目次
最新空気清浄機で徹底的にクリーンな環境を手に入れる
空気清浄機の加湿「あり」「なし」どちらを選ぶ?
加湿機能あり
空気清浄機のオプション機能に加湿機能があります。冬場の乾燥するシーズンにはあると便利な機能ですね。でも、必ずしも加湿機能がある方がいいとも限りません。加湿機能がついていると空気清浄機能が低下することも多く、一長一短で考えるべき。加湿機能なし
加湿機能がない機種は空気の清浄に特化しているため、空気清浄機能を最大限利用することができるのがメリット。その分、加湿器を別に用意しなければならないところがネックになります。空気清浄機の目安|自分の部屋に合っている?
子ども部屋や赤ちゃんにも空気清浄機が便利です
赤ちゃんに優しい、あると便利な空気清浄機がコレ
高感度センサーで赤ちゃんに安心
1. ダイキン MCK70R

どんな部屋にも溶け込むデザインのバルミューダ
2. バルミューダ EJT-1100SD

目を奪われるデザインはやっぱりダイソン
3. ダイソン HP03IB

ダイソン HP03IB
独特なデザインは、どこから見てもダイソンだとわかるところがいいですね。一般の空気清浄機とは違ってPM0.1レベルもの微細な粒子も除去できる、高性能な空気清浄機です。赤ちゃんにも優しい空気清浄機としておすすめ。
・商品サイズ:222×222×635mm
・適用床面積:~23畳
・価格:55,000円前後~
・商品サイズ:222×222×635mm
・適用床面積:~23畳
・価格:55,000円前後~
とても賢く、8畳程度の部屋でしたら、30分程度で暖かさを実感できます。フィルターには寿命がありますが、2年は使用できます。スケジュール機能があり、朝暖かくして起きることも可能です。静かで、年中使用ができます。エアコンよりも稼働率が高いです。 出典:Amazon
リーズナブルな空気清浄機ならコレ
4. ツインバード AC-D358PW

ツインバード AC-D358PW
リーズナブルな空気清浄機を探しているならこちらの「ツインバード AC-D358PW」はいかがでしょうか。12畳までの部屋に対応しており、HEPAフィルターで花粉も一網打尽。マイナスイオンでリフレッシュできますよ。
・商品サイズ:490×490×18mm
・適用床面積:~12畳
・価格:6,000円前後~
・商品サイズ:490×490×18mm
・適用床面積:~12畳
・価格:6,000円前後~
鼻炎と花粉症が酷く、玄関と廊下の守りとしてこの空気清浄機を購入しました。
マイナスイオンの効果についてはよく分かりません。
ですが、フィルターは掃除した際にホコリがちゃんとついていたので、空気清浄機としての効果はあると思います。 出典:Amazon
安定した人気の2017年モデルおすすめランキング
やっぱり安定プラズマクラスター!花粉もたばこも静かに除去
1位:シャープ KC-G50

シャープ KC-G50
空気清浄機といえば、シャープのプラズマクラスター搭載機種は見逃せません。プラズマクラスターイオンが静電気を除去し、効率よく集じんしてくれますよ。デザインせいも高く、もっとも売れている1台として、空気清浄機の購入に悩んだらおすすめの一台です。
・商品サイズ:399×230×615mm
・適用床面積:~23畳
・価格:20,000円前後~
・商品サイズ:399×230×615mm
・適用床面積:~23畳
・価格:20,000円前後~
毎年この時期ぐらいから乾燥が始まり、朝起きると喉などが痛いと感じており、加湿空気清浄機を調べていたら良さそうだったのでこれを購入。
中身もしっかり梱包されており不満はありません。部屋に設置してから喉などの痛みもなくなり快適に朝起きれるようになりました!
他の商品に比べて少々高めですが値段だけのことはあると思います。買ってよかったです! 出典:Amazon
インテリアにフィット!デザインがマッチする
2位:ダイキン MCK70

ダイキン MCK70
どんなシーンにもフィットするエレガントデザインが売れている理由です。ボタン一つで空気を診断してくれる「おまかせ運転」がとっても便利。脱臭性能持続も高くペットのそばに置きたい空気清浄機です。
・商品サイズ:287×395×600mm
・適用床面積:~18畳
・価格:40,000円前後~
・商品サイズ:287×395×600mm
・適用床面積:~18畳
・価格:40,000円前後~
空気清浄機って地味な家電で(笑)、場所はとるし24時間動いてはいるけど、ライフスタイルが変わるような派手な働きはしないものなので、これまであまり欲しいとは思ったことがなかったのですが、妻の猫アレルギーと花粉症が辛そうなので、奮発しました。安物買いの銭失いは嫌なので。
結果、はたからみて、また本人も曰く、妻のアレルギーは劇的に改善したと言っていいと思います。
また、1、2週間に一度、なかのプレフィルターを掃除するのですが、なるほどこんなにホコリが溜まるのか、とびっくりです。これは、たとえば掃除機が紙パック式からサイクロン式になって、毎回のゴミが可視化されたのと同様、生活者として意識が変化するのを感じます。
また、加湿機能も付いていて、これについてはオマケみたいなものですが、ああ、乾いているときは20%くらいで、加湿運転すると40%くらいまで上がるのか、とか、これまであまり考えなかったことを考えるようになります。
それから、当然ですが、空気清浄機を回すだけでは空気をキレイに保つには不十分なので(空気清浄機は一番目の細かいザルみたいなもの)、効果あげるためにはこまめな掃除や換気にも意識が向きます。そういうことの全てが生活を良い方向に持っていくのですね。 出典:Amazon
スタイリッシュデザインが人気の理由
3位:ブルーエア ブルーピュア221

ブルーエア FBLA221PA
ダイソンに並ぶデザインで人気のブルーエア。そんなブルーエアでも人気の空気清浄機がこちら。通常の空気清浄機とはスタイルが違って上部に大型ファンが搭載されており、そこから空気を吸引して底面から綺麗な空気を吐き出します。デザイン重視の方にも買う価値ありの空気清浄機です。
・商品サイズ:330×330×530mm
・適用床面積:~47畳
・価格:30,000円前後~
・商品サイズ:330×330×530mm
・適用床面積:~47畳
・価格:30,000円前後~
構造はシンプルでボタンは一つしかありません。
触るたびに弱、中、強、切と切り替わります。
そして肝心の集埃機能は最高でした。
以前のものは背面吸い込み型の清浄機でしたが、前面ですら埃が取れてない始末。
フィルターを確認すれば埃はついていますが、どうにも自分が求めているものよりも性能が弱い。
これは360度吸い込み、上から吐き出す仕様ですので、広範囲の埃を対象と出来ます。
また、部屋内の空気の流れがはっきりわかるぐらい吸い込む力も強く、サーキューレーターの役目も果たしてくれます。
手入れも楽で、フィルターを交換するだけです。
10年持つフィルターの凹凸を掃除機で吸い込んで、なんて無駄なことはし 出典:Amazon
静かでパワフル!さすがのダイキンは安定感が違います
4位:ダイキン MCK55T

ダイキン MCK55T
25畳までの広いスペースをカバーできるのが最大の魅力です。それでいて横幅わすか27cmと、とてもコンパクトなスリムタワーデザインが魅力的。さすが空調機器メーカーのダイキンですね。
・商品サイズ:270x700x270 mm
・適用床面積:~24畳
・価格:35,000円前後~
・商品サイズ:270x700x270 mm
・適用床面積:~24畳
・価格:35,000円前後~
我が家は現在エアコンは全てダイキンで、この前に使っていた空気清浄機もダイキンということで、空調系では圧倒的な信頼感を持っています。エアコンも初めはいろいろな会社のものを使っていたのですが、結局、ダイキンになりました。それだけ他社のものより圧倒的に良いです。
2台目となるこの空気清浄機も素晴らしいです。アクティブプラズマイオン×ストリーマで、PM2.5センサーまで搭載。体感でも、これを使った後の空気は変化したのが分かります。
特に、こういった空気清浄機が必要であるのに、詳しくない年配の両親のために是非用意してあげると良いと思います。オススメです。 出典:Amazon
ウッディなデザインは唯一無二のこだわり空気清浄機
5位:パナソニック F-VXP90-TM

人感センサーがとっても便利!玄関やトイレに最適
6位:アイリスオーヤマ KFN-700

風切り音が少なく静かで小型デザインが◎
7位:Sparoma CF-8005

Sparoma CF-8005
コンパクトでリーズナブルな空気清浄機の「Sparoma CF-8005」。コンパクトでありながらプレフィルター・HEPAフィルター・活性炭フィルターを備え、さらにUVライトによって徹底的にクリーンにしてくれる機能もすばらしい。静かで小型でリーズナブル。言うことなしの空気清浄機です。
・商品サイズ:308×275×175mm
・適用床面積:~9畳
・価格:8,000円前後~
・商品サイズ:308×275×175mm
・適用床面積:~9畳
・価格:8,000円前後~
壊れてしまったので空気清浄器を探してたらお値段の割りに素晴らしい商品に出会えました。買った人だけが分かります。加湿できないですが、空気清浄の面で十分です。本当にありがとうございます。 出典:https://www.amazon.co.jp/Sparoma-%E6%AE%BA%E8%8F%8C%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B8%85%E6%B5%84%E6%A9%9F-%E5%88%87%E3%82%8A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%BE%AE%E7%B2%92%E5%AD%9099-9-%E9%99%A4%E5%8E%BB-CF-8005/product-reviews/B01IQW2FZQ/ref=cm_cr_arp_d_paging_btm_2?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=2
スピーディーで超パワフルな空気清浄機
8位:フェローズ DX55

フェローズ DX55
短時間スピード清浄で人気の空気清浄機。吹き出し口から出る風はとても強力でサーキュレータのよう。直線的で天井に沿って空気が移動します。活性炭やHEPAフィルターにより、微粒子も確実にキャッチ。ペットや赤ちゃんのいるお部屋に頼れる空気清浄機です。
・商品サイズ:400×620×315mm
・適用床面積:~19畳
・価格:30,000円前後~
・商品サイズ:400×620×315mm
・適用床面積:~19畳
・価格:30,000円前後~
日本の製品で「フィルターを洗えます」というのもありますが、
サイズ的に洗うのが大変というのと、完全に綺麗にはできないと言う点で
「なら完全に取り替えてしまえ」というコンセプトです。
金額的には高めかもしれませんが、
4枚入っているので、約1年は使えます。 出典:Amazon
2018年とっておきのおすすめ空気清浄機大公開!
シンプルザインと最新機能でたばこも花粉も徹底クリーン
1. ダイキン MCK70UJ

プラズマクラスターのプレミアムモデル|空気浄化も次のステージへ!
2. シャープ KI-HP100

自動お掃除機能有り!ホコリボックス有りの高機能
3. 日立 EP-NVG110

アロマで心ゆくまでリフレッシュできる空気清浄機
水の力で空気を洗浄!
1. リアルシステム アロマで香る 水の力でキレイ

小型でアロマモードが癒されます|たばこも花粉もこれで安心!
2. パナソニック F-VKK20

おしゃれでどこにでも置いても絵になります
3. Tenswall アロマディフューザー

車の中にも空気清浄機!クリーンな環境でドライブへ!
カップホルダーにぴったりフィットするデザインが超クール
1. Houzetek 車載用空気清浄機

車内でもプラズマクラスターが大活躍!
2. シャープ IG-HCF15

加湿機能も備わった車載の万能選手
3. Ewin 車載USB加湿器

人気空気清浄機でいつでも清潔な環境を手に入れる
紹介されたアイテム

ダイキン MCK70R
¥40,303 税込

Sparoma CF-8005
¥8,980 税込