目次
コンプレッションインナーとは
「コンプレッション」ってどういう意味?
「コンプレッション(compression)」は、英語で「圧縮」「圧搾」を意味します。その名の通り、「コンプレッションインナー」は着圧効果で筋肉をサポートする機能性下着です。コンプレッションインナーの着用効果
筋肉の無駄な動きを抑制し疲労を軽減
コンプレッションインナーは高い伸縮性があるため、着用することで身体に適度な圧がかかります。筋肉をしっかりとサポートし、無駄な動きを防ぐことで疲労を軽減してくれるのです。また着圧効果により、姿勢を矯正する効果もあるとされています。血行を改善してむくみを防ぐ
コンプレッションインナーの適度な圧力は、血行も促進してくれます。とくに下半身用のタイツは着圧により血液の循環をうながし、運動後のむくみを防ぎます。吸汗速乾・保温による着心地改善
身体にぴったりフィットするコンプレッションインナーは、一見暑そうに見えますよね。しかし、汗をかいてもすぐに吸収しさらっとした着心地をキープしてくれるため、実は着ているほうが快適なのです。夏用だけでなく、暖かな裏起毛素材を使った冬用もあるので、季節に合わせて選ぶといいですね。こんなシーンで活躍!
コンプレッションインナーは、スポーツやアウトドアだけでなく、農作業などや現場作業にもおすすめです。作業着にプラスすれば、筋肉疲労や疲労回復に役立ちますよ!コンプレッションインナー愛用者の「おすすめの一着」とは!?
そこで、コンプレッションインナーを愛用する方に、おすすめの一着を聞いてみました!今回お話しを聞いたのは、毎週末登山を楽しむタフな女性クライマーです。今年はなんとモンブラン登頂に挑むとのこと!
Q. おすすめのコンプレッションインナーを教えてください。
A. ワコールのコンプレッションインナー「CW-X スタビライクスモデル」です。タイツタイプなのですが、とくに登山やランニングなど、長時間負荷がかかるスポーツをする方に最適ですよ!トレイルランニングのレースに出場する方がはいているのをよく見かけます。暑い時期には、通気性の良い「CW-X スタビライクスモデル クールタイプ」もおすすめです!Q. 着心地はどうですか?
A. このタイツは、股関節と膝関節を安定させ、ハムストリングなどの筋肉の動きをサポートしてくれるんです。吸湿性にも優れているので、着心地もサラッとしていて涼しいですよ!かなり圧力がかかるので、長時間はいているとちょっときついと感じることも。登山を始めてから1~2年は愛用していたのですが、現在はかなり脚力がついたので、タイツは必要なくなっちゃいました…!・サイズ:S、SB、M、MB、L、LB
・カラー:グレー
以前使用していたタイツが古くなったので買い替えでこの商品を選びました。しっかりした締め付け感がありながらとても動き易いです。さすがに国内ブランドで身長159と小柄な自分にはMSと言うサイズ設定がとても良いです。外国ブランドには無いので助かります。
出典: 楽天市場
・サイズ:S、M、L
・カラー:ブラック
スポーツ店で見て欲しいなーって思っていましたがお高くて買えず、ネット探していたらこちらで安く購入出来ました。履いたり脱いだりする時は苦労しますが、ウォーキング、ランニングに使用しましたが調子良いです。早速、買い足しました。
出典: 楽天市場
メンズ用コンプレッションインナー|おすすめ9選
夏用メンズコンプレッションインナー
1. 着た瞬間ひんやり!「ワークマン」接触冷感コンプレッションインナー
・サイズ:M、L、LL、3L
2. 「アンダーアーマー」を代表するコンプレッションインナー
・サイズ:SM、MD、LG、XL
3. 姿勢矯正にはこちら!「MEREDEN」
・サイズ:S~L
・カラー:ブラック、ホワイト、ブルー
他の加圧シャツと比べて締め付けが抜群。特に腹筋部分の締め付けが良く、着ているだけで汗をかきます。小さいですが伸びるので、サイズの小さい服を着ただけのような、動きにくさはありません。まだ1日しか着ていませんが、現時点ではこれで筋肉が付くほどとは思えません。ただ、しばらく様子を見てみたいと思います。
出典: Amazon
4. 夏場のトレーニングにはこれ!「ナイキ(NIKE)」コンプレッションインナー
・サイズ:S、M、L、XL、2XL、3XL、4X
5. 下半身の筋肉をサポートし通気性もアップ!「アンダーアーマー」夏用タイツ
・サイズ:SM、MD、LG、XL、XXL、3XL
・カラー:BLK/PCG、WHT/MGA、PCG/OGG、PTB/ADY、MGA/PCG
6. 股関節まわりの筋肉をサポート「ワコール」ハーフタイツ
・サイズ:S、M、LL
・カラー:ブラック
冬用メンズコンプレッションインナー
7. 優れた防寒性で真冬の作業をサポート「アンダーアーマー」モックネックシャツ
・サイズ:XS、S、M、XL
・カラー:ブラック×スティール、カーボンヘザー×ブラック、ホワイト×スティール
ゴルフ、自転車ロードバイクで使ってます。暖かくてとてもいいです
出典: Amazon
8. 吸湿発熱加工で汗冷えを防ぐ「吸湿発熱インナー」
・サイズ:S、M、L、LL
・カラー:ホワイト、ブラック、パープル、シルバーカモフラージュ、ブラックカモフラージュ、インディゴ
9. 裏起毛+遠赤外線効果で真冬も暖か!「ボディータフネス」 コンプレッション ロングタイツ
伸縮自在で肌に密着するパワーストレッチが適度な圧力で身体をサポート。
・サイズ:S、M、L、LL、3L
・カラー:ブラック
迷彩とブラックで、伸縮性が大きく違う
はじめに、迷彩色のLを購入しました。中3の息子にはまだ若干大きかったので、続いてMサイズの迷彩と黒の2色を購入しました。迷彩色に比べ、黒は伸縮性がなく、息子は履くことすらできませんでした。迷彩色の方は、問題なく履けました。同じ商品とは思えない伸縮性の違いで驚いています。
ブラックはとてもタイトだと思って購入されたほうがよいかと思います。
製品は、良いです。
出典: Amazon
レディース用コンプレッションインナー|おすすめ9選
夏用レディースコンプレッションインナー
1. サイドメッシュで通気性抜群!「スキンズ」 半袖 コンプレッション サポート
・サイズ:XS、S、M、L
・カラー:ブラック
2. 姿勢を矯正し正しい筋肉の動きをサポート!「コナミスポーツクラブ」サポートアンダーウェア
・サイズ:S、M、L
・カラー:ブラック
スポーツウェアなどあまり持っていない母が、屋久島登山に行くと言うので購入。
普段のウォーキングでは、寒いとユニクロのヒートテックを着ているようですが、登山など長時間の時は汗をかいたら体が冷えてしまうので、ちゃんとしたスポーツウェアを着た方が良いと、アドバイスしたものの、本人は何を買ったらよいかわからないとのことで、私の方でいろいろ探してこちらを購入しました。
決め手は大手スポーツクラブブランドの商品だということと、値段が手頃だったため。デザインが派手なのは好まないため、シンプルな黒もよかったです。
とりあえず出発までの練習ウォーキングに使い始めたようですが、着心地が良く、動きやすいと大変気に入ったようです。体が疲れにくくなったとのこと。
60代後半でちゃんと屋久杉まで登れるか、不安がっていましたが、本人自身を持って旅立てそうです。
出典: Amazon
3. 素早く汗を吸収し発散!ドライな着心地が続く「アンダーアーマー」長袖モックネック
・サイズ:SM、MD、LG、XL
・カラー:ホワイト、ブラック
4. 吸汗速乾素材+UVカットで真夏も快適!「MIZUNO」 バイオギアコンプレッション
・サイズ:S、M、L、O
リピーターです。この商品は伸縮性があるしとても着やすいです。アンダーは色々ありますが安い割にはとてもいいです。お勧めの商品です。
出典: 楽天市場
5. 接触冷感素材で夏場に最適「CW-X」 スタビライクス スポーツタイツ
・サイズ:グレー/S、M、L、ブラック/LPのみ
・カラー:グレー、ブラック
6. 体感温度マイナス3度のひんやりした着心地!「夏の雪」クールレギンス
・サイズ:S、M、L、XL
・カラー:ブラック、ネイビー
ゴルフ利用です。
確かに涼しく感じますし、べた付かなくて使い心地が良いと思います。
長さが十分あるので、足首の隙間ヤケも防いでくれます。
私は土踏まずまで伸ばして履いています。
ただ、ポケットなどとこすれてすぐ毛玉になりました。もちろん見えるところではないので、まだまだ使えます。
出典: 楽天市場
冬用レディースコンプレッションインナー
7. 特殊加工の起毛素材で暖か!「テスラ」起毛コンプレッション

8. 発熱保温機能で真冬のアウトドアにも最適!長袖ローネックシャツ
・サイズ:M、L、LL
・カラー:ブラック×ブラック、ホワイト×グレー
9. 人気の「スキンズ」に裏起毛タイツが登場!「スキンズ」サーマル ロングタイツ
・サイズ:XS、S、M
手軽に着用できる部分用もおすすめ!
コンプレッションインナーには、ふくらはぎや腕をポイント的にカバーできる部分用タイプもあります。持ち運びしやすく、手軽に着用できるので揃えておくと何かと便利ですよ!
1. 疲れず、動きやすい!
・サイズ:S~3L
2. ソックスとの重ね履きにはこれ!
・サイズ:S~XL
初マラソン前に両足のふくらはぎを肉離れして、治らないまま走ったんですが、これのおかげでアップダウンの激しいコースにも関わらず、何とか完走できました。
出典: Amazon
3. 腕の疲労対策にはこちら!
・サイズ:XS~M
・カラー:BK、LB、PK、WH、SC、YG等
不思議ですが、夏の陽射し、蒸れを防ぎます。着用している方が涼しいです。
出典: Amazon
4. MLB採用の本格派モデル!
・サイズ:S~M、L~XL
コンプレッションインナーの正しい着方は?
重ね着したほうがいいの?
身体にぴったりとフィットするコンプレッションインナーは、そのままではボディラインがくっきり見え過ぎてしまいます。あくまで下着として着用し、Tシャツやハーフパンツなどを重ね着しましょう。最近では、カラフルでおしゃれなコンプレッションインナーも増えているので、自分好みのコーディネートが楽しめますよ!睡眠中はどうするの?
コンプレッションインナーは身体に強めの圧力をかけるため、着たまま寝てしまうとリラックスできず、質の良い睡眠の妨げになってしまいます。しっかりと休養するためにも、睡眠中は脱ぐようにしましょう。コンプレッションインナーで作業効率もアップ!
紹介されたアイテム

テスラ 冬用 起毛コンプレッションインナー