農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > プレゼントにも最適!おすすめの人気アロマキャンドル20選!

プレゼントにも最適!おすすめの人気アロマキャンドル20選!


素敵な香りとゆれる炎に癒されるアロマキャンドル。いざ選ぼうとすると、たくさん種類があって迷ってしまいますよね。そこで今回は、プレゼントに人気のおすすめアロマキャンドルをブランド別にご紹介します。また、虫除けとしても使えるキャンドルや、安全な使い方、簡単な手づくりアロマキャンドルの作り方をご紹介します。
Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:Pixabay
ほっと優しい気持になれるアロマキャンドル。ゆらゆら揺れている火を見ているだけで、トゲトゲした心がほぐれていくようにリラックスできます。プレゼントにできる高級アロマキャンドルや、お手ごろ価格でキャンドルデビューにもおすすめな人気キャンドルをご紹介します!

アロマキャンドルってどんなもの?

出典:Pixabay
アロマキャンドルは、飾って&火をつけて楽しむリラックスアイテム。ディナーや誕生日など、特別な時間を演出したり、自分だけの癒しの時間に使ったりと、使い方はあなた次第です。火をつけるのが怖くても、そのまま飾っておけば、ルームフレグランス代わりになりますよ。メンズ・レディース問わず人気です!

アロマキャンドルを選ぶときのポイント3つは?

出典:Pixabay

香り

おすすめは人工的な香料ではなく、天然由来のエッセンシャルオイルを使用したアロマキャンドルです。また、「オレンジ」「ローズ」といったさまざまなオイルをブレンドして、ブランド独自の複雑な香りを生み出した製品も。トップ、ミドル、ラストの香り変化が楽しめるアロマキャンドルもあります。

燃焼時間

コスパに関わる部分です。高価で大きいアロマキャンドルほど燃焼時間が長く、安価で小さいアロマキャンドルほど燃焼時間が短い傾向にあります。高級キャンドルは一見とんでもなく高く感じられますが、燃焼時間で見ると、実は安いものを何度も買い換えるのとあまり変わらない……なんてこともあるんです。

見た目

「燃やさずに飾っておく」「ギフトに贈る」という人は、見た目のかわいさ、おしゃれさも重視しましょう。ライトダウンした場所で燃やすなら、あまり見た目は関係ありませんが、そうでない人は見るたびにうれしくなるようなデザインが良いでしょう。

高級ブランドも!おすすめアロマキャンドル

出典:Pixabay

かわいい系

ボルスパ ジャポニカ リミテッド グラスジャーキャンドル S ゴージ&タロッコオレンジ

ボルスパは1999年にアメリカで誕生したブランド。エレガントなパッケージデザインに定評があります。こちらは和紙の柄からインスピレーションを受けており、アジアな雰囲気が魅力のコレクションです。

・香り:ゴージ&タロッコオレンジ


ボルスパ ジャポニカ リミテッド グラスジャーキャンドル L バルティックアンバー

先に紹介したボルスパのLサイズ。バニラのような濃厚な甘みのある香りに包まれます。

・香り:バルティックアンバー



ロリア ミディアムパフュームドルミナリー

高級アロマキャンドルです。チャームが付属しています。均一に燃焼するのがポイント。ホワイトウッドとキンモクセイの香りです。


グラスハウスキャンドル オアフ

シドニー生まれのグラスハウスは、シャネルでも活躍していたデザイナーが作ったブランド。ハワイの窓を開けると漂ってくるような、ミルキーフローラルの香りです。

・香り:ミルキーフローラル

ボタニカル系、天然由来系

ミレナーズ ブティック キャンドル ヘブンリー

ソイビーン(大豆)100%!天然素材を使用したアロマキャンドル。約60時間しっかり燃焼します。ユーカリやオレンジなど、定番の香りもおすすめです。

・香り:ヘブンリー

マリエ オーガニクス ソイキャンドル コケエ

「マリエ オーガニクス」は、要チェックのおしゃれなブランド!天然の大豆ワックスで作った、約60時間燃焼するキャンドルです。ギフト、ブライダルにおすすめ。

・香り:コケエ

モダン、シンプル系

ディプティック フレグランスキャンドル

ブランドは「ディプティック」。約50-60時間にわたって燃焼する、シンプルで大人っぽい見た目のキャンドルです。贈る人を選ばないデザイン。

・香り:カシスの葉とバラの花束


 

トッカ アロマ キャンドル フレグランス キャンドル クレオパトラ 300g Large Candle

女性におすすめなアロマキャンドルを出している、「トッカ」。こちらは人気の「クレオパトラの香り」です。 同じ香りのハンドクリームや、ほかのフレグランスアイテムも販売されています。

・香り:クレオパトラ

サボン グラス入りキャンドル パチュリラベンダーバニラ

イスラエル生まれの「サボン」は、ボディスクラブでも知られる大変人気の高いフレグランス&ボディケア用品のブランドです。人気の香り「パチュリラベンダーバニラ」がキャンドルになりました!

・香り:パチュリラベンダーバニラ

男性のお部屋にもおすすめ

パークス Nature

高級ナチュラルキャンドルメーカー、パークスのボタニカルなキャンドルです。100%自然成分だけを使用しており、もちろん香りも天然のエッセンシャルオイルによるもの。ワックスはパラフィンフリーです。

・香り:レモングラス、ミント、オレンジ、バジル、タイム、クロフサスグリ、ゼラニウム

リワインド キャンドル メルロー

リワインドは、2009年にイギリスで誕生した新しいブランド。ワインボトルを再利用して作られており、香りもワインをイメージしています。高額ですが、約80時間と長く燃焼。お酒好きの人におすすめです。

・香り:MERLOT(メルロー)をイメージしたスミレ、バラ、ザクロの香り

タン アロマティックキャンドル エデンブリーズ

タイ生まれの「タン」は、世界中で評価されているおすすめのブランド。こちらはローズとジャスミンをベースにブレンドした、オリエンタルな香りです。上質なギフトにおすすめ!

・香り:エデンブリーズ

もっと手軽に!お手ごろ価格の人気アロマキャンドル

出典:Pixabay

ヤンキーキャンドル ジャーキャンドル レモンラベンダー

「もっと手ごろな値段で!」「キャンドルデビューしたい」という人におすすめなのが、定番人気のヤンキーキャンドル。まずは香りを試したいなら、数個入りのプチタイプがおすすめです。

・香り:レモンラベンダー

パシフィカ キャンドル タヒチアンガーデニア

お手ごろながら、天然香料・ソイワックスを使用しています。「ガーデニア」とは花の名前で、タヒチ島全土に咲き、ジャスミンとオレンジのような、ちょっと柑橘っぽさもある香りです。

・香り:ガーデニア


Tiddin Design フラワーキャンドル(10個入りお徳用パック)

パーティやイベントにおすすめ!10個入りのお買い得なフラワーモチーフキャンドルです。色んな模様がセットになっているので、プチプレゼントにもぴったり。

・香り:フラワー系


ホワイトセージ浄化キャンドル ルカス

ホワイトセージの優しい香りが広がるキャンドルです。ジェルキャンドルなので、他にない透明感がキレイ!中には天然石が入っています。飾っておくだけでも楽しめる製品です。

・香り:ホワイトセージの香り

N-hilfe アロマキャンドル

プチギフトにおすすめ!エッフェル塔モチーフのかわいい箱つきです。香りはアロマの世界で不動人気のラベンダー。リーズナブルでもサイズはしっかり大きめです。

・香り:ラベンダー

アロマキャンドルは虫よけにもなる?

出典:Pixabay
虫はハーブの香りを嫌います。アウトドアにハーブ系のアロマキャンドルを取り入れれば、虫よけの効果が期待できますよ。

アウトドアキャンドル シトロネラ配合

蚊を寄せ付けない!虫が嫌う「シトロネラ」を配合した、アウトドア向けキャンドルです。地面に落としても割れないよう、カップには丈夫なポリカーボネートを使っています。

・香り:シトロネラ


ロゴス アロマキャンドルバケツ

アウトドアで人気のブランド、「ロゴス」の虫よけキャンドルです。フタ付きの缶タイプなので、持ち運びがラク!レモンに似たシトロネラハーブの香りです。

・香り:シトロネラ

パルマート シトロネラ・キャンドル HM-IH-286

こちらもシトロネラの虫よけキャンドルです。アウトドア気分を盛り上げる、おしゃれなバケツ型!約30時間燃焼します。

・香り:シトロネラ

アロマキャンドルを手作りしてみよう!

出典:Pixabay
アロマキャンドルは以外にも簡単に作れます。なかにドライフラワーを入れると、流行のボタニカルキャンドルにもなりますよ。

材料

・ロウソク
・アロマオイル(精油、香水でもOK)
・キャンドルの型(プラスチックの使い捨てコップでOK)
・カッター
・ボウル
・割り箸

 

作り方

(1)カッターでロウソクを小さく切り、ボウルに入れます。芯の部分は取り除いておいてください。
(2)切ったロウソクを湯せんにかけ、溶かします。
(3)溶けたロウが冷めてきたら、アロマオイルを数滴垂らします。
(4)キャンドル型の上に、割り箸を橋のようにかけます。取り除いておいたローソクの芯を、割り箸の真ん中にはさみましょう(これがキャンドルの芯になります)。左右からロウを型の中に流しこみます。
(5)固まったら型から取りだし、完成です。


アロマキャンドル専門店をご紹介

出典:Pixabay

東京|SWATi LUMINE 新宿店

ポップでキュート!飾っておくだけで楽しい、女性におすすめなキャンドルを扱うお店です。こんぺいとうのような星形、ハート形のキャンドルも!

 
住所〒160-0022 東京都 新宿区 新宿3-38-2
電話番号03-6380-1130
営業時間11:00〜22:00
定休日無休(ルミネ2店の休館日除く)
アクセスJR「新宿駅」から直結 ルミネ新宿2店 1F
HPhttps://swati.co.jp/

大阪|1/f one over f

キャンドルの炎が生むリラックス効果「エフ分の1揺らぎ」をテーマとしている「1/f one over f」。エッセンシャルオイルが配合された、様々なオーガニックキャンドルが手に入ります。

 
住所〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-18-1 1F
電話番号06-6449-1618
営業時間11:00〜19:30(月・木は12:00開店)
定休日無休
アクセス地下鉄「本町駅」から徒歩約3分
HPhttp://www.oneoverf.net/

名古屋|candle shop kinari(きなり)

名古屋・大須にある手作りキャンドル専門店。キャンドルを作るために必要な材料などが販売されており、ワークショップも定期的に開催されています。

 
住所〒460-0011 名古屋市中区大須2-1-32
電話番号052-223-1050
営業時間12:00~20:00
定休日火曜日(祝日の場合は営業)
アクセス名古屋市営地下鉄 鶴舞線 「大須観音駅」から徒歩約2分
HPhttp://kinaricandle.com/
 

アロマキャンドルの取り扱い注意点

出典:Pixabay
 

火事、火の始末には注意

当然ではありますが、火事には気をつける必要があります。アロマキャンドルは平らな安定する場所に置きましょう。また、火の消し方にもポイントがあって、吹き消すのではなく、ピンセットで芯をロウにつける方法がおすすめ。消すときに発生する煙とニオイを軽減できます。

お風呂で使うときの注意点

アロマキャンドルをお風呂に置けば、幻想的な空間を手軽に作れます。反射するキャンドルの揺らめきに癒されながら、ゆっくりと半身浴もいいですよね。ただし、お風呂で使うときは必ず換気扇を回すようにしましょう。最悪、一酸化炭素中毒になる危険性もあります。また、排水溝に溶けたロウが流れないように注意しましょう。

すす、煙が出ないようにする

アロマキャンドルの芯は、6mmくらいの長さに切ってから使ってください。火の大きさを調整することで、すすが出にくくなる効果があります。この長さが最適でないと、黒い煙が発生することも。また、煙は風に当てることでも出やすくなるので注意です。

基本的には燃えるゴミでOK

捨て方としては基本的には「燃えるゴミ」でOK。ガラスなどのホルダーがくっついている場合は分別します。ただし、住む場所によって異なる点もあるので念のために確認しておきましょう。

最初は小さめサイズで試そう

出典:Pixabay
寝室に置くもよし、お風呂で癒されるもよし、プレゼントにするのもよし!幅広い楽しみ方があるアロマキャンドル。はじめて買うなら、小さなアロマキャンドルで香りを試すのがおすすめです。あまりにも安価なアロマキャンドルだと、人工的な香りがする、精油を使っていない、ということも多いので注意!いろいろ試して、ぜひお気に入りの香りを見つけてくださいね。

 

編集部おすすめ記事


表示中の記事: 1/3ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > プレゼントにも最適!おすすめの人気アロマキャンドル20選!