目次
AGRI PICK読者の皆さんはクーラーボックスを活用していますか。農作業やガーデニングなどでも役に立つクーラーボックス。そこで、おしゃれなクーラーボックスや人気の釣り具―メーカー品のものなど、おすすめを詳しく紹介いたします。
基本的にクーラーボックスの種類は二種類
ソフトボックス
気軽に持ち運べることから、買い物や公園などでのピクニック用途に最適です。折りたためて価格も安く軽量であることがメリットではありますが、内容量に限界があるのも事実。簡易的な利用向けと考えましょう。ハードボックス
ソフトボックスに比べてハードボックスは保冷力が高い傾向にあります。また、外からの衝撃にも強いため運搬時のトラブルは少ないはずです。また、中身の重量が20Lを超える場合などは、大容量のラインナップが多いハードボックスがベター。こんなにあるクーラーボックスの素材
発泡スチロール
もっともリーズナブルに購入できるクーラーボックスの一つ。素材のすべてが発泡スチロールでできたボックスになります。形状は単なる四角い使い捨て程度のボックスから少し手の込んだデザインのものも。価格の割には保冷力はそれなりですが何より強度が弱いというところがネック。長く使うというよりも一時的な使い方に期待する方がよいでしょう。発泡ウレタン
いわゆるクーラーボックスと言われるものの多くはこのタイプ。発泡スチロールにくらべて保冷力が優れた断熱材で、強度もあり、価格とのバランスが良いのが特長。厚みが増すほど保冷力があがる傾向があります。クーラーボックスの購入に悩んだらこのタイプをおすすめします。アルミ蒸着+ポリエチレン
持ち運びに便利な折りたたみタイプに多く使われる素材になります。持ち運びには優れていますが、保冷力がそれほど期待できないため長時間の使用には向いていません。車に積んでおくなど利用頻度が少ないケースには便利なクーラーボックスですね。スーパーや市場などでの買い物用途や、帰りの荷物を減らしたい場合に向いています。真空遮断パネル
クーラーボックスの中でも最も高価な作りとなります。熱を通しにくい材料になりますので、生ものの保冷に頼れるクーラーボックス。その反面価格も最上級クラスになりますので、用途によってはオーバークオリティになりかねません。使い方をきちんと把握して使い分けましょう。クーラーボックスの選び方|釣りやキャンプ向きなど
利用用途を認識する
何より基本はどんな使い方をするのか。釣りやキャンプのみで利用するなら比較的チョイスは簡単ですが、スーパーなどで購入した冷凍素材も運びたいという時は保冷力が必要な方を基準に考えればOK。大は小を兼ねるということですね。そのためにも利用する用途をしっかり認識しましょう。持ち運びのしやすさ
保冷力や価格は重要ですが、クーラーボックスの持ち運びしやすさは重要なセレクトポイント。持ち運びに不便なものだとついつい持ち出さなくなってしまいます。サイズや重さ、形状など、持ち運びのしやすさも意識すると、自分に合ったクーラーボックスを選ぶことができると思います。容量の目安はこれくらい
農作業や釣りなどにおすすめのクーラーボックス10選
保冷力と収納力に自信あり!大型クーラーボックスならコレ
1. シマノ 350LC-035M
・商品サイズ:347×766×320mm
・容量:35L
・重量:6.1kg
いつもレンタルボートで3.4人で釣行してます。持っていた50が大きすぎるのて、これにしました。先日4人で船に乗ったとき結構釣れ、満杯になりました。しかしこのような場合でも、誰か20くらいのやつを別に持ってることが多いので、多人数でも問題なさそうです。
製品は丈夫そうです。氷の持ちは普通かな。どんな高性能クーラーでも海水を入れれば、氷はすぐ溶けます。やたら高いクーラーを買うより、クーラーを複数持っていって、氷を温存し、少しづつ使うたほうが良いと思います。
サイドにロック用の小さい部品がありますが、これが蓋を閉めるとき干渉することがあります。気をつけないと、蓋が壊れそう。
あとは満足。
出典: Amazon
やっぱりダイワ!スタンダードサイズがマルチパーパス
2. ダイワ クールラインαII S1500
・商品サイズ:250×475×300mm
・容量:15L
・重量:2.9kg
みなさんがレビューで高評価していた通り、保冷力が抜群でした。板氷を入れて使っていますが、溶けません。
出典: Amazon
世界が認めるクーラーボックスのイグルー
3. イグルー マックスコールド40
・商品サイズ:585×330×445mm
・容量:38L
・重量:4.8kg
口コミを参考に購入しました。かなり大きいです。
後部座席の1/3を占領しますね。大きい分、保冷力はかなりのものです。
真夏の車内に、保冷剤と凍らせたペットボトルの氷を入れっぱなしにして3日間車内に放置していても、下の方にあったペットボトルは冷えてましたので……。
マックスコールドシリーズの小さいサイズも買ってみようかと考えています。
おすすめです!
出典: Amazon
釣り専用に小型のクーラーボックスを日常チョイス
4. 秀和 UL1000LH
・商品サイズ:328×228×284mm
・容量:10.4L
・重量:1.9kg
AM2:30に保冷剤を入れてAM7:30まで晴れた砂浜で使用、AM7:40車の温度計で外気28度、30センチ位の魚8匹を持ち帰った後、 クーラーボックスを水洗いし、そのまま保冷剤と共にAM9:00頃から結構日が当たる 木陰に放置、
当日の最高気温33度、保冷剤が終わったと感じたのは、PM6時位
釣具メーカーの物より軽くて良い。
水抜が底面だとよかったかな。
出典: Amazon
ソフトグリップにステンレスバックルの日本製
5. 伸和 CBX-22L
・商品サイズ:4.8×277×329mm
・容量:22L
・重量:2.9kg
会社で建築現場用で使っております。
別段現場から苦情はありません。
帰ってくる保冷剤をチェックしてもまだまだ余力がありますので、能力は高いと思います。
水抜き穴もついているので洗うのに楽です。
出典: Amazon
価格優先で購入するならコレ!買い物用途でも超便利
6. キャプテンスタッグ M-8170 容量18L
・商品サイズ:470×330×250mm
・容量:18.2L
・重量:270g
ちょっとしたレジャーにはこれで十分!保温性もいいし、容量も結構入ります。近場のアウトドアや、冷蔵、冷凍品の輸送にはこれを使ってます。
出典: Amazon
iglooのキャスター付き人気クーラーボックス
7. クーラーボックス MARINE BREEZE ULTRA28
・商品サイズ:455x345x425mm
・容量:28L
・重量:4kg
保冷力、素晴らしいです。また、キャスターがついているため、子供のでも運べますし、クーラーボックスの上にべつの荷物を乗せて運ぶこともできるので、キャンプの大量荷物を運ぶのにも役立ち、大助かりです!!!
出典: Amazon
農作業中の一息にベンチとして使うもよし
8. コールマン エクストリームクーラー 28QT
・商品サイズ:460×330×400mm
・容量:26L
・重量:3kg
2年以上も車に乗せたまま使っていますが、未だに壊れません。
平日は車内で冷たい飲み物を、休日はスーパーの食料品を、時には家族のハイキングで、もう毎日のように酷使してますが、未だに壊れず物凄く丈夫です。
フタの蝶番がプラスチック製で耐久性に不安がありましたが、実際に使用してみると問題ありませんでした。
むしろフタにロック機構も無く、壊れ易い部位を排除してあることが丈夫な秘訣なのかもしれません。
保冷剤はロゴスの倍速凍結氷点下パックLを4個購入し毎日2個ずつ使用してますが、真夏の炎天下に放置した車内でも保冷能力は十分です。
出典: Amazon
キャスターが付いて便利な本格派向け
9. シマノ スペーザ リミテッド HC−135M
・商品サイズ:347×794×320mm
・容量:35L
・重量:7.7kg
クーラーは20l、50lと持っていたのですが、船釣り用に35lの保冷力の高いものを探していて
サイズもタイ釣り用にぴったりのサイズで気に入っています。
キャスター付きで中に魚や氷を入れていても、持ち運びしやすくて楽です。
20lでは小さく、50lでは大きくてかさばるので、車への収納も丁度いい感じです。
夏場の熱いときに、どのぐらい氷が持つかは未確認ですが今のところ非常に気に入ってます。
出典: Amazon
超コンパクトなサイズが◎移動しながらの持ち運びに
10. ダイワ クーラーボックス スノーライン
・商品サイズ:130×220×260mm
・容量:2.9L
・重量:0.8kg
以外に保冷力あると思います。氷を入れて使用していると外側が冷たくなっていたので氷もすぐ溶けてしまうかなぁとか思っていたのですが中々です。行きのドリンクを冷やしたりは厳しいです。350mlのビール1缶がいっぱいですかね。餌なんかも入れるので。
内側は思ったより狭いです。
出典: Amazon
誰かに見せたくなるおしゃれなクーラーボックス5選
クラシカルな雰囲気がおしゃれなクーラーボックス
1. コールマン 54QTスチールベルトクーラー
・商品サイズ:600×420×410mm
・容量:51L
・重量:7.5kg
キャンプやBBQ用に購入しました。
保冷力は1泊のキャンプであれば、全く問題ありません。1泊であれば凍らせた飲み物をそのまま入れっぱなしにしておくと、1晩たっても全て溶けずに一部凍ったままです。
購入の決め手は、何よりもこの外観です。少々お高い商品ですが、何よりも所有感を満足させてくれる逸品です。
外観は使えば使うほど味が出て、いい感じになっています。(自己満足ですが。)
出典: Amazon
折りたためるスマート収納がカッコいい
2. ロゴス ハイパー氷点下クーラー XL
・商品サイズ:430×350×350mm
・容量:40L
・重量:1.95kg
キャンプに持って行きたくなるおしゃれなステンレス製
3. キャプテンスタッグ イグルー ステンレススチール54QT
・商品サイズ:620×400×420mm
・容量:51L
・重量:7.5kg
人と被りたくないならこの一択
4. イグルー コンツアー 30
・商品サイズ:465×335×420mm
・容量:28L
・重量:3.2kg
キャンプ用に購入。
飲み物を入れる専用に使っています。
保冷力・色・サイズ、どれも満足しています。
トリコロールカラーが大好きで、他社にはなく、他人とかぶらないこともいいですね。
出典: Amazon
アウトドアからレジャーまでおしゃれに決めるならコレ
5. ラバーメイド ビクトリークーラー 10QT
・商品サイズ:350×230×280mm
・容量:9.5L
・重量:1.3kg
軽くてデザインも良いです。テニスの試合に重宝してます。
出典: 楽天
クーラーボックスに使える便利なサイドアイテム5選
一度使うと癖になる!クーラースタンドを利用する
1. コールマン クーラースタンド
・商品サイズ:445×500×330mm
・重量:2kg
カッコイイー!
絶対にあったほうが楽
クーラーボックスがスタンドに乗せる事により高級感が出ます(コールマン)
作りもしっかりしてる。
出典: Amazon
倍速凍結と強力な保冷力が専用品の凄いところ
2. LOGOS 倍速凍結・氷点下パックM
・商品サイズ:196x138x26mm
・重量:600kg
強冷却の保冷剤はピンキリありますが
失敗したくないなら、まずこの商品を買うべきです。
他社の強冷却保冷剤を3種類ほど購入しましたが、凍らないしすぐ溶けるしで散々でした。
こちらの保冷剤は1日で殆ど凍りますし、保冷効果も非常に高いです。
1、2時間程で半分ぐらいに減ったペットボトルのお茶が凍って飲めないほど冷えます。
溶けるのは通常の保冷剤より早めですので、これと通常の保冷剤を組み合わせて使うのがベストだと思います。
高価ですが、他の強冷却保冷剤は完全に凍るまでの道のりが非常に険しいので
その心配が無いと言うだけで十分な価値があります。
出典: Amazon
キャスター無しならキャリーカートが便利です
3. キャリーカート OPC-H001BK
・商品サイズ:280×370×940mm
・重量:2.18kg
軽いし安いし、使いやすいです。
好みなのでしょうが、アイリスはけっこう使いやすい商品多いと思います。
出典: Amazon
クーラーボックスの嫌な臭いは専用の洗浄剤が便利
4. ゴールデンミーン クーラーBOX洗浄剤
・商品サイズ:170×70×20mm
・内容量:3g×6袋
以前釣り道具屋さんで購入して以来愛用しています。釣りの後のクーラーボックスに水を張って、大きさに合わせて1〜2錠入れておくだけです。嫌においはほとんど消えるので、あとは目に見える汚れをざざっと洗い流すだけでいけます。同じく使ったタオルなんかも一緒に入れておくとかなり匂いが消えます。釣りする方にはぜひ勧めたいです。
出典: Amazon
クーラーボックスを汚さず使える便利グッズ
5. クーラーインバッグL
・商品サイズ:190×360×200mm