農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 13年連続「特Aランク」獲得の山形県産つや姫!特徴やおいしさの秘密・おすすめの新米を徹底紹介!!

13年連続「特Aランク」獲得の山形県産つや姫!特徴やおいしさの秘密・おすすめの新米を徹底紹介!!


みなさん、つや姫というブランド米をご存じですか?「名前は知っているけれど、食べたことがない」、「どんな特徴のお米か知りたい!」という方に、この記事ではつや姫の特徴や、おすすめの通販で買える商品、おいしい炊き方などをご紹介します。
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


つや姫

出典:PIXTA
今回ご紹介するのは、山形県で生産されおいしい!と高い評判を受ける「つや姫」です。お米の品評会で最高位の「特A」を取り続けているつや姫の特徴・味・おすすめ品だけでなく、おいしい炊き方や食べ方まで解説していきます。

「つや姫」ってどんなお米?

つや姫
出典:PIXTA
つや姫は山形県自慢のお米です。その開発には10年もの歳月がかかっており、コシヒカリ以上の食味をもつお米として誕生しました。つや姫のルーツは、明治時代に山形県で栽培された「亀の尾」という品種にまで遡ります。「亀の尾」は食味に優れており交配種として優秀だったため、今人気のコシヒカリやはえぬきなどにもおいしさのDNAが受け継がれています。

高評価「特A」

山形県で生産されるつや姫は、県の戦略的品種に指定されているので県が認定した農家にしか栽培権がありません。そのため信頼のおける高品質なお米が生産されているのです。その確かな味が評価され、品評会では発売以来「特Aランク」をとり続けています。

つや姫の味と特徴は?

つや姫 「特Aランク」を連続して受賞するつや姫がどんな味なのか、とても気になるところですよね。つや姫の味と特徴を見ていきましょう。

味の良さ

炊き立てのごはん
出典:写真AC
つや姫はうま味・甘みに優れていることはもちろん、口当たりの軽さや粘り気などのバランスがとても良いのが特徴です。そのうま味成分であるグルタミン酸とアスパラギン酸の含有量はコシヒカリよりも多いのだとか。農業総合研究センターや五つ星お米マイスターたちからの評判も高いお米です。

見た目の美しさ

その名前にもあるように、つや姫はその「美しいツヤ」が魅力です。粒の大きさがそろっており、白くつやつやと輝くお米は味だけでなく見た目でも高評価を得ています。

つや姫の値段は?

つや姫
出典:写真AC
生産者からも消費者からも高い評価を受けているつや姫ですが、「そんなに評判が良いと、値段も高いのでは?」と思う人が多いかもしれません。しかしながら、その相場は2kgで約1,500円、5kgで約3,000~3,500円ほど。自宅用に日常食べるものから贈り物にまで、幅広いランクが用意されているので価格の差は大きいですが、高級品というほどの値段ではなく普通のお米より若干高い程度です。

通販で買えるおすすめのつや姫(精米・無洗米・玄米・ギフト用)

ここからは、通販で買えるおすすめのつや姫を紹介していきます。

1. 【精米】産地直送で安全性が高い!新米つや姫

肥沃な土壌と豊かな湧き水からおいしいつや姫ができあがります。そのおいしさを守るため、JA天童フーズにある大型低温貯蔵庫などの充実した施設と最新設備で徹底管理のもと、産地直送で安全性の高いお米を届けてくれます。

令和3年産 精米 つや姫

・内容量:10kg

2. 【精米】忙しい方におすすめの無洗米!つや姫

宮城県産のつや姫でこちらは無洗米です。お米を洗わずにそのまま炊けるので、時短でおいしい米を味わうことができます。冷めてもおいしいつや姫は、お弁当向けにもうってつけです。

無洗米 つや姫

・内容量:5kg、10kg、20kg

3. 【精米】小分け包装で送ってくれる!宮城県産つや姫

25kgのつや姫ですが、5kgずつ小分けにして届けてくれるので酸化せず鮮度を保っておいしく食べることができます。つや姫は、冷凍して解凍してもおいしく食べられる!と購入者の評判が高いです。

宮城県登米産 つや姫

・内容量:5kg×5

4. 【玄米】玄米派の方にはこちら!新米つや姫

玄米のつや姫を安心して食べたい方におすすめ。こちらの玄米は「色彩選別機」を通しているので、異物である小石やもみ殻が取り除かれていて安心して食べられます。

令和3年産 玄米 つや姫

・内容量:5kg×2

5. 【精米】贈り物・1人暮らしの方に! キューブ米 つや姫セット

おいしいつや姫はギフトとしても最適です。令和元年産のつや姫を大切な人に送ってみてはいかがでしょうか?こちらは2合が3個セットになっているセットです。化粧箱に入っていて、ギフト包装やメッセージカードの添付も可能。

精米 キューブ米 つや姫セット

・内容量:300g×3

健康志向の人に!つや姫の特別栽培米もオススメ!!



特別栽培米とは、化学合成農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えて、安心・安全に考慮してつくられるお米です。高品質なつや姫を特別栽培米として育てる、山形県や生産者のこだわりを感じますね。

1. 【精米】お試し・1人暮らしの方に!特別栽培米 つや姫

少量で購入したい人におすすめの2kgの「つや姫」。こちらのつや姫は日本海沿岸地域にある庄内産で、清らかな水と寒暖差がおいしいお米を育みました。発送前に精米し新鮮で香り豊かなお米を届けてくれます!

特別栽培米 白米 つや姫

・内容量:2kg

2. 【精米】地域厳選のつや姫!つや姫

実際に食べて、おいしい!と確信したつや姫だけを出荷しているお店のお米です。洗米の際は、強く研がずに軽く混ぜて数回水を変える程度で十分です。5kgのつや姫2袋の内容です。

精米 つや姫

・内容量:10kg

3. 【玄米】氷河米!特別栽培米 つや姫

鳥海山の万年雪から溶け出した雪解け水から作られた「氷河米」。こちらでは、極力農薬・化学肥料を減らし、肥料に米ぬかを使って安心して食べられるお米を作っています。

特別栽培米 玄米 つや姫

・内容量:10kg

ふるさと納税でつや姫をお得に購入

つや姫は、通信販売やJAなどで買えるだけでなく、ふるさと納税の返礼品としても扱われています。通常よりお得につや姫を手に入れるチャンスですので、ぜひチェックしてみましょう。

1. 【ふるさと納税】特別栽培米、新米のつや姫をお得に!

山形県の酒田市に20,000円をふるさと納税として収めると、返礼品としてつや姫の新米を受け取れます。15kgのつや姫をお得に食べられます。

ふるさと納税 令和3年産 特別栽培米 つや姫

・内容量:5kg×3袋

2. 【ふるさと納税】山形県鮭川村の玄米!令和3年産つや姫

お米の栽培に最適な気候の鮭川村で栽培された、玄米つや姫15kg。16,500円をふるさと納税として収めると、新米を受け取れます。

ふるさと納税 令和3年産 特別栽培米 つや姫 玄米

・内容量:15kg

3. 【ふるさと納税】真空パックで個包装がうれしい!つや姫 真空米

一人暮らしの方や、ご両親へのプレゼントしても好評な1kgずつ真空パックにして個装されているつや姫。酒田市の「庄内みどり農協」管内で収穫されたつや姫のみが使われています。酒田市に10,000円以上をふるさと納税として収めると返礼品として受け取れますよ。

ふるさと納税 つや姫 真空米

・内容量:5kg

つや姫のおいしい炊き方

炊飯の様子
出典:写真AC
ご飯だけで食べて、十分おいしさを味わえるつや姫。しかし、炊き方のコツを知るだけでよりおいしいつや姫が食べられますよ。適当にいつもご飯を炊いているという方、ぜひ一度「ご飯のおいしい炊き方」を試してみて下さい!

お米の量はきっちり計る

お米の量に対しておいしく炊くための水分量は決まっています。いつもなんとなく計量カップでザザッと計っていたお米を、きっちりとすり切りで計るだけでお米の炊きあがりは変わるのです。

米を手早く洗う

お米に注ぐはじめの水は、2~3回かき混ぜたらすぐに捨てます。はじめの水には汚れやぬかが混じっているので、味を損なわないためにも手早く行いましょう。その後は、10回ほどお米をかき混ぜる程度に研ぎます。研いだあとは水を3~4回取り替えます。
お米とザル
出典:写真AC
もっとこだわる方なら、ザルにお米を入れてボールの中で2~3回洗ったらすぐにザルを上げる方法がおすすめです。お米が汚れた水を吸わずに済み、さらにおいしいお米になります(その後の手順は、上記した10回ほどお米を研いで水を替える)。最近の精米技術は高いので、決して強く研がずに優しくお米を洗いましょう。

炊く前にしばらく浸す

お米を研いだら、水に浸して置くのも大切なポイントです。忙しくて浸さずに炊いてしまうことも多いと思いますが、中心部まで水分を吸わせることによって炊き上がり時に芯までムラなく炊き上がります。お米のうま味を引き出すために、とても大切な工程です。夏場は30分ほど、冬やお米が古い場合は1時間ほど浸します。

しゃもじを使ってほぐす

炊き上がったお米は、濡らしたしゃもじを垂直に入れやさしくほぐします。釜のお米を十字に切り、空気を入れるようにふんわりと混ぜていきます。お米の粒を押しつぶさないように力を入れないで混ぜるのがポイントです。

つや姫と相性の良いお料理

日本食イメージ
出典:写真AC
つや姫の特徴は、コシヒカリを上回る味の良さ・見た目の美しさです。甘みや香りを感じお米の味を活かすためには、やはり日本食で食べるのがおすすめ。納豆やのりなど、朝食の定番との相性をぜひ試してみてほしいですね。

つや姫に合う山形の郷土料理「だし」

お米をおいしく味わうために、ご飯のお供は欠かせません。つや姫と同じ山形県の郷土料理「だし」はお米との相性がバツグンです。香味野菜の食感と香りが醤油で引き締まって、ご飯が進みます。

こだわりが詰まったつや姫を試してみよう

お米
出典:写真AC
つや姫は、とてもおいしいお米として認知されてきたお米ではないでしょうか。開発に10年かけ、長年「特Aランク」を取り続ける背景には生産者の努力とこだわりが詰まっているのが感じ取れます。まだ食べたことがない方は、ぜひ一度つや姫を味わってみてくださいね。

表示中の記事: 1/2ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 13年連続「特Aランク」獲得の山形県産つや姫!特徴やおいしさの秘密・おすすめの新米を徹底紹介!!