-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

出典:写真AC
ガーデニングやスポーツでついつい無理をしてしまうことってありますよね。特に痛めやすいのが腰。一度痛めるとなかなか治りづらい部分だけに日常生活にも影響してしまいます。そんなときに役立つのが腰サポーター。そこで腰痛サポーターについて選び方やおすすめ商品を詳しく紹介いたします。
家庭菜園やスポーツの後の腰痛に「腰サポーター」

腰は体を支える需要なポイントです。強い力を生み出したりバランスをとったりと、体の運動性能を担う部位の一つ。そのためスポーツや無理な姿勢での作業をすることで、多くの負担がかかってしまいます。そんな腰の痛みを解消してくれるのが「サポーター」。痛みを和らげることで日常の生活を手助けしてくれる、とてもありがたいアイテムなのです。
スタイルいろいろ「サポーター」の選び方!

出典:写真AC
サポーターといってもいろいろな種類が存在します。素材も違えば形状も違い、値段についても数百円のものから1万円オーバーのものまで存在します。そんなサポーターの選び方のポイントは、腰痛の度合いによって決めるということ。
普段の生活で制限の多い人には幅広タイプで収縮性の良いものを選ぶといいでしょう。また、サブベルトがついて二重になっているようなしっかりしたものがおすすめです。軽度の腰痛の場合なら外見に影響が出にくい薄手がベター。もちろん、症状がひどい場合には病院の指示を仰いで適正なサポーターを選んでもらってくださいね。
そもそもサポーターって腰痛に効くの?

出典:写真AC
サポーターは腰痛を治すためのものではありません。あくまで腰の痛みを緩和するサポートアイテムとして導入するようにしてください。腰痛時にサポーターをつけることで、腰への負担を減らすことを目的とするものです。サポーターで腰痛が治ると思っている人は、間違えないようにしてくださいね。
腰痛で悩んでいる人におすすめな「サポーター」がコレ
腰痛といったらバンテリン!知名度No.1の腰痛サポーター
1. バンテリンサポーター しっかり加圧タイプ
腰痛の強い味方といえば、塗り薬の「バンテリン」を思い出す人も多いのでは。そんなバンテリンシリーズの、腰痛のサポートをしてくれる頼れるアイテムが「バンテリンサポーター」です。腰のねじれを制限してくれるクロステーピング構造で、腰上部から腹下部まで加圧することで腰椎から骨盤までをサポートしてくれます。特殊形状背部ハードパネルがしっかりと効率よく腰を支えてくれるので、サポーターで悩んだらチェックするべき商品としておすすめします。
バンテリンコーワサポーター しっかり加圧タイプ
・商品サイズ:160×470×220mm
・カラー:ブラック
腰痛もちの女性向けにもおすすめしたい「コルセット」
2. バンテリンサポーター 腰椎(ようつい)コルセット
腰のねじれを制限しながら、背面の腰椎(ようつい)上部から骨盤にかけて腰全体を幅広く支え過度な動きを制限します。さらにしなやかに動くハードパネルをダブルテーピングベルトで固定することで、腰の曲線にフィットし、腰全体を幅広くしっかり固定。日常生活でも快適に使用が可能です。
バンテリンサポーター 腰椎コルセット
・商品サイズ:48×243×232mm
・カラー:ブラック
スポーツメーカーが作るサポーターがすごい
3. ミズノ C3JKB502
スポーツメーカーであるミズノが作ったサポーターがこちらの「C3JKB502」。考え抜かれた構造はスポーツメーカーならではですね。腰部骨盤ベルトで体幹を強化されているので3歩くだけですぐに実感。2重ベルトを軽く引くだけで背中部分を締め込む特殊構造がポイント。男性でも女性でも幅広く使える腰サポーターとして便利に使えますよ。
ミズノ C3JKB50205
・適応サイズ:M~L(750~950mm)、LL(950~1150mm)
・カラー:ブラック
特殊弾性ステーで腰椎を正しい位置で固定ができる!
4. FREETOO 腰サポーター
4本の特殊弾性ステーが特徴的なサポーター。保温性にも優れていて温熱効果で発汗作用でシェイプアップにも◎。2重ベルトでずれにくく、抜群の安定性で腰椎を正しい位置で固定してくれます。いろいろなシーンで使えるこちらの腰サポーターをチェックしてみてくださいね。
FREETOO 腰サポーター
・適応サイズ:S~M(680~840mm)、L~XL(840~1005mm)、XXL(940~1205mm)
・カラー:ブラック
フレキシブルな動きにフィットする構造のサポートベルト
5. アクアランド 腰サポートベルト
今までの様な患部を固定してしまうと筋肉の低下にもつながります。そのため、こちらの商品は柔軟な動きに対応でき、プレートが食い込まないように作られています。2重ベルト構造により、ボディラインに沿うように装着ができます。腰痛はもちろん、猫背やポッコリお腹の人にもおすすめなサポートベルトです。
アクアランド 腰サポートベルト
・商品サイズ:S(600~760mm)、M(700~860mm)、L(800~960mm)、XL(900~1050mm)
・カラー:ブラック
8本の弾力プレートのすごいやつ
6. ZSZBACE 腰痛ベルト
背中に沿うような山型形状が特徴的。なんといっても8本の弾力プレートが組み込まれていることで、腰部をしっかり固定してくれます。また、柔軟な動きへのサポートも怠りません。2段ベルトで気になる部位に締めることが可能。ネオプレーン素材で吸湿発散性も抜群の腰サポートベルトです。ブルーとオレンジのカラフルなデザインも気になりますね。
ZSZBACE 腰痛ベルト
・カラー:ブルー、オレンジ
気になる腰をしっかりと保護・固定!男女兼用でとても便利
7. Dr.magico 腰椎コルセット
最大縦幅20cmの「ワイド」で、腰椎の第1~第5、仙骨までを幅広くサポート。腰回りをがっちりホールドしたい方におすすめです。
Dr.magico 腰椎コルセット
・適応サイズ:S(約60~80cm)、M(約70~90cm)、L(約80~100cm)、LL(約90~110cm)、3L(約105~125cm)
・カラー:ブラック、ホワイト
バンテリンと並ぶ人気のフェイタスを選ぶ
8. フェイタス メディカル サポーター
バンテリンと人気を二分するブラントの「フェイタス」。こちらの商品はリハビリテーション医学理論の「ガード構造」で固定してくれる優れもの。なんといっても0.6mmという超薄素材が嬉しいポイント。装着しながらでも見た目に反映されにくいところはありがたいですね。
フェイタス フェイタス メディカル サポーター
・適応サイズ:M(660~810mm)、L(800~950mm)、 LL(940~1090mm)
・カラー:ブラック
お医者さんの腰から正す姿勢ベルト?
9. ドクターデパーチャー
背筋を伸ばし理想的な姿勢を目指せるサポートベルトです。28cmのロングボーンが背すじをピンとさせ正しい姿勢に導てくれます。脇には和やらかいパイル材を使い伸縮性と耐久性に優れたテクノファイン素材が凄いところ。特殊ステーも4本配置されているので弾力性にも優れています。腰全体をサポートしたいならこちらの商品がおすすめです。
ドクターデパーチャー
・適応サイズ:M~L(600~700mm)、L~LL(700~850mm)、LL~3L(800×950mm)
・カラー:ホワイト
伸縮性・通気性に優れた本格派
10. ザムスト ZW-5
補助ベルトと本体を一体にすることで使いやすく簡単に装着ができます。また、運動時のズレを防止するパワーグリップテクスチャーによりスポーツにも最適。さらには背部に取り付けられた3Dバックパネルで腰を広範囲にサポートしてくれます。テニスにもゴルフにもあらゆるスポーツでの利用に向いています。
ザムスト ZW-5
・適用サイズ:、 SS(550~650mm)、S(650~750mm)、M(750~850mm)、L(850~950mm)、LL(950~1050mm)、3L(1050~1150mm)
・カラー:ブラック
スポーツのときや就寝時でもつけるべき?

出典:写真AC
腰痛ベルトは腰をサポートしてくれるため、使い始めるといつでも身につけていたくなるものです。特に腰痛が気になる時のスポーツシーンでは、サポーターをつけておくことをおすすめします。スポーツ時は腰への負担が大きいもの。できるだけ腰へのダメージは回避するべきですね。
だからといって就寝時もつけるべきか悩ましいところですが、寝るときは腰への負担は少ない状況のため、サポーターは身につけない方が理想的。できるだけリラックスできる環境を優先しましょう。製品の説明書もよく確認してください。
サポーターの正しいつけ方(巻き方)
腰サポーターの効果を発揮させるためにも、正しいつけ方が重要です。サポーターの中心と腰の中心を合わせるように当て、腰にサポーターを巻きつけます。その際にサポーター側の収縮部がきちんと伸び体にフィットするようにしてください。左右の伸び率を同じ程度にしてしっかりと体に巻きつけます。動かないように確認すればOKです。あまりきつくならないように気をつけてくださいね。
【サポーターのほかにも】腰が痛いときのお役立ち商品
信頼感抜群のバンテリンコーワ!
1. バンテリンコーワ液S 45g
腰痛といえばバンテリンですね。お世話になっている人も多いと思います。インドメタシン配合が局部に浸透することで、関節や筋肉の痛みを緩和してくれます。腰だけに限らず、ひじやひざなどいろいろな部位に対応が◎肩こりにも万能なバンテリンコーワは、いつでも常備するべきアイテムとしておすすめします。
ローライズもおしゃれに着こなし骨盤矯正!
2. 骨盤ショーツ 補正下着
ローライズにも身につけられる最適な補正下着がこちらの商品。上部と下部の2重のベルトで骨盤を程よく締め付けてくれます。まるでサポーターなど身につけていないかのような振舞いができるのは嬉しいですね。
骨盤ショーツ 補正下着
・適用サイズM~L (770~850mm)、L~LL(860~950mm)
・カラー:ブラック、ピンク
湯たんぽでリラックスが腰痛解消にいい!
2. ウィキャン 電気でポカポカ湯たんぽ
腰痛も肩こりもやはり暖めるのが一番ですね。そんなとき便利なのが湯たんぽ。こちらは繰り返し使える充電式で、10分の充電で5~10時間も使える便利グッズ。湯たんぽでリラックスしてみてくださいね。
ウィキャン 電気でポカポカ湯たんぽ
・商品サイズ:270×185×60mm
・カラ―:ピンク、ブラウン
オフィスで座りっぱなしの人は使う価値あり
3. Mkicesky 第四世代ヘルスケア座布団
長時間椅子に座ることの多い人に、腰痛対策としておすすめしたいアイテムが座布団。座るだけで正しい姿勢を保ってくれ、理想的な姿勢に導いてくれるそうですよ。体圧分散により腰や背中の負担も軽減可能。車の運転が長い人も試す価値ありの商品です。
Mkicesky 第四世代ヘルスケア座布団
・適用サイズ:380×450×40mm
・カラー:ブラック
腰のサポーターで腰痛改善!腰の痛みを和らげます

かがむことが負担になりやすい腰。畑での作業やガーデニングなどでも痛めやすい部位ですね。そんなときはサポーターを使って痛みを解消することをおすすめします。シーンに合ったサポーターを使用することで、痛みが和らぐかも。つらいときは無理せずサポーターに頼ってみるのもいいかもしれませんね。