目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
ファミリーでもデートでも|休日はピクニックに行きませんか!
ピクニックグッズでテンションアップな持ち物がコレ
定番のアラジンチェックのタンブラー!プレゼントにも最適
1. アラジン ステンレスタンブラー
古くから愛される赤いチェック柄の水筒は、見覚えのある人も少なくないのでは。タンブラータイプのこちらはステンレス製で冷めにくく、保温性も抜群。肌寒い時期にあったかい飲み物、暑い季節によく冷えた飲み物が外で飲めるのはうれしいですね。容量は300mlと少なめですが、ピクニックにはちょうどいいサイズ。かわいいデザインと高い機能性は、プレゼントとしてもおすすめです。
まとめて持ち運べるお弁当グッズ!
2. ブルーノ クーラーバッグ BHK104-NV
ピクニックにあると便利なアイテムがクーラーバック。暑い日には保冷剤を入れておけば安心感がちがいます。せっかく持っていくなら保冷バックもおしゃれなものをチョイスしませんか。そこでおすすめしたいのがブルーノのクーラーバック。一見するとクーラーバックに見えないほどおしゃれなルックスが◎。こんなすてきなクーラーボックスほかにはありませんね。バスケットでイギリスオールドスタイルピクニック
3. キャプテンスタッグ ピクニックバスケット UT-1001
欧米のピクニックスタイルといえばやっぱりバスケットは欠かせません。そこでおすすめしたいのがキャンプグッズで人気のキャプテンスタッグのピクニックバスケット。トランクスタイルだけに持ちやすさは言うまでもありません。内装のチェック柄もピクニックを盛り上げてくれますよ。お弁当やカトラリーなどを詰め込んでピクニックに出かけませんか。
カッティングボードでバゲットやチーズをその場でカット
4. アルテレニョ カッティングボード オリーブウッド
こだわりのピクニックに持っていってもらいたいのがカッティングボード。パンやチーズ、フルーツなどをカットするのにとても便利です。おすすめはイタリア・アルテレニョのカッティングボード。樹齢200〜300年の厳選されたオリーブウッドでハンドメイドされた一品です。それでいてこの価格なら買って損はありません。普段使いでも活躍してくれそうです。絶対持って行くべきピクニックグッズが食器セット
5. キャプテンスタッグ 食器セット4人用
ピクニックに食器は絶対に必要なアイテム。セットを選べば、コンパクトに重ねられて荷物がかさばらないのでおすすめです。ビビットなカラーが目を引くキャプテンスタッグの食器セットは、アウトドアなシーンだからこそ似合いますね。ちょうどいいサイズ感のお皿やコップ、フォームやスプーンまでついて使いやすい。色違いなので、間違えて隣の人のを使ってしまったなんてことも防げます。
持ち運びやすいキュートなレジャーテーブル
6. レジャーテーブル NE1383
ピクニックに持っていきたいアイテムとしておすすめしたいのがレジャーテーブル。テーブルに並べれば料理がこぼれにくく、取りやすくなりますよ。こちらのテーブルは折りたたみ式でとてもコンパクト。さらに持ち手がついて持ち運びも楽。カラーも豊富でリーブナブルな、気軽に使えるレジャーテーブルです。
レジャーテーブル NE1383
・商品サイズ:607×551×230mm
・重量:1130g
・価格:1,500円前後~
・重量:1130g
・価格:1,500円前後~
写真で見るよりデカイものが届くんだろうな…と思いながら購入。しかし実際手に取るとこれがとても軽い。畳んだ状態の大きさも想定内のサイズ感で、広げたときの大きさは十分。この軽さと大きさなら確かに女でも負担なく手持ちで運べる。良い買い物でした。
毎年恒例の河川敷での花火大会はレジャーシートを敷いてだらだらと昼間から飲むのですが、みんな料理好きなので各自持ち込みのお料理が並ぶ。例年レジャーシートに直置きしたり、小さいクーラーボックスをテーブルにしたりという状況だったのですが、このテーブルがあればお料理がずっと食べやすくなります。
高さは低めですが、実際レジャーシートの上と考えると手ごろな高さ。小さい椅 出典:楽天市場
ピクニックを盛り上げる超かわいいピクニックセット
子どもも喜ぶ家族で使いたいおしゃれなピクニックセットがコレ
1. エコソウライフ ピクニックセット
100%天然素材の商品を展開するテーブルウェアブランドの「エコソウライフ」のピクニックセット。竹の繊維やコンスターチなどで作られた、自然に負担の少ないエコな食器が、麻の専用バッグに収められています。使い捨てではないので、洗って繰り返し使えます。ナチュラル感のあるカラーリングも絶妙な組み合わせで、持っているだけで楽しくなってしまいますね。エコソウライフのコンセプトが詰まったおしゃれなピクニックセットを使ってみてください。
ピクニックセットにもいろいろなスタイルのものがあります。人数や内容で使い分けるのが基本。最近ではおしゃれなものがたくさん販売されているので自分のスタイルにあったものを探してみるのも楽しいですよ。
お弁当箱一つで楽しさ倍増!ランチボックスにもこだわりたい
まるでカフェのデリ?!ピクニックデートにはコレ
1. サブヒロモリ ミコノス タイトランチ
ピクニックシーンにぴったりの大人気ランチボックスがこちらの「サブヒロモリ ミコノス タイトランチ」。レトロ感満載の5種類のカラーリングにワンポイントのおしゃれなロゴが魅力的。フタはしっかりとした止め具でホールドされ、内側にはパッキンが付いているので水分の漏れる心配はありません。ピクニックでカフェ気分を満喫できますよ。
ピクニックのメインといえばやっぱりランチ。ランチの楽しみはお弁当箱で決まるといっても過言でありません。アウトドアにぴったりのおしゃれなランチボックスや使いやすいお弁当箱などがいろいろ販売されています。詳しくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
レジャーシートもピクニックには必須
通販でも大人気!公園のピクニックはビジュアル優先
1. ブルーノ レジャーシート
アウトドアシーンで大人気のブルーノのレジャーシート。表面はポリエステルで裏面がウレタンとポリ塩化ビニルの二重構造により湿気に強いところが安心です。3種類のカラーリングにチェック柄がピクニックを盛り上げてくれるはず。なんといってもロールアップしたスタイルがかわいく、しかも持ち運び便利。起毛素材なので、肌寒くなる季節や夕方に活躍してくれます。レジャーシートで悩んでいるなら買って間違いのないブールノのレジャーシートをおすすめします。
レジャーシートチョイスもピクニックではとても重要なもの。小さすぎたり持ち運びにくかったりするだけでテンションダダ下がり。最近のレジャーシートはおしゃれなデザインのものが多く、また、防水や湿気対策が施されているものなど幅広いラインナップで販売されています。どう敷くならおしゃれなレジャーシートで気分を盛り上げたいですね。おすすめのレジャーシートについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
100均でも結構揃うピクニックグッズ!
ダイソーなどの100均でもいろいろなピクニックグッズが販売されています。簡易的なものから気の利いたものまで種類も豊富。何より価格が安いというところが嬉しいですね。直前に買い忘れに気づいたら、店舗も多い100均を覗いてみてください。大満喫できるピクニックの持ち物!おしゃれなグッズで差を付ける
紹介されたアイテム

アラジン ステンレスタンブラー
¥4,320 税込

ブルーノ クーラーバッグ BHK104-NV
¥6,300 税込

キャプテンスタッグ ピクニックバスケット UT-1001
¥3,780 税込

アルテレニョ カッティングボード オリーブウッド
¥3,699 税込

キャプテンスタッグ 食器セット4人用
¥1,978 税込

レジャーテーブル NE1383
¥1,620 税込

エコソウライフ ピクニックセット
¥7,560 税込

サブヒロモリ ミコノス タイトランチ
¥2,052 税込

ブルーノ レジャーシート
¥2,721 税込