農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 待望のガラケー対応スタート!スマート水田サービス「paditch」

待望のガラケー対応スタート!スマート水田サービス「paditch」


スマート水田サービス「paditch」(パディッチ)はガラケーユーザーの声を受け、2020年9月に電話での操作サービスをスタート。指定の電話番号に電話をかけて、音声案内に従って電話機のボタンを操作するだけで、水門の開閉や圃場の状態の確認ができます。
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


水田の水門を見ている人

提供:株式会社笑農和
スマート農業分野で稲作のイノベーションを手掛ける、株式会社笑農和(富山県滑川市)は、2020年9月よりスマート水田サービス「paditch」(パディッチ)の電話操作サービスを開始します。
※現在はpaditch seriesのgate02+のみ対応

ニーズに応えガラケー対応機能を開発

「paditch gate02+」は、遠隔操作・自動制御により水田の水管理を省力化できるサービス。これまではパソコンやスマートフォンからの操作が可能でしたが、スマートフォンを持たない層や高齢者からのニーズにこたえ、電話操作サービスを開発しました。

指定の電話番号に電話をかけ、音声に従いプッシュ操作を行うだけで、「paditch gate02+」の水門の開閉および圃場の状態の確認が可能に。音声で圃場の確認が取れるので、視覚障害者の農作業の補助的役割を担うこともでき、農業分野への障害者雇用参入にも貢献することが期待されています。

paditchとは

スマート水田サービス「paditch」は米農家の就農人口の減少なども懸念されている現在、持続可能な米づくりを実現するために、水門の開閉や、水位、水温の把握など、農作業工程で一番時間と労力を使う工程を遠隔操作化した製品です。

2020年6月現在、全国400か所に導入され、水管理の時間と労力の削減に役立っています。
また、豪雨時や、夏場の高温時にリスクを冒して水門・バルブの調整をしにいく必要がないため、農作業事故の防止にもつながっています。

paditchにできること

水位・水温の把握、水門の開閉操作

手元のスマートフォンやPCから水位水温を把握でき、水門の開閉操作ができます。水管理に割いていた時間を省力化することが可能となります。

クラウド上でのデータ管理

データをクラウド上で管理しており、情報の蓄積ができます。

データの分析

蓄積したデータを分析し収量や収益比較、品質アップに役立てることができます。

paditchの電話操作サービス

今回開発されたpaditchの電話操作サービスでは、次のようなことができます。

paditchの水門を開閉できる

paditch操作概要水門開閉
提供:株式会社笑農和
指定の電話番号に電話をかけて、音声案内に従ってゲート番号や指示番号を電話機のボタンで入力すると、paditchの水門が開閉します。

圃場の最新の情報が聞ける

paditch操作概要状態を聞く
提供:株式会社笑農和
同じく電話により、「状態を聞く」という指示番号を電話機のボタンで入力すると、水位や水温を音声で聞くことができます。

問い合わせ

株式会社笑農和(営業時間 9:00~17:30)
TEL:076-482-3998
E-mail : [email protected]
オンラインストア https://paditch.com/store/

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 待望のガラケー対応スタート!スマート水田サービス「paditch」