目次
-
- Akiko Isono
編集者兼ライター。家庭菜園・ガーデニング専門誌の編集に8年間携わり、現在は雑誌やムック、WEBを中心に、植物、農業、環境、食などをテーマとした記事を執筆。好きな野菜はケールとにんじん。…続きを読む
食べ終わったみかんの皮も余さず活用!
みかんを家庭で栽培したい方はこちら!
とにかく甘い!今年のイチ推し品種(ブランド)
ゼリーのようなプルプル感「紅まどんな」
濃い甘みと上品なシトラスの香りが特徴の、愛媛県のオリジナル品種。種がなく、まるでゼリーを食べているような、なめらかでプルプルした食感が評判です。糖度:12度前後
出荷時期:12~1月
紅まどんな 贈答用
口コミ・レビュー
地元愛媛のこれからの主力品種なので、すごく美味しいです。ちょっと値段が高めですが、贈り物には喜ばれます。糖度が高いので、あまりハズレの割合が少ないです。今年もお歳暮用で購入させていただきました。
出典:Yahoo!
内容量 | 3kg |
---|---|
サイズ | L~4L |
とろける甘さの理想の柑橘「せとか」
「清見オレンジ」「アンコールオレンジ」「マーコット」をかけ合わせ、オレンジの香り、とろけるような甘み、たっぷりの果汁など、いいとこ取りした理想の品種。見た目は安価なみかんと変わらないのですが、食べてみると驚くほどジューシーで、薄皮ごと食べられるのも魅力です!糖度:13度前後
出荷時期:1~2月
せとか
口コミ・レビュー
ものすごく甘いです
姑に送ったのですが、あまりの甘さに驚き、今まで食べた事ない!!と電話をしてきたくらいです。皮も柔らかく
力の弱い年齢でもむけ、本当に買って良かったです。 ちょっと庶民の我が家には、お高めなので年一箱で来年も送ってあげるつもりです。
出典:Yahoo!
内容量 | 3kg |
---|---|
サイズ | 無選別 |
ツブツブ感が楽しい!「甘平(かんぺい)」
2007年に登録された品種で、「西の香」に「ポンカン」を交配して生まれました。酸味が少なく、名前の通りその甘さは驚くほど!種が少なく、果肉が詰まっていて、シャッキリとした粒感をしっかり感じられるのが特徴です。糖度:13度前後
出荷時期:1~2月
愛媛県産 甘平
口コミ・レビュー
今回甘平を初めて食べるので大きさの基準が分かりませんが、みかんと比べると大きなみかんサイズです。
紅まどんなのようなゼリー食感ではなく、果肉の一粒一粒が大きく、食べごたえがあります。袋は柔らかく一緒に食べてもまったく気になりません。甘くて、特筆すべきは、その濃厚な味です。こんなみかん初めてです。美味しかったです!
出典:Yahoo!
内容量 | 3kg |
---|
一度は食べたい長崎最高級みかん「出島の華」
テレビにも紹介された糖度14度以上の長崎みかんの最高峰。肥料には、魚粉を中心に有機肥料にカキ粉を使用するこだわりぶり。完熟したみかんの中でも高糖度に加え、アミノ酸を多く含み「うまみ」と「こく」のあるみかんだけを選りすぐっています。糖度:14度以上
出荷時期:11月~2月
厳選されたブランドみかん「ゴールド千両」
みかんの名産地・愛媛県八幡浜市で作られる千両みかんの中で、栽培方法や栽培場所を限定して育てられたブランドみかん。縁起のいい名前から、お歳暮や年始の贈り物に大人気です。糖度:13度前後
出荷時期:11~12月
亜熱帯生まれでジューシーな甘さ「たんかん」
沖縄・奄美・屋久島などの亜熱帯で昔から育てられている高糖度みかん。ネーブルオレンジ×ポンカンのかけ合わせで、甘みも香りも果汁もたっぷり!ジュースにしても最高です。糖度:13度前後
出荷時期:2~3月
有田ミカンの最高峰「田村みかん」
みかんどころ和歌山県の有田地方の中で、田村地区の生産者が栽培しているブランドみかん。高い品質の最高ブランドとして位置づけられ、全国の青果市場でも高い値段で取引されているプレミアムみかんです。糖度:13度前後
出荷時期:11~1月
甘さ+機能性成分も!「西南のひかり」
2007年に登録された品種で、「清見」「ポンカン」など4種類をかけ合わせ、糖度の高いものは14%以上にもなる極甘みかん。オレンジ特有の芳香、ジューシーな果汁、みかんとは思えない甘さが特徴です。ファイトケミカルの一種、β-クリプトキサンチンが通常のみかんの約2倍も含まれていて、健康にも良いみかんです。糖度:14度前後
出荷時期:12月
とろけるような果肉!小太郎みかん
愛知県で1個1個大事に袋をかけて栽培された樹上完熟の蜜柑「小太郎みかん」。じょうのう(内皮)が薄く、とろけるような果肉が特徴。糖度は13度以上の選果で上品な甘さがあります!ギフトにも最適ですよ。糖度:13度以上
出荷時期:1月下旬
小太郎みかん
取材数No.1、レビュー投稿数No.1のふるさと納税サイト「ふるさと納税ニッポン」
取材数No.1、レビュー投稿数No.1のふるさと納税サイト「ふるさと納税ニッポン」。 応援したい自治体や特産品情報をすぐに探せる! 初心者の方も安心!ふるさと納税の申込みが簡単な手続きで行える。 ふるさと納税ユーザーのリアルなクチコミ満載。 もっと自治体のことが知りたいときは、100%取材記事で自治体の魅了を深堀できます。 まずは公式サイトを見てみて!
世界最大&最小も!ユニークみかん集合!
世界最小!「桜島小みかん」
直径わずか5cm、重さ40~50gのミニサイズで、世界一小さなみかんといわれています。鹿児島県桜島が産地で、地元では「島みかん」と呼ばれ、古くから愛されてきました。また、原種に一番近いみかんといわれており、素朴な味わいが人気。化粧箱入りは、糖度を測って検査を合格したものだけが詰められています。糖度:12度前後
出荷時期:12月
桜島小みかん
口コミ・レビュー
去年迄は、農家さんに直接、注文していたのですが、高齢なので、みかん作りを辞めてしまった…との事で、がっかりしていたのですが、ネットで調べて注文しました。昨日届き、早速食べました。甘くて、みずみずしく、美味しいみかんです。農家さんも色々大変だと思いますが、この、みかんは長く永く続けてほしいと思っています。
出典:Yahoo!
内容量 | 2~3kg |
---|
桜島小みかんについて詳しく知りたい方はこちら!
ギネス認定のビッグサイズ!「晩白柚(ばんぺいゆ)」
直径20~25cm、重さ2~3kgにもなる柑橘で、熊本県が主な産地です。2015年には、熊本県八代農業高校の生徒たちが育てた重さ4859.7gの晩白柚がギネスブックに認定されました!さわやかな香りとプチプチはじける食感が特徴で、フルーツギフトの定番品。糖度:12度前後
出荷時期:1~3月
熊本県産 晩白柚
内容量 | 約4kg~10kg(2玉~5玉) |
---|---|
サイズ | 2L |
独特の形が人気の秘密!?「デコポン」
ポコンと出っ張りのあるユニークなビジュアルと、ジューシーな甘みが大人気のデコポン。大きくて糖度の高いものは、贈り物として活躍します。出荷時期が長く、産地や時期によって、少しずつ味わいが違うので、食べ比べてみるのも楽しいですよ。糖度:13度前後
出荷時期:12~4月
糖度18度以上のプレミアム金柑「たまたまエクセレント」
ミカン科に属している金柑。こちらは、宮崎県産の金柑「たまたま」の中で、糖度18度以上、直径3.3cm以上のものだけを厳選したプレミアム金柑。樹上で完熟させているので、特有の苦みがなく、丸ごと生で食べられます。金柑が苦手な人にも一度は食べてほしい、別格のおいしさです!糖度:18度以上
出荷時期:1~3月
完熟きんかん たまたまエクセレント EX 1kg
内容量 | 1kg |
---|
これであなたもみかん通!大注目のニューフェイス
新しい品種が登録されてから、流通量が増えて、私たちの手に届くようになるまでには数年かかります。これから注目されると思われる、まだ出荷数の少ないニューフェイスみかんも押さえておきましょう!オレンジのような甘い香り「みはやみかん」
濃いオレンジ色がいかにもおいしそう!2014年登録の新品種で、まだほとんど市販されていないレア柑橘です。香りもオレンジに似ていて、酸味がほとんどなく甘みたっぷり。糖度:9~13度
出荷時期:12~1月
サッパリ好きの方にはこちら!さわやか系みかん
柑橘らしいさわやかな香りが大好きという方におすすめしたいのが、こちらの2品種!あっさりした甘みと、皮をむくだけで気分がスッキリするような芳香を楽しんでください♪やさしい甘みが広がる「はるか」
明るいレモンイエローで、ちょっと酸っぱそうにも見えますが、酸味が少なくやさしい甘さ。宮崎県の特産品「日向夏(ひゅうがなつ)」が自然交配して誕生したと言われています。種が多めなので、グレープフルーツのように横にカットすると食べやすいですよ。糖度:12度前後
出荷時期:2~3月
はるか
口コミ・レビュー
はるかを初めて食べましたが、苦味がなく爽やかな甘さでとっても美味しい。皮も肉厚で美味しそうなので、マーマレードとピールを作ってみました。マーマレードも美味しいですが、ピールは最高に美味しいです。ピールを友人にあげたら、「売れるよ!」と大好評でした。まだ残っているので、しばらくはピール職人になりそうです。
出典:Yahoo!
内容量 | 5kg |
---|
口の中でプチプチはじける!「土佐文旦」
高知県の特産品で、大きいものでは重さ600g以上にもなります。サッパリした甘みとほろ苦さ、口の中でプチプチとはじけるような食感が大人気!露地で栽培される「土佐文旦」のほかに、ハウス栽培で皮が薄いグリーンの状態で出荷される「水晶文旦」などがあります。糖度:11~13度
出荷時期:11~3月
土佐文旦
内容量 | 3kg、5kg、10kg |
---|
高級ブランドみかん一覧
ブランド名 | 糖度 | 出荷時期 |
紅まどんな | 12度前後 | 12~1月 |
せとか | 13度前後 | 1~2月 |
甘平(かんぺい) | 13度前後 | 1~2月 |
出島の華 | 14度以上 | 11~2月 |
ゴールド千両 | 13度前後 | 11~2月 |
たんかん | 13度前後 | 2~3月 |
田村みかん | 13度前後 | 11~1月 |
西南のひかり | 14度以上 | 11~2月 |
晩白柚(ばんぺいゆ) | 12度前後 | 1~2月 |
デコポン | 13度前後 | 12~4月 |
たまたまエクセレン | 18度以上 | 1~3月 |
はるか | 12度前後 | 2~3月 |
土佐文旦 | 11~13度 | 11~3月 |
小太郎みかん | 13度以上 | 1月下旬 |
高級みかんの加工品をチェック!
千疋屋
高級フルーツやフルーツの加工品の販売で有名な「千疋屋」。千疋屋には、高級みかん「出島の華」を使用したジュースや、みかん1個をまるごと使用したゼリーもあります。千疋屋総本店 果汁100%ジュース うんしゅうみかん
高級みかん「出島の華」と同じ品種「させぼ温州」の中から園地を選定し、有機質肥料の使用やマルチ栽培による水分のコントロールを行うなど、生育方法にこだわったみかんを原料とした果汁100%ジュース。甘味と酸味のバランスが良い、コクのあるみかんジュースです。2、3本入りセットもあり、ギフトにも最適です。
口コミ・レビュー
出産祝いのお返しで贈りました。口コミもよく、商品自体すごく気になっていたので、こちらの商品を選びました。小さなお子さんがいる家庭だったので、子どもも喜び大人が飲んでもすごく美味しかったと言っていました。
出典:Yahoo!
内容量 | 1本(1000ml) |
---|
小南農園
和歌山県湯浅町で120年にわたり美味しいみかんを育ててきた「小南農園」。小南農園では、全国の青果市場でも高い値段で取引されているプレミアムみかん「田村みかん」をまるごと使用したゼリーを購入することができます。田村みかんフルーツまるごとゼリーギフト
完熟の田村みかんの皮をむき、そのままの形でゼリーに。ゴロッとジューシー 贅沢な果肉がまるまる1個!やわらかな弾力の果肉は驚くほどジューシー、豊かな甘みが口いっぱいに広がります。
口コミ・レビュー
近くで購入できないので、お取り寄せできてうれしいです。ゼリーが濃くて美味しく、中に果実も入っており高級感あります。
自宅用と贈答用にと購入しましたが、贈答先にも美味しいと喜んでもらえました。
出典:Yahoo!
内容量 | 12個入 |
---|
柑橘の皮むきに便利なグッズ
ムッキーちゃん
甘夏、はっさく、夏みかんなどの柑橘類の皮むきがスムーズにできる専用グッズ。厚い外皮も薄皮も、簡単きれいにスッとむくことができますよ!柑橘類皮むき器 ムッキーちゃん
口コミ・レビュー
ムッキーちゃん以前から愛用しています。伊予柑や夏みかんなどの皮をむくのに大変役立っています。
みかんって皮を剥いたあと小房になっていて食べづらいですよね!ところがムッキーちゃんを使うと楽ちんなんです。小房も簡単にスッと切れるんです。
こんなに食べやすいならもっと早く知っていればなんて思ったくらいです。購入する価値ありの商品です。
価格もそんなに高価ではないのでおすすめです!!
出典:Yahoo!
カラー | オレンジ、イエロー、ピンク |
---|