目次
- おしゃれな折りたたみ傘で雨の日を楽しく!
- 折りたたみ傘選びはココに注目!機能派?デザイン派?
- ネタ感満載!?見せびらかしたくなるような折りたたみ傘!
- 軽量・コンパクト・丈夫!最強の折りたたみ傘おすすめ5選!
- 開きやすい!ワンタッチ操作の折りたたみ傘おすすめ3選!
- 絶対に濡れたくない人におすすめ!「逆さ傘」って?
- プレゼントに!ブランドの折りたたみ傘(メンズ)おすすめ3選
- 「それどこの?」って言われるかも!おしゃれな折りたたみ傘(レディース)おすすめ3選
- 通園・通学を楽しく!子供用の折りたたみ傘おすすめ3選
- 折りたたみ傘は、ケースだけでも買える!
- 折りたたみ傘のキレイなたたみ方
- 折りたたみ傘の手入れ方法
- 折りたたみ傘を持って出かけよう!
- 編集部おすすめ記事
おしゃれな折りたたみ傘で雨の日を楽しく!
折りたたみ傘選びはココに注目!機能派?デザイン派?
耐久性
せっかくお金を出して買う折りたたみ傘。すぐ折れてしまわない、しっかりした作りのものを選びましょう!傘骨本数が多いものや、風に強い形になっているもの、傘骨に耐風性がある素材(グラスファイバー等)を使っているものなら、突風に強いですよ。開いたときの大きさ
大きさにも注目です。肩やバッグが濡れないように、身体をすっぽり包み込んでくれる折りたたみ傘を選びましょう。女性用の日傘兼用タイプはかわいいデザインが多いですが、小さめの作りになっていることが多いので注意です。自動で開閉できるタイプかどうか
スライドさせて開くタイプの傘より、ワンタッチで開ける傘が便利です。手が荷物でふさがっていても楽チン。お買い物をすることの多い方や、指をはさんでしまうのが気になる方におすすめ。軽さ
軽いことも重要!会社や学校にずっと置いておくのではなく、カバンに入れて持ち運ぶことを考えているなら、コンパクトにたためて軽い折りたたみ傘が良いでしょう。→軽さを最重視するならこちら。
デザイン
最後に、自分の好きなデザインであること!せっかく買った折りたたみ傘も、化石のように眠らせてしまっては元も子もありません。使うのが楽しみになるような、気に入るデザインのものを選んでくださいね。ネタ感満載!?見せびらかしたくなるような折りたたみ傘!
1. 白菜が傘に!?
まさかの白菜モチーフ!ユニークさピカイチの折りたたみ傘です。葉先部分が立体感のあるフリルになっていて、開いてみると意外にもかわいい!街中で普通に使えちゃいそうです。プレゼントに贈ったら笑いが取れるかも!?2. バナナケース入り!大注目間違いなし!?
こちらは、バナナ型傘ケースつきの折りたたみ傘です。実用性よりもネタ感重視!?持っていると周りからの反応が楽しそうです。雨が降りそうになくても持ち運びたくなりますね!プレゼント、何かの景品、お子さま用……。いろんな使い方ができそうです。コレは、使わずに持っている事が楽しい折畳傘です。サイズも子供用くらい小さくて黄色だから周りから見たら「子供の傘借りてきたのかな?」って思われるの必至です。でも、子供に持たせない方が良いです。確実に1日で壊すでしょう。そのくらい華奢な作りです。どうしようもなく土砂降りの雨で風がない場合、「持ってて良かった♪」と思えます。
あと、バッグからひょっこり顔を出したのを見られて「何それ?」と聞かれたら、確実にドヤ顔で「傘だよ♪」と答えられる優越感を与えてくれます。きっと、そんな目的で所持するのが正解だと思える商品です。
出典: Amazon
軽量・コンパクト・丈夫!最強の折りたたみ傘おすすめ5選!
3. Amazonで大人気!軽くて持ち歩きやすい
ネタに走った商品を最初にご紹介してしまいましたが……。ここからは、実用性の高い折りたたみ傘のご紹介です!こちらは、Amazonのベストセラー1位を獲得した人気商品。マイクロファイバー素材の収納ポーチ付きです。240gと軽量で、難なく毎日カバンに入れて持ち運べます!振るだけで雨粒を落とせる撥水性の高さも魅力。4. 男女で使える超ミニ&コンパクト傘
小さい折りたたみ傘をお探しの方に!なんと、女性の手のひらに載ってしまうくらいコンパクトなんです。軽さも抜群で、たったの210g。バッグに入っていることを忘れてしまいそう。生地は厚手で、日傘としても使えますよ。夏の旅行にも便利です!男女ともに使えるカラーのバリエーションがあります。数年前に小さいサイズが流行ってたのを思い出しました。でもあまり丈夫でなくすぐ駄目になってしまいました。最近はどこのお店に行ってもこのサイズは見かけなくなりましたので、こちらで購入できてよかったです。色も、画像通りの赤で、派手すぎず地味過ぎず私好みの色で嬉しいです。大事に使わせて頂きます。
出典: Amazon
5. 丈夫で大きいサイズ、だから雨を防げる!
開いたときのサイズが大きめな、品のあるチェック柄はトラディショナルな雰囲気。風に強い設計で、骨には航空アルミ合金を使用!丈夫&折れにくいですよ。折りたたんだときのサイズは24㎝です。長傘もこのブランドを愛用していますが、丈夫なのに骨がしなやかで、とても長持ちしています。折りたたみもワンタッチで開くのがすごくイイ。しっかりした作りなので、お値段だけの価値は十分あると思います。
出典: Amazon
6. 雨が降ると柄が出てくる!日傘OK
この傘、雨が降ると花柄が浮きあがるんです!普段はシンプルな無地で、雨の日にだけ見られる変化が面白いですよ。UVカット加工済みなので日傘にできます。ふっくらしたドーム型もポイント。折りたたみ傘だとひと目で分かってしまうような、特有の平べったさがありません。7. 丈夫で折れにくい
一般的な折りたたみ傘は骨の数が8本ですが、こちらは10本。素材にもこだわりがあり、アルミニウム、グラスファイバーを使用しています。ワンタッチで開くのも便利。持っていく場所を選ばない黒無地です。少し強めの雨が降った際に使用しましたが、10本の骨組のおかげで、雨風が強い際にも快適に過ごすことが出来ました。 また、ワンタッチボタンで自動開閉ができる機能もとても重宝しています!
出典: Amazon
開きやすい!ワンタッチ操作の折りたたみ傘おすすめ3選!
8. 手がふさがっていても大丈夫
とてもキレイなローズ色です。
折り畳みは風が強いとすぐ骨がダメになってしまい、長持ちするものは少ないですが
こちらはとても頑丈ですね。
骨が多いため、軽量とは言えませんが、
その代わり、すぐ折れたり裏返ったりする様子は今のところありません。
箱入りで高級な見た目ですし、ワンタッチで開くのも楽で良いです。
子供と二人で入れる大きさがあるのも、便利で気に入っています。
出典: Amazon
9. ふたりでも入れる大きめサイズ
大きいし、デザインもお洒落だしどこへでも持っていける傘だと思います!雨の弾きもいいしこの値段でこの機能性は重宝します!
出典: Amazon
10. 大胆なお花の折りたたみ傘
ゲリラ豪雨用に新しく傘を探していたところこちらを発見。ジメジメして憂鬱になりがちな天気でもこれなら気持ちも明るく使えそうです。
今年は雨が楽しみだ(*'-`)
出典: 楽天
絶対に濡れたくない人におすすめ!「逆さ傘」って?
11. 車から出るときに濡れない
友達の誕生日プレゼントように赤購入しました。すっごく良い赤です。確かに重さは少しありますが、デザイン素敵だし、車の人には特におすすめです。
出典: 楽天
12. 骨に丈夫な素材を採用した「逆さ傘」

プレゼントに!ブランドの折りたたみ傘(メンズ)おすすめ3選
13. かなり大きめ!荷物が濡れない
14. 「ウォーターフロント」の折りたたみ傘
折りたたみ傘は何回も買い替えていますが、今回は思い切って軽さ重視で決めました
今までは大型の折りたたみを使っていたのですが、半分くらい軽くなりカバンを持つのが楽です
折りたたみ傘という用途上、台風や豪雨の日に使用するものではないため
駅までの間に急な小雨というシチュエーションで大活躍です
出典: yahoo
15. アウトドアブランド「モンベル」

・参考価格:5,000円前後~
携帯時の小ささと軽さも素晴らしいですが、骨は丈夫だし布の撥水性や質感も文句ナシです。某海外ブランドのワンタッチオープン機構付きの折りたたみ傘(1万2千円)を長く使おうと思って買ったことがありましたが、ワンタッチオープン機構のせいで重く、しかも半年で壊れてしまい、開いた状態で固定できなくなりました。
これはもう3年以上使ってますが、全く劣化がありませんので最近買い足しました。折りたたみ傘としては最高の逸品だと言えます。 出典:Amazon
「それどこの?」って言われるかも!おしゃれな折りたたみ傘(レディース)おすすめ3選
16. 人気の「マリメッコ」
軽量で、畳むとコンパクトです。もしもの時の用に、いつもバックに入れています。棒が3段階で細い部分があるので、強い雨風の時は少し頼りなく感じるかもしれません。
出典: Amazon
17. お仕事にも!大人かわいい
18. 高級ブランド「ランバン」!

通園・通学を楽しく!子供用の折りたたみ傘おすすめ3選
19. 恐竜好きなお子さまに
低学年でも自分で開閉、畳むことができました。子供も気に入り、置き傘としても重宝しているようです。
出典: Amazon
20. 紫外線も防止できる
21. ディズニーのトイストーリーモチーフ」
→子ども用の傘をもっと見るならこちら。
折りたたみ傘は、ケースだけでも買える!
吸水力抜群!
少し大きいので、A4サイズの書類が入るカバン程度だと、割と幅をとります。従って、朝は雨が降ってなくて、途中からほぼ確実に降りそうな時に持って行くことにしてます。カバンに入れっぱなしにするのなら、もう少し小さいものがいいと思います。ただ、吸水力は、申し分ないので、1つは持っていると便利です。電車などで、皆んなが、傘をもってるのを横目で見ながら、カバンにしまえるのは、ある意味、優越感がありまよ。(笑)皆んな、買ったらいいのに、知らないのかな?なんて思います。
出典: Amazon
優しい手触りのマイクロファイバー生地
こ、これは!!今まで考えが及ばず!!!そうですよね、確かにこれ、必要だ!スヌーピーもかわいい。外はナイロンで内側はマイクロファイバー。ジップもスムーズで使い易い。雨の日のストレスを軽減してくれそうですね。
出典: Amazon
折りたたみ傘のキレイなたたみ方
まず、傘をすぼめたらサッと振って、ヨレを直します。持ち手の棒は完全に伸縮させず、10㎝くらい出しておきましょう。そのちょっと出しておいた部分をつかんで、蛇腹(じゃばら)状になっている傘の生地を1枚1枚整えます。
そして、ここからがポイント!傘のひだは全部同じ方向へクルクル巻くのではなく、4枚に対して2枚くらいのバランスで(傘によってひだの数は違います)残し、巻きます。こうするとキレイにたためますよ。
折りたたみ傘の手入れ方法
折りたたみ傘を持って出かけよう!
使うのが楽しみになるこだわりの折りたたみ傘をゲットすれば、学校や仕事に行きたくなくなる雨の日でも、モチベーションが上がります!外見重視で選ぶのも、機能や使い勝手にこだわるのもありです。突然の雨でも、もう大丈夫!ぜひ梅雨が来る前に用意しましょう!紹介されたアイテム

逆さ傘 グリーンシェード
¥879 税込

LANVIN en Bleu(ランバン オン ブルー) 婦人折りたたみ傘
¥879 税込