農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 【2020年最新】おすすめの野菜通販13選|食材の宅配を利用して家事を時短!

【2020年最新】おすすめの野菜通販13選|食材の宅配を利用して家事を時短!


Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


かごに盛られた野菜

出典:Unsplash
新型コロナウイルスの流行で、外出しなくても家に届く「野菜の通販」が注目されています。この記事ではAGRI PICKの編集部で厳選した野菜の通販を紹介します!コロナウイルス感染防止だけでなく、家事の時短にもつながるのでぜひ参考にしてみてください。

野菜の通販の種類と選び方

通販で届いた野菜
出典:写真AC
野菜の通販は大きく分けて2種類あります。自分の目的や届けてもらいたい品目などに合わせて選びましょう。

農家さんから直で買う

「食べチョク」や「ポケットマルシェ」など農家さんから直接野菜が買えるインターネットサービスを利用する方法です。自分で農家さんを選べるので、応援したい地域の農家さんから買ったり、スーパーではあまり見かけない珍しい野菜や果物を購入できたりするのが特徴。デメリットとしては、農家さんと直でやり取りをするので、品質などに問題があった場合の問い合わせを自分で行うことや、送料もかかってしまうので、スーパーより割高になってしまうことがあります。

通販会社を利用する

「オイシックス」や「パルシステム」のような食材通販の会社を利用する方法です。定期コースで野菜が毎月(週)届くものと、必要なタイミングで購入するものがあります。野菜の品質管理などを会社で行っているので、安心して注文することが可能。また、野菜だけでなくお菓子や生活用品など多くの製品を取りそろえている会社もあるので、買い物が一度に済むのも魅力です。

野菜の通販おすすめランキングBEST10

野菜の通販と一口に言ってもその数は多く、選ぶのは至難の業。編集部が厳選したおすすめの野菜通販をランキング形式で紹介します。

10位「JAタウン」

JAタウンHP
出典:JAタウン

公式サイトはこちら

JAタウンはその名の通り全農が運営している産地直送通販です。ほかの通販と比較して異なることは、簡単な会員登録をするだけですぐに注文できる点。Amazonや楽天市場などのネットショップと近い感覚で注文することが可能です。懸念する点としては、単品の場合kg単位での販売が多いこと。一人暮らしの人は食べきれる量ではないので、ご近所で分け合ったり、ギフト用の購入のため利用したりする人が多いようです。また、頒布会・定期購入というものがあり、「食育ソムリエが選ぶ旬の野菜ボックス」「ほんまもん淡路島野菜BOX」などほかの野菜通販とは一味違う野菜が楽しめるのも魅力のひとつです。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 なし
初回セット内容 なし
通常価格 なし
送料 地域により異なる

9位「らでぃっしゅぼーや」

らでぃっしゅぼーやHP

公式サイトはこちら

らでぃっしゅぼーやは独自の基準を設け安全性を評価した有機野菜や無添加食材を販売しています。魅力はなんといってもその品数の多さではないでしょうか。年間の取り扱い品目は1万を超え、野菜だけでも140種の食材を扱っています。また、レシピと材料がセットになったミールキットを販売しています。三ツ星レストランのシェフが監修したものや、10分で完成するものなど、多彩なバリエーションが特徴です。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 年会費1,100円(税込)
※紙面カタログ・チラシの
配布を希望した場合のみ
初回価格 約5,000円
初回セット内容 野菜8or10品、果物1~2品、加工品5品、野菜ブイヨン、ポイント2,000円分
通常価格 約5,000円
送料 5,000円以上の購入で無料
※価格は地域により異なる

8位「オイシックス(Oisix)」

オイシックスHP

公式サイトはこちら

野菜の通販といえば「オイシックス」というイメージの人も多いのではないでしょうか?オイシックスといえばミールキット「Kit Oisix」が有名ですよね。Kit Oisixとは20分で主菜と副菜が作れるという食材のセットです。レシピと材料がついており、レシピ通りに調理すれば簡単に食事の支度ができてしまうという優れもの。オイシックスはこのKit Oisixが入った献立コースを始めとした計4つのコースがありますが、定期以外でも単品注文することは可能です。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 1,980円
初回セット内容 野菜・ミールキットなど6品
通常価格 5,300円(おいしいものセレクト)
※定期コースを注文しなくてもOK
送料 6,000円以上の購入で無料
※北海道・四国・沖縄除く
※定期会員の価格

7位「大地を守る会」

大地を守る会HP

公式サイトはこちら

大地を守る会は40年もの歴史をもつ無添加やオーガニックにこだわった野菜を販売するサービス。価格はスーパーなどと比べると高いですが、食材の質が高いと評判です。定期コースに申し込むと通常商品が10%オフになるので、少しでも費用を抑えたい人は、定期コースを選んでくださいね。定期コースは「旬野菜コース」「畑まるごと野菜セットコース」「子ども安心コース」「スムージーコース」の4つがあります。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 月払い180円/年払い1,000円
初回価格 1,980円
初回セット内容 野菜・果物12品、レシピブック
通常価格 4,800~5,800円(旬野菜コース)
※定期コースの価格
送料 8,640円以上の購入で無料
※価格は地域により異なる
※定期会員の価格

6位「ビオ・マルシェ」

ビオマルシェHP

公式サイトはこちら

ビオ・マルシェは有機JASにこだわった野菜や果物がウリの野菜通販です。オーガニックにこだわり、おいしくて身体にも良い食材を提供しています。野菜を育てる土から、育て方、作り方を知ることで暮らしを豊かにしようというコンセプトです。今では有機食材コーナーがあるスーパーも増えてきましたが、全ての食材を有機でそろえるのは難しいですよね。よりオーガニックにこだわりたい人におすすめなのがビオマルシェです。有機野菜なのでもちろん安くはありませんが、有機食材を日常的に食べたい人にはとてもおすすめです。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 年会費5,000円
※キャンペーン中は1,000円
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 1,980円
初回セット内容 旬の有機野菜8~9品
通常価格 2,860円(配送料込み)
※定期コースの価格
送料 660円
※野菜セット(定期コース)注文時は無料
※送料は注文金額に関わらず一定

5位「無農薬野菜のミレー」

無農薬野菜のミレーHP

公式サイトはこちら

千葉県多古町の小さな会社が運営している野菜通販。香取郡近郊の約100人の生産者がつくった国産野菜が自宅に届きます。朝採りの野菜をその日のうちに発送しているので、旬の野菜を鮮度の良い状態で食べることができます。扱ってる作物は有機栽培・特別栽培農産物で安心です。価格も比較的手が出しやすいので、初めて野菜の通販を利用する人にもおすすめです。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 3,000~4,000円
初回セット内容 野菜12~14品
通常価格 注文した分だけ
送料 地域により異なる

4位「秋川牧園」

秋川牧園HP
出典:秋川牧園

公式サイトはこちら

安全・安心にこだわるなら断然「秋川牧園」がおすすめ。独自の植物性飼料の開発や、鶏の無投薬飼育、栽培時の化学農薬・化学肥料不使用、ポストハーベスト農薬不使用、non-GMOなど、安全面にこだわった食材を豊富に取り扱っています。送料はかかりますが、毎日注文することも可能。スーパーよりも上質で安心なものが簡単に手に入るのはうれしいですね。関西・山口地区なら定期配達(週一度)もしているので生協のように利用することが可能です。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 500円
※商品カタログの郵送を希望した場合のみ
初回価格 2,000円
初回セット内容 野菜4品、若鶏もも肉、
秋川たまご、秋川ヨーグルト
通常価格 注文した分だけ
送料 条件により無料

3位「パルシステム」

パルシステムHP

資料請求はこちら
おためしセットの詳細はこちら

CMでご存じの人も多いのではないでしょうか。かわいらしい牛がイメージキャラクターの食材宅配サービス(生協)です。食材だけでなくトイレットペーパーや洗剤など日用品まで取り扱っているので、スーパーと同じ感覚で利用することができます。特におすすめのポイントは「うらごし野菜シリーズ」や「骨とり・皮とり・調理済み食材」など子育てにうれしい製品が豊富なこと!下ごしらえにとても時間がかかる離乳食もパルシステムのこちらを利用すればあっという間に作れちゃいますよ♪もちろん、食材の安全性にもとてもこだわっています。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 手数料198円/月
※価格は地域により異なる
初回価格 1,000円
初回セット内容 有機野菜8品
通常価格 注文した分だけ
送料 198円
※価格は地域により異なる
※特典利用で無料に

2位「コープ・デリ」

コープデリHP

公式サイトはこちら

コープデリは毎週1回自宅に宅配してもらう「ウイークリーコープ」、毎週月~金曜日の週3日以上からミールキットなどを届ける「デイリーコープ」、指定日に届ける「指定日お届けコープ」など宅配方法が多いのが特徴。こちらもパルシステム同様、食材から生活用品までさまざまな商材を扱っています。最近では、Webサイト「クラシル」とコラボした「クラシルミールキット」なども販売しており、動画を見ながら簡単におかずが作れるというユニークな商品も展開しています。食材だけでなくクリーニングサービスなど暮らしに関わるさまざまなことをお願いできるのも魅力です。
定期コースor都度注文 両方
入会金 出資金として500~1,000円
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 なし
初回セット内容 なし
通常価格 注文した分だけ
送料 6,000円以上の購入で無料
※6,000円以下の場合は180円

1位「生活クラブ」

生活クラブHP

公式サイトはこちら

費用面で一番利用しやすいのが「生活クラブ」。送料も安く食材の安心面も強いので、食の安全にこだわりのある主婦・主夫層からの支持が厚いです。筆者も今まさに利用していますが、なんといっても食材がとてもおいしいことが最大の魅力だと思います。野菜だけでなくお肉もスーパーで買うものとは明確な味の差があるので、多少割高でも納得です。初めて食材の通販を利用する人はぜひ「L’s選定品」を購入してみてください。生活クラブで販売している製品の中でも品質や価格が特に良く、初心者にもおすすめなラインナップになっています。
定期コースor都度注文 両方あり
入会金 なし
年会費・月会費・手数料 なし
初回価格 なし
初回セット内容 なし
通常価格 注文した分だけ
送料 3,000円以上の購入で無料
※金額は地域による異なる
※3,000円以下の場合は150円※特典利用で無料に

表で人気の野菜通販を比較!

サービス名入会金年会費・利用料・手数料初回価格(税込)初回セット内容通常価格(税込)送料(税込)
オイシックス なし なし 1,980円 野菜・ミールキット
など6品
 5,300円(おいしいものセレクト)
※定期コースの価格
 6,000円以上の購入で無料
※北海道・四国・沖縄除く
※定期会員の価格
大地を守る会 なし 月払い180円/年払い1,000円 1,831円 野菜・果物12品、
レシピブック
 4,800~5,800円(旬野菜コース)
※定期コースの価格
 8,640円以上の購入で無料
※価格は地域により異なる
※定期会員の価格
パルシステム 出資金として
1,000~2,000円
 198円/月
※価格は地域により異なる
 1,000円 有機野菜8点 注文しただけ 198円
※価格は地域により異なる
※特典利用で無料に
生活クラブ 出資金として
1,000円
 積み立て出資金毎月1,000円
※脱退時に返還
 なし なし 注文した分だけ 3,000円以上の購入で無料
※金額は地域による異なる
※3,000円以下の場合は150円
※特典利用で無料に
らでぃっしゅぼーや なし 年会費1,100円(税込)
※紙面カタログ・チラシの
配布を希望した場合のみ
 約5,000円 野菜8or10品、
果物1~2品、
加工品5品、野菜ブイヨン
ポイント2,000円分
 約5,000円 5,000円以上の購入で無料
※価格は地域により異なる
ビオマルシェ なし 年会費5,000円
※キャンペーン中は1,000円
 1,980円 旬の有機野菜8~9品 2,860円(配送料込み)
※定期コースの価格
 660円
※野菜セット注文時は無料
※送料は注文金額に
かかわらず一定
無農薬野菜のミレー なし なし 3,000~
4,000円
 野菜12~14品 注文した分だけ 6,000円以上の購入で無料
※価格は地域により異なる
秋川牧園 なし 年会費500円
※商品カタログの
郵送を希望した場合のみ
 2,000円 野菜4品、若鶏もも肉、
秋川たまご、秋川ヨーグルト
 注文した分だけ 条件により無料
コープデリ 出資金として

500~1,000円
 なし なし なし 注文した分だけ 6,000円以上の購入で無料
※6,000円以下の場合は180円
JAタウン なし なし なし なし なし 地域により異なる

ほかにもまだある変わりダネ野菜通販

グリーンスプーン(GREEN SPOON)

「スムージーのサブスク」として話題のグリーンスプーンは、おしゃれなパッケージのスムージーキットを届けてくれるサービスです。手軽に栄養たっぷりのスムージーが作れると若い女性の間で話題になっています。

グリーンスプーン公式HP「GREEN SPOON

イセタンドア(ISETAN DOOR)

デパ地下の食材が家に届くサービスです。一部オイシックスの製品も入っているので、普通の野菜通販の豪華版といった感じです。初回申し込みでは、HKSのバウムクーヘンや、ラ・カンティーヌのサバフィレオリーブオイル漬けなどが入り、普段の食事をちょっと豪華にしてくれますよ。

イセタンドア公式HP「ISETAN DOOR(イセタンドア) | 三越伊勢丹の宅配サービス

タダヤサイ

テレビでもたびたび紹介された話題のサービスです。野菜の通販のほかにタダで野菜がもらえる抽選ができちゃうんです。やらないよりやったほうが断然お得ですね♪

タダヤサイ公式HP「タダヤサイ / 産地直送の野菜をタダでもらえる!農作物通販サイト

野菜の通販を利用して暮らしをより便利&健康に

出典:Unsplash
全ての野菜の通販に共有しているところは、スーパーよりも新鮮でおいしい、安全な食材が手に入るという点です。価格はどうしても高くついてしまいますが、安全性やおいしさを考えればかなりお得に感じます。ぜひ皆さんも野菜の通販を利用してみてくださいね。

表示中の記事: 1/3ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 【2020年最新】おすすめの野菜通販13選|食材の宅配を利用して家事を時短!