目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
爽やかな新緑の季節、お出かけならお茶摘み体験はいかがでしょうか?実は静岡に限らず、全国にお茶摘み体験ができる茶園があるんです。茶摘み体験ができるおすすめの茶園を紹介します。
お茶摘みの時期は?お茶のシーズンを知ろう
お茶摘みは昔から立春から88日目と言われています。今の暦でいえば5月の頭あたり。これが一番茶の茶摘み時期。ここからから7月頭あたりまで茶摘みを楽しめます。さらに秋にもシーズンがあり、9月~10月にも茶摘みが行えます。また、品種により栽培時期をずらしていたり、ハウス栽培を行っている茶園では一年中お茶摘み体験ができるところも。意外に茶摘みができる期間って長いんです。
関東エリアの茶摘み体験ができる茶園
東京から近い茶園で茶匠にお茶を教えてもらう
【埼玉】狭山茶 宮野園
お茶摘み体験、手作り茶体験はもちろん、お茶の葉のてんぷらなども味わえます。また、お茶摘み娘の衣装を着て体験できるので、楽しい写真が撮れちゃいます。・時期:5月上旬~10月の新芽がある時期
・住所:埼玉県狭山市北入曽25-2
・電話番号(代表):04-2959-3025
・料金:大人1名 1.000円~
・公式サイト:http://miyanoen.com/school
しっかりお茶を作れる手もみ茶体験
【神奈川】高梨茶園
手もみ茶を作れる体験会が実施されています。しっかりお茶を作りたい方におすすめ。手摘みから、蒸して、もんで、自分だけのお茶を飲むことができます。・時期:夏から秋。詳しくは茶園にお問い合わせください
・住所:神奈川県秦野市菩提1387
・電話番号:0463-75-1104
・料金:お問い合わせください
・公式サイト:http://www.takanashi-chaen.com/taiken.php
中部エリアの茶摘み体験ができる茶園
周辺観光もできる!雨でも体験できる茶摘み円
【静岡 伊豆】蔵屋鳴沢
お茶摘み衣装を着ての茶摘み体験ができる他、試飲や製茶工場の見学も。お土産にお茶の生葉はもちろん煎茶やオリジナル手ぬぐいをもらえます。また、雨天でもハウスで茶摘みができるため、せっかく来たのに雨で体験できない…ということがないのも安心。世界遺産の韮山反射炉の見学ができる他、地ビールの醸造所もあり、茶摘み体験の他にも観光できるのも嬉しいです。・時期:4月~6月/9月~10月
・住所:静岡県伊豆の国市中272−1
・電話番号(代表):055-949-1208
・料金:大人1名 1,400円~
・公式サイト:http://www.kuraya-narusawa.co.jp/tea/experience_tea/
抹茶派ならこちら!西尾で抹茶体験
【愛知】西尾観光協会
抹茶生産量日本一の西尾。西尾観光協会では、茶摘み体験だけでなく、抹茶工場の見学や抹茶での一服ができる体験ツアーを行っています。・時期:5月
・住所:西尾市上町稲荷山
・電話番号(代表):0563-57-7882
・料金:大人1名 2200円~
・公式サイト:http://nishiokanko.com/program/program/detail.php?id=18
マチュピチュみたいなお茶畑でリフレッシュ
【岐阜】天空の里上ヶ流
山々に囲まれた中に広がるお茶畑。天空の里と言われるのも納得の美しい景色が広がります。日常を離れてゆったりした気分に浸るには最高の茶園です。・時期:5月~6月
・住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合1417
・電話番号(代表):0585-57-2570
・料金:茶園にお問い合わせください
・公式サイト:http://kamigare.net/#experience
関西エリアの茶摘み体験ができる茶園
京都の茶園で宇治茶を楽しもう
【京都】茶源郷和束
京都と言えば宇治茶!お茶で有名な京都、もちろん産地でもあります。古都京都を楽しんだら、少し足を延ばしてお茶摘み体験はいかがでしょうか?お茶摘み体験と新茶のテイスティングができます。また、茶畑ハイキングや茶葉の実食がついた一日満喫ツアーも開催。・時期:5月~6月
・住所:京都府相楽郡和束町白栖大狭間35
・電話番号: 0774-66-2930
・料金:大人1名 2,160円~
・公式サイト:http://wazukanko.com/event/youandvillage2/
夏・冬でもお茶摘み体験したいなら!
【京都】福寿園
年間を通じてお茶摘み体験ができるのが嬉しい福寿園。新茶シーズンを逃してしまって、お茶摘み体験が楽しめます。他にもほうじ茶づくり体験や抹茶を作る石臼体験など様々な体験を行っています。・時期:一年中
・住所:京都府木津川市相楽台3-1-1
・電話番号:0774-73-1200
・料金:大人1名1000円
・公式サイト:http://www.fukujuen.com/company/cha_list.html#mini-08
自分のペースでゆったり茶摘み
【神戸】神戸観光茶園 静香園
神戸唯一の観光茶園。お茶摘み体験後はお茶饅頭セットで一服できます。摘む量や時間は自由で、食べ物の持ち込みも可能。自分のペースでお茶摘みできます。・時期:5月。詳しくはお問い合わせください
・住所:神戸市灘区原田小屋場大原1-5
・電話番号(代表):078-222-0007
・料金:大人1名3000円~
その他エリアの茶摘み体験ができる茶園
リーズナブルに茶摘み体験
【岡山】小林芳香園
岡山では珍しい観光茶園。リーズナブルにお茶摘み体験が楽しめます。また、他にもお茶の飲み比べやオリジナル玄米茶づくり体験など、お茶にまつわるいろいろな体験ができる施設です。・時期:5月~6月
・住所:岡山県美作市海田1661
・電話番号(代表):0868-72-0350
・料金:大人1名540円
・公式サイト:http://www.ocha-mimasaka.com/cn17/pg142.html
お茶の研究施設で茶摘みから手もみ茶づくりまで体験
【佐賀 嬉野】 嬉茶楽館
「お茶の総合研究施設」である 嬉茶楽館ではお茶にまつわる研修や講習が行われています。そんな場所で本格的な茶摘み体験と手もみ茶づくり体験ができちゃいます。10名以上で体験可能。・時期:6月~8月/9月~10月
・住所:嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
・電話番号:0954-43-5266
・料金:大人1名1000円
・公式サイト:https://www.city.ureshino.lg.jp/shimin/9/_20530/131.html
楽々!バスツアーで茶摘み体験
茶摘み体験だけでなくほかの観光もしたい!行きたいけど車の運転は苦手…という方はバスツアーあいかがでしょうか?茶摘み体験を含むバスツアーは、以下のサイトで探せます。H.I.S首都圏版
ご存知H.I.Sのバスツアー。「新茶の香りに包まれて♪茶摘衣装で新茶摘み体験!海鮮浜焼き食べ放題と駿河湾クルーズ&いちご狩り食べ放題」などのツアーがあります(2018/3月現在)。H.I.Sの茶摘みができるツアー:https://bus-tour.his-j.com/tyo/search/
トラベルコ
全国の体験ツアーを検索可能なサイト。バスツアー、現地集合ツアーなど。トラベルコで見られる茶摘みができるツアー:https://www.tour.ne.jp/j_optional/list
持って帰ったお茶の葉を自家製緑茶に
家にお土産として茶葉を持ち帰ったら、ぜひ手作りのお茶を作ってみてください。てんぷらなどでは消費しきれない分も、お茶なら長期間保存がきくから消費しきれます。簡単な緑茶の作り方はこの記事で。自分で摘んだお茶を楽しむ贅沢体験
生命力にあふれたお茶の若芽を摘む体験はそれだけでさわやかな気分に。リフレッシュには最適です!また、とったお茶でオリジナルのお茶にしたり、茶葉のてんぷらにしたり。お茶について学びながら、爽やかにおいしくお茶を楽しみましょう!