農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 「コロナ禍で変化する食卓の変化」アンケート調査!食事中のコミュニケーションが増加

「コロナ禍で変化する食卓の変化」アンケート調査!食事中のコミュニケーションが増加


パルシステム生活協同組合連合会が「コロナ禍における食卓の変化」をテーマに、3歳以上の未就学児〜大学生がいる国内20~60代の男女を対象に嫉視したアンケート調査。コロナ禍で、子どもたちの休校や在宅勤務、外食を控える家庭が増加するなか、食卓環境の変化を実感する回答が多い結果となりました。
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


「コロナ禍で変化する食卓の変化」をアンケート調査!

出典:写真AC
パルシステム生活協同組合連合会は、「コロナ禍における食卓の変化」をテーマに、3歳以上の未就学児〜大学生がいる国内20~60代の男女を対象にアンケート調査を実施。手作り・自炊をする機会が増えたと回答した人が全体の39.6%にのぼるなど、コロナ禍で、子どもたちの休校や在宅勤務、外食を控える家庭が増加するなか、食卓環境の変化を実感する回答が多い結果となりました。パルシステム生活協同組合連合会は、調査結果とともに「コロナ後の食卓」を考えるオンライントークライブも2021年2月20日(土)に開催します。

コロナ禍前より家族とのコミュニケーションが増加

「コロナ禍で変化する食卓の変化」をアンケート調査!
出典:パルシステム生活協同組合連合会
「コロナ禍の前と比較して、家族との夕食の際、食卓にそろう人数に変化はありましたか?」という質問に対して、約2割が食卓にそろう家族の人数が増えたと実感している結果になりました。

平日でも家族そろって夕食を食べる人が増加

平日でも家族そろって夕食を食べる方が増えている!
出典:パルシステム生活協同組合連合会
家族そろって夕食を食べていた曜日をコロナ禍前後で比較すると、男女合わせた結果では平日全ての曜日で増加。平日でも家族そろって夕食を食べる人が増えていることがわかりました。

家族との会話も増加

家族との会話が増加
出典:パルシステム生活協同組合連合会
「コロナ禍の前と比較して、家族の食事での会話において頻度に変化はありましたか。」という質問では、「会話がとても増えた」「会話が増えた」との回答は全体で17.6%。男女別では、男性が20.0%、女性が15.2%と、男性が高い傾向に。

手作りや自炊する機会が増えた

自炊する機会が増える
出典:パルシステム生活協同組合連合会
「コロナ禍で家族の食事の準備の時間の変化にあてはまるものをすべてお選びください」(複数回答)という質問では、手作りや自炊する機会が増えたという回答が全体で39.6%。男女別では、男性が34.4%、女性は44.8%。また、デリバリーやテイクアウトを取り入れたのは全体で22.0%。男女別では、男性が20.0%、女性が24.0%と、女性の方が高い傾向でした。

「コロナ禍における食卓の変化」調査概要

・調査対象:国内の20~60代男女(3歳以上の未就学児~大学生が同居)500人
・調査期間:2020年12月23日(水)~2021年1月4日(月)
・調査方法:インターネット
・調査機関:オリコン・モニターリサーチ (https://omr.oricon.co.jp/)

「コロナ後の食卓」を考えるオンライントークライブ開催

パルシステム生活協同組合連合会は、“世界が転換する時代の「台所サバイバル」”と題して、食文化史と台所、歴史研究と哲学という異なるアプローチから「コロナ後の食卓」を考えるオンライントークライブを開催します。パルシステムと農文協による共同企画「かんがえるタネ」シリーズの関連企画として、これまで出版された2作品の作者を招き、食文化史と台所、歴史研究と哲学という多角的なアプローチから、「コロナ後の食卓」を考えるイベントです。

開催概要

「コロナ後の食卓」を考える
・日時:2021年2月20日(土)14:00~15:30
・登壇者:藤原辰史、魚柄仁之助、湯澤規子(進行)
・参加費:無料
・視聴方法: YouTube Live(パルシステム公式YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/user/palsystemofficial

詳しくはこちらから https://information.pal-system.co.jp/society/210125-talklive/

パルシステム生活協同組合連合会
首都圏を中心とした地域生協が加入する生協の連合会。産直と環境にこだわり、食とくらしに関する幅広いサービスを提供しています。
http://www.pal.or.jp

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 「コロナ禍で変化する食卓の変化」アンケート調査!食事中のコミュニケーションが増加