目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
安全靴とは
長時間履き続けることも多いので安全性だけでなく、快適に履けるかどうかも求められます。靴底から静電気を逃がし、静電気が原因となる災害を防ぐ「静電靴」も安全靴のひとつです。
女性用の安全靴はこちらをチェック
安全靴の選び方|この業務にはこのタイプを!
軽作業
軽作業の場合は着脱が簡単で蒸れにくく、多くの現場で使われる短靴(くるぶしの下までの短い靴)がおすすめです。高所での作業
ゴムやウレタン合成皮革など柔らかい素材を使い足にフィットして動きやすいものを選ぶと良いでしょう。土木作業
水や粉塵が入りにくく、すねやくるぶしもしっかり守られる長編み上げタイプの安全靴が向いています。溶接
熱や摩擦に強い本革の安全靴を選ぶと良いでしょう。メーカー別おすすめ安全靴|アシックス
ダイヤルタイプのミドルカット。SRB中敷が足への負担を軽減
ひもでもマジックテープでもなくダイヤルで着脱をするBoa着脱システムを採用した「アシックス BOA」。しっかり足にフィットしてくれます。また、アシックスが独自に開発した衝撃緩衝材「FUZEGEL」が、優れた歩き心地を実現します。アシックスの安全靴をもっと見る
メーカー別おすすめ安全靴|シモン
甲被は本革使用!くるぶしやすねをしっかりガードし土木作業にも活躍
安全靴の大手メーカー「シモン」の長編み上げタイプの安全靴です。ホールド感に優れ、足圧を分散する「クレイドル・インソール」を採用しているほか、足甲プロテクタによりしっかりと衝撃を吸収してくれます。高所や重いものを持つ作業でも安心して使用可能!シモンの安全靴をもっと見る
メーカー別おすすめ安全靴|プーマ
高度なクッション性能で長時間労働でも快適な2020年モデル
ファッショナブルで普段使いしやすいデザインの多い「プーマ」。人間工学に基づいたアーチサポートにより足が自然な位置へ固定されます。インパルスフォームミッドソールが高度なクッション性を実現し、長時間労働しても疲れにくい設計となっています。プーマの安全靴をもっと見る
メーカー別おすすめ安全靴|ディアドラ
つま先部分を本革で補強し耐久性抜群
つま先部分に天然皮革のベロアを使用している「ディアドラ」の安全靴。合成皮革やメッシュと比較して曲がりやすくて履き心地が良く、耐熱性に優れています。足先に装着された専用のゴムが、機械の操作によるつま先の汚れや傷からも守ってくれます。ディアドラ パフィン
・タイプ:短靴
・着脱:マジックテープ
・素材:先芯/樹脂 甲被/牛クロム革(ベロア)、PU 靴底/EVA、耐摩耗TPU
・靴幅:3E
・着脱:マジックテープ
・素材:先芯/樹脂 甲被/牛クロム革(ベロア)、PU 靴底/EVA、耐摩耗TPU
・靴幅:3E
ディアドラの安全靴をもっと見る
メーカー別おすすめ安全靴|ミズノ
ポップな限定カラーで普段使いにもおすすめ
地味なデザインのものが多い中、カラフルな色味で元気を出したいなら「ミズノ」のこちらの安全靴がおすすめ。ビビットなピンクとイエローがポイントになっていて、おしゃれに履ける限定カラーの安全靴です。靴ひもはゴム製で脱ぎ履きがしやすいのも人気の理由です。ミズノの安全靴をもっと見る
メーカー別おすすめ安全靴|ミドリ安全
滑りにくいハイグリップでより安全に
滑りにくい安全靴なら「ミドリ安全」です。水や油による滑りを防いでくれる進化したハイグリップソールの安全靴が充実しています。へたりにくく、過酷な現場でも長い間履き続けることができます。クッション性が高く反発力も兼ね備えたNHF-600は、疲れがたまりやすい立ち仕事におすすめ。メーカー別おすすめ安全靴|キーン(KEEN Utility)
スタイリッシュな安全靴なら
サンダルや登山靴も手がけるアメリカのブランド「キーン」には、おしゃれな安全靴が多数そろっています。登山靴のような頑丈さとファッション性を兼ね備えたデザインが人気のこちらの安全靴。ほかの安全靴と差別化したい人におすすめです。安い安全靴はワークマンで見つかる|ワークマン
とにかく安い安全靴を手に入れたいなら「ワークマン」一択です!牛革とポリウレタンを使用し屈曲性が高く、反射板付きで夜間の作業にも便利な安全靴がなんと2,900円。目を疑うような安さです。ただ、残念ながらJIS規格のものではありませんので、実際に仕事で使えるかどうかは会社に確認するようにしましょう。