目次
【定義】有機の意味解説!無農薬・オーガニックとの違いとは?
有機野菜とは?有機の意味(定義)は?
「有機野菜」とは、・原則農薬不使用(一部の農産物は法律で認められた有機許容農薬を使用する場合がある)
・使用を禁止されている化学肥料を使用せずに栽培された農産物である
などの厳しい条件を満たしたうえで、農林水産大臣認可の登録認定機関「JAS」が認めた野菜のことを指します。
有機JAS規格とは?
JASとは「Japanese Agricultural Standard (日本農林規格)」の略で、農林物資規格法に基づいた規格のことです。この規格を満たした製品には「JASマーク」が与えられます。
現在JAS規格には全5種類あり、その中でも有機JAS規格とは、農林水産省が定める「有機JAS法」の基準を満たした農産物のことを指します。
・化学的に合成された肥料や農薬の使用を禁ずる ※法律で認められている種類の農薬もあります。
・遺伝子組み換え技術を利用していない
・3年以上前から許容された資材以外を使用していない田畑で農産物を栽培する
などが原則として挙げられています。
有機と無農薬・オーガニックとの違いは?
有機や無農薬、オーガニックという言葉をよく見かけますが、意外と定義を知らないなんてこともよくあると思います。簡単にまとめると以下のようになります。
有機 | 「有機JAS規格」に適した生産条件のもとで栽培・生産された農作物。 |
無農薬 | 栽培期間中に農薬を使用せずに生産した農作物。 現在この表記は使用禁止となっている。 |
オーガニック | 基本的には有機と同じ意味。 有機よりスケールの大きい「考え方」を指すこともある。 |
『無農薬栽培』は前年度の残留農薬や栽培期間外の農薬などについて規定がなかったため、その作物の栽培期間に農薬や化学肥料を使用しなければ無農薬野菜と名乗ることがでていました。しかし、定義があいまいとの理由から平成16年度の農林水産省のガイドラインより、使用禁止とされています。
出典:Pixabay
『オーガニック』は基本的には有機と同じですが、「農薬に頼らず自然の恵みを活かした農林水産業により、すべての生命にとって平穏・健全な自然環境・社会環境を目指す」といった「考え方」自体を指すこともあります。
【宅配】有機野菜の宅配総合サイト人気ランキング
評判を集めている有機・オーガニック野菜ですが、実際に最寄りのスーパーではほとんど見かけません。実は日本国内で生産されている有機・オーガニック野菜は、国内農産物総生産量のわずか0.24%。入手したいときは、有機野菜をお取り寄せできる宅配サービスの利用がオススメ!
それでは実際によく使われているサービスを以下、ランキング形式でご紹介します!
【人気No.1】オイシックス
出典:オイシックスHP
「オイシックス」は、
・クリック1つで注文できる便利さ
・細かな日時指定が可能な使い勝手の良さ
・1,000軒を超える全国各地の農家さんと契約することで安心・安全な無農薬・低農薬の有機野菜が届く
など、様々な魅力を兼ね揃えている話題の有機野菜宅配サービスです。
料金 | キャンセル料・入会金・年会費無料 |
放射能検査の基準値 | 国の基準と同じ(100ベクレル/kg) |
セット例 | 有機野菜12品セット<4,000円前後> |
公式HP | https://www.oisix.com |
【No.2】らでぃっしゅぼーや|低農薬
出典:らでぃっしゅぼーやHP
NTTドコモグループが運営している有機野菜の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」は、自社で設けた環境保全型生産基準「RADIX」に基づき、
・情報公開の徹底
・生産者とのパートナーシップ
・求めやすい価格帯での販売
など6つの厳しい基準をクリアした製品のみ取り扱っています。
その結果、アトピーやアレルギー向けのアレルゲン除去製品や離乳食などの販売が可能となっており、安心・安全な食材を買いたいという妊婦さんや子育て中のママを中心に人気を集めています。
料金 | 年会費:1,000円(初年度無料) |
放射能検査の基準値 | 国の基準の20分の1(5ベクレル/kg) |
セット例 | Sセット1~2人向け(野菜7種・果物1種・肉魚惣菜4種) <3,000円前後> |
公式HP | http://www.radishbo-ya.co.jp/shop/ |
【No.3】大地宅配(大地を守る会)
出典:大地宅配HP
半世紀近い歴史を持つ老舗宅配サービス「大地宅配」は、
・有機質肥料を使用した土壌作り
・土壌消毒剤の使用を一切禁止
・除草剤は原則使用せず、手作業で草むしりを行う
など、かつて日本で行われていた自然共生型に基づいた独自の生産基準を設定し、この条件をクリアした製品のみを販売しています。
野菜本来の旨味や甘味を感じることができ、1度食べたら病み付きになります。
料金 | 年会費1,000円(別途預託金5,000円) |
放射能検査の基準値 | 国の基準の10分の1(10ベクレル/kg) |
セット例 | 12品目セット(野菜6品・神泉豆腐、ポークウインナー等) <4,000円前後> |
公式HP | https://takuhai.daichi-m.co.jp/ |
【No.4】ビオ・マルシェ
出典:ビオ・マルシェHP
1983年創業の「ビオ・マルシェ」は、有機野菜宅配サービスのなかで唯一『100%オーガニック宣言』をしており、妊婦さんや子育て中のママを中心に注目を集めている話題の宅配サービスです。
健康と美容に気を遣っている方やアトピーやアレルギーでお悩みの方にもオススメです。
料金 | 入会金・年会費無料 |
放射能検査の基準値 | 国の基準の10分の1(10ベクレル/kg) |
セット例 | 野菜8種類・有機たまご・有機米セット <6,000円前後> |
公式HP | http://biomarche.jp/ |
【No.5】無農薬野菜ミレー
出典:無農薬野菜ミレー
千葉県香取郡多古町にある小さな有機野菜宅配サービスです。ミレーが注目を集めている理由は、
・朝に収穫された野菜をその日のうちに発送
・有機JAS認定を受けた野菜のみをお届け
・化学農薬や化学肥料が使用されていない、一般基準の50%以下に節減した特別栽培農産物の取り扱い
ミレーは他の有機野菜宅配サービスよりもお値段が安いため、これから宅配サービスを利用してみようかなという方にオススメです。
料金 | 入会金・年会費無料 |
放射能検査の基準値 | 国の基準と同じ(100ベクレル/kg) |
セット例 | 13~15種類の野菜盛りだくさんセット <3,000円> |
公式HP | http://www.millet.co.jp/ |
【通販・産直】おすすめ有機野菜農家3選!産地直送野菜をお取り寄せ!
「有機野菜を食べたいけど、スーパーやデパートで買うのはちょっと…」という方にオススメの直接有機野菜を生産している農家さんから野菜をお取り寄せすることができるサービスをご紹介!
【1】有機農園モアーク
全国各地の農家さんと連携し有機・無農薬野菜や添加物を一切使用しない加工品を提供している「有機農園モアーク」。モアークのこだわりは、・伝統草農法によって生産される有機野菜
・有機野菜を基盤とする総合安全食品の普及
・品質に対する実質的なこだわり
であり、その野菜には健康や美容維持に欠かせない質の良いビタミンやミネラル、酵素、フィトケミカルなどの栄養素がたっぷり含まれています。
セット例 | グリーンジュースセット (キャベツ・セロリ・スイスチャード・中玉トマト・キウイ) <1,533円> |
問い合わせ | 03-6303-6762 |
公式HP | http://www.moarc.co.jp/ |
【2】秋川牧園
先代から80年以上続く老舗農園「秋川牧園」は、健康・栄養・献立・家計・ダイエットなど生活に関する様々な提案を行っているパイオニア。生産・加工・品質管理まで一貫して自社で行っており、各地の契約農家さんから届く新鮮な旬の有機野菜や無農薬野菜を扱っていますので、産地直送のおいしい有機野菜を食べてみたい方にオススメです。
セット例 | 秋川の野菜・卵・乳製品セット (旬の野菜5点・卵・乳製品3点前後) <1,900円> |
問い合わせ | 0120-55-1379 |
公式HP | https://www.akikawabokuen.com/ |
【3】北山農園
1年で50品種以上100品目以上を栽培している静岡県では有名なオーガニック野菜農園です。農園でスクスクと育った有機野菜をお取り寄せしてみたいという方も多いと思いますが、他の産直通販とは異なり、好きな野菜を指定して注文することはできません。北山農園は少量多品種生産で季節の野菜を育てているため、日常的に使える野菜とお楽しみ野菜(8品から10品)の詰め合わせとなります。セット例 | 新鮮野菜のベジタブルBox (旬の野菜8~10種のお楽しみ詰め合わせ) <2,700円> |
問い合わせ | 0544-66-8022 |
公式HP | http://kitayama-vege.shop-pro.jp/ |
【スーパー・マルシェ】東京・大阪で有機野菜が買えるスーパー・マルシェは?
【大阪】BIOFACH(ビオファ)|大阪市阿倍野区|有機野菜直売所
大阪府大阪市阿倍野区にある将屋グループ農園の直営店「農産物直売所 Biofach(ビオファ)」。宮崎・田野町にある「てげなっちょファーム(旧西村自然農園)」の方々が丹精込めて育てた肥料不使用、農薬不使用の有機野菜を購入することができるお店です。ビオファの有機野菜を食べたいけど、大阪市まで行くのが大変だという方は、インターネットや電話での注文を受け付けてます!
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区旭町 3-4-5-101 |
営業時間 | 平日11:00~19:00 土日祝13:00~18:00 |
アクセス | 市営地下鉄谷町線⑦番出口より 西へ徒歩5分 |
公式HP | https://kitahama-marche.jimdo.com/ |
【東京】太陽のマルシェ|勝どき|都市型マルシェ
毎月第二土曜・日曜の2日間『勝どき』エリアで開催される日本最大級規模の都市型マルシェ。生産者から直に、味の特徴や農法のこだわりが聞けるマルシェは、野菜にこだわりたい人なら欠かせないイベント!
住所 | 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8) |
営業時間 | 毎月第二週末に開催 10:00~16:00(10~3月) 10:00~17:00(4~9月) |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ |
公式HP | http://timealive.jp/#Marche |
まずは身近なマルシェや直売所で、有機野菜や無農薬野菜を試してみるのもいいですよね!生産者の方との交流や、目にも鮮やかな野菜を自分の手で選ぶことを通して、食への意識が変わる方もいるはずです。食育としてお子さんと行かれるのもおすすめですよ!