-
- MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む
押し花をおしゃれに楽しむ
トレンドの「押し花ネイル」
押し花風ネイルをシールで楽しむ
押し花調シール
自宅でセルフネイルを楽しむなら、ネイルシールを使うのが簡単です。こちらの商品は本物の押し花ではないので、あくまで「押し花風」になりますが、裏に糊が付いており、誰でも綺麗に仕上がります。
・参考価格:300円前後
・参考価格:300円前後
フュージック ドライフラワー 21枚セット
厚さ約0.03mmの超極薄ネイルシール!プロ並みのネイルが自分でできちゃう、気分に合わせて使い分けたい21枚セットです。本物のドライフラワーと見間違えそうな、リアルさが魅力!
・参考価格:2,100円前後~
・参考価格:2,100円前後~
本物の花を肌に!?「押し花タトゥー」
押し花ネイルだけじゃなく、「押し花タトゥー」は知っていましたか?なんと、本物の押し花を肌に付けてしまうというおしゃれなんです。「それっておしゃれなの……?」と疑問に思われるかもしれませんが、腕周りに付ければブレスレット風、首回りに付ければネックレス風になって、アクセサリー感覚で楽しめるんです。露出が増える季節、思いきって挑戦してみては?
押し花タトゥーに挑戦
押し花タトゥーは、押し花ネイル以上に簡単!押し花を用意して、それをヴァセリンで肌に貼るだけです。アクセサリー
押し花のピアス
ノンホールピアス 押し花
押し花を使ったはノンホールピアスはこんな感じ。こちらの商品は、耳元のアクセントになるイエロー、大人っぽいパープル、フェミニンなピンクの3色です。流行のボタニカル要素をファッションに取り入れられます。
・参考価格:1,100円前後~
・参考価格:1,100円前後~
押し花アクセサリーは自分でも比較的簡単に作れます。詳しくはこちらの記事で!
iPhoneケース/スマホケース
ちょっと前までは珍しかった、押し花を閉じ込めたクリアなiPhoneケース。今では定番化して、お店やハンドメイド市場でもよく見かけるようになりました。透明なスマホケースを買ってくれば、自分で作ることもできちゃうんですよ。お花屋さんのハンドメイド 押し花 iphoneケース No.640
ネット通販で買える、涼しげな押し花iPhoneケースです。着色していない押し花を使っているので、時間と共に変色が見られますが、携帯は買い換えるものなのであまり気にしなくてよさそうです。
・対応機種:iphoneX/iphone8/iphone7/iphone6/6s
・参考価格:3,580円前後~
・対応機種:iphoneX/iphone8/iphone7/iphone6/6s
・参考価格:3,580円前後~
レジンを塗るだけ!押し花スマホケースの作り方
1. 配置を考えます。何もしていない透明なスマホケースの上に押し花を並べ、完成図を決めましょう。決まったら写真を撮っておきます。2. 透明なスマホケースの表面全体に、UVレジンを薄く塗ります。
3. 撮っておいた写真を見ながら、押し花を配置します。
4. 10分程度乾かしたら、上にレジンを重ね、さらに乾燥させて完成!
押し花のしおり
押し花で簡単に作れるものといえば、しおりです!昔ながらの方法すぎてつまらない……なんてことはなく、台紙を工夫してセンスのいい配置を考えれば、お店で買ったような1枚ができあがります。裏面にメッセージが書ける紙製しおり
裏にメッセージが書ける、押し花のしおりです。本をプレゼントするときに添えてみませんか?本好きには嬉しい2柄2枚入り!
・内容量:2柄2枚入
・参考価格:380円前後~
・内容量:2柄2枚入
・参考価格:380円前後~
100均ラミネートで作る押し花しおり
ラミネートの中に押し花を閉じ込めれば、それだけでクリアなしおりが完成!ラミネートフィルムは100均で購入できますよ。額に飾ってアート作品に
押し花を美しく配置し、額縁に入れれば、以下のようなアート作品ができます。絵とはまた違ったぬくもりが素敵です。リビングや廊下、玄関に飾ってみませんか?簡単押し花の作り方
アイロンを使う方法
1. 仕上がりイメージに沿って、植物を花、茎、葉に分けておきます。
2. アイロン台の上で乾燥シートに挟みます。上からアイロンを当てましょう。
3. アイロンを押し当てながら、様子を見ます。パリパリに乾いたら完成です。
レンジを使う方法
1. ダンボールの上に押し花専用の乾燥シートを敷き、押し花にしたい植物を並べましょう。並べたら、さらに上から乾燥シート、ダンボールをかぶせ、層になるようにしてください。
2. 輪ゴムを十字にかけます。
3. 電子レンジに入れ、500Wで1分間程度加熱します。終わったら1度電子レンジから出し、触ってみてください。パリパリになっていれば完成です。まだシナッとしていたら、電子レンジの加熱を延長します。
本を使う方法
1. 植物の下処理をします。仕上がりをイメージしながら、葉と花を分けておきましょう。
2. 押し花用の乾燥シートに、下処理した植物を挟みます。シートは新聞紙やダンボールで挟み、本の汚れを防止しましょう。
3. 本や雑誌を重りにして、数日待てば完成です。
通販で買える押し花、押し花シール
押し花はAmazonや楽天で購入できます。押し花を自分で作るのが難しい人は、通販で用意しましょう!季節外れの花も買えるので、季節を先取りしたいときにも。便利な押し花シールもご紹介します。押し花素材
バラ
バラの花びら(赤)12枚
1度は使ってみたい、バラの押し花です!まるごとレジンで閉じ込めてイヤリングにしたり、スマホケースに散らしたりするのがおすすめ。バラの押し花は自分で作るのが難しいので、ぜひ買っておきましょう。
・参考価格:500円前後~
・参考価格:500円前後~
桜
押し花 桜 花8枚・枝付き
桜と枝がセットになった、珍しい商品です。木である桜は自宅で育てにくいですし、勝手に取ってくるわけにもいかないので、こちらも購入向けのお花になります。
・参考価格:540円前後~
・参考価格:540円前後~
押し花シール
手紙やラッピングに
使いやすいネイルシール
すぐに始められる押し花キット、学べる教室
おすすめの押し花キット
押し花教室
お近くの押し花教室を探すなら、以下のサイトが便利です!最寄り駅、受講料もわかります。全国の手芸教室:http://school.nihonvogue.co.jp/SchoolAvenue/userTopPage.do