農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 防水・撥水・サビ止め効果抜群!シリコンスプレーのおすすめと使い方

防水・撥水・サビ止め効果抜群!シリコンスプレーのおすすめと使い方


洗車のあとに、プラスチックの劣化に、タイヤのつや出しに、バイクの防水に…と、さまざまなシーンでフル活用できるシリコンスプレー。金属の錆止めのほか、ウィッグのつや出しやにも効果がある、おすすめのシリコンスプレーを紹介します。
Avatar photo ライター
cocoa2250

AGRI PICK専属ライター。農業やDIYを好きな全ての方に向けて厳選したグッズ情報やテクニックをご紹介しています。最近の趣味は日帰り登山。お休みの度に少しずつ登山用品をお部屋に増やしています。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:Pixabay
せっかく作ったDIYの椅子やテーブルに汚れが付いて困っていませんか?シリコンスプレーを使えば、木材やプラスチック、ゴムなどさまざまなものに防水・撥水加工を施すことができます。錆や紫外線などの劣化の原因にもなるものからも守ってくれるので、農業機器のメンテナンスにも便利。ぜひ、手元に置いておきましょう。最近ではダイソーなどの100均でも見かけることもある、シリコンスプレー。この記事ではシリコンスプレーの使い方や厳選商品、注意点をご紹介します。

シリコンスプレーとは?

出典:写真AC
シリコンスプレーとは素材の表面に塗布することでシリコン製の被膜を形成し、防水・撥水効果を持たせられるスプレーです。金属はもちろん、ゴムや紙、木材などさまざまなものに使えるのが特徴で、艶出しや潤滑効果を持たせることもできます。

プラスチックの劣化に効果的?



出典:写真AC
シリコンスプレーは対象に膜を作ることで、プラスチックの劣化の原因となる紫外線や汚れから保護する効果を発揮します。また、可動部に塗布することで動きをよくする効果も発揮してくれるので、プラスチックとの相性は非常に良いと言われています。ただし、石油溶剤系のシリコンスプレーはプラスチックには使えないので注意してください。

シリコンスプレーとオイルスプレーの違い

出典:写真AC
最大の違いは乾燥するか否かです。シリコンスプレーが乾燥するのに対し、オイルスプレーは乾燥しません。そのため、シリコンスプレーはべたつかず、ゴムやプラスチックにも使用できます。

シリコンスプレーの使い方とその効果

出典:写真AC

防水機能・撥水機能

シリコンスプレーは靴や傘などに使用することで防水・撥水機能を持たせることができます。専用の防水スプレーと同じく汚れなどからも保護してくれますが、シリコンスプレーには潤滑効果もあるため、靴底などに使用すると転倒の原因ともなってしまう点に注意を。ワックス代わりに、洗車の後で使う人も。

つや出し機能

車のダッシュボードやタイヤなどに使用することでつや出しすることもできます。プラスチック類や木材など、さまざまなものに気軽に使えるのも魅力です。

潤滑機能

木工品やプラスチック品などさまざまなものに塗布することで優れた潤滑効果を発揮できます。たんすや引き出し、ドアの開閉部などに少し使うだけでとたんに動きをスムーズにしてくれるので、活躍するシーンは数多くあります。

汚れや錆防止

シリコンスプレーは泥や埃など素材の表面に付着する汚れも弾くことができます。酸素や水が付着するのを防ぐこともできるので錆防止としての機能も果たすこともできます。

シリコンスプレーの活用シーン


障子やふすま

出典:写真AC
障子やふすまの場合は溝部分にスプレーしてみてください。すぐに乾燥して滑りが格段に良くなります。

椅子やテーブルの脚

出典:写真AC
脚の部分に塗布しておくことで滑りを良くし、移動を楽にしてくれます。また、重たい家具を移動させたいときにも滑らせるように移動させられるので、模様替えなどの際にも重宝します。

椅子のキャスター

出典:写真AC
動きの鈍くなってしまった椅子のキャスター部分に塗布することで、動きをスムーズにすることもできます。

バイク・自転車

出典:写真AC
バイクや自転車に使えば、錆の原因となる泥はねや雨水、紫外線などから保護してくれます。特に、屋外に駐輪している方は劣化防止用として使うのもおすすめです。

ハサミ

出典:写真AC
切れ味の落ちてしまったハサミの刃の部分に塗布することで無駄な摩擦を減らし、切れ味を回復させることもできます。錆防止としても役立つので、キャンプなどのアウトドアでハサミを使用する方はメンテナンス用として使用するのもおすすめです。

シリコンスプレーの選び方のポイントは?

用途に合わせて溶剤の有無から選ぶ

さまざまなものに使えるシリコンスプレーですが、溶剤の種類によっては用途に若干の違いもあります。例えば、石油溶剤系のものはパーツの滑りを良くすることに優れています。反面、ゴムやプラスチック、特殊なグリースなどの使われている箇所には使用できないので注意。対して、無溶剤系のものは紙やゴム、木材、プラスチックなどのさまざまなものに使うことができる汎用性が魅力です。

防水・撥水目的で使う場合は適応素材をチェック

シリコンスプレーは優れた防水・撥水効果を持っていますが、素材によってはかえって傷めてしまうこともあります。製品ごとに使える素材の種類が明記されているので、確認してから使用するようにしましょう。

匂いの強さや速乾性

シリコンスプレーはオイルスプレーと比較すると匂いの少ないスプレーではありますが、使用する環境によっては匂いがこもってしまうこともあるようです。可能であれば屋外で使用するのが理想。屋内で使用する場合は無香性のタイプを選ぶと良いでしょう。

つや出しや錆止めにおすすめのシリコンスプレーベスト5


1. 匂いの少ない無溶剤系|エーゼット(AZ)シリコーンスプレーイエロー Y007

Y007
ITEM
Y007
シリコンスプレーを語るならAZのシリコンスプレーイエローは欠かせません。無溶剤タイプなのでゴムやプラスチックに使えるのはもちろん、匂いも少なく、室内でも気にせず使えます。防錆や潤滑性にも優れており、おもちゃのプラレールのつや出しやゲーム機のコントローラーの潤滑用に使用している方もいるようです。

・容量:420ml
・溶剤:無溶剤
・用途:敷居・引き出し等木材の滑り、ミシンの糸道や釣具(リール)等の滑り、ゴム・プラスチック・石膏の離型、大工道具・自転車・家庭用品等の防錆・防汚・つや出し、木工機械の定盤・電動工具等、各種刃物の樹脂の付着防止など
・参考価格:210~720円前後
除雪道具などの雪が離れやすくするために使用しました。
効果のほどはかなり満足。
スプレーありとスプレーなしではかなり違いました。 出典:Amazon

2. 少量だけで効果抜群|三共コーポレーション GS シリコンスプレー No.650

No.650
ITEM
No.650
質の良いシリコンを配合することで少量でも効果を発揮する高性能なシリコンスプレー。塗布する量が少なくて済むので、経済的に長く使い続けられるのが嬉しいポイントですよね。釣具や農業機械の可動部などピンポイントで滑りを良くしたい箇所に使うことで活躍してくれます。

・容量:420ml
・溶剤:無溶剤
・用途:プラスチックなどの離型、電動工具・農業機械・自動車・自転車・敷居・引き出し・釣具など
・参考価格:220円前後
潤滑効果は抜群です。周辺まで滑りやすくなりますので、新聞紙などを敷いてから作業をした方が良いようです。 出典:Amazon

3. 滑りの良さが人気|呉工業(KURE)シリコンスプレ-CRC 1046

CRCシリコンスプレー
ITEM
CRCシリコンスプレー
数あるシリコンスプレーの中でも屈指の人気を誇る呉工業のシリコンスプレーCRC。その人気の秘訣は滑りの良さにあり、無溶剤系の特徴を活かしてさまざまなものに塗布することができます。匂いやベタつきも少なく、これといって欠点の少ないスプレーではありますが、塗布した際に液が床に広がってしまったという意見もあるようなので使うときは屋外がおすすめです。

・容量:420ml
・溶剤:無溶剤
・用途:自動車やオートバイ、自転車、機械・工具類、建具、家具類、ファスナーなどの潤滑、ツヤ出し、防水
・参考価格:410~820円前後
古い家の襖の滑りがどうしても悪いので購入しました。
今までは、100円ショップのロウを塗っていましたが、長持ちしませんでした。

このシリコンスプレーを使用しましたが、ロウを使用したときよりも滑りが良くなる上に長持ちしています。
注意点としてはスプレー式なので範囲が広いため、余計なところに付着するとその部分まで滑りやすくなります。
うちでは廊下に付着してしまい、滑って大変でした。
対策は台所用洗剤や油落とし系の洗剤を使うと、きれいに拭き取ることができますので、参考まで。 出典:Amazon

4. 裁断機に最適|トラスコ(TRUSCO)αシリコーンルブスプレー ALP-SL

ALP-SL
ITEM
ALP-SL
粘り気を極限まで抑えたαシリコーンルブスプレー。裁断機などの刃部分に使用しても紙が付着せず、スムーズに作業できるのが魅力です。

・容量:420ml
・用途:紙断裁機の刃物付着防止と防錆、紙揃え機のテーブル面など
・参考価格:410円前後

5. 逆さ噴射可能で狭い場所にも強い|三共コーポレーション GS シリコンスプレー No.680

GSシリコンスプレー  No.680
ITEM
GSシリコンスプレー  No.680
上質なシリコンを配合した高品質シリコンスプレー。少量でも効果を発揮できるのはNo.650と同じですが、こちらはさらに逆さ噴射が可能となっており、車などのメンテナンスや狭い場所に塗布したいときに最適の製品となっています。無溶剤のロングタイプなのでこれ一つで長く使えます。

・容量:840ml
・用途:プラスチックなどの離型、電動工具、農業機械、自動車、自転車、敷居、引き出し、釣具など
・参考価格:400円前後

ゴムやプラスチックにも使えるシリコンスプレー

1. 効果時間長持ち|エーゼット(AZ)滑るブルー シリコンスプレー70 AZ721

AZ721
ITEM
AZ721
シリコンスプレー70は石油溶剤系ではありますが、ゴムやプラスチック、紙などにも塗布できるのが特徴です。無溶剤系のものと比べると、塗布できるものは限られてはいますが、その分こちらは塗布してからの効果時間が長く、変色しない錆を防ぐ効果があります。

・容量:70ml
・溶剤:石油溶剤系
・用途:金属・木・ゴム・プラスチック等の潤滑、離型、防錆、つや出しなど
・参考価格:260~400円前後
息子にトミカを買ったのですが、しばらく遊んでいると途中で走らなくなってきたので、こちらを購入!コースに直接スプレーをすると床に付着しそうだったので、クッキングペーパーに噴霧後にコースを拭くようにしました。すると、新品の頃よりトミカがかっ飛びます!また艶も出るのも良いと思います。車種によってはコースアウトを連発するので要注意です。 出典:Amazon

2. 速乾タイプの高純度スプレー|エーゼット(AZ)H,S シリコーンスプレー 022

H,S シリコーンスプレー
ITEM
H,S シリコーンスプレー
無色透明の高純度シリコンを配合した高品質スプレー。無溶剤系なのでさまざまなものに使えるのはもちろん、こちらは速乾性なので、乾燥までの時間が短いのが特徴です。

・容量:420ml
・溶剤:無溶剤系
・用途:敷居・引き出し・ミシンの糸道や釣具等の滑り、ゴム・プラスチック、石膏の離型、大工道具・自転車・家庭用品などの防錆・防汚・つや出し、木工機械の定盤・電動工具等、各種刃物の樹脂の付着防止、防錆など
・参考価格:370~1,090円前後
ドアの蝶番部分にはこのドライ・シリコンを使います。間違って、〇〇556と言う人が大半ですが絶対にダメです。本商品はベタつかず、濡れず、従って水分もホコリも呼ばずツルツルになります。シリコンスプレーは何社も出していますがドライタイプはほんの1-2社でしょう。鍵穴には別なものを使います(カーボンスプレー)。 出典:Amazon

3. 食品用機械に最適|呉工業(KURE)フードシリコンスプレー

フードシリコンスプレー
ITEM
フードシリコンスプレー
フードシリコンスプレーはオーブン、フリーザーなどといった食品用の機械の潤滑用として使えるように開発された専用スプレーです。成分には万が一、食品にかかっても害のないH1グレードの潤滑剤を使用しており、石油溶剤系ではありますが、ゴムやプラスチック類にも問題なく使えます。

・容量:430ml
・溶剤:石油溶剤系
・用途:食品機械用のカッター、コンベア、充填機、オーブン、フリーザーなどの可動部
・参考価格:680~1,300円前後
子供のトミカの動きが悪くなったので使用しました。
トミカ自体のタイヤの軸とトミカ峠のコースに吹き付けましたがスルスル滑らかに走るようになりました!
食品機械用ということで子供が口に入れても安心です 出典:Amazon

引き戸の滑りや釣り具、木材のつや出しにも使える万能シリコンスプレー

1. 素材にやさしい無溶剤タイプ|エーゼット(AZ)H,Sシリコーンスプレー

H,Sシリコーンスプレー
ITEM
H,Sシリコーンスプレー
無色透明の無溶剤系スプレー。こちらも少量で効果を発揮できるようになっており、石膏や大工道具にも使えるのがポイントです。本体には細いストローが付属しているので、狭い場所でも効果を発揮します。

・容量:420ml
・溶剤:無溶剤系
・用途:敷居・引き出し等木材の滑り、ミシンの糸道や釣具などの滑り、ゴム・プラスチック・石膏の離型、大工道具・自転車・家庭用品等の防錆・防汚・つや出し
・参考価格:320円前後

2. 精密機械や電気製品に|プロスタッフ(PROSTAFF)シリコンマルチスプレー D-70

シリコンマルチスプレー
ITEM
シリコンマルチスプレー
シリコンマルチスプレーは「マルチ」の名の通り、さまざまなものに使えるのが魅力。ツヤ出しと静電気の防止効果に特に優れており、電気製品や精密機械、農機具などにもおすすめです。さらにネジやナットなどに塗布することで緩め剤としても使えます。

・容量:430ml
・溶剤:石油溶剤系
・用途:ギヤ・金属パーツ・ドアヒンジ・戸車・ベアリング、電気製品や精密機械・農機具など
・参考価格:540円~710円前後
ラジコンの樹脂製部品の潤滑剤として使っています。
今のところ、問題はなさそうです。 出典:Amazon

シリコンスプレーを使用するときの注意点

出典:写真AC

転倒対策を!床を保護してから使う

シリコンスプレーは使用時に床に液体が付着してしまうため、転倒防止のため、必ず周囲に新聞紙などを敷き詰めてから使用しましょう。また、靴底や自転車のシートなどに塗布すると、思った以上に潤滑効果が働き、踏ん張りがききにくくなってしまうことも。注意が必要です。

車への使用時は注意!

車のフロントガラスに塗布した際に生乾きのままで放置してしまうと、ギラつきなどの原因となってしまいます。必ず、乾拭きするかフロントガラス専用のスプレーを使うようにしましょう。

靴や傘にも使える!シリコンスプレーならさまざまなものに使えます!

シリコンスプレーは塗布することで、さまざまなものに防水や撥水性に優れた膜を作ってくれるスプレー。ウィッグのつや出しに使われることもあるんです。子どものおもちゃにも使えるので、汚したくないものにはぜひ、使っておきましょう。ただし、子どもが誤って口に入れてしまうと危険なのでその点にだけは注意しましょう。

紹介されたアイテム

Y007

Y007

¥212 税込

No.650

No.650

¥212 税込

CRCシリコンスプレー

CRCシリコンスプレー

¥7,502 税込

ALP-SL

ALP-SL

¥407 税込

GSシリコンスプレー  No.680

GSシリコンスプレー  No.680

¥397 税込

AZ721

AZ721

¥258 税込

H,S シリコーンスプレー

H,S シリコーンスプレー

¥1,082 税込

フードシリコンスプレー

フードシリコンスプレー

¥678 税込

H,Sシリコーンスプレー

H,Sシリコーンスプレー

¥342 税込

シリコンマルチスプレー

シリコンマルチスプレー

¥705 税込

表示中の記事: 1/4ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 防水・撥水・サビ止め効果抜群!シリコンスプレーのおすすめと使い方