農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 全農グループの食と農のクラウドファンディングサイト「 AGRISSIVE!(アグリッシブ)」オープン

全農グループの食と農のクラウドファンディングサイト「 AGRISSIVE!(アグリッシブ)」オープン


2020年12月、全農が食と農のプロジェクトクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」を開設しました。サイトを通して、自然災害で被災した産地・生産者の農畜産物の応援購入プロジェクト、新規作物の栽培にチャレンジしたい生産者や六次産業化商品を開発したい事業者のプロジェクトなどを支援します。
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


全農グループが「食と農のクラウドファンディングサイト」を開設

出典:全農ECソリューションズ株式会社
全農ECソリューションズ株式会社は、2020年12月に、食と農のプロジェクト、クラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」を開設しました。

クラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」

「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」とは?
出典:写真AC
「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」は、自然災害で被災した産地・生産者の農畜産物の応援購入プロジェクト、新規作物の栽培にチャレンジしたい生産者や六次産業化商品を開発したい事業者のプロジェクトなどを応援するクラウドファンディングサイトです。支援者の方には、実行者からの活動報告を配信、プロジェクトが成立した場合はその産地ならではの特産物をリターン品として送るなど、産地とのつながりを育くみます。

生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋に

生産現場が直面している課題を、インターネットを通じて広く社会に情報発信するとともに、その課題を乗り越えようとする生産現場の想いと、それに共感し応援しようと考える消費者の想いを「資金」という形でマッチングをすることで、生産現場の課題の解決と、日本農業へのファンづくりを行います。

全農グループの強みを生かした支援

一般的なクラウドファンディングは資金調達までですが、AGRISSIVE!では、資金調達のその先にあるプロジェクト実行者(生産現場)の事業を営農指導、生産資材の供給、または多様な販売形態の提供など、グループ各社・各事業との連携で、プロジェクト実行者(生産現場)の事業完遂を最後まで支えていきます。

AGRISSIVE!(アグリッシブ):https://agrissive.com/shop/default.aspx


公開中のプロジェクト

1. 熊本豪雨災害と復興に尽力する人たちの思いを風化させないために「よかもん!熊本エールproject」

「よかもん!熊本エールproject」
出典:全農ECソリューションズ株式会社
2020年7月の熊本豪雨から約半年たった現在においても、熊本県内の各地で災害の爪痕が深く残っているなか、今年も「よかもん」を食べてもらいたいとがんばる農家を応援する、熊本県JAグループの農畜産物や特産品の応援購入プロジェクト。

・実行者:株式会社エーコープ熊本
・目標金額:300万円
・募集期間:2020年12月2日~2021年1月10日
・リターン品:豪雨被害地域のJAのデコポン・イチゴ等の生鮮品、ヨーグルト等の特産品
・プロジェクトページURL:https://agrissive.com/shop/g/g5000/

2. こども食堂へ国産農畜産物を届けよう

こども食堂へ国産農畜産物を届けよう
出典:全農ECソリューションズ株式会社
新型コロナウイルスの影響で全国で和牛の出荷・消費が一時停滞。この機会にこども食堂に和牛、野菜を届け、おいしい和牛を食べて、元気になってもらいたいとの思いで立ちあげました。クラウドファンディングを通じて、こども食堂への支援に共感された方とともに、各地のこども食堂16カ所、1,000人へ和牛、野菜を届けるプロジェクトです。

・実行者:全農ECソリューションズ株式会社
・目標金額:100万円
・募集期間:2020年12月1日~2021年1月15日
・リターン品:設定なし
・プロジェクトページURL:https://agrissive.com/shop/g/g4000/

3. お花を飾ろう#おうちフラワーおおいた

お花を飾ろう#おうちフラワーおおいた
出典:全農ECソリューションズ株式会社
新型コロナウイルスの影響で冠婚葬祭等イベントが開催できず、農家、生花屋ともに大変厳しい状況。こんなときだからこそ、おうちに花を飾って、おうち時間を豊かにし、一層幸せなものにすることを提唱するプロジェクト。全国生産量2位の大分県産スイートピーがリターン品。

・実行者:大分園芸花市場
・目標金額:100万円
・募集期間:2020年12月2日~2021年1月3日
・リターン品:大分県産スイートピー
・プロジェクトページURL:https://agrissive.com/shop/g/g6000/

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 全農グループの食と農のクラウドファンディングサイト「 AGRISSIVE!(アグリッシブ)」オープン