農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 【20選】米びつでお米をおいしくキープ!容量別のおすすめや保存方法をご紹介

【20選】米びつでお米をおいしくキープ!容量別のおすすめや保存方法をご紹介


おしゃれな米びつやスリムで収納が便利な米びつ、冷蔵庫で使える米びつのおすすめをサイズ別に厳選してご紹介!適切な米びつを使って、お米に虫がわいたり劣化したりを防ぎたいですね。ニトリや無印良品以外でも、さまざまなタイプの米びつが探せますよ。
Avatar photo ライター
小林 由弥

フリーの編集・ライター。 カントリースタイルの暮らしを楽しむ、という主旨のムックで主にガーデニングやDIYの記事を担当していました。 現在は集合住宅住まいで土のない生活を送っているため、花や紅葉を追っての小旅行が楽しみです。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


米

出典:写真AC
お米は、保存方法に問題があると味が落ちたり、虫がついたりしてしまいます。保管場所と保管方法を考えて、それに合った米びつを見つけたいですね。
おすすめの米びつを、お米が劣化しにくい条件や防虫対策と併せて紹介します。

冷蔵庫でも使える!2~5kg程度のおすすめ米びつ

1. 冷蔵庫のドアポケットにも収納可能。2kgの少量用米びつ

アスベル 密閉米びつ

冷蔵庫で使う米びつ。縦置き、横置きともにできるので、冷蔵庫の収納場所も選びません。パッキン&ロック構造で匂いもつきにくくなっています。お米を出すときは容器を逆さにするだけ。片手で扱えます。

・容量:2kg
・サイズ:約16.7×11×29.3cm
・重さ:約250g
・材質:本体・ふた・軽量カップ=ポリプロピレン、パッキン=シリコーン
・付属品:目盛り付き計量カップ

2. 冷蔵庫に縦置きも横置きも。2.4kgのお米が入るストッカー

パール金属 ハンディー ライス ストッカー

密閉パッキンで、お米を湿気や匂いから守る米びつ。こちらも冷蔵庫のドアポケットに収まるサイズです。米びつ本体に計量目盛りが入っているほか、ふたにも1合目盛りがあるので、別途計量カップを用意する必要がありません。

・容量:2.4kg
・サイズ:185×110×295mm
・重さ:327g
・材質:本体・カップ・止め具=ポリプロピレン、フタ=ポリプロピレン・熱可塑性エストラマー、パッキン=シリコーン
・色:ブラック、ホワイト


3. お米を1合ずつ仕分けて12合分入れておける計量ストッカー

山崎実業(Yamazaki) 計量 ライスストッカー

お米を1合ずつ仕分けて12合分のお米が収納できます。1合のお米を使いたいときはふたのキャップを一つ、2合使いたいときは二つ開けてケースから直接注ぐだけ。冷蔵庫での保存も可能なサイズです。

・容量:1.8kg
・サイズ:約185×85×245mm
・重さ:約710g
・材質:容器・仕切り=PS樹脂、ふた・キャップ=ポリエチレン

4. お米を袋ごと収納できるから移し替えの必要なし!

パール金属 お米 袋のまま ストック

お米を購入したときの袋のままストックできる米びつです。デザインがおしゃれで色のパターンも豊富!持ち手もあって、移動も楽々。密閉ではないので、防虫グッズも一緒に使うとベターです。

・容量:5kg
・サイズ:約310×155×320mm
・重さ:本体=約620g、計量カップ=25g
・材質:ポリプロピレン
・付属品:計量カップ
・色:オレンジ、ネイビー、ブラウン、ブラック、ペールブルー、ホワイト、レッド、オールブラック

5. 袋のままお米を収納。パスタや小麦粉にも

伊勢藤 お米袋そのまま保存ケース

こちらもお米を袋のまま保存できます。シンクの下に収納可能なサイズ。シンプルデザインで、用途をお米に限定せず、パスタ、小麦粉、パン粉などの収納にも。側面のくぼんだところが取っ手になっています。

・容量:5kg
・サイズ:約155×285×285mm
・材質:ポリプロピレン
・付属品:計量カップ
・色:ピンク、ブラウン、ホワイト

6. ふたが大きく開いてお米を出しやすい!

木本化学 ライスストッカー

シンク下や冷蔵庫の野菜室などに。口が大きくてお米がすくいやすいので、移動せずに使いたい場合に便利です。ふたが透明でお米の残量がわかりやすいのも◎。抗菌加工してあるのも特徴です。

・容量:5kg
・サイズ:約280×270×174mm
・重さ:約850g
・材質:ポリプロピレン
・色:オレンジ、ホワイト

7. 少し余裕の容量6kg。奥にはコロ付きで移動も楽

アスベル 密閉米びつ

底がななめになっているため、米びつの底に残ったお米もきれいにすくい取れストレスフリー。パッキン付きで湿気が入りにくい構造。後ろにコロが付いていて、シンク下などに収納したときの出し入れも楽です。

・容量:6kg
・サイズ:198×308×201mm
・材質:ポリプロピレン
・付属品:計量パック

8. 野菜室にぴったりサイズ。2.6kgの米びつ

蝶プラ工業 冷蔵庫野菜室に入る米ビツ

野菜室に入れることを考えて作られている米びつ。サイズ感がちょうどよく人気があります。二つ購入して5kgのお米を分けて保存している人もいるようです。透明で中身が見えるのもメリット。

・容量:2.6kg
・サイズ:約45×201×169mm
・重さ:374g
・材質:本体・角カップ=ポリプロピレン、ふた=メタクリル、留具=ポリプロピレン、パッキン=シリコーン
・付属品:角カップ


スリムタイプやおしゃれデザインも!10kg程度のおすすめ米びつ

9. レバーを押すだけで1合が計れる!おしゃれ米びつ

アスベル S計量米びつ

1回レバーを押すごとに1合のお米が下の引き出しに落ちてきます。無洗米も計れる機能付き。パーツはすべて取り外しが可能。分解して全体を洗えるので清潔です。デザインもおしゃれでシステムキッチンに合わせやすいですよ。

・容量:12kg
・サイズ:181×418×411mm
・重さ:2,153g
・材質:本体=ポリプロピレン、ふた・底板=ポリスチレン、透明窓=AS樹脂、パッキン=シリコーン
・色:ブラウン、ホワイト、レッド

10. 幅20cmのスリム、コンパクトな米びつ

ベストコ ハイザー 計量米びつ

シンクの下に置くのに便利なコンパクト型。横幅20cmの隙間があれば収まります。左のレバーを押すと約1合、右のレバーを押すと約2合の計量が可能。お米の残量が3kgを切ると、窓からお米が見えなくなって買い足しの合図に。

・容量:12kg
・サイズ:200×370×465mm
・重さ:3,500g
・材質:本体=鋼板(SPCC)、米びつ前面部・ふた・米受ボール=スチロール樹脂

11. おしゃれなトタンのライスストッカー

渡辺金属工業 OBAKETSU ライスストッカー

トタンのグッズOBAKETSUシリーズの米びつ。トタンの素材感とカラーバリエーションがおしゃれ!見せる収納にしたいですね。トタンのメリットは、光を通さず外気の影響も受けにくいこと。お米の劣化が防げます。ふたが二重になっていて、乾燥剤や防虫剤を入れておくことも。

・容量:10kg
・サイズ:直径217×390mm
・重さ:1,130g
・材質:トタン(亜鉛メッキ鋼板)
・付属品:計量カップ
・色:シルバー、赤、緑、アイボリー、ブラウン


12. 防虫、防腐効果が高いといわれる桐素材の米びつ

東屋 米櫃

昔ながらの桐製米びつ。桐はタンニン、セサミン、パウロニンなどの成分を含み、防腐効果と防虫効果が高いといわれています。時間が経つにつれ、落ち着いた色合いに変化していくのは自然素材ならでは。

・容量:10kg
・サイズ:300×240×270mm
・材質:桐
・付属品:一合枡

13. 桐素材ながら、モダンなデザインの米びつ

伊吹物産 ライスキーパー 技術専科

無垢の桐を使った米びつですが、デザインはモダン。防虫性、恒湿性の高さはほかの桐箱同様。箱の開閉は上のふたを使います。取っ手は移動用。奥にキャスターが付いているので、ななめにして引っ張ります。

・容量:10kg
・サイズ:180×350×320mm
・重さ:998g
・材質:本体=桐、取っ手=金属、キャスター=金属・樹脂


14. 冷蔵機能をもった米びつ。猛暑日でも15℃をキープ

エムケー精工 RICE COOL(ライスクール)

お米を冷蔵保存したい、でも冷蔵庫には入らないというときに。冷蔵機能の付いた米びつです。室温が35℃くらいあっても、米びつ内は15℃までにキープ。お米の残量はLEDランプの点灯で通知します。計量装置は分解して洗えるので衛生上の問題もありません。

・容量:約11kg
・サイズ:215×450×725mm
・重さ:約8,500g
・材質:本体・米受け・排気カバー=ポリプロピレン、ふた・計量部・底板=ポリスチレン、断熱材=発泡スチロール
・電源: AC100V 50/60Hz

15. キッチンの隙間に収納!スリム型の米びつ

マッキンリー スリムライスボックス

12kgのお米が入りながら、幅わずか10cmのスリム型。キッチンのわずかな隙間にすっぽり収まります。無洗米用のアダプター付きで、普通米も無洗米もレバーできちんと1合を計量。上から入れたお米が下から出てくるため古いお米から使えます。

・容量:12kg
・サイズ:100×406×671mm
・重さ:2,800g
・材質:本体=ステンレス鋼版、計量器・底板・取手=ABS樹脂、キャスター・その他樹脂=ポリエチレン樹脂

16. 簡単に分解してきれいに洗える、プラスチック米びつ

Belca 水洗いできる計量米びつ

工具を使わず簡単に分解できるオールプラスチックの米びつ。ばらして洗えるのでいつまでも清潔が保てます。1回引き出すごとに1合分のお米を計量。普通米と無洗米の切り替えも可能です。

・容量:10kg
・サイズ:189×435×400mm
・重さ:1.78kg
・材質:本体・ふた=ポリプロピレン、引き出し・トレー、底板=ポリスチレン、切り替え部品=ポリエチレン、滑り止め=合成ゴム

17. 古い残りのお米と新しいお米を分けて入れておける

イノマタ化学 米びつ革命

古いお米の残量が5合以下になったらポケットに保管。新しく購入したお米と分けて入れておくことができます。移動に便利なキャスターも付いていて、見た目がシンプルながら機能性に優れた米びつです。

・容量:10kg
・サイズ:217×369×315mm
・重さ:約940g
・材質:ポリプロピレン
・付属品:ライスカップ

大家族などに!20~30kg程度のおすすめ米びつ

18. たっぷり容量の米びつ。普通米、無洗米がワンタッチで計量可

エムケー精工 コメラックス

1合、2合、3合それぞれのお米がワンタッチで計量できます。無洗米用のアタッチメント付き。計量装置は異物混入防止構造になっていて安心です。容量もたっぷりの23kg。ほかに33kg、77kgのものもあるので、業務用にも使えそう。

・容量:23kg
・サイズ:310×320×640mm
・重さ:約5,000g
・材質:本体=鋼管(メラミン樹脂焼付塗装)、前面板・ふた=ポリスチレン

19. 冷蔵機能付きの大型米びつ

エムケー精工 米冷え~る

冷蔵機能付き、大容量の米びつ。この量のお米を家庭用冷蔵庫で保管するのは難しいので、冷蔵機能が付いているものは高温多湿な環境では強い味方。気温が高い日でも15℃以下にキープできますよ。

・容量:31kg
・サイズ:300×555×860mm
・重さ:約1,500g
・材質:本体=鋼板(エポキシ・ポリエステル粉体塗装)、ふた・上板・扉=ポリスチレン、計量部・米受け=ABS樹脂、断熱材=発泡スチロール
・電源:AC100V 50/60Hz

20. 1年中湿度をほぼ同じに保つ桐の米びつ

ナガノ産業 桐米蔵 米びつ

桐は湿度が高くなると膨張するため、お米に余分な水分がいくことを防ぎます。乾燥する冬などは収縮して通気性を高め、1年を通して同じような環境を作ってくれます。30kg用の桐の米びつはサイズも重量もそれなりですが、キャスター付きなので移動も可能。

・容量:30kg
・重さ:5.2kg(付属品などを含む)
・サイズ:470×390×440mm
・材質:桐
・付属品:一合枡、すり棒

米びつ付きのレンジ台も!

21. 炊飯器やレンジなどを米びつとまとめておきたいときに

エムケー精工 ファインキッチン

米びつがビルトインされたレンジ台。炊飯器、レンジなどを1カ所にまとめておけます。米びつは、ワンプッシュで1合、2合が量れるレバー式。お米の投入口は外して洗えるのも清潔でうれしい仕様です。

・容量:12kg
・サイズ:565×480×1165mm
・重さ:約1,750g
・材質:本体=鋼板(樹脂焼付塗装)、米びつ前面板・米受け・扉・引き出し前面板=ポリスチレン、天板・スライドテーブル=着色亜鉛鋼板
・許容荷重:天板=30kg、スライドテーブル(大)=20kg、スライドテーブル(小)=10kg、小引出し=3kg

お米の保存に大切なこと

米
出典:写真AC

涼しく風通しのいい場所で

お米は高温多湿を嫌います。保存するときは10~15℃が適温。18℃以上になると虫もつきやすくなります。可能であれば、冷蔵庫の野菜室か冷蔵室に入れておくとベター。袋のまま冷蔵庫保存すると、ほかのものの匂いがついたり乾燥し過ぎたりするので注意!
冷蔵庫での保管が難しい場合は、できるだけ風通しがよく、温度が上がらない場所に。保冷機能がついた米びつを使うのもいいですね。
お米マイスターが保存方法を解説!

家庭での精米保存期間・目安

精米の賞味期間は季節によって異なりますが、暑い時期なら2週間、寒い時期でも2カ月程度。食べられる分だけを購入することも大切です。
3~4月5~6月7~9月10~2月
約1カ月20~25日約15日約2カ月
参考:クサツパイオニアファーム『お米の保存方法』
おうちで精米するならまとめ買いもOK!

お米に虫がつかないようにするには?

コクゾウムシと米
出典:PIXTA
お米につきやすい虫は、主にコクゾウムシ(画像)とノシメマダラメイガの幼虫。いずれも外から侵入してくるのですが、購入してきた穀物に卵が産み付けられていることもまれにあります。これらの虫は万が一お米と一緒に食べてしまっても人体に影響はありません。とはいえ、虫がわくのは避けたいですよね。

コクゾウムシ

漢字だと穀象虫。幼虫は1mmくらいでイモムシ型、成虫は2~3mmで口がゾウの鼻のような形をしています。成虫が米に口で穴を空けて卵を産み、幼虫は米粒の中で育ちます。そのため、精米や洗米で幼虫を除去するのは難しいのです。

ノシメマダラメイガ

13mm程度の小さな蛾です。お米につくのは2~3mmのイモムシ型の幼虫。成虫が米の表面やぬかに産卵し、幼虫は穀物などの食品を食べて成長します。蛹(さなぎ)になるときに白い糸を出すため、米の塊ができていることも。保存容器の中にクモの巣のようなものがあったり、オレンジ色の粉(幼虫のふん)が落ちていたりしたら確認しましょう。

防虫対策は?

15℃以下で、密封容器に入れて保存するほか、乾燥した唐辛子か、専用の虫除けを米びつに入れておくと侵入が防げます。温度が低ければ、繁殖することがありません。

アース製薬 本格 炭のチカラ お米の虫よけ

活性炭入りの米びつ用防虫剤。米びつの中に入れてお米の上に置いたり、お米に差したりして使います。適用害虫はコクゾウムシ、ココクゾウムシ、コナナガシンクイムシ、ノシメマダラメイガ。5~10kgのお米に使って6カ月有効です。

・成分:植物由来成分、紀州備長炭、活性炭
・内容量:1個

エステー 米唐番 米びつ用防虫剤

天然の唐辛子と酒精で虫を防ぎます。赤唐辛子形の透明ケースに、ゼリー状の防虫剤が入っています。これが減ったら替え時。10~30kgの米びつで使用でき、効果は約4~8カ月です。内キャップを外すのを忘れずに!

・成分:天然唐辛子、発酵アルコール(酒精)、クミンアルデヒド(忌避香料)
・内容量:2個(楽天市場は3個)

おいしいご飯はお米の種類だけが理由じゃない!

ご飯
出典:写真AC
高いお米を買っても、保存方法が悪かったら味も香りも落ちてしまいます。賞味期限内に食べきれる量を買って、高温多湿を避けて保存するようにしましょう。

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 【20選】米びつでお米をおいしくキープ!容量別のおすすめや保存方法をご紹介