農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 芝生の雑草対策!雑草の種類から除草方法を選ぶポイントは?

芝生の雑草対策!雑草の種類から除草方法を選ぶポイントは?


別名ぺんぺん草ともいわれるナズナ、家紋のモチーフにもなっているカタバミなど、芝生の雑草対策は除草したい雑草の名前を知ることから始まります。お庭の芝生で気になる雑草の種類や見分け方を知って、効果的な除草剤や防草シートを選びましょう。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


芝生の除草は、敵(雑草)の名前を知るところから

出典:PIXTA
「芝生の雑草を何とかしたい!」そう思ったら、芝生に生える雑草の種類を確認するところから始めましょう!雑草の種類によって、使うべき除草剤も変わってくるからです。芝生に生えやすい雑草の種類と、除草剤や除草シートなど、効果的な対策方法をご紹介します。

芝生に生えやすい雑草って?見分け方や抜き方のポイントは?

タネで増える種類

スズメノカタビラ

出典:Pixabay
イネっぽい見た目の、白い穂をつけるアイツです。背丈が低く、まとまって株をつけます。

 

コニシキソウ

茎から接着剤のような白い液が出る雑草です。葉に紫色がちょっぴり入っており、這うように広がります。

 

セイヨウタンポポ

出典:Pixabay
おなじみタンポポです。手でむしるのはおすすめできません。かなり株元が硬く、引っぱっても根まで抜き取るのは困難です。

 

ホトケノザ

赤紫(ピンク)の花を咲かせるメジャーな雑草です。抜き取ることはできますが、ほかの雑草と一緒に除草剤で一網打尽にするのが楽。

 

オオイヌノフグリ

出典:Pixabay
水色のさわやかな花を咲かせます。こまごまとしているので面倒ではありますが、手で抜き取れます。

地下茎で増える種類

シロツメクサ

いわゆるクローバー。白い花を咲かせ、地下茎で広がります。単体で見ればそれなりにかわいいですが、芝生の美しさを損なう存在です。

 

カタバミ

シロツメクサのミニチュア版といった感じのクローバーです。黄色い花を咲かせます。抜いても根が残りやすいので、除草剤が効果的。

胞子で増える種類

スギナ

出典:Pixabay
芝生に生える雑草のド定番。細~い葉が直立して生え、根から抜き取ろうとしても途中でちぎれてしまいます。

しつこい雑草を撃退!3つの対策方法

出典:Pixabay
手入れしたいスペースの広さ、かけられる時間によって、どんな除草の手段を取るか決めましょう。

草むしりで対処

草むしりは、「手入れしたい場所が狭い」「薬剤は使いたくない」「時間がかかってもいいからコストを抑えたい」という場合におすすめの対策方法です。以下のような道具があると便利ですよ。
ただし、雑草をむしるのと同時に芝生まで抜けてしまうことが多く、せっかくのグリーンカーペットがまだらになりやすいのが難点。また、屈みっぱなしだと、膝や腰に負担がかかりますし、雑草が一番元気な時期である夏の炎天下に草むしりをするのは、かなりの重労働。無理は禁物です。

 

人気の道具はこれ

モンブラン 草取り一番百発百中 215MM

とても人気の高い草取りアイテム。ギザギザ部分で雑草を根から引っかけて除去!目立つ黄色の持ち手が目印になるので、お庭で迷子になりにくいですよ。

サイズ幅45×高さ210×奥行15mm
重さ53g

除草剤を使う

出典:Pixabay
「とにかく手間をかけたくない」、「庭が広くて大変!」、「大事な芝生を傷つけたくない」、「草むしりが嫌い」……という場合は、除草剤の使用がおすすめです。ゴルフ場の芝生がとてもキレイなのは、除草剤を使っているからなんですよ。除草剤というと、「芝生まで枯れそう」と思えるかもしれませんが、芝生向きの種類を選べば大丈夫です。
除草剤は、「この雑草にはよく効くけど、この雑草にはイマイチ効果が薄い」という特徴がそれぞれあります。1種類で対応しきれないなら、複数の除草剤を併用するのがおすすめです。

 

また、除草剤には大きく分けて次の2タイプがあります。

 

「雑草の予防」には発芽抑制剤(土壌処理剤)

出典:Pixabay
なんだか難しい名前ですが、要は「雑草が生えないように、あらかじめまいて対策できる」タイプの除草剤です。これから作物を植える場所や、3月の芝生にまくことで、雑草が生えるのを抑制できます。

 

「もう生えてしまった雑草」には茎葉処理剤

こちらは、すでに生えている雑草を枯らすタイプの除草剤。雑草の地上部にかけて使います。数時間ですぐに効果が出るものもありますが、数週間で効果がゆっくりと現れる商品もあります。

芝生用除草剤の種類やタイプについては、こちらの記事で用途別にご紹介しています。


菜園には防草シート

出典:Pixabay
「草むしりは面倒だけど、薬剤は不安……」そんな人には、防草シートがおすすめ!防草シートとは、地面にかぶせておくと、雑草が生えなくなるカバーです。プロの農家さんも使っているんですよ。

おすすめの防草シートが知りたい人は、こちらの記事で確認を!


スギナ・チガヤ・ヨシには「いい防草シート」を!

出典:Pixabay
防草シートは、日光を遮断することで植物が育たない環境を作るアイテムです。少ない日光でも育つ植物ほど、防草シートの効果が出にくいということになります。スギナやチガヤは、安価な防草シートだと防ぎきれません。これらの雑草が生える場所には、オオバコやタンポポよりも強力な防草シートが必要です。多少高くても、いい商品を買うように心がけましょう。

 

オオバコ・タンポポ・ナズナは対策しやすい

一般的な防草シートで対応しやすい雑草は、ぺんぺん草で知られるナズナやタンポポです。対策しやすいとはいえ、ある程度の日光があれば育ってしまうので、スキマができないようみっちりと防草シートを敷いてください。

芝生をキレイに保つ豆知識

出典:Pixabay
以下のポイントに注意すると、芝生に雑草が割り込むようにして生えるのを、ある程度抑えられます。普段の心がけでできる、ちょっとした方法です。

・芝生の刈高を高めにする。
・芝生を密に保つ。
・夏型の芝生と冬型の芝生を両方育てる、オーバーシーディングを行う。


今年こそ雑草に勝つ!夏が来る前に対策を

出典:Pixabay
部分的に草むしりをして、広い場所だけ除草剤を使う……という風に、ひとつではなく複数の方法で対策するのもおすすめです。予防タイプの除草剤(土壌処理剤)や防草シートは、早め早めの準備がカギ!しっかり準備して、今年こそ雑草のない美しい芝生で気持ちよく過ごしましょう!

編集部おすすめ記事


RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 芝生の雑草対策!雑草の種類から除草方法を選ぶポイントは?