-
ライター - エグ
結婚後田舎に移り住み、田んぼや畑に囲まれて暮らしています。旅先では道の駅やスーパーを巡って、地元直産の旬野菜を探すのが好きです。ガーデニングや日曜大工が好きな両親の影響で、ベランダ菜園とDIYに挑戦中。…続きを読む

出典:Pixabay
普段の料理はもちろん、お菓子やパン作りの計量で、キッチンに1台は置いておきたい「キッチンスケール」。おすすめはデジタルタイプですが、ひと口に「デジタルタイプ」といっても、たくさんの種類が登場しています。かわいいデザイン、防水、コンパクトで収納しやすい物、0.01g単位まで測れるプロ仕様、5kgまで乗せられる最大重量の大きいタイプなど、そのタイプ別におすすめのメーカーや、人気のアイテムを紹介します。
キッチンスケールの選び方

自分にぴったりの使いやすいキッチンスケールを選ぶコツをご紹介します。基本となる最大計量や最小表示のほかにも、便利機能やお手入れ、収納のしやすさもポイントです。五つのポイントをしっかりチェックしておきましょう。
1. あなたが量る最大計量は?
デジタルタイプのスケールも、アナログと同様、計測できる最大計量に限界があります。家庭用では、1kg、2kg、3kg、5kg対応のアイテムが一般的。日々の調理なら1~2kgを量ることができれば十分ですが、一度に大量の作り置きをしたい人や、重たい容器に入れたまま材料を量りたい人は3kgや5kg対応のタイプがおすすめです。
2. 正確性にこだわるなら0.1g以下が量れるものを
皆さんがキッチンスケールを使うのはお菓子作りでしょうか?それともパン作り?材料のわずかな差が味やできばえを左右する物を作るなら、最少表示が0.1g以下のタイプがおすすめ。デジタルのキッチンスケールは、最少表示の単位が1gや0.1gの物が多いですが、1g単位の場合、0.5~1.4gまでが1gと表示されるので、少ない量を量るには向きません。中には0.01g単位で量れるプロ仕様もあるのでチェックしましょう。
3. 継ぎ足しで計測するなら「0表示機能」が便利

スケールにボウルなどの器を乗せた状態を基準(0表示)にして量ることができる「0表示機能」機能(またはゼロ点設定機能、風袋機能とも)。この機能が付いていれば、例えばホームベーカリーを使う際に、小麦粉を量り、続けて砂糖、塩、バター…と追加で材料を入れて計測する都度ゼロ点に設定することが可能なのでとっても便利。
4. お手入れはざぶっと丸洗い派?
料理に使うキッチンスケールは気を付けていても汚れるもの。天板が拭き取りやすいタイプ、粉類が入り込まないような隙間レスタイプ、さらに完全防水で丸洗いできる物まで、多彩なアイテムが登場しています。お手入れが億劫で結局使わなくなる…そんな心配がある方は、少々値段が上がっても、ストレスフリーな隙間レスや防水タイプを選んでみてはどうでしょうか?
5. キッチンスケールの収納場所は?
あなたがキッチンスケールを購入したら、どこにしまいますか?しまい込んだら最後、結局使わない…という方は壁かけやマグネット付きのタイプを選べば、常に手の届くところにスタンバイOK。また、引き出しなどにしまいたい人は、デジタルならではの薄型で省スペースなタイプを。自分のキッチンで、スケールを取り出して、使って、手入れをして、しまうまでのシミュレーションができたらもう、自分にぴったりのアイテムが思い浮かぶはずです。
おすすめのキッチンスケール12選
ここからは、人気でおすすめのキッチンスケールを12選ご紹介します。シンプルな物からおしゃれなデザイン、使い勝手に優れた便利なアイテムまでさまざま。ぜひ自分にぴったりのキッチンスケールを見つけてみてくださいね。
1. タニタ|シンプルで使いやすく価格も安い
タニタ クッキングスケール KF-200
シンプルな機能で、価格もリーズナブルなタニタのキッチンスケール。薄くてコンパクトなサイズなので収納しやすく、フックに吊り下げできる穴も付いています。液晶部分が広くて見やすく、便利な0表示機能付きです。
・最大計量:2kg
・最小表示:1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅11×奥行15.4×高さ3cm
・重さ:252g
2. Latuna|スタイリッシュで液晶も見やすい
Latuna キッチンスケール
厚さ1.8cmの薄型ボディで、シルバーに統一されたデザインがスタイリッシュ。0.5g単位で計量が可能で、お菓子作りやパン作りにも活躍するでしょう。液晶にはバックライト付きで、0表示機能も使えますよ。
・最大計量:3kg
・最小表示:0.5g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅10.6×奥行12.7×高さ1.8cm
・重さ:275g
3. 無印良品|ソーラー電池でも動く日本製のアイテム
無印良品 ソーラークッキングスケール SD‐005
ソーラー電池機能付きで、明るい場所ではソーラー電池だけで動くので、ボタン電池の消耗を防げます。量り部分に付いたふたを逆さにすれば、パスタの軽量もしやすいですよ。10分のオートパワーオフ機能も付いています。
・最大計量:2kg
・最小表示:1~5g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅12.2×奥行20×高さ4cm
・重さ:約500g
4. ニトリ|基本機能を備えており、使い勝手は抜群
ニトリ クッキングスケール KJNT01
0表示機能付きで便利に使えて、シンプルなデザインが魅力的。量り部分にはハンディトレイが付いていて、汚れたら外して洗えますよ。2kgまで1g単位で量れます。シリコンのゴム脚付きで滑りにくいので、安定して使えるでしょう。
・最大計量:2kg
・最小表示:1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅12.5×奥行18.8×高さ3.3cm
・重さ:約300g
5. タニタ|そのまま丸洗いできる防水タイプ
タニタ クッキングスケール KW-220
粉や調味料で汚してしまっても、本体そのまま水洗いが可能で、常に清潔に使用できます。水と牛乳を量れるmlモード付きで、軽量カップを使わなくて済みますよ。液晶が大きいので、大きなお皿などを使っても重さが見やすいでしょう。
・最大計量:2kg
・最小表示:0.1~1g
・0表示機能:○
・防水機能:○
・サイズ:幅14.3×奥行21.6×高さ3.9cm
・重さ:554g
6. moz(モズ)|北欧ブランドのおしゃれなデザイン
moz キッチンスケール EF-LC28
スウェーデンのブランドが作った、ヘラジカのモチーフがおしゃれでかわいいキッチンスケールです。液晶が大画面で見やすく、2kgまでを1g単位で計量できます。オートパワーオフ付きなので、電池の消耗を防げますよ。
・最大計量:2kg
・最小表示:1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅11×奥行17.6×高さ2.5cm
・重さ:約200g
7. タニタ|付属のシリコンカバーで滑りにくい
タニタ クッキングスケール KJ-212
200gまでは0.1g単位で計量でき、お菓子の材料や調味料などを細かく量れます。水と牛乳の量がml単位で量れる、便利な機能付き。軽量皿にはシリコンカバーが付属しており、ボウルやお皿が滑りにくく、水洗いも可能です。
・最大計量:2kg
・最小表示:0.1~1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅13×奥行19.6×高さ2.7cm
・重さ:361g
8. Miya|0.1g単位で量れて便利な機能がたくさん
Miya デジタルスケール
0表示・gとkgの切り替え・カウンティング・オートオフと便利な機能が満載。カウンティング機能は、同じ重さの物の個数を数えることができますよ。USBケーブルを使えば充電して使えて、3時間でフル充電可能です。
・最大計量:3kg
・最小表示:0.1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:約幅10×奥行14×高さ1.6cm
・重さ:約225g
9. ドリテック|細かい計量がすばやくできる
ドリテック キッチンスケール KS-816
3kgまで0.1g単位で量れるドリテックのキッチンスケール。軽量皿部分にシリコンカバーが付いており、汚れても水で洗って清潔に使えますよ。電源を入れてすぐ使えるので、スムーズに料理したい人にもおすすめです。
・最大計量:3kg
・最小表示:0.1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅13×奥行18.3×高さ3cm
・重さ:440g
10. mitas|ナチュラル素材で見た目もおしゃれ
mitas キッチンスケール
竹素材を使った、ナチュラルでおしゃれなデザイン。汚れてもさっと拭けばきれいを保てます。最大で5kgまで量れるので、一気にたくさん料理を作る機会の多い人にもぴったりです。g・lg・oz・kgの単位変更も可能。
・最大計量:5kg
・最小表示:1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:約幅16×奥行23×高さ2cm
・重さ:約325g
11. Afternoon Tea|北欧タイル風デザインがかわいい
Afternoon Tea デジタルキッチンスケール
北欧風のタイル模様が魅力的なキッチンスケール。液晶が大画面でボタンも大きいので、使い勝手も抜群ですよ。地域によって微妙に変わる重力の誤差を調整でき、正確に計量できるでしょう。オートパワーオフ機能も便利。
・最大計量:2kg
・最小表示:0.1~1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅11.1×奥行17.6×高さ3cm
・重さ:-
12. ドリテック|オートオフ機能で電池の省エネも
ドリテック キッチンスケール KS-513
一度に5kgまで量れます。0表示機能や、4分間で自動で電源が切れるオートオフ機能付き。ガラス製の軽量皿は取り外し可能なので、洗うことができ汚れも落ちやすいでしょう。色はシンプルなホワイトと鮮やかなレッドから選べます。
・最大計量:5kg
・最小表示:1g
・0表示機能:○
・防水機能:×
・サイズ:幅13×奥行18×高さ3.1cm
・重さ:490g
おすすめのキッチンスケールを比較!
ご紹介したおすすめのキッチンスケールの特徴を、一覧表でまとめました。最大計量や最小表示などのスペック部分が比較しやすくなっているので、気になるアイテムを比べてみてくださいね。
| メーカー | 型番・商品名 | 最大計量(kg) | 最小表示(g) | 0表示機能 | 防水機能 | サイズ(cm) | 重さ(g) |
1 | タニタ | KF-200 | 2 | 1 | ○ | × | 幅11×奥行15.4×高さ3 | 252 |
2 | Latuna | キッチンスケール | 3 | 0.5 | ○ | × | 幅10.6×奥行12.7×高さ1.8 | 275 |
3 | 無印良品 | SD‐005 | 2 | 1~5 | ○ | × | 幅12.2×奥行20×高さ4 | 約500 |
4 | ニトリ | KJNT01 | 2 | 1 | ○ | × | 幅12.5×奥行18.8×高さ3.3 | 約300 |
5 | タニタ | KW-220 | 2 | 0.1~1 | ○ | ○ | 幅14.3×奥行21.6×高さ3.9 | 554 |
6 | moz | EF-LC28 | 2 | 1 | ○ | × | 幅11×奥行17.6×高さ2.5 | 約200 |
7 | タニタ | KJ-212 | 2 | 0.1~1 | ○ | × | 幅13×奥行19.6×高さ2.7 | 361 |
8 | Miya | デジタルスケール | 3 | 0.1 | ○ | × | 約幅10×奥行14×高さ1.6 | 約225 |
9 | ドリテック | KS-816 | 3 | 0.1 | ○ | × | 幅13×奥行18.3×高さ3 | 440 |
10 | mitas | キッチンスケール | 5 | 1 | ○ | × | 約幅16×奥行23×高さ2 | 約325 |
11 | Afternoon Tea | デジタルキッチンスケール | 2 | 0.1~1 | ○ | × | 幅11.1×奥行17.6×高さ3 | – |
12 | ドリテック | KS-513 | 5 | 1 | ○ | × | 幅13×奥行18×高さ3.1 | 490 |
ニトリや100均(ダイソー・セリア)などの製品は?
出典:写真AC
キッチンスケールを購入するときに候補としてあがりやすい、ニトリ・ダイソー・セリアの製品についてご紹介します。それぞれどのようなアイテムを取り扱っているかチェックして、選ぶときの参考にしてみてくださいね。
ニトリ
シンプルで機能的ながら、リーズナブルな値段設定が特徴のニトリ。1,000円以下で購入できる物や、防水・mlモードなどの機能が付いた高性能タイプも取り扱っています。種類が豊富なので吟味して選べますよ。
公式HP:
https://www.nitori-net.jp/ec/ダイソー
100円で購入できるアイテムを豊富に取りそろえており、最近では機能面にもこだわった100円以上の商品も増えています。ダイソーでもデジタルキッチンスケールを扱っており、税込1,100円で購入可能です。
公式HP:
https://www.daiso-sangyo.co.jp/セリア
使いやすいデザインにもこだわった100円均一のセリア。アナログタイプのキッチンスケールを扱っている店舗はあるようですが、デジタルタイプの取り扱いはないようです。おしゃれで便利なキッチングッズは豊富ですよ。
公式HP:
https://www.seria-group.com/機能性、収納性、デザイン性がマッチするものを

日々使用するキッチンツールは使い勝手が良いのが一番!それには何より、自分のタイプに合ったアイテムを選ぶことが近道です。価格帯も1,000円以下から10,000円を超える物まで多様なので、自分の目的と合わせてじっくり選んでみてはいかがでしょうか。