目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
プーマの安全靴!2018年 夏 新作モデル!
販売されると同時に予約購入者が続出した人気シリーズ「エレメンタルプロテクト」。2018年夏、待望の最新作が登場します!機能面だけでなく、見た目もおしゃれに新化した最新モデルをチェックしておきましょう!安全靴に見えない!エレメンタルプロテクト最新作
2018年は最新作が2種類から販売。ローカットタイプとハイカットタイプで、いずれもスタイリッシュなボディになっています。従来の安全靴とは違う、おしゃれな見た目。作業だけでなく、普段使いやアウトドアなどでも活躍してくれますよ。爽快感MAXのデザイン「エキサイト2.0」
つま先部分には、新しく開発された先芯を装備。安全性と耐久性に優れ、安全を確保してくれます。また、柔軟性の高いセーフティニットが採用されており、軽やかさを追求。ラニンニングシューズのような見た目からは、今にも走り出しそうな爽快感を抱けます。スタイリッシュなハイカットタイプ「ヴェロシティ2.0」
足首をしっかりホールドするハイカットタイプ。指の付け根やかかとの部分を強化し、足にかかる負担を軽減。クッション性と安定性を引き出し、快適な作業時間を提供してくれます。ダークなデザインに浮かぶ青色のラインからは、スタイリッシュさを感じずにはいられません。プーマの安全靴の魅力を解剖!
プーマの安全靴の魅力はどこにあるのでしょうか?細部までまで丁寧に作りこまれたその魅力を分析してみたいと思います。また靴選びのさいに気になるサイズ感についてもまとめてみました。魅力1. 抜群の履き心地
スポーツシューズのトップブランドであるプーマが手がける安全靴は、履き心地が抜群です。長時間履いていても疲れ知らずです。どのモデルもクッション性の高いインソールを採用しているため、衝撃を吸収し、足にかかる負担を軽減してくれます。靴底も一番磨り減りやすい部分にのみ堅めの素材を組み込むなど、快適な動きを実現するために様々な工夫が凝らされているのが特徴です。もちろんスポーツシューズの開発で培った軽量化技術も生かされていて、長時間はいても疲れにくい重さの安全靴に仕上がっています。魅力2. 安全靴の名にふさわしい堅牢性
魅力3. バリエーションの豊富さ
バリエーションの豊富さもプーマの安全靴の魅力の一つです。先ほど紹介した「エレメンタルプロダクト」に加えて、「アーバン・プロテクト」「モーション・プロテクト」「ミス・セーフティ」の4つのシリーズが展開中。それぞれのシリーズに特徴がありますが、とくに注目なのが「ミスセーフティ」シリーズです。安全靴には珍しい、女性をターゲットにしたシリーズで、全体的にスリムな作りになっています。プーマが、「働くすべての人」に対してしっかりとコミットしようとしている姿勢が伝わってくるようです。気になるサイズ感は?
プーマの安全靴のサイズ感は全体的にゆったりめ。モデルによっても若干のばらつきはありますが、同じサイズのアシックスの安全靴と比べると、ソールの横幅が1cmほど大きめに作られています。安全靴を選ぶ際には、靴の一番広い部分と、足の一番広がっている部分がしっかりフィットするかどうかが重要なポイントになってくるため、扁平足の多い日本人にとっては嬉しいサイズ感と言えますね。最新モデルだけじゃない!おすすめのプーマ安全靴8選!
プーマの安全靴は各シリーズごとに異なったこだわりをもって作られています。ここでは各シリーズのポイントを紹介しつつ、とくにおすすめ度の高いモデルをそれぞれ一つずつ紹介してみたいと思います!エレメンタルプロテクト
甲高・幅広な日本人の足の形に合うように、徹底的にこだわって作られたシリーズ。働く日本人のためのセーフティーシューズ「スプリント・ロー」
つま先には軽さと耐磁性、耐熱性を兼ね備えた幅広のグラスファイバー強化合成樹脂を採用しています。ソールは軽く、よく曲がるため、どんな動きにもフィット。鮮やかなイエローカラーが足元におしゃれ感をプラスします。男っぽい面構えが魅力!「インパルス・ロー」
基本性能はスプリント・ローと同様ですが、インパルスローは全体的に「革っぽさ」が強調されています。カラーもブラック一色なのが潔く、黒地に金のラインが映えます。男らしく決めたいあなたにおすすめの一足です。足首までしっかりサポート!「ライダー・ミッド」
足首をしっかりとサポートしてくれるハイカットモデル。激しい動きを要求されたり、足場の悪い現場で働いているという方にも安心の一足です。また名前のとおり、ツーリングのお伴にも最適!カラーはブラックとネイビーの2色展開。とくにネイビーは靴ひもやラインの鮮やかなイエローがポップな印象。おしゃれとして履くのも全然アリ!なデザインです。アーバンプロテクト
レトロなデザインからインスピレーションを受けて作られたシリーズ。洗練されたデザイン「フルツイスト」
「セーフティーニット」と呼ばれる柔軟性素材を採用したことで、まるで靴下のようなフィット感が実現。このシリーズの特徴をもっともよく表しているのがフルツイストです。ミッドカットのくるぶしからつま先部分までを結ぶ流線型のモダンなフォルムは、安全靴だということを忘れてしまいそうです。300度の熱に耐える「キック・フリップ」
こちらのモデルは300度の熱に耐えられるラバーソールを採用しています。しかも、長時間働く作業員のことを考慮して作られたインソールは消臭効果が抜群!蒸れによるニオイを防いで、快適なはき心地ですよ。疲労感を最小限に「エクセレイト・ニット」
歩くときに一番力が入る前足部分を強化したタイプ。靴底の擦り減りと足の疲労も和らげてくれますよ。グレーとピンクのコントラストがおしゃれです。モーションプロテクト
最先端のランニングシューズの技術をふんだんに盛り込んだシリーズ。動きやすさにこだわるなら「スピード・ロー」
シリーズの中でも、アッパーにサンドイッチメッシュを採用したスピード・ローは高い機動性を誇ります。アウトソールに掘られた溝は重量を抑えるだけでなく、柔軟性を高め、歩行時のスムーズな動作をサポートしてくれます。かかと部分には、ミッドソールとアウトソールの間にデュオセルと呼ばれるクッションを搭載。この2重のクッション効果により足にかかる衝撃が大幅に減少されます。厳しい環境下でも俊敏に動くことを可能にする安全靴です。ミスセーフティ
「女性の求めているもの」を追求して作られたのがミス・セーフティシリーズ。働く女性のために!「ヒューズ・モーション・ウィメンズ・ロー」
つま先には履き心地の良さとスリムさを両立させてスチール製の先芯を採用。アッパーは通気性が高い素材を使っているため、ムレにくく、長時間快適に履くことができます。またかかと部分に埋め込まれたジェルパットが、歩行時の衝撃をトランポリンのように吸収し、足にかかる負担を減らしてくれます。プーマの安全靴を買うには?
プーマの安全靴に興味は湧いたけれど、どこで買ったらいいか分からないという人も少なくないはず。そこでここではプーマの安全靴の販売店について紹介したいと思います。