農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ファッション > 2022年最新版!インソールおすすめ22選|高機能タイプの体験レポートも

2022年最新版!インソールおすすめ22選|高機能タイプの体験レポートも


革靴での立ち仕事や、ランニングなどスポーツをすることが多い方に、おすすめの靴用インソールを用途別にご紹介します。外反母趾や扁平足の症状を緩和させるタイプもご紹介。スポーツを愛する編集部スタッフが、実際に高機能インソールを使用した体験リポートもお届けします!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

インソール

出典:Flickr(Photo by yoppy
靴のサイズが合わなくて靴ずれしてしまう、長時間歩くと足が痛くなってしまう…そんな靴に関するお悩みは「インソール」が解決!靴の中にインソールを敷くだけで、履き心地は驚くほど変わります。
この記事では、スポーツ用や医療用など目的別におすすめのインソールをピックアップ。ぜひ最適なインソールを見つけてくださいね。

インソールとは|どんな効果があるの?

ランニングシューズとインソール
出典:Pixabay
インソールとは、靴の中敷きのこと。クッション性のある素材で足にかかる衝撃を和らげたり、フィット感を高めて靴擦れを防いだりと靴の履き心地を向上させるために使われます。さらに、ムレやすい靴の臭いを抑制する消臭効果のあるものや、底冷えから足元を守る防寒効果のあるインソールも。最近では、足裏のアーチを支え、身体全体のバランスを取ることで足腰や膝の負担を軽減する、高機能タイプのインソールも人気を集めています。

インソールの選び方|用途別に種類を使い分けよう

インソール
出典:Flickr(Photo by Carlton Martinez
ゆるい靴のサイズ調整や外反母趾対策など、インソールは使用目的によって選ぶ種類が変わります。まずはインソールにどのような種類があるのかチェックしていきましょう!

サイズ調整用

靴擦れが気になる女性
出典:写真AC
靴のサイズの微調整に重宝するのが、厚みのあるインソール。靴内に敷くことで足がずれるのを防ぎ、フィット感を高めてくれます。左右で足の大きさが違うという人にもおすすめです。

消臭用

玄関に置かれた革靴
出典:写真AC
気になる靴の臭いを防いでくれるのが、消臭タイプのインソール。消臭繊維を織り込んだものや、抗菌作用をもたらす銀イオンなどを素材に使っているものが多くあります。夏場はもちろん冬のブーツにも大活躍!

防寒用

ムートンブーツ
出典:写真AC
寒い季節におすすめなのが、防寒タイプのインソールです。ウールやボア素材、汗を熱に変える特殊繊維など、使われている素材はさまざま。雪かきやウィンタースポーツをする際に、1枚プラスするだけで足元の暖かさが変わります。

衝撃吸収用

かかとに手を当てる人
出典:写真AC
インソールの種類の中でも特に人気なのが、衝撃吸収タイプです。低反発素材などを使って、歩行時の足への衝撃を吸収します。ソールが固い革靴やヒールなどに使えば、疲れにくい履き心地に!

スポーツ用

ランニングマシーン
出典:写真AC
ランニングなどのスポーツで、足にかかる衝撃を緩和する高機能インソール。足裏にかかる圧力を分散し、体幹を整えることでパフォーマンスの向上につながるため、多くのアスリートが愛用しています。腰や膝などへの負担も軽減されるので、疲労軽減にも。

外反母趾・扁平足用

外反母趾
出典:写真AC
外反母趾や偏平足用の症状を抑え、足指の矯正効果が期待できる医療サポートタイプ。足指の変形による痛みも和らげてくれるので、症状に悩んでいる人にはぜひ使って欲しいインソールです。

最強の高機能インソールを実際に試してみました!

TENTIAL INSOLE
出典:株式会社TENTIAL
機能性に優れたインソールの履き心地、実際はどうなのか気になります。そこで、AGRI PICKの編集スタッフが高機能インソールを使ってみました!
今回使用したのは、楽天市場ランキング3部門で1位を獲得した実力派「テンシャル・インソール(TENTIAL INSOLE)」。こちらを使ってみたのは、ヨーロッパアルプスの最高峰・モンブランも踏破したことのある、AGRI PICK編集部の本格派スポーツガール・Kさんです!
テンシャル・インソールのメーカー担当者の方にも、機能性や特徴などお話しをうかがいましたので、併せてご紹介していきます。

テンシャル・インソール(TENTIAL INSOLE)とは?

TENTIAL INSOLE
出典:株式会社TENTIAL
特許技術「立方骨サポートシステム」により、従来のインソールでは不可能だった「運動性」と「安定性」の両立を可能にした高機能インソールです。足の外側にある立方骨を支えることで、足裏内側にあるアーチの動きを妨げず、本来の機能を引き出します。足裏のアーチが正しく機能すると、足にかかる荷重が均等になり、足指までしっかり使えるように!さらに重心も安定するので、身体の体幹向上にもつながります。身体のバランスが良くなるということは、疲労の軽減や腰痛、肩こり、扁平足・外反母趾の症状緩和、浮き指の改善にも役立つということ。多くのトップ・アスリートが愛用しているというのも納得のインソールです!

早速使ってみました!

厚みをチェック

TENTIAL INSOLE 厚み
撮影:AGRI PICK編集部
横から見ると、前半部分が薄めで、土踏まずからかかとにかけて厚くなっている特徴的な設計です。

編集部・Kさん「指で押すと弾力性も感じられます。」

メーカー担当者からひと言!
「テンシャル・インソール(TENTIAL INSOLE)」は、3層構造になっているため厚みがあるんですよ。真ん中の層には、低反発と高反発のちょうど中間の特徴を持つ「ポロン」という高級素材を使用しています。衝撃吸収性を維持しつつ、反発性(運動性)も実現できるのは、ポロンならではの特徴。そのため、非常に高価な素材なのですが、「テンシャル・インソール」は機能性を追求するために全面に使っています!


サイズ調整を行う

インソールサイズ修正
撮影:AGRI PICK編集部
テンシャル・インソールを使用する前に、まずはサイズの微調整を。普段使用しているスニーカーのインソールを上に重ね、はみ出した部分をはさみで切り取ります。これでジャストサイズに!

愛用のスニーカーにイン!

シューズにインソールを入れているところ
撮影:AGRI PICK編集部
ぴったりとスニーカーに収まりました。

最初の印象は?

インソール入りのスニーカーを履いているところ
撮影:AGRI PICK編集部
編集部・Kさん「足が包み込まれている感じ!インソールの厚みがあるので、ちょっと背が高くなったような…?体の重心もいつもとは違うような気がします。偏ったバランスを整えているのかも?」

メーカー担当者からひと言!
従来のインソールは土踏まずを持ち上げるタイプが多いですが、この「テンシャル・インソール(TENTIAL INSOLE)」は、土踏まず部分は盛り上がっておらず、「キュボイド」と呼ばれる足裏の外側にある立方骨を支える、「Cuboid Balance(キュボイドバランス)理論」とよばれる特許技術を用いています。これにより、アーチのドームが上下に正しく動くため、足裏の衝撃吸収機能がアップし、足指も正常に動くようになるんです!


実際に使ってみた感想は?

今回は、ウォーキングをする際に使用しました。スニーカーに内蔵されていたインソールよりも厚みがあり、かかとの衝撃が吸収されているのを実感!また、このインソールを使用することで、骨盤を意識した正しい歩行ができるようになった気がします。自然と足が骨盤から動かせるので、無駄な動きのないウォーキングができました。このままずっと使ったら、正しい姿勢に矯正されるかも…?気になるムレもなく履き心地は快適。スポーツ以外にも、立ち仕事のときなど普段から愛用したいインソールです!(編集部・Kさん談)

テンシャル・インソールは通販でも購入可能

今回編集部スタッフが体験した「テンシャル・インソール」は、通販で購入することができます。スポーツや仕事で足を酷使する、身体の疲れが気になるという人はぜひお試しを!

テンシャル・インソール(TENTIAL INSOLE)

サイズXS(~23.0cm)、S(23.5~24.5cm)、M(25.0~26.0cm)、 L(26.5~27.5cm)、XL(28.5~29.5cm)
こちらのページからも「テンシャル・インソール」を購入できます!

立ち仕事や通勤に!おすすめインソール4選

通勤におすすめインソール
出典:写真AC
ここからは、用途別におすすめのインソールをご紹介していきます!まずは、長時間の立ち仕事など日常使いに最適なタイプをピックアップしました。

1. 人体工学に基づいた衝撃吸収インソール

足指の付け根部分の3Dゲルと、かかとのクッション材が足にかかる衝撃を吸収。さらに、立体型アーチサポートによる抜群のフィット感で疲労を軽減します。長時間履いてもムレにくく、通気性にも優れるため足の臭いも気になりません。

Heal foot ゲルインソール

サイズS(19.0~23.0cm)、 M(23.5~26.5cm)、 L(27.0~29.5cm)
仕様はさみでサイズ調整可能

2. 衝撃を吸収し足腰への負担を軽減

楽天市場で累計20,000枚を売り上げた人気のインソールです!柔らかくクッション性に優れた素材が、足裏にかかる衝撃を和らげ、長時間の立ち仕事による疲れを軽減します。2足組でリーズナブルなのもうれしいポイント!

衝撃吸収インソール エアーキャップ

タイプメンズ用2足組、レディース用2足組、両方1セットずつの2足組
サイズ23.0~25.0cm、25.0~28.0cm
仕様はさみでサイズ調整可能

3. レディースにおすすめ!スポーツドクター監修のヒールにも使えるインソール

スポーツドクターが監修した、疲れにくい歩行へと導くインソールです。かかとを包み込んで重心を安定させるカップインソールや、足裏の横アーチを支える中足指パッドなど、歩きやすさを徹底サポート。ブーツからヒールまで使えるマルチタイプです。

メイダイ 楽歩人 ラフットインソール

サイズM(22.5~23.5cm)、L(24.0~25.0cm)、LL(25.5~26.5cm)
カラーブラック、ドット、花柄、グレー
仕様はさみでサイズ調整可能

4. 3つのアーチサポートが足指の機能を高める

長時間の立ち仕事による足・膝・腰の痛み対策には、こちらのインソールがおすすめです。全面に衝撃吸収素材「ソルボ」を使うことで、足への負担を軽減。また、足裏の重心を担う3つのアーチをサポートする立体構造が、足指の機能を高め足のトラブルを防ぎます。

ソルボセイン(SORBOTHANE) ソルボメディ フルインソールタイプ

サイズ3S(22.0~22.5cm)、2S(23.0~23.5cm)、S(24.0~24.5cm )、M(25.0~25.5cm)、L(26.0~26.5cm)、2L(27.0~27.5cm)

立ち仕事用のインソールはこちらの記事でも!


安全靴には「踏み抜き防止タイプ」のインソールもおすすめです


ランニングなどのスポーツに!おすすめインソール4選

ランニング
出典:写真AC
ランニングなどのスポーツにおすすめのインソールをご紹介します。

1. 医療現場で生まれた人工筋肉「ソルボ」が衝撃を吸収

衝撃吸収力と圧力分散性能をもち、医療分野で人工筋肉として使用されている素材「ソルボセイン」を使用した高機能インソール。ランニングやウォーキング、ゴルフ、テニスなど、さまざまなスポーツにおけるかかとへの衝撃を緩和します。屈曲性とフィット性に優れているため、複雑な運動動作に対応することができ、足首のねじれによる捻挫などのトラブルを防ぎます。

ソルボ インソール ライト

サイズ2S(22.0~23.0cm)、S(23.5~24.5cm)、M(25.0~26.0cm)、L(26.5~27.5cm)

2. 足への衝撃を緩和し快適なランニングをサポート

ニューバランスが手掛ける、アスリートに人気のインソールです。裏面全体に配されたクッション性と反発性に優れた機能素材「ABZORB」により足への衝撃を吸収し、スムーズな蹴り出しをサポート。また、内アーチと外アーチの落ち込みを軽減する「TPUスタビライザー設計」により、走行時のパフォーマンスを安定させます。

ニューバランス カップインソール

サイズS(23.0~24.0cm)、M(24.5~25.5cm)、L(26.0~27.0cm)、O(27.5~28.5cm)

3. いつものスニーカーが変わる!選べるアーチタイプでオーダーメイドのようなフィット感!

トップアスリートも愛用するスポーツ用インソール。「LOW・MIDDLE・HIGH」の3つの高さから、自分に合ったアーチタイプを選ぶことができるため、まるでオーダーメイドのようなフィット感を実現。足のアーチ機能が高まることで着地時の衝撃吸収力がアップし、疲労の軽減にもつながります。

ザムスト インソール フットクラフト シリーズ

タイプLOW、MIDDLE、HIGH
サイズS(21.0~22.5cm)、M(23.0~24.5cm)、L(25.0~26.5cm)、LL(27.0~28.5cm)、3L(29.0~30.5cm)

4. ベストなパフォーマンスを引き出す独自の形状

数千人の足型を取って得られたデータと、長年繰り返されたテストによって開発された「バネインソール」。最も有効なバランスを生み出す独自のインソール形状が、スポーツシーンにおけるパフォーマンスを最大限に引き出します。足裏のアーチが整うことで足元の安定感がアップする効果も。

バネインソール ベーシック

サイズXS(22.0~23.0cm)、S(23.5~24.5cm)、M(25.0~26.5cm)、L(27.0~28.0cm)、XL(28.0~29.5cm)
仕様はさみでサイズ調整可能

革靴の履き心地をアップ!おすすめインソール5選

革靴
出典:写真AC
革靴が疲れにくくなるインソールや、臭い対策にぴったりなもの、高級感ある牛革インソールなど、革靴の履き心地をUPしてくれるおすすめのインソールを紹介します。

1. つま先や土踏まずの薄さが調節可能!はがせる3層構造でジャストフィット!

革靴のソールが薄くて足裏が痛いという人には、こちらの極厚インソールをおすすめします。なんと厚みが1cmもあり、抜群のクッション性を発揮!さらに、はがせる3層構造により、つま先・土踏まず・かかとの3つの部分を薄くしたり厚くしたりと、自分の足にフィットするようカスタマイズも可能です。

極厚インソール

サイズM(22.0~24.5cm)、(25.0~27.5cm)

2. 革靴の臭い対策に!臭い菌を抑制し強力消臭

革靴は一日中履いているとムレてしまい、臭いが気になるもの。そこでぜひ試して欲しいのが、フットケアの専門ブランド「ドクターショール」が開発した、消臭効果のあるインソール。抗菌・抗カビ成分「コーキンマスター」が、臭いの元となる372種類もの菌に効果を発揮し、さらに消臭素材である「クリーンガード」が悪臭を吸着・中和します。

ドクターショール 強力消臭・抗菌 インソール

サイズフリーサイズ
仕様はさみでサイズ調整可能

3. アーチサポート構造で疲れにくい履き心地に

リーズナブルな価格ながら、3D構造を取り入れた本格派インソール。土踏まず部分に施された立体アーチサポートがフィット感を高め、歩行時の疲れを軽減します。素材には炭素繊維を織り込むことで、気になる臭いをシャットアウト。通気口付きで不快なムレも防ぎます。

ACEFITS インソール

サイズS(19.0~23.0cm)、M(23.5~27.0cm)、L(27.5~30.0cm)
仕様はさみでサイズ調整可能

4. 靴を脱いでも恥ずかしくない!高級感ある牛革インソール

お座敷などで靴を脱ぐとき、意外と人目につくのがインソールです。ビジネス用の革靴には、こちらの牛革素材のインソールをぜひどうぞ!タンニンなめしならではの高級感ある見た目と、特殊ウレタンフォームによる高いクッション性でビジネスシーンをサポートします。

IPI レザーインソール

サイズ24.5cm、25.0cm、25.5cm、26.0cm、26.5cm、27.0cm、27.5~28.0cm

5.誰にも気づかずに身長がUP!疲労感も緩和してくれる

エア1段 シークレットインソール

誰にも気づかずに身長がUP!ひざに負担を与えず、無理なく背を高く見せる効果があるシークレットインソール。柔らかくてクッション性に優れたポリウレタン素材を使用。足首と膝を保護しますので怪我予防に効果的。長時間靴を履いても疲労感を緩和してくれます。

サイズA(22~25cm)、B(25~28cm)
カラーブラック
仕様はさみでサイズ調整可能

ブーツをさらに暖かく!おすすめインソール4選

ブーツ
出典:写真AC
寒い季節にかかせないブーツ。冬は特に足元はポカポカで歩きたいですよね。ブーツの中をさらに暖かくしてくれるインソールをご紹介します。

1. 羊毛100%!いつも暖かポカポカ

羊毛100%でいつも暖かぽかぽかで、寒い季節にかかせない混紡羊毛のインソール。吸湿性が良く、表面はいつでもさらさら。通気性にも優れていて、密生した細かい繊維のすき間が空気の通り道となり、汗などの湿気をサッと逃がしてくれます。

ムートンインソール

サイズ22.5~28.0cm

2. フェルトで保温しアルミが底冷えを遮断

保温効果のあるフェルト素材と、靴底からの冷えをシャットアウトするアルミ素材を組み合わせた、防寒効果の高いインソール。フェルトには抗菌防臭繊維を組み込んでおり、ムレによる臭いを防ぎます。厚みがあるのでクッション性も◎!

ダブル防寒インソール

サイズフリーサイズ
仕様はさみでサイズ調整可能

3. 汗を熱に変えて靴内をポカポカに!

吸湿発熱効果のある繊維で作られた高機能インソールです。汗を吸水し熱に変えるから、靴内はいつもサラッとした状態で暖か!弾力のあるボアタイプでクッション性にも優れ、歩行時の足裏への衝撃も緩和します。オーバーサイズの調整にもおすすめ。

is-fit ヒートフィール

サイズ女性用フリー(22.0~25.0cm)、男性用フリー(24.0~27.0cm)

4. 遠赤外線効果で足元をじんわり暖める

インソールにセラミックを配合することで、遠赤外線効果を発揮。じんわりとした優しい暖かさで、冷える足元を寒さから守ります。圧迫感のない薄型タイプで革靴やヒールにも最適です。

遠赤外線インソール

サイズフリーサイズ(22.0~24.5cm)
仕様はさみでサイズ調整可能

外反母趾・扁平足でお悩みの方に!おすすめインソール4選

外反母趾
出典:写真AC
外反母趾の痛みを軽減してくれるインソールや、足指の痛みを緩和してくれるもの、外反母趾や扁平足の治療用に開発された治療用インソールなど、外反母趾や扁平足でお悩みの方にぴったりなインソールをご紹介します。

1. 崩れたアーチを矯正し外反母趾の痛みを軽減

医療現場の技術から生まれた、外反母趾対策インソール。崩れた足裏の横アーチを正常な状態に近づけるようサポートし、さらに3つのアーチパッドが足の基本骨格を守ります。商品レビューには、外反母趾の痛みが緩和されたという女性の声も多数!

インソールプロ レディス

サイズレディース/S(22.0~22.5cm)、M(23.0~23.5cm)、L(24.0~25cm)、メンズ/M(25.0~25.5cm)、L(26.0~27.0cm)
種類O脚対策、外反母趾対策、腰痛対策、扁平足対策、モートン病対策
カラーベージュ、ブラック

2. 足裏の3つのアーチを支え足指の痛みを緩和

こちらも外反母趾にお悩みの方におすすめ!足裏の3つのアーチをしっかり支える特殊形状が、足指にかかる負担を和らげてくれます。薄型で超軽量なので、パンプスなどに入れても違和感を感じさせません。通気性に優れた人工皮革を表面に使用することで、サラッと快適な履き心地も実現しました。

DSIS ソルボ外反母趾対策

サイズ2S (22.0~22.5cm)、S(23.0~23.5cm)、M(24.0~24.5cm)、L(25.0~25.5cm)
カラーアイボリー、ブラック

3. 扁平足に効く!しっかりと土踏まずを支える3D構造

独自の3D構造が足裏のアーチを作り出し、偏平足やО脚、X脚の矯正をサポート。また、足裏に絶妙な傾斜を与えることで、無意識のうちに内転筋を刺激し、正しい姿勢へと導きます。足裏アーチの筋力低下が引き起こす、痛みや疲労感などのさまざまな症状の緩和にも最適です。

インソール 扁平足アーチサポート

サイズXS(22.0~24.0cm)、S(24.5~25.0cm)、M(25.5~26cm)、L(26.5~27.5cm)、XL(28.0~29.0cm)
仕様はさみでサイズ調整可能

4. 7つのレベルの「アーチブロック」で土踏まずを育てる!

外反母趾や扁平足の治療用に開発された治療用インソール。最大の特徴は、レベル1~7までの高さの違う「アーチブロック」が付属していること。このブロックをインソールの土踏まず部分に差し込んで使用し、徐々に高くしていくことで足裏のアーチを鍛えます。一番高いレベル7のブロックまで慣らしていき、理想のアーチ線を目指しましょう!

Barefoot Science インソール 上級用

サイズXS(22.0~23.5cm)、S(23.5~25.0cm)、M(25.0~27.0cm)、L(27.0~29.0cm)

Amazon・楽天市場のインソール人気ランキング

インソールをもっと見てみたい!という人は、Amazonと楽天市場のランキングも要チェックです!!

世界にただ一つ!オーダーメイドのインソール

オーダーメイドのインソール
出典:Flickr(Photo by Esther Max
「市販のインソールをいくつも試したけれど、満足できるものに出会えない」「自分の足に完璧に合ったインソールが欲しい!」という人は、オーダーメイドのインソールを試してみるのも良いかもしれません。
オーダーメイドインソールの作り方は、店舗に実際に行って足型を取るほかに、型取りセットを取り寄せて通販するという方法もあります。既製品より値は張りますが、ジャストフィットのインソールの気持ち良さにきっと感動するはず!

専門スタッフがあなただけのインソールを作成!

専用フィットセンターにて、インソールのプロが足にあったインソールを製作してくれます。完全なオーダーメイドなので世界で一つだけのインソールがあなたのものに!

Dr.insole 3D オーダーメイド インソール

届いた足型を3Dスキャナーで読み込み、インソールを製作してくれる、完全オーダーメイド。足型コピーキットで足型を採り、カルテに悩みを記入後、送り返すシステム。グリップ性も高く、お湯で洗っても品質を損ないません。特に摩耗の激しいスポーツ用のインソールにも最適です。足型コピーキット・カルテ返送後、約2週間程度で届きます(受注生産のため)。


自宅で型取りOK!手軽に作れるオーダーメイドインソール

店舗に型取りに行くのは敷居が高い…という人には、こちらがおすすめ。自宅に届く足の型取り用キットを返送するだけで、オーダーメイドのインソールが作れます。カラーは7色から選択可能。

フミッションインソール

カラーアイビーグリーン、オフブラック、キャロットオレンジ、スカイブルー、ターキッシュカフェ、ブラックチェリー、ラピスラズリ

スニーカーやヒールに!インソールで快適な毎日を

スニーカーを履いてジャンプする人
出典:Flickr(Photo by Esther Max
いつものスニーカーやヒールに敷くだけで、履き心地がグッと良くなるインソール。スポーツ用や医療用など用途別の種類が増え、機能もどんどん進化しています。長時間歩くと疲れるという人はぜひインソールを試してみては?

紹介されたアイテム

RELATED TAGS関連するタグ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ファッション > 2022年最新版!インソールおすすめ22選|高機能タイプの体験レポートも