-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
コロナ禍前より家族とのコミュニケーションが増加
平日でも家族そろって夕食を食べる人が増加
家族との会話も増加
手作りや自炊する機会が増えた
「コロナ禍における食卓の変化」調査概要
・調査対象:国内の20~60代男女(3歳以上の未就学児~大学生が同居)500人・調査期間:2020年12月23日(水)~2021年1月4日(月)
・調査方法:インターネット
・調査機関:オリコン・モニターリサーチ (https://omr.oricon.co.jp/)
「コロナ後の食卓」を考えるオンライントークライブ開催
パルシステム生活協同組合連合会は、“世界が転換する時代の「台所サバイバル」”と題して、食文化史と台所、歴史研究と哲学という異なるアプローチから「コロナ後の食卓」を考えるオンライントークライブを開催します。パルシステムと農文協による共同企画「かんがえるタネ」シリーズの関連企画として、これまで出版された2作品の作者を招き、食文化史と台所、歴史研究と哲学という多角的なアプローチから、「コロナ後の食卓」を考えるイベントです。開催概要
・日時:2021年2月20日(土)14:00~15:30
・登壇者:藤原辰史、魚柄仁之助、湯澤規子(進行)
・参加費:無料
・視聴方法: YouTube Live(パルシステム公式YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/user/palsystemofficial
詳しくはこちらから https://information.pal-system.co.jp/society/210125-talklive/
パルシステム生活協同組合連合会
首都圏を中心とした地域生協が加入する生協の連合会。産直と環境にこだわり、食とくらしに関する幅広いサービスを提供しています。
http://www.pal.or.jp