-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
今回の白書では、世界の経済・社会に大きな影響を及ぼしている「新型コロナウイルス感染症による影響と対応」が特集として掲載されています。
令和2年度の特集は「新型コロナウイルス感染症による影響と対応」
「食料・農業・農村白書」は、食料・農業・農村基本法に基づき、政府が毎年、国会に報告しているものです。今回の白書では、「新型コロナウイルス感染症による影響と対応」が特集として取り上げられています。
新型コロナウイルス感染症の拡大による、食料消費面や農業生産・販売面での影響と、新たな動き、地方への関心や働き方、交流に関する新たな動き、農林水産業関係における対応等について記述されています。
内容ポイント
令和2年度 食料・農業・農村の動向
トピックス
トピックスとして取り上げられているのは以下の7つのテーマ。・農林水産物・食品の輸出の新たな戦略
・みどりの食料システム戦略 ~食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現~
・令和元(2019)年度スマート農業実証プロジェクト
・農業・食関連産業でのデジタル変革の推進
・鳥インフルエンザ、豚熱への対応
・植物新品種の海外流出対策
・フードテックの現状
特集 新型コロナウイルス感染症による影響と対応
新型コロナウイルス感染症の拡大による、食料消費面や農業生産・販売面での影響と新たな動き、地方への関心の高まりや農林水産業関係における対応について。第1章 食料の安定供給の確保
食料自給率、食品産業の動向、輸出促進、新たな食育推進基本計画、食の安全等について。第2章 農業の持続的な発展
農業産出額の動向、農業の構造改革の推進(農地、担い手等)、新たな土地改良長期計画等について。第3章 農村の振興
田園回帰の動向、中山間地域の農業の振興、農泊、農福連携などの農村発イノベーション、鳥獣被害とジビエ等について。第4章 災害からの復旧・復興や防災・減災、国土強靱化等
東日本大震災からの復旧・復興状況、令和2年度発生自然災害の被害・対応状況等について。令和3年度 食料・農業・農村施策
令和3年度予算等を基に施策の概要を整理。「令和2年度 食料・農業・農村白書」本文はこちら
「令和2年度 食料・農業・農村白書」本文および概要は、こちらで読むことができます。
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r2/index.html