目次
-
- MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む
ゴアテックスがすごいワケ
水に強く、アウトドアや雨の日向き
ゴアテックスは高い防水性を誇ります。天候関係なくアクティブに活動したい人には、ぜひ1度履いてみてほしい快適さです!蒸れにくい
ゴアテックスは蒸れにくいです。ゴアテックスを搭載した靴の口コミを見てみると、単なる謳い文句ではなく、「本当に蒸れにくい」という意見が多数届いているのが分かります。だから快適な履き心地!
「天候に関係なくアウトドアを楽しめたら……」「足が靴の中で蒸れてしまう」「夏場でも快適に靴を履きたい」そんな場面でこそ、ゴアテックスの出番!アウトドアや雨の日の屋外作業、ウォーキング、通勤などにおすすめですよ。おすすめ!ゴアテックスの靴ランキング
1位:王道「コンバース」のメンズモデル

2位:カジュアル「ニューバランス」で抜け感を
3位:「メレル」のゴアテックス搭載モデル
4位:ツーリング先で軽々歩けるブーツタイプ

コミネ(Komine)バイクブーツ GORE-TEX(R)
バイク向きのショートブーツです。ソールにはブラム社製のものを使っており、歩きやすく耐久性あり。ツーリング先でバイクを降りて、たくさん歩きたいときにもおすすめです。
・カラー:ブラウン、ブラック
・サイズ:25〜28cm
・参考価格:15,000~17,520円前後
・カラー:ブラウン、ブラック
・サイズ:25〜28cm
・参考価格:15,000~17,520円前後
スタイルは非常に良いです。
防水ではなく透湿性能を期待しての購入でしたが、一般的なブーツに比べれば蒸れが軽減された気がします。
ただし爪先部分は安全靴になっているので全く蒸れないわけではありません。
紐はほどけ易いので注意が必要です。
この価格であれば、競合と比較してもこちらを選んでよかったです。 出典:Amazon
5位:普段のファッションと合わせやすい
【メンズ】ビジネス利用にもおすすめのゴアテックス靴
ビジネスマンの通勤に!

通勤快足 スタイリッシュビジネスシューズ
アウトドアテイストが多いゴアテックス靴ですが、こちらのような通勤向けのデザインもあります!濡れた路面でも滑りにくいセラミックソールを使用しており、安心安全です。
・カラー:ブラック、ブラウン
・サイズ:24.5〜28cm
・参考価格:14,250円前後~
・カラー:ブラック、ブラウン
・サイズ:24.5〜28cm
・参考価格:14,250円前後~
コスパは最高です。防水、滑り止めなど必要な機能は完璧です。本格的なビジネスシューズといっても全く問題がない外観です。もちろん一見して高級というわけではないですけど、値段以上には見えます。そして、高級靴にない機能性を備えています。靴底は滑りにくいので雨の日にはホントに助かります。買ってよかったです。 出典:Amazon
疲れにくさをプラス
雨、雪、どちらでも快適に通勤
【レディース】通勤にもおすすめのゴアテックス靴
ゴアテックス製のパンプス
シンプルかつ大人っぽいパンプスなら
秋冬はショートブーツであたたかく
トレッキングに!歩きやすいゴアテックスシューズ
軽い履き心地のアウトドアシューズ
トレッキング用レディース靴のロングセラー商品
日本の道にあわせた設計
レジャーやアウトドアに!歩きやすいスニーカータイプ
たくさん歩くときにおすすめ
アウトドア気分を盛り上げる1足

ハイアウトBAIDENG トレッキングシューズ
柄が目を惹くトレッキング用のスニーカー。ゴアテックスと同質の素材を使用しています。軽登山や釣り、キャンプなど、アウトドア全般におすすめ!もちろんタウンユースも可能。
・カラー:グリーン、ダークグレー
・サイズ:26.5〜27cm
・参考価格:5,980円前後~
・カラー:グリーン、ダークグレー
・サイズ:26.5〜27cm
・参考価格:5,980円前後~
ゴアテックスシューズの手入れアイテム
あらゆる靴にこの洗剤
環境にやさしい
Grangers(グランジャーズ) G-MAXフットウエアクリーナー
イギリス生まれのシューズ用汚れ落としです。最初にご紹介した商品よりも高額で小容量ですが、環境に優しく、生物分解成分を使用しています。
・容量:100ml
・参考価格:1,050円前後~
・容量:100ml
・参考価格:1,050円前後~
スプレータイプ
Grangers(グランジャーズ)フットウエアプルーファー&コンディショナー スプレータイプ
こちらはスプレータイプ。シュッと吹き付けるだけで簡単にお手入れできる撥水剤(プルーファー)です。コンディショナー成分も配合しており、シューズ全般に使えます。
・容量:200ml
・参考価格:1,500円前後~
・容量:200ml
・参考価格:1,500円前後~
靴の保護も同時にできる
ゴアテックス靴の洗い方!手順を解説
(1)インソール、靴紐をとる
まずは事前準備です。インソール(中敷き)と靴紐を抜いておきましょう。(2)裏側の泥落を落とす
ソール(靴の裏側)に詰まった細かい砂利や、泥を落とします。これを放置していると、ゴムを傷める原因になるので、面倒ですが表面だけでなくきちんと裏まで洗いましょう。ざっとタワシでゴシゴシこすったら、取れないところを歯ブラシやようじでほじくり出します。乾いていると取れにくいので、水で濡らすのをお忘れなく。(3)表面のほこりを落とす
靴用のブラシを使って、表面をブラッシングします。(4)全体をざっと水洗い
靴全体を水で濡らしておきます。靴の中に水を入れると乾きにくくなるので、表面だけキレイになればいい!という場合は、むやみに塗らさないでください。(5)クリーナーで泡洗浄
専用のクリーナーを靴の表面に近づけ、先端のスポンジを押しつけるようにして洗ってください。汚れが取れにくいところは軽くこすります。最後に水ですすぎ、泡を落としましょう。(6)プルーファーを塗る
プルーファーとは撥水剤のことです。よく振ってから先端についているスポンジを押しつけ、均一に塗ります。靴が濡れたままで使えるタイプかどうか、確認してから購入するのがおすすめです。(7)陰干しする
プルーファーを塗り終わったら日陰に新聞紙を敷き、乾くまで干します。ゴアテックスはタワシで洗える?
ゴアテックスシューズを保管するコツ
たまに履く
ずっと履かないでいると、靴とソールの接着部分が硬くなり、ソールが劣化→剥がれやすくなります。年に数回は履くようにしてください。湿気が少ない場所で保管
ゴアテックスの靴は、風通しのよい場所で保管します。以下のような湿気取りを一緒に入れておくと安心です。ちょっと高くても、高性能なゴアテックス
おすすめのゴアテックス靴、手入れの方法をご紹介してきました。アウトドア向けが中心のゴアテックス靴ですが、通勤靴やパンプスもあります。ちょっと高くてもゴアテックス靴を用意しておけば、毎日の通勤や趣味の時間が快適になること間違いなしです!紹介されたアイテム

コンバース スニーカー ジャックパーセル ゴアテックス
¥16,200 税込

コミネ(Komine)バイクブーツ GORE-TEX(R)
¥17,518 税込

通勤快足 スタイリッシュビジネスシューズ
¥879 税込

ホグロフス ROCKER LEATHER GT MEN
¥28,080 税込

ハイアウトBAIDENG トレッキングシューズ
¥879 税込