目次
防毒マスクが必要なシーン
DIYや農作業で防毒マスクが必要な場面
・農薬散布作業・有機溶剤を使う塗装作業
・FRPやレジンでの型取り・成形作業
防毒マスクの種類の違い・仕組み
防毒マスクを買う前に、基本的な仕組みや種類の違いについて知っておきましょう。種類の違い
防毒マスクは形状で大きく3種類に分かれます。直結式小型、直結式、隔離式です。直結式防毒マスク
直結式小型防毒マスク
隔離式防毒マスク
吸収缶とは?防毒マスクの仕組み。
防毒マスクは取り換え式の吸収缶で毒性の気体を吸収します。吸収缶は吸収できるガスによって色が違います。例えば有機ガス用は黒色です。吸収缶は使っているとだんだん毒を吸収する能力が失われていきます。一定以上吸収しなくなった状態を「破過」といい、それ以上使うことができません。基本的に毒性の気体が濃いところであるほど、使えなくなるまでの時間が短いです。防毒マスクの規格とは?国家検定合格品を使おう!
防毒マスクには国家検定があり、有機ガス用、ハロゲンガス用、アンモニア用、亜硫酸ガス用、一酸化炭素用は国家検定に合格したものを使わなければいけません。国家検定に合格した者は合格証がついていて、一目でわかるようになっています。詳しくはこちらのHPを見てください。
中央労働災害防止協会
https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-12/hor1-12-2-1-0.htm
防毒マスクの使い方。正しい装着方法は?
1. 吸収缶を取り付けます。
2. マスク本体を片手で持ち、ハーネスを頭頂部にのるようにかけます。紐がよれていないよう気を付けます。
3. 下側の締め紐を首の後ろにかけ、長さを調節します。あごがマスクにのるように位置を調整したら、上側の紐も締めます。強く締めすぎるとマスクが変形し隙間ができるので気を付けます。
4. マスクと顔が一番密着する位置にくるように微調整します。
5. 密着しているかフィットチェッカーでチェックをします。フィットチェッカーがない場合、排気弁の前をふさいで息を吹き、隙間から空気が漏れていないことを確認します。
防毒マスクの保管方法は?気を付けるべきポイントを解説。
保管方法がいい加減だったばっかりにつけていても漏れてしまって防毒マスクの意味がない!なんてことにならないように、保管時のポイントをチェックしておきましょう。防毒マスクの保管のポイント
1. 吸収缶は使用の直前まで開けないようにします。開けると湿気などで性能が低下しやすいです。2. しまう前に、乾燥した布や軽く水で湿らせた布で、吸気弁、面体、排気弁、しめひもを拭きます。
3. ひもをフックなどにかけて保管するのは避けます。ひもの弾力が失われ、つけた時の密着性がなくなる恐れがあります。
4. 吸収缶は栓をしめて保管します。栓がないものは密閉容器や密閉できる袋に入れて保管します。
5. 有害物質及び湿気の少ない場所で保管します
アズワン 『マスクケース トリプル』
ふたがついていて清潔なマスクケース。1個~9個ののものまでバリエーションがあります。購入はこちらから
https://www.monotaro.com/g/00250500/
使用期限を守ろう
防毒マスクは使っていると吸収缶の性能が落ちてきます。匂いのあるガスであれば匂いがするようになるので性能の落ちがわかりますが、鼻が慣れてしまって気づかない、そもそも無臭のガスでは気づかないなど、吸収缶の性能低下はわかりにくいです。できるだけ使用時間で管理しましょう。メーカーの説明書には使用期限が書いてあるので、しっかり読んで守りましょう。おすすめの防毒マスクメーカー
防毒マスクは健康に直結するものなので、信頼できるメーカーのものを選びたいところ。おすすめのメーカーを紹介します。興研
防塵マスクを主力とした安全器具のメーカー。フィット性の高さが売りで、防毒マスクにもそのノウハウを生かしています。3M
アメリカ発の会社。日本ではスリーエムジャパンという子会社が活動しています。マスキングテープや接着剤、ヘルスケアなど幅広い商品を扱っており、DIY等に使いやすい気軽なマスクのラインナップが多いです。重松
防毒マスクを中心に安全保護器具を作っている会社で業界最大手です。官公庁向けの実績もあります。ただし、2015年に国家規格以下の性能の吸収缶を販売してしまい、その製品が回収となったことがあります。DIYや農作業におすすめの防毒マスクおすすめ7選
DIYや農業などで活躍する、比較的お手軽な防毒マスクを紹介します。よく使うセットでお得、組み合わせに迷わない
重松 防毒マスク GM31-T 吸収缶セット
重松の防毒マスクと有機ガス用吸収缶のセット。吸収缶を使い終わってもマスクは継続して使え、他のガス用の吸収缶も使えます。吸収缶は防塵フィルタ付きの有機ガス用なので、スプレーでの塗装など、有機溶剤系の幅広い作業に使えます。
低頻度の有機溶剤作業には
3M 防毒マスク 有機溶剤作業用マスクセット 1200/3301J-55
DIYerや研究開発者といった、使う頻度の低い人用に作られたマスクセット。吸収缶がセットになった使い切り型で、組み合わせを考える手間がなくすぐに使えます。たまにしか使わない人やはじめて買う人に。
頻度の低い塗装作業ならこれ
3M 防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J-55-S1
防塵フィルター付きなので、スプレーでの塗装に。空気中に飛び散った霧状の塗料もカットできます。こちらも吸収缶がセットになった使い切り型で、たまにしか塗装をしない人や初めて防毒マスクを使う人におすすめです。
・セット内容:3M 面体 1200 1個、3M 防じん機能を有する有機ガス吸収缶 3311J-55-S-1 1個
・用途:塗装作業、吹付け(スプレー)塗装作業
・原産国:面体 中国、吸収缶 シンガポール・重量:面体 54g、吸収缶 62g
・適用ガス:有機ガス
・吸収缶通気抵抗(平均実測値):158Pa
・除毒能力(平均実測値):146分
:粒子捕集効率(平均実測値):95.7%
・参考価格:1,450円
・用途:塗装作業、吹付け(スプレー)塗装作業
・原産国:面体 中国、吸収缶 シンガポール・重量:面体 54g、吸収缶 62g
・適用ガス:有機ガス
・吸収缶通気抵抗(平均実測値):158Pa
・除毒能力(平均実測値):146分
:粒子捕集効率(平均実測値):95.7%
・参考価格:1,450円
模型の塗装用に買いました。シンナー臭が気にならなくなりました。ツールクリーナーも全然においません。4時間ほど作業しましたが、まだ臭いは気にならない状態です。吸収缶の取り付けに少し苦戦しましたが、問題なく取り付けれましたし、
紐の締め付けも気にならず作業に集中できました。 出典:Amazon
スタンダードな重松の防毒マスク
重松製作所 防毒マスクGM77(S) /8-5043-11
スタンダードな重松の防毒マスク。小型で使用感が良いので、DIYなどでさくっと使うのに向いています。
重松製作所 防毒マスクGM77(S) /8-5043-11
・質量(マスク部):83±7g
・面体材質:スチレン系エラストマー
・国家検定合格・第TN5号
※吸収缶は付属していません。別売の「CA-705S/OV」をご購入ください。
・参考価格:1,750円前後
・面体材質:スチレン系エラストマー
・国家検定合格・第TN5号
※吸収缶は付属していません。別売の「CA-705S/OV」をご購入ください。
・参考価格:1,750円前後
ここ数年不定期ですが近所から迷惑な悪臭がうちに流れ込んできて非常に迷惑しておりその対策に購入しました。
サイズのSとMで悩みましたが大きくて隙間ができると用を足さないと思いSを選びました。もちろん誂えた様にはピタッときませんがこれをつけると全く嫌な臭いがしなくなるのでサイズはSで正解だったかな、と思います。 出典:Amazon
農薬の中毒事故防止に!農薬散布用マスク
興研 防毒マスク G-7-RA-06 農薬散布用Bパック 210838
農薬散布用のマスク。活性炭入りの防塵マスクと同じくらいのコンパクトさですが、こちらならしっかり有毒ガスにも耐えるので、こちらがおすすめです。
興研 防毒マスク G-7-RA-06 農薬散布用Bパック 210838
・質量:38.5g
・破過時間:90分以上
・性能:S1 国家検定合格第N87号
・吸収缶:KGC-10型C 有機ガス、ハロゲンガス、酸性ガス他
・微小な塗料ミストも99%以上カット。
・参考価格:3,680円前後
・破過時間:90分以上
・性能:S1 国家検定合格第N87号
・吸収缶:KGC-10型C 有機ガス、ハロゲンガス、酸性ガス他
・微小な塗料ミストも99%以上カット。
・参考価格:3,680円前後
軽量コンパクト
SK11 TW 防塵・防毒マスク M-100-OR
軽量でコンパクトな防じん・防毒マスク。別売のフィルタを使うことで、防塵マスク単体としても使えます。フィットチェッカー付きなので、装着に慣れていなくても、しっかりつけることができているかチェックできて安心。
SK11 TW 防じん・防毒マスク M-100-OR
・用途:防じん、防毒マスク
・材質:接顔体 シリコン
・参考価格:2,370円前後
・材質:接顔体 シリコン
・参考価格:2,370円前後
本格的に使うなら。防塵・防毒
デュアル式で長時間使え、息もしやすいです。L3と防塵性能もばっちり。マスクをしたまま会話ができる伝声機能付きで、複数人での作業に便利です。本格的に佐合を始めたい人におすすめ。
興研 防じん機能付き防毒マスク 7191DKG
【特徴】
・防じん機能付き防毒マスク(有機ガス+粉じん)
・マスクを装着したまま会話や指示が行える伝声器付
・7191DK(国家検定合格第TM210号 / 区分RL3)としても使用できます。(フィルタ別売)
・規格:L3 / 国家検定合格第TM179号
・しめひも:タイプXDB
・質量(面体のみ):165g以下
・対応吸収缶:RDG-5型、KGC-15型、RDG-7型(各2個)
※吸収缶は別売りです。
・参考価格:3,770円前後
・防じん機能付き防毒マスク(有機ガス+粉じん)
・マスクを装着したまま会話や指示が行える伝声器付
・7191DK(国家検定合格第TM210号 / 区分RL3)としても使用できます。(フィルタ別売)
・規格:L3 / 国家検定合格第TM179号
・しめひも:タイプXDB
・質量(面体のみ):165g以下
・対応吸収缶:RDG-5型、KGC-15型、RDG-7型(各2個)
※吸収缶は別売りです。
・参考価格:3,770円前後
防毒マスクで中毒を防いで安全作業を!
DIY作業で、目や鼻に刺激を受けた経験はありませんか?シンナーを使った作業などでは気が付かないうちに酩酊(めいてい)状態になって、幻覚を起こしたり足がふらついたりすることも。「ちょっとだけだから」と甘く見ず、危険な事態にならないように防毒マスクをつけて作業しましょう。紹介されたアイテム

重松 防毒マスク GM31-T 吸収缶セット
¥4,392 税込

3M 防毒マスク 有機溶剤作業用マスクセット 1200/3301J-55
¥1,447 税込

興研 防毒マスク G-7-RA-06 農薬散布用Bパック 210838
¥3,679 税込

SK11 TW 防じん・防毒マスク M-100-OR
¥2,374 税込

興研 防じん機能付き防毒マスク 7191DKG
¥3,765 税込