-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

出典:PIXTA
切断が難しいパイプ類を簡単にカットできる工具が、パイプカッターです。一見使い方のわからない工具ですが、イレクターパイプ(スチールパイプにプラスチックをコーティングしている素材)を使って簡単にDIYしたり、自作家具に一工夫するときに強い味方になってくれる扱いやすい工具です。
この記事では、パイプカッターを使用する際の基礎から選び方、よりきれいにカットするためのコツや注意点、おすすめの人気商品などを紹介します。
パイプカッターとは

パイプカッターは、塩ビパイプなどの筒状の素材を切断するための専用工具で、別名は「チューブカッター」。挟み込む形で刃をパイプに押し付け、パイプの外周に沿って回転させることで、素人には難しいパイプの直線カットを簡単にできる、すぐれものです。
配管工事などに使うプロ御用達の工具でしたが、最近はイレクターパイプを使ったDIYや、自転車のカスタマイズなど、ちょっとしたパイプのカットによく使われています。
手動工具のため場所も選ばず、火花や切りくずもでないので、屋内での使用も安心です。
パイプカッターで切断できるもの・できないもの

出典:写真AC
外形、厚みが均一な直線のパイプであれば、塩ビ、アルミ、ステンレス、銅、真鍮などいろいろな素材に対応しています。
ただし、刃が食い込むほど強く押し付けるので、厚みが薄いパイプは潰してしまう可能性があるので注意が必要です。
また、外形が円でないもの、カーボンやガラスなど圧力で割れやすい素材の切断はできません。
パイプ以外のものをカットするならこちらの工具をチェック!
パイプカッターの種類

パイプカッターには大きくわけると2つの種類があります。回転の力を利用して切断する「回転式」と、回転の力を利用せず切断する「ラチェット式」の2つのタイプです。タイプ別に特長を紹介します。
回転式
「回転式」は、その名前のとおり、回転させながらパイプを切断するタイプ。切断したいパイプをローラーとカッターホイールの間に入れ、パイプの周りに回転させながら、切断していきます。あまり力を使わずに切断できるので、女性の方にも人気です。
ラチェット式
「ラチェット式」は、パイプを挟んで、回転させず一定の方向にだけ動かして、パイプを切断するタイプ。回転式よりもすべりにくく、少ない回数で切断することができます。パイプを一周しないので、狭い場所のパイプや壁際にあるパイプにも適しています。
パイプカッターの選び方

パイプカッターは、とても種類が多く、それぞれ性能も違います。そのため、特に初心者の方はパイプカッターを購入する際に、どれを選べばよいか迷ってしまうかと思います。ここでは、パイプカッターの選び方のポイントを紹介します。
Point1. 切断するものの素材とサイズを確認
パイプカッターは、商品によってパイプの直径の切断能力が違います。切断したいパイプの直経のサイズを必ず確認し、そのサイズに適したパイプカッターを選ぶことが大切です。また、基本的にはさまざまな素材に対応していますが、一部素材や厚みを選ぶものもあるので、購入したいパイプカッターが、カットしたいパイプの素材に対応しているかも必ず確認しましょう。
Point2. 手動か電動かを決める
パイプカッターには手動式と電動式があります。
手動式
パイプカッターの商品の大半は「手動式」。大型のものもありますが、コンパクトなサイズのものが多く、価格もとてもリーズナブル。工具箱に入れておくと、いろいろな作業に使えて便利です。
電動式
「電動式」は、硬くて太い金属パイプも、簡単に早く切断できます。大量のパイプを切断したい時などにもおすすめです。切断面も手動式よりも美しく、短時間で多くの数のパイプを切断することができます。手動式よりも価格は高く、サイズも大きいです。
Point3. 握りやすさも重要
パイプカッターを選ぶ際に、握りやすさは重要です。握りにくいものを選ぶと、力を入れにくく、なかなか切断できません。握りやすい形状のものや、滑り止めのグリップがあるものは、力も入れやすく作業もはかどります。
おすすめのパイプカッター14選
パイプカッターにはいろいろなものがあります。ここでは、編集部おすすめのパイプカッターを14製品紹介します。女性におすすめのもの、切断面が美しいもの、人気のブランド、替え刃が3枚も付属されているものなど、いま売れている人気のパイプカッターばかりです。
最初に手に入れるならこれ!|藤原産業 SK11 パイプカッター
藤原産業 SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32
塩ビ、真鍮、銅、アルミ、薄手のステンレスにも対応したベーシックなパイプカッターです。扱いも簡単なので、パイプを使ったDIYにまず試してみたいときにおすすめの一品。
・切断能力(パイプ直径):4~32mm
・切断対象:薄肉ステンレス鋼管・鋼管(それぞれ1mm厚まで)、銅管・真鍮管・アルミ管・硬質塩ビ管(それぞれ3mm厚まで)
面取りカッターが付いている|WORKPRO パイプカッター
WORKPRO パイプカッター 切断能力 3~32mm HRC58
ホームツールやDIY愛好者の使うツールを取り扱うブランド「WORKPRO 」のパイプカッター。回転式タイプで、ノブを少し緩め、本体を数回回転させながら切断します。替え刃が1枚付属されておりノブに収納されています。
・全長:137mm
・切断能力(パイプ直径):3~32mm
・切断対象:銅管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管は2mmまで
断面がきれい|STARDUST パイプカッター Aタイプ
STARDUST パイプ カッター Aタイプ CT-105-A
切断サイズがバリエーション豊富なパイプカッター。こちらは一番人気のAタイプで、3~35mmのものが切断できます。タイプによって切断サイスが変わり、Bタイプは3~42mm、Cタイプは4~50mm、Dタイプは6~50mm。パイプを挟んで回すだけで、金属や塩ビのパイプの断面をきれいに切断することができます。
・切断能力(パイプ直径):3~35mm
・切断対象:薄肉ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管
足場単管が切断可能!|GISUKE 単管 足場パイプカッター TPC-100
GISUKE 単管 足場パイプカッター TPC-100
HSS刃でステンレスパイプが切断できるパイプカッター。切断能力が、16~50mm、最大肉厚4mm。太めのパイプである足場単管も切断が可能!切断したパイプは内蔵されているバリ取りナイフで面取りできます。
・重量:620 g
・切断能力(パイプ直径):16~50mm
・切断対象:ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管・スチール管
DIYの簡単な加工に幅広く活躍|コーナン オリジナル パイプカッターステン
コーナン オリジナル パイプカッターステン LFX−20−176
切断面を処理するための面取りカッターが付属しているので、仕上げまでこれ一つで可能なお得なアイテム。切断可能なパイプの肉厚が1.5mmまでなので、DIYや工作など比較的軽作業向けの商品です。
・切断能力(パイプ直径):4~32mm
・切断対象:薄肉ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管(それぞれ1.5mm厚まで)
太めのパイプも簡単に|DeniMan パイプカッター 50mm
DeniMan パイプカッター 50mm (ステンレス切断可能 HSS刃付き) PC-50
基本的な素材にすべて対応していることに加え、パイプ径も50mmまで切断可能なのでDIY用から工事用まで幅広い場面で活躍します。ワンタッチで刃を出し入れできるので、より手早く作業を進めることができる逸品!
・切断能力(パイプ直径):6~50mm
・切断対象:ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管
コンパクトで使い方が簡単!面取りバーが付属|LIBRATON パイプカッター 切断能力5~50mm
LIBRATON パイプカッター 切断能力5~50mm
安定性抜群6つの幅広ローラベアリング装備のパイプカッター。パイプカッターで切断後の面取りや、様々なパイプ、ドリル穴など、いろいろな形状の面取りができる面取りバーが付属されています。コンパクトで使い方が簡単で、初心者または女性にも扱いやすいです。
・切断能力(パイプ直径):5~50mm
・切断対象:ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管
手に中にすっぽり入るミニサイズ|髙儀(Takagi) GISUKE パイプカッター ミニ
髙儀(Takagi) GISUKE パイプカッター ミニ PC-100
手の中にすっぽり入る、ミニサイズのパイプカッター。横の長さ7cm、高さ4㎝と小さく、横切断能力3~22mmで最大肉厚は3mm。切断したパイプの内側を、パイプリーマー部で面取りできます。
・重量:130 g
・切断能力(パイプ直径):3~22mm
・切断対象:ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管
耐久性バツグン!ガンガン切れる|TOLESA ステンレス用 パイプカッター 切断能力5~50mm
TOLESA ステンレス用 パイプカッター 切断能力5~50mm
アルミ合金構造で、耐久性と防錆性に優れた、TOLESAのパイプカッター。刃先は耐摩耗鋼ブレードで、5~50mmまでのパイプを切断できます。ステンレス鋼および銅管の内面取りと外面取り加工に最適。回転させるだけで銅管、塩ビパイプの内側、外側の面取りができます。
・切断能力(パイプ直径):5~50mm
・切断対象:ステンレス管・鋼管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管
抜群の切れ味と耐久性|MCC エンビカッタ VC-42ED
MCC エンビカッタ VC-42ED VC-0342
プロが認める性能・耐久性の工具メーカー「MCC」のパイプカッター。刃は一流鋼材メーカより仕入れた材料に職人の手によって妥協のない熱処理、仕上げ加工で抜群の切れ味と耐久性を両立。ハンドルを開けば自動で開くワンタッチオープン機能。バネ効果、握り幅、ハンドル形状が力を最大限に刃先に伝えてくれるので、軽快なパイプ切断が可能です。
・重量:420g
・切断能力(パイプ直径):~42mm
・切断対象:塩ビ管の他にポリエチレン管、ポリブデン管等、多くのパイプに対応
世界50か国以上で販売されている人気ブランド|アイウィス(IWISS)パイプカッター 選べる2つの替刃
アイウィス(IWISS)パイプカッター 選べる2つの替刃
世界50か国以上で販売されている人気ブランド「アイウィス(IWISS)」のパイルカッター。締めつけてハンドルを回すことで、アルミ、銅管、ステンレス管、塩ビパイプの切断、 切粉を出さずにできます。2つの替刃が使用でき、ステンレス・鉄等を頻繁に切断する場合は、強力タイプのステンレス用替刃を利用できます。
・重量:480g
・切断能力(パイプ直径):5~50mm
・切断対象:アルミ、銅管、ステンレス管、塩ビパイプ
電動式!硬い素材もパワフルにカット|RELIEF 小型高速切断機 83012
小型高速切断機 83012
電動で手早く切断できるパイプカッターです。丸ノコに近い構造ですが、硬い金属パイプを手早く切断したい場合には一般的なパイプカッターよりも強い味方になりますね!
・電源:AC100V(50/60Hz)
・電流:6.5A
・定格消費電力:600W
・定格使用時間:30分
・無負荷回転数:3000~8300min-1
・砥石寸法:外径160×厚さ2.5×内径20mm
・切断能力(パイプ外形):角パイプ:40×40mm、丸パイプ直径45mm、L字鋼45×45mm、コード2.0m(2芯)
硬質塩ビ管の切断が片手でできる|DeniMan 塩ビ管カッターワンタッチ式
DeniMan 塩ビ管カッターワンタッチ式 42mm VC-42
硬質塩ビ管の切断が片手でできる、ラチェット式のパイプカッター。42mmまでのパイプ切断ができます。2つのワンタッチ機能で、ハンドルを握りこむとストッパー解除、ハンドルを開くと刃が最大に開きます。
・重量:241 g
・切断能力(パイプ直径):~42mm
替え刃が3枚も付属!滑りにくく握りやすい|kinlight パイプカッター
kinlight パイプカッター 切断能力3~32mm
替刃が3枚も付いているkinlightのパイプカッター。高さ9cm、横の長さ22㎝。人間工学に基づいた設計とグリップで、滑りにくくて握りやすいので、楽にパイプを切断できます。
・重量:255 g
・切断能力(パイプ直径):3~32mm
・切断対象:銅管、真鍮管、アルミ管、塩ビ管、薄肉ステンレス鋼管、鋼管
パイプカッターの使い方|人気製品を使ってみた!

撮影:AGRI PICK編集部
AmazonやYahoo!ショッピングで売れ筋ランキングが上位の人気商品「藤原産業 SK11 パイプカッター PC-32」を使って、実際にスチールパイプをカットしてみました。女性の私でも簡単に切断することができるのか、どのように使用するのかなど、詳しく紹介していきます。
使用するパイプカッターは「藤原産業 SK11 パイプカッター PC-32」

撮影:AGRI PICK編集部

撮影:AGRI PICK編集部
今回、検証に使用したパイプカッターは、「藤原産業 SK11 パイプカッター PC-32」。回転式のパイプカッターで、Amazonの売れ筋ランキングで1位(2021年8月現在)の人気商品。価格も1,000円~1,200円とリーズナブルです。
商品詳細
サイズ | 幅60×高さ140×奥行き40mm |
重量 | 300g |
切断能力(パイプ直径) | 4~32mm |
切断能力(パイプ肉厚) | 最大3mm |
切断できるもの | 銅管、アルミ管、真鍮管、塩ビ管、薄肉ステンレス管 |
カットするのは、100均ダイソーのスチールパイプ

撮影:AGRI PICK編集部
今回カットするのは、100円ショップ「ダイソー」で販売されているスチールパイプ。

撮影:AGRI PICK編集部

撮影:AGRI PICK編集部
このスチールパイプ、別売りの棚板を使って、簡単に棚を作ることができます。
パイプカッターを使ってスチールパイプを切断すれば、好きな高さの棚をつくる事ができます。
使い方1. 切断したい部分にパイプカッターをセット
撮影:AGRI PICK編集部

撮影:AGRI PICK編集部
ノブを回してローラーとカッター刃で、切断したい部分にセットします。この時、カットしたい部分に印をつけておくと、わかりやすいです。長いパイプの場合は滑りやすく、力を入れたとき曲がりやすいので、机などにクランプや万力でパイプを固定しておくと、カットしやすいですよ。
使い方2. パイプに軽く切り込み線をつける
ノブを緩め、パイプカッターを約90°の範囲で2~3回往復させてから、パイプカッターを1周させ、全周に軽く切り込み線をつけます。この時の注意点は、強く締めすぎないこと。強く締めると刃が回らず、パイプもゆがみ、切れ込みもきれいに入りません。あまり締めず、軽く切り込みをいれることが大切です。
使い方3. パイプカッターを回転させる

撮影:AGRI PICK編集部
パイプの全周に切り込みがついたら、ノブを少し緩め、パイプカッターを回転させて、パイプの切り込みを深くしながら、切断していきます。
パイプが簡単にカットできました!

撮影:AGRI PICK編集部
パイプカッターを40回ぐらい回転すると、パイプがきれいにカットできました!
時間的には1分ほど。力も全くいらず、女性の私でもパイプを簡単に切断できます。
パイプの切断面も面取りしなくてよいほど、とってもきれいです。
面取りカッターもついてます

撮影:AGRI PICK編集部
こちらの商品、面取りカッターも付属されています。使用する場合のみ、引き出せるようになっています。
今回初めてパイプカッターを使ってみて、思ったより、とても簡単にパイプを切断できることがわかりました。
時間もかからず、力もいらず、女性にも気軽に扱える工具です。
パイプカッターできれいに切断するコツと注意点

出典:写真AC
パイプカッターを使用すると、のこぎりとは違い、短時間で簡単に切断できます。ここでは、パイプカッターを使いパイプを切断する際に、より切断面を美しくするためのコツと注意点をポイント別に紹介します。ぜひ試してみて下さい。
1. 刃の状態に注意
パイプカッターはどんな素材も切れるすぐれものですが、その分刃に大きな負担がかかっています。
何度か使用しているうちに刃に負担がかかり、刃こぼれやゆがみが出ている場合があります。
刃にダメージがあるときれいに切断できないので、使用する前には刃の状態を必ずチェックしてあげましょう。
2. あせらずじっくり刃を押し込んでいく
パイプカッターは、刃を押し込んで切れ込みを少しずつ深くしていく気の長い切断方法です。
特に柔らかい素材の場合は刃を強く締めこんで行くことができますが、強く押しこむことでパイプが歪みまっすぐ切れなかったり、切断面が予想以上に汚くなることがあります。
あせらず徐々に刃を締めこんでいくことで失敗を避け、仕上がりをきれいにすることができます。
3. 切断するパイプの状態にも注意
パイプカッターはパイプの円に沿って切れ込みを入れていきます。このためパイプがつぶれて歪んでいるとパイプカッターを回転させることができず、過度にパイプが曲がっていると螺旋状に切れ込みが入るので切断することができません。
パイプカッターを使う場合はなるべく状態のよいパイプを選び、もし曲ったパイプや歪んだパイプをカットする場合はのこぎりや丸ノコを使用するようにしましょう。
4. 固定方法、落下に注意
切断するパイプは机や作業台に固定しておくことがきれいに切断するコツですが、真鍮などの柔らかいパイプはクランプや万力で強く固定すると潰れてしまうことがあります。
このためクランプの締め付けトルクに注意し、固定する部分には布やゴム板などを挟むのがおすすめ。
また切断したパイプを落とすと切り口が曲がってキャップや継ぎ手が取り付けられなくなる場合があります。
切り落とす方のパイプ(机を固定していない方)を使用したい場合は、床に落とさないように注意するか、毛布などを敷いてクッションを作ってあげましょう。
パイプカッターでDIYにアレンジを

出典:写真AC
パイプカッターがあれば、100均で売っているパイプを使って、壁につけるちょっとした棚やおしゃれな収納棚、テーブルや玄関のシューズ棚、植物やお花を飾るガーデニング棚など、様々なものを作ることができます。ビニールハウスの修理も、自分でできれば経費削減に。パイプカッターを使って、ワンランク上のDIYにぜひ挑戦してみましょう!