目次
-
- MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む
収穫包丁とは?
収穫包丁の使い方
収穫包丁はL字形に刃が付いていて、L字の底辺にあたる先っぽの刃のことを「突き切り刃」といいます。この突き切り刃も活用して、株まわりのじゃまな葉っぱを取ることもできます。
収穫包丁は野菜の種類によって選び方が違う
チンゲン菜やホウレン草であれば、さほど太い刃は必要ありません。軽さや握りやすさ、ケースの有無で選ぶといいでしょう。
【白菜】刃が曲がった包丁がおすすめ
白菜にはコレ!

紛失しにくいプロ向けの1本
玉日本 白菜用収穫包丁
こちらも、刃が曲がっていて、株元の変色した不要部分を効率よく落とせる白菜用収穫包丁です。砥石で研ぎやすいので、長く使いたい農家の方に最適。目立つ赤塗りは紛失・忘れ防止になります。
・サイズ:全長302mm、刃渡160mm
・参考価格:4,580円前後~
・サイズ:全長302mm、刃渡160mm
・参考価格:4,580円前後~
【キャベツ】 突き切り刃つきの太いものを
鞘付きで携帯しやすい

伝匠 収穫庖丁 青鋼付 木鞘入
Amazonのレビューでも、「切れ味がいい!」と好評!木製鞘付きで、携帯・保管に便利です。まわりの邪魔な葉っぱを落とすのに最適な突き切り刃も付いています。
・サイズ:115mm
・参考価格: 2,330円前後~
・サイズ:115mm
・参考価格: 2,330円前後~
早めに届いて嬉しいです。今の職場でどうしても必要で、近くで探してみたものの、何処にもなく、こうなったらAmazonさんしかない!でも、刃物なんてあるの?ダメもとで検索。なんとあるじゃないですか!ウッソー?あるんかいな、だったら、購入。思っていたより使い勝手良さそう。ホント助かりましたよ!早速明日からの仕事で使わせて戴きます。有難うございました。 出典:Amazon
地面との間に余裕アリ
黒打 墨流し井出型 野菜収穫包丁
白菜・キャベツなどの収穫に最適。持ち手と地面の間に余裕ができる、折柄の野菜収穫包丁です。根元に突き刺して収穫できます。
・サイズ:120mm
・参考価格:7,560円前後~
・サイズ:120mm
・参考価格:7,560円前後~
【ホウレン草・チンゲン菜】コンパクトサイズでも切れる
軽くて細いものがおすすめ
ホウレン草収穫包丁 ( 両刃 赤小判柄 )
ホウレン草、チンゲン菜向きの包丁です。切れ味が鋭く、刃は白菜やキャベツ用のものより細くなっています。約95gと軽く、女性も片手で持ちやすいですよ。
・サイズ:全長約280mm、刃渡約135mm
・参考価格:16,550円前後~
・サイズ:全長約280mm、刃渡約135mm
・参考価格:16,550円前後~
キャベツやレタスも。家庭菜園のいろいろな作物に

【ブロッコリー】おすすめの収穫包丁
職人の手造り

ブロッコリー収穫包丁2 150mm
ブロッコリーには、中~細めの収穫包丁がおすすめ。こちらは細めタイプで、熟練鍛冶がハンマーで鍛え上げた、手造りの収穫包丁です。細くても折れたり曲がったりしにくく、繰り返し使えます。
・サイズ:全長約285mm、刃渡約151mm
・参考価格:3,250円前後
・サイズ:全長約285mm、刃渡約151mm
・参考価格:3,250円前後
収穫包丁の手入れ方法
切れ味が悪くなったら、刃を砥石で研いでみましょう。刃のガタつきが激しいなら削る力の強い荒砥石、切れ味をよくしたいなら中砥石、さらに微調整したいときは、仕上げ砥石が適切です。