農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > レジンに封入!花のアクセの作り方|パーツや型など材料リストも

レジンに封入!花のアクセの作り方|パーツや型など材料リストも


初心者でもできるレジンアクセ!UVレジンに花を封入したピアスの作り方。変色を防ぐポイントの解説も。また、パーツやドライフラワー、型など通販で買えるアクセサリー材料の役立つまとめも!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
murasaki

DIYなどのものつくりや植物系のガジェットが好き。 屋上で菜園をしたり、自作器具で水耕栽培をしたりしています。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


きれいに咲いた花。せっかくなら長い間咲いた姿を楽しみたいですよね。透明なレジンに封入することで、まるで時を止めたように、きれいな姿を長期間楽しむことができます。お気に入りのドライフラワーで、お庭に咲いた花で、かわいいアクセサリーを作りませんか?

レジンで花のアクセサリーを作るには?知っておきたい基礎知識

UVレジンでも立体は作れる?レジンの種類と選び方

レジンとは

レジン=樹脂。果物や野菜、というくらいの大きなくくりの名称です。例えばプラスチックも樹脂の一つ。ただし、クラフトで使われる場合には特にUVレジンとエポキシレジンを指すことが多いです。二つとも透明で、封入によく使われます。

 

エポキシレジンの特徴

出典:KIYOUHARU『ジュエルレジン
エポキシレジンは二つの液を混ぜると化学反応によって固まります。大きさによっては固まるのに数日かかるなど、硬化時間にかかる時間は長いですが、2駅の化学反応で固まるので、立体的なものでも中まできちんと固まります。混ぜる際に気泡が入りやすいので注意が必要。

 

UVレジンの特徴

出典:KIYOHARA 『UVレジン/LEDレジン液
UVレジンは近年とても人気の、紫外線により固まるレジン。UVライトや太陽光で固めます。硬化時間が早いのが特徴でUVライトを使えば5分程度で固まります。ただし、紫外線が届かないところは固まらないので、厚みがあるものは苦手。何層かに分けて硬化させることで立体的なものも作れますが、手間がかかります。

 

知っておこう!取り扱いの注意

どちらのレジンも、直接触れるとアレルギーなどの原因になります。扱う際にはビニール手袋やピンセットを使い、直接触れないようにしましょう。また、硬化中に有機ガスが発生します。必ず換気をしながら作業しましょう。

コーティングすれば変色しない?色落ち・色あせ対策


レジンに封入すれば色落ちがしない?いえ、実は基本的にはレジンに封入しても自然の花を使う限り色褪せはおこってしまいます。色落ちを少なくするには、以下のような方法があります。また、生花を使うとより色落ちしやすく、さらに縮みやカビが出る場合があるので乾燥済みの花を使うのがおすすめです。

・着色された押し花やドライフラワー、またはプリザードフラワーを使う。

・自分でドライフラワーを作る場合にはシリカゲルを使って短時間で乾燥させる。

・もともとの色の濃い花、または逆に白い花を使う。

・できるだけ日が当たらず、高温にならない場所で保管する。


花のピアスの作り方

ドライフラワーを封入したピアスの作り方を紹介します。レジン初心者でも!

レジン花封入に必要なもの

・押し花やドライフラワー

・シリコン型(モールド)やミール皿

・レジン

・UVライト(UVレジンの場合のみ)

・アクセサリー金具など

・ラメやパールなど

・ビニール手袋・ピンセット・攪拌用の棒など

UVレジンは100均でも売っていて手軽、かつ早く硬化します。ただ一方で厚みのあるものは苦手。作りたいものが立体的な場合はエポキシレジンを使うのがおすすめです。

レジンの花封入ピアスの作り方

Step1.ドライフラワーの準備

押し花ではなく、ある程度立体的なドライフラワーを選びます。5~8mm程度の小さな花が良いでしょう。自作する場合は密閉できる容器にシリカゲルを入れ、その中に花を埋めて様子を見ながらレンジに~1分ほどかけます。できたら、型に入るようにカットします。

 

Step2.型(モールド)の準備

1~1.5cmのキューブまたはドームのシリコンモールドを使うのがおすすめです。柔軟性のない型の場合、離型剤を型に塗っておきます。自分でモールドを作る場合には、周囲を粘土やプラスチック容器で囲み、シリコンの2液を混ぜて流したところに、原型としたいものを埋め込みます。

 

Step3.UVレジンの流し込み

型の表面を覆うように、薄くレジンを流し込みます。UVライトを30秒程度照射します(時間はライトやレジンによります)。

 

Step4.配置

反対側が表になるように、ドライフラワーをピンセットで1~5個配置します。3/4ほどレジンを流し込み、裏から確認しながら配置を微調整します。UVライトを1~2分照射します。

 

Step5.残りのレジンを流し入れます。

残りのレジンにラメをいれ、型に流し込みます。UVライトを1~2分照射します。

 

Step6.型から取り外し、仕上げをする。

型から取り外し、金具を接着剤で留めるか、ねじを差し込んで留めます。金具部分を持ち手にし、改めてすべての面に薄くレジンを塗って、UVライトを照射して出来上がりです。

使える材料・パーツまとめ

ドライフラワー

レジンに使いやすい小さなサイズで、色落ちしにくい染色済みのドライフラワー。配置しながらデザインを選べる、たくさんの色が入ったセットがおすすめ。

 

レジン用!色落ちしにくい染色済みドライフラワーのセット

小さくても華やかなスターフラワーのセット。12色入りでどんなデザインにも。色落ちしにくい着色済みです。

スターフラワー ドライフラワー 12色×各5個セット




主役にも引き立て役にも!使いやすいカスミソウセット

花が小さいのでピアスなど小さなものにとても合います。色落ちしにくいよう着色された花は12色が少しずつ入っていて使いやすいです。

ミニ かすみ草 ドライフラワー (12色ちょっとずつ/セット)



ドライフラワーについてもっと知りたい人はこの記事から!


アクセサリーパーツ

アクセサリーパーツは、メインの金具の他にパーツをつなぐためのマルカンやピンなどが必要。こまごまとたくさん買うよりは、セットになったものが結果的にはお得です。

ピアス・イヤリング・ネックレスなどいろんなパーツのセット

ピアスやイヤリング、ネックレスやそれをつなぐパーツがセットになったスターターキット。道具はあって、パーツだけ揃えたいという人に。

【初心者 スターター】アクセサリーパーツ14種セット

・セット内容:マルカン・Tピン・9ピン・小豆チェーン・丸皿ピアス・釣り針ピアス・カン付きイアリングなど


 

工具もセットの初心者向けセット。

数も多いため、失敗しても予備があって安心。初心者の方におすすめ。

アクセサリーパーツと工具の18種セット

・セット内容:ピアスパーツ、チェーン、ボールチップ、丸カンなどパーツ15種・ツール3種

型(モールド)

ドーム・キューブ・しずく型のシリコンモールド

レジンの型としてよく使う、ドームやキューブ、しずく型のセット。それぞれに大きさのバリエーションがあります。

4個セット レジン 半球 正方形 丸 しずく ドロップ シリコンモールド



 

クリアシリコンの型取り材

よくある形じゃ物足りない!そんな人は型作りからやってみましょう。レジンにも使えるクリアシリコンの型取り材。二つのチューブの液を混ぜるだけで使えます。

パジコ クリアシリコーン型取り材 PADICO モールド シリコン 型 UVレジン レジン型

・内容量:100g
・硬化時間:約24時間


 


UVライト

口コミの評価がとても高いUVライト。標準的な36W。替えのランプが単品で買えるので、あわせて買っておくといいかもしれません。デザインに種類があるのも嬉しいですね。

ジェルネイル用UVライト36W(UVライプスーパープロフェッショナル36W)

・出力:36W
・品番:YDKG-kj

セット

届いてすぐ使える!ドライフラワーからライトまで、必要なすべてが揃ったキット

レジンを始めるのに最適なキット。UVライトやアクセサリーパーツ、レジンなど必要なものがすべてセットになっています。ドライフラワーは含まれていないセットが多いのですが、このキットは数種類の花も入っていて、これだけで花のアクセも作れます。

レジン手芸 スタートキット 「梅S」

・出力:9W
・セット内容:UVライト・レジン液・ミール皿・チャーム・モールド・ドライフラワー・ストラップパーツ・シール


 


レジンでかわいいオリジナル花グッズを作ろう!


今回はレジン封入のピアスの作り方を紹介しました。ピアスの他にも、ネックレスやバングル、ペーパーウエイトなど可能性は無限大!センスに自信がなくても、花の力でかわいく仕上がるので、レジンクラフトをこれから始めたい人にもおすすめです。ぜひオリジナルのかわいいお花グッズを作ってください。

編集部おすすめ記事


表示中の記事: 1/4ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > レジンに封入!花のアクセの作り方|パーツや型など材料リストも