修理まで自社で行うオンラインショップ。大正11年から続く老舗で、自社の整備工場を持っているため中古品のメンテナンスもばっちりです。HPはこちら☞http://itosanki.com/
宮崎農機具店
在庫数は多くありませんが、播種機だけでなくトラクター、草刈機、など中古農機の売買を幅広く行っています。HPはこちら☞http://miyazakinoukiguten.com/default.php?cPath=66
農機具ネット
播種機の在庫は多くありませんが、中古から新品まで幅広く農機具を扱っている農業機械老舗ポータルサイト。一番の特徴は写真や整備状況、価格などの情報量の豊富さ。HPはこちら☞https://noukigu.net/noukigu_item/ichiran.php?BUNRUI_NO=54&TITLE=3
農機具高く売れるドットコム
中古農機具を売りたい場合はこちら。電話にて、60秒でカンタン査定をしてもらえます。HPはこちら☞https://www.noukigu-takakuureru.com/articles/sowing-machine.html
紹介されたアイテム

種まき ごんべえ HS-600E 野菜用
¥35,480 税込

種まきごんべえHS120
¥47,520 税込

スズテック G3B
¥57,240 税込