-
ライター - murasaki
DIYなどのものつくりや植物系のガジェットが好き。
屋上で菜園をしたり、自作器具で水耕栽培をしたりしています。…続きを読む

出典:PIXTA
食べられるお花、エディブルフラワー。サラダやスイーツを特別に華やかにしてくれます。通販で買えるエディブルフラワーやレシピ、クッキーやケーキなどエディブルフラワーを使ったスイーツなどを紹介します。
エディブルフラワーの基礎知識

出典:写真AC
知っているようで知らないエディブルフラワー。「エディブルフラワー」という花があると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は違うんです。
エディブルフラワーとは何か、その種類や保存方法など、基本的なことをお教えします!
エディブルフラワーとは?

花のソース 出典:pixabay
エディブルフラワーは直訳すると「edible=食べられる」「flower=花 」。
つまり、エディブルフラワーという名前の花があるわけではなく、観賞用の中でも食べられる種類の花を食用に育てたもののことを総じてそう呼びます。
観賞用に育てられている花は、毒性があったり、食用できない農薬を使われていたりします。一方、エディブルフラワーは農林水産省のガイドラインに基づき、食用として育てられているため安心して食べることができるのです。
エディブルフラワーの種類は?どんな味?

出典:写真AC
エディブルフラワーはたくさんの種類があります。味もそれぞれ異なり、基本的にはあまりクセがなくほのかに甘いものが多いです。
以下でポピュラーなものを開花時期(春から)順に幾つかご紹介しますので、お花選びの参考にどうぞ。
ポピュラーなエディブルフラワー(開花時期順・春~)
コーンフラワー 4月~6月

出典:pixabay
青、紫、ピンク、白など様々な色合いがありますが、特に人気の青色は料理のアクセントとして多く利用されます。花びら一つひとつが小さな花のような形をしており、それを活かすため花びらを散らして使われます。食感はさくさくと歯切れよく、食味はあっさりとしてクセがありません。
ナデシコ 4月~10月

出典:pixabay
秋の七草の一つにもなっているナデシコ。レースのようなかわいらしい見た目が人気です。香りは控えめで、ガクを除いた先端は強い甘みがあります。
マリーゴールド 5月~11月

出典:pixabay
キクの仲間であるマリーゴールドは、春菊に似た風味を持ち、ボリューミーで華やかな花は、ほぐして使われます。ゆでても色が落ちず、鮮やかな色合いをそのまま楽しめます。
ナスタチウム(キンレンカ) 5月~11月

出典:写真AC
さわやかな辛みと甘みが特徴で、香りはほのかに甘くスパイシーです。花以外にも葉っぱや若い実も食べられます。
ローズ 5月~7月・10~11月

出典:写真AC
香り高く、食味はほのかな甘みを含むのが特徴。品種により薬効を持つものなど様々で、強い苦みがあるものもあります。
ビオラ 11月~5月

出典:写真AC
紫や黄色などビビットカラーが料理に映え、花のサイズも小さいこともあり、丸ごと使われることが多いです。冬の始めから春の終わりまで咲いているため、長く楽しむことができます。甘みはありますが癖のないあっさりとした味で、料理に合わせやすいです。
エディブルフラワーの保存方法は?
生のエディブルフラワーの場合、花の種類にもよりますが、収穫してから5日程度食べられます。基本的には葉物野菜の保管と同じ。冷蔵庫の野菜室に入れ、乾燥が気になる場合には霧吹きで湿度を与えてあげましょう。ドライフラワーや砂糖漬けなど、加工したものはより長い間保存できます。
エディブルフラワーレシピ

出典:PIXTA
少し使うだけで食卓を華やかにしてくれるエディブルフラワー。特別な日にぴったりです。また最近では、ビタミンやミネラルなどの栄養を多く含むエディブルフラワーを野菜と同じ食材として使おう!と日常の食卓に取り入れる人も増えているそうです。
初めてならサラダが簡単華やか!

エディブルフラワーのサラダ 出典:写真AC
人気のレシピ
【簡単おもてなし】エディブルフラワーで花咲くサラダ
リンク先に「コントラストの強い一皿は、普通のサラダでもテーブルの主役のように目を引きます」とある通り、レシピは簡単ながら、エディブルフラワーの華やかさが食卓をお祝いムードにしてくれます。
レシピはこちらから
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1220011385/カルパッチョなど魚介とあわせても◎

エディブルフラワーのカルパッチョ 出典:写真AC
人気のレシピ
海の幸で♪カラフル魚介サラダ レシピ・作り方
ホームパーティーに良さそうな魚介サラダ。サーモンやマグロの赤い色、野菜の緑、エディブルフラワーの黄色やピンクがとても色鮮やかです。
レシピはこちらから
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1570012422/キュートすぎる!エディブルフラワー入りのキャンディを手作りで
人気のレシピ
エディブルフラワーロリポップ
とてもキュートな、エディブルフラワーを閉じ込めたキャンディ。ドライフラワーのエディブルフラワーを使って意外と簡単に作れるそうです。
レシピはこちらから
https://marry-xoxo.com/articles/3825通販で買えるエディブルフラワー

出典:写真AC
キュートなエディブルフラワーが買いたい!でも、普段のスーパーでは売ってないとなると、どこで買ったらいいの?とお思いになりますよね。
エディブルフラワーは、主に専門店やデパートなどの高級食材店で見かけます。
でも近くにない!という方。実は通販でも買えるんです。
生やドライ、砂糖漬けなど、通販で買えるエディブルフラワーを紹介します。
生のエディブルフラワー

バラの花びら 出典:pixabay
ミックス
エディブルフラワー1パック(50~70輪)
ビオラ、パンジー、ストック、ナデシコ、ゼラニウムなど、様々な種類の花がミックスされたパック。無農薬栽培なので安心して食べられます。
エディブルフラワー1パック(50~70輪)
・内容量:1パック(50~70輪)
エディブルフラワー3種(食用花)伊勢志摩産・水耕栽培
3種類のエディブルフラワーのセット。水耕栽培で育てられた清潔なお花たちです。
エディブルフラワー 3種
・内容:1パック 3種類(8~12個程度)
(※3種の内容は、花の生育状況によって変わります)
・保存方法:要冷蔵
ローズ
フレッシュ エディブルフラワー ベルローズ(赤)1パック20個入り
豪華なバラの生花。美しい形をそのままにばらさず使えますし、ばらして花びらを楽しむのも良いでしょう。飾りにはもちろん、ジャムなどの加工品の材料にも合います。
エディブルフラワー ベルローズ(赤バラ)
・内容:1パック20輪入り
・食味:多少の苦みがあります。
・保存方法:要冷蔵
ビオラ
かわいらしいビオラのセット。黄色や紫など色とりどりのビオラを楽しめます。
エディブルフラワー ビオラ色混合
・内容:2パック20輪入り(1パック10輪×2)
・保存方法:要冷蔵
デンファレ
胡蝶蘭に似たデンファレはアジアンな料理やハワイアンな飾りつけにも。肉厚な花弁はサクサクとした食感です。
エディブルフラワー デンファレ
・1パック8輪入り
・保存方法:要冷蔵
サンブリテリア
真っ赤な花が特徴のサンブリテリア。白い食材との組み合わせで紅白にしてお祝い事、野菜の緑と組み合わせてクリスマスなど、特別な日にぴったりです。
エディブルフラワー サンブリテリア(赤)
・内容:2パック20輪入り(1パック10輪×2)
・保存方法:要冷蔵
通販で買えるドライエディブルフラワー

ドライエディブルフラワー 出典:写真AC
ドライミックス
金魚草、ナデシコ、ビオラなど様々な花がセットになっています。押し花タイプではなくそのまま乾燥させたものです。お菓子や焼き魚などにふりかけるように使うとアクセントになります。
エディブルフラワードライパック(ミックス)
・内容:ミックス 0.5g~1g
・保存方法:要冷蔵
ドライビオラ
ドライエディブルフラワーのビオラです。
ドライエディブルフラワービオラ
・内容:10枚入り
・保存方法:密封容器に乾燥剤と一緒に入れ、暗所で保管してください。
・備考:色、味が落ちるので、早めに使い切ってください。
ドライ バラ
鮮やかなバラの花びら。キャンディやクッキーに使うとトッピングシュガーとはまた違った優しい見た目になります。
ドライエディブルフラワーバラ 花びら
・内容:バラ花弁 1袋10枚入り
・保存方法:直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存してください。
ドライ千日紅紫
千日紅の花をばらして乾かしたもの。派手過ぎずどんな料理にも使いやすいです。お茶や飲み物に混ぜるだけで品の良い印象に。
ドライエディブルフラワー 千日紅 (紫)
・内容:1g
・保存方法:直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存してください。
エディブルフラワーのお菓子・スイーツ

エディブルフラワーのケーキ 出典:
楽天市場『ドライエディブルフラワー』
「人に贈りたい!」「手っ取り早く食べてみたい!」という人にはエディブルフラワーを使ったスイーツがおすすめです。華やかでおいしいスイーツを是非ご賞味ください!
ケーキ
レモンジュレ麹チーズケーキ
トッピングにドライフラワーを散らすチーズケーキ。塩麴と藻塩を使った塩気と酸味が評判です。トッピングはご自分でできますよ!
レモンジュレ麹チーズケーキ
・内容:1個(4号 直径12センチ)
・保存方法:要冷蔵(8℃以下)・賞味期限:解凍後7日
クッキー
さっちん工房の名入れアイシングクッキー(押し花)
ドライエディブルフラワーのアイシングクッキー。名入れにも対応してくれるので、結婚式やお祝いに!
さっちん工房の名入れアイシングクッキー(押し花)
・内容:アイシングクッキー 直径60mm
・賞味期限:約3週間
※ご注文は1種類30個以上から可能です。
プリン
お花プリン&生クリーム大福アソート
季節感のあるゼリー。エディブルフラワーが入ったゼリーと生クリーム大福のセット。贈りものにどうぞ。
お花プリン&生クリーム大福アソート
・内容:2種7個
(お花プリン2個、生クリーム大福3個)
・保存方法:冷凍保存
エディブルフラワーの育て方

出典:写真AC
買って食べるだけでなく、エディブルフラワーを自分でも育ててみたい!という人はこちらの記事がおすすめ。育て方や初心者でも育てやすい花を紹介しています。
もっとエディブルフラワーを知りたい人は

もっとエディブルフラワーについて知りたい!他のレシピも知りたい!という方にはこんな書籍もおすすめです。どれも写真を眺めるだけでうっとりとした気持ちにさせてくれるような本ですが、もちろん実用的な使い方の情報も載っています。
エディブルフラワー 花食生活のすすめ
エディブルフラワーの歴史から、栄養について、40~50品のレシピなど、エディブルフラワーについてのあらゆる情報を知ることができる本です。
にじいろのおやつ
エディブルフラワーでつくるおやつのレシピ本。見ているだけでも眼福な、可愛いおやつがたくさん!
エディブルフラワーで食卓を華やかに!

結婚式やパーティーのイメージが強いエディブルフラワーですが、ご家庭で使えば食卓がぱっと華やかに!おいしいだけでなく、見栄えにもこだわってごはんを楽しみましょう!
編集部おすすめ記事