目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
虫除けスプレーにはこんなにたくさんの種類がある!
ディートが含まれたスタンダードタイプ
虫除けスプレーにはいくつもの種類がありますが、もっとも一般的なタイプとなると昔からあるディート(DEET)が含まれた虫除け。ディートは蚊をはじめダニやブヨに有効でたくさんの虫除けに使われる成分。しかし、肌の弱い人や赤ちゃんなどへの影響も懸念されます。ディートが含まれないアロマや天然オーガニックタイプ
ディートが気になる人は、それらの成分が含まれないアロマや天然のオーガニックタイプの虫除けを使いましょう。ディートが含まれる虫除けスプレーで肌が荒れたりする人にもおすすめ。また、ディートに限らず化学薬品をできる限り使いたくないという人にも、天然を謳う虫除けスプレーはチョイスする十分な理由になると思います。虫除け成分のディートって何?効果と注意点は?
ディートとは
虫除けに含まれるディートとは、もともとはアメリカの軍用にマラリア対策として開発された農薬成分。ディートの成分により人間が発する二酸化炭素を蚊が感知できなくなるなど言われており、多くの虫除け製品で使用されています。その分、肌への影響が懸念されるのも事実。人体への影響は少ないと言われているものの、赤ちゃんや子どもへの影響を無視はできません。また、赤ちゃんに限らず大人でも目に入ることもありますので、それらの危険性を踏まえて虫除けスプレーを選ぶようにしてください。くれぐれも蜂には効果はありませんのでお間違いなく。
ディートが含まれる虫除けスプレーで注意するべきこと
効果が高いとされるディート入りの虫除けスプレーだけに、利用するときは注意が必要です。肌のデリケートな赤ちゃんへの使用は用途を守りパッチテストを行ってからの利用をおすすめします。特に「ディート30」と言われるディート成分を30%を含んでいるものについては意識して使用してください。気になるようでしたら、スプレーではない方法を選ぶのも一つの手。子ども向けの虫除けバンドには、「ポケモン」などかわいいキャラクター品もありますよ。乳幼児や子どもへの使用における一般的な注意点
・生後6カ月未満の乳児には使用しないこと・6カ月以上2歳未満:1日1回
・2歳以上12歳未満:1日1回~3回
※製品により異なりますので、ご使用は製品の説明書をよく読み、お守りください。
大人でも注意が必要|肌の弱い人は要チェック!
そもそも虫除けスプレーの効果って?持続時間は?
ガーデニングや農作業での利用はもちろん「キャンプ」や「バーベキュー」、「登山」や「ハイキング」などいろいろなシーンで虫からの攻撃を守ってくれますよ。
まるで手作り?アロマな虫除けスプレーランキング10選!
赤ちゃんや肌の弱い大人におすすめの、ディートを含まないアロマや天然のオーガニックタイプの虫除けをご紹介します。おしゃれなボトルを選べば、すぐ使えるように出しっぱなしでも生活感なし!1位:オーガニックマドンナ アロマガードミスト 80ml
子どものために作られたオーガニックな虫除けアロマミスト。子どもの肌に化学品は使いたくないという人にうってつけ。ディートや石油系・植物系アルコールや防腐剤は一切しようしておらず「ユーカリ」「シトロネラ」「シダーウッド」「レモングラス」など虫の嫌がる成分を使ってつくった天然成分の虫除け。日本製で、0歳からの赤ちゃんにも利用できるため、気になる人はチェックしてください。まるで手作りのようなアロマな虫除けスプレーですよ。2位:エルバビーバ オーガニックバズスプレー 120ml
ドイツで信頼認証の証の一つであるデメターや食品基準のUSDAオーガニック認証を取得した商品が「エルバビーバ オーガニックバズスプレー」。天然成分のため、腕や足以外にも髪にも使えるのもオーガニックらしいところ。「ユーカリシシトリオドラ油」と「レモングラス油」のエキスをブレンドされており、もちろん子どもにも安心して使える天然成分が魅力。3位:アロマスター アロマスプレー アンチバグ 100ml
精油の中でも虫除けの効果が高いと言われている6種類のエッセンシャルオイルを、植物性のエタノールで希少した虫除けスプレー。化学薬品を使ったスプレーとは違い、肌にやさしいアルコールを使っていることもあり、病院や幼稚園などでの業務用としての実績も豊富。化学製品を一切使わない無添加の虫除けスプレーです。4位:パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー 125ml
Amazonでも人気のアロマ虫除けスプレーが「パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー」。ペパーミントやシダーウッド、シトラスなどのエッセンシャルオイルとベジタブルオイルを使っているのが特徴的。石油系化学合成成分を一切使っていないため、子どもにも安心して使用できます。5位:アロベビー アウトドアスプレー 110ml
英語のパッケージがとてもおしゃれな、天然由来成分99%以上のオーガニック虫除けスプレーが「アロベビー アウトドアスプレー」。ディートを使用していないことで、肌に敏感な赤ちゃんにも安心して使用できます。赤ちゃんのことを考え、「原料」「使い心地」「安心」をテーマにすべて日本でつくられた徹底ぶり。「オレンジ油」「レモングラス油」「ローズマリー油」「ハッカ油」の成分は、石鹸で簡単に洗い流せるのも◎。まるで手作りのようなオーガニックな商品に安心感がもてますね。6位:虫よけキンチョール DF(ディートフリー)パウダーイン 無香料 200ml
子どもから大人まで家族で使える人気の虫除けといえば「虫よけキンチョールDF」。品有効成分である「イカリジン」を含んだ虫除け。蚊やマダニなどに優れた効果を発揮してくれます。厚生労働省に有効性と安全性が認められた防除用医薬部外品。汗をかくシーズンにも匂いを気にせず、家族みんなで安心して使用できる虫除けです。ディートフリーで、より安心して使用できます。7位:無添加工房OKADA 虫除けスプレー 100ml
虫が嫌がる作用のあるエッセンシャルオイルに天然ハーブが加えられた虫除けスプレー。合成界面活性剤や着色料、防腐剤や香料などを全く使用しないで作られているので、赤ちゃんをはじめ犬や猫などのペットにも使えて安心です。合成品の市販スプレーが肌に合わない人は使ってみる価値あり。8位:アロマベラ ボディミスト アウトドア 100ml(虫除け スプレー)
「メンタジンオール」「ラベンダーウォーター」「梅エキス」をベースに、4種類のエッセンシャルオイルが配合され、肌に潤いを与えてくれる天然由来成分が安心な虫除けスプレー。花火大会や野外フェスなどにも大活躍間違いなし。ナチュラルな虫除けスプレーをお試しください。9位:ナチュラルハーブスプレー 安心の国産天然アロマオイル(精油)配合 100ml
長野県で育てられたハーブのみを使った、こだわりの純国産の天然アロマオイル。「コメ発酵液」や「ユズ種子エキス」がとても独創的。カーテンやソファーなどに吹き付けてルームスプレーとして使えるのも天然ならでは。10位:AROMASTAR(アロマスター) アロマスプレー アンチバグ 300ml
人にやさしいエッセンシャルオイルの虫除けスプレー「アロマスプレー アンチバグ」の大容量版がこちら。300mlで家族全員で使えるサイズのお得商品。100mlでは足りない人はこちらをチェック。おすすめのディートタイプの虫除けスプレーランキング!
虫除け効果が高いといわれるディートタイプの虫除けから、おすすめの5点をご紹介します。用法・容量を守って使いましょう。11位:スキンベープミスト 200ml
200mlの大容量によりプッシュ回数が666回と十分なパフォーマンス。ミストタイプなので、付け過ぎることなく全体にスプレーできるのがいいですね。シトラスマリンの爽やかな香りに包まれます。空きボトルが捨てやすいのも高ポイント!12位:スキンガード スプレータイプ 250ml
ディートタイプでおすすめしたいのが、安定した人気の「スキンガード スプレータイプ」。虫除けスプレーならこれ!という人も多いのではないでしょうか。蚊やブヨのほか、イエダニやノミの忌避にも使えてとても便利な一品です。迷ったらこちらの購入をおすすめします。13位:ヤブ蚊バリア 450ml
とにかくコストパフォーマンスを求めるならば「ヤブ蚊バリア」。450mlの大容量で500円前後ととてもリーズナブル。この商品は体に直接スプレーするのではなく、虫を寄せ付けたくないエリアにスプレーする仕組み。ベランダでも網戸でもバーベキューのコンロ周りでも使い道は無限大。14位:アース製薬 サラテクト 100ml
サラサラ感が気持ちいい「サラテクト」。ベトベトが嫌な人にうってつけ。また無香料なので、匂いが気になる人も安心して利用できる虫除けです。番外:蚊がいなくなるスプレー 45ml
部屋から蚊を追い出すちょっと変わった商品です。お部屋の中心でスプレーすることで、壁紙やカーテンに溶剤が付着して蚊を追い払ってくれますよ。1回の噴射で効果が12時間と長いのも人気の理由。部屋をまとめて蚊から防御するなら、こちらをチェックしてみてください。虫除けスプレーは飛行機に持ち込める?(国内・海外旅行)
・容器サイズが0.5Lもしくは0.5kg以下
・1人あたり2Lもしくは2kg以下
・ガススプレーの場合は漏れを防ぐための適当な方法で保護が必要