目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
紅はるかとは?
紅はるかの味の特徴は?
通常のさつまいもを焼き芋にした場合、糖度は40度前後が一般的。しかし、紅はるかの場合は50度を優に超えるといわれています。スーパーなどで売られているはちみつと同じくらいの甘さなのです!ちなみに糖度とは、果実や果実飲料など食品に含まれる糖分の割合を百分率(%)で表したもの。さつまいもそのものの芳醇な甘味を余すことなく堪能してみてください。
気になるカロリーは?美容効果もあるの?
数あるさつまいもの品種のなかでもずば抜けた甘さを誇る「紅はるか」。カロリーを気にする女性のなかには「そんなに甘いさつまいを食べたら太るかも…」と心配になる方も多いのではないでしょうか。
紅はるかの100gあたりのカロリーは、163kcal前後。ショートケーキが100gで350kcal、シュークリームが245kcal、チョコレートが545kcalなので、これらと比べてみると、紅はるかの100gあたりのカロリーは2分の1程度です。それでも、一般的なさつまいものカロリーが135kcalであることと比較すると、やや高めかもしれません。
しかし、紅はるかには豊富な食物繊維が含まれています。腸内の動きを活発にして便を促すため、便秘解消に効果が見込めます。さらに、便通がよくなることで腸内の老廃物が排出されるので、ニキビや吹き出物といった肌荒れ改善も期待でき、女性には嬉しい美肌効果が満載なのです。
人気の紅はるかを通販で!
「紅はるか」の価格は、5kgで5,000円~、10kgで10,000円~前後です。楽天やAmazonなど、送料や手数料が無料のものを選ぶと、お財布にも優しく安心です。
まずはお試しサイズから
「ちょっとだけ食べてみたい」「たくさん買っても食べきれない」という方におすすめなのが、少量セット。高級品種の「紅はるか」を激安で買うなら訳あり品がおすすめ
紅はるかのおすすめの食べ方は?
そんな、女性の美容効果を高めてくれる、紅はるかそ美味しく食べるなら断然焼き芋がオススメです。焼き芋にすれば、素材そのものの旨味を余すことなく味わうことができます。電子レンジを使って自宅で簡単に作ることができるので、ぜひレシピを参考にしてみてください。
焼き芋
用意するもの
・紅はるか 1本・キッチンペーパー
・ラップ(ビニール袋でもよい)
作り方
1. 紅はるかを、水で皮ごときれいに洗う。2. 洗った紅はるかを、水で濡らしたキッチンペーパーにくるむ。
3. 包んだら、サランラップもしくはビニール袋で隙間ができないようにくるむ。
4. レンジに入れて1分30秒加熱する(500wなら2分程度)。
※紅はるかをお皿の上に置いたり、加熱の途中に引っくり返す必要なし
5. 電子レンジで加熱度、さらに5分間温める(500wなら8分程度が目安)
※サイズが小振りなら8~10分、中くらい~大なら12分
6. 完成!
レシピはこちら→クックパッド【レンジで簡単❇しっとりねっとり甘い焼き芋】
干し芋
用意するもの
紅はるか 1本作り方
1. 紅はるかの皮をピーラーで剥き、好みの厚さにスライスし10分程度水にさらす。2. 10分後、耐熱ボールに紅はるかが重ならないように並べてラップをかける。
3. 電子レンジで10分加熱
4. 10分間加熱後、1枚1枚取り出して天日干しにする(天気の良い日は2日間が目安)
レシピはこちら→クックパッド【超簡単●干し芋●】