宙に浮く盆栽!エア盆栽が手に入れ時
空中に植物が浮かぶ…まるでSFみたいですよね。しかもそれが日本の伝統、盆栽!そんな衝撃的なエア盆栽[Air Bonsai]。もともと2016年にクラウドファンデングのkickstarterというサイトで発表され話題になりました。当時は1年待ち、現在も3か月待ちという人気商品。回転するので360度隅々まで堪能できる、インテリアとしてのインパクトもあるし、なにより未来的でかっこいい!ということで、最近では種類も増えてきました。一般にも手に入るアイテムになってきたエア盆栽、買い方や仕組み、木の植え方、自作に使える浮遊装置までご紹介します。
空中浮遊の原理は?気になる仕組み
なんとも不思議な空中浮遊。おなじみの磁石の力で浮いています。でも、単なる磁石ではないようです。ACアダプタが付属していることからも、台側に「電磁石」を利用しているようです。鉄などの磁性体にコイルを巻き、電気を通すと磁力が発生。電磁石は電気の出力をコントロールすることで磁力をコントロールできるのが利点。回転によるジャイロ効果とともに、磁石の距離を測って磁力の強弱をコントロールすることで浮遊を維持しているのではないでしょうか。
どこで買えるの?販売場所・買い方
元祖 AirBonsaiを買うなら
元々のkickstaterのプロジェクトは終了していますが、下記の公式サイトから通販で買えるようになっています。鉢と浮く部分である「星」の種類によって値段が異なり、2017年12月現在、一番安い「白 -SHIRO-」で3万円(送料別)となっています。ちなみに買うことができるのは下の鉢と空中浮遊をする「星」であり、盆栽の木は自分で買う必要があるので注意。また、出荷予定日は注文から3か月後とのこと。公式HP:http://hoshinchu.com/ja/
宙に浮く盆栽を自作するには?
1.プランターを選ぼう
まずは空中浮遊プランターを選びましょう。Amazonや楽天などネットで買うことのできるポットをピックアップしました。盆栽にあう岩のようなデザインのものや、リビングにあっても違和感のない現代的なデザインのものまで。プランターではなく元祖AirBonsaiのような苔玉がいい、という人は磁気浮上装置も売っているので、苔玉の中に浮遊装置を埋め込んで作ってみては?スタイリッシュなデザインで観葉植物にも
多面体風のデザインは現在的で、リビングなどのインテリアとしてもマッチしやすいです。盆栽だけでなく観葉植物にもあう万能デザイン。
磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット
▼浮遊可能重量:約300g
▼価格:20,000円前後~
▼価格:20,000円前後~
水墨画のような岩デザイン
岩のようなデザインは、まるで中国の水墨画、仙人の住む山々のような光景を再現できます。ポットは小さいので土の必要が少ない植物向きです。
磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット THINKER1999(1)
陶器の鉢は盆栽にピッタリ
陶器の鉢で、一番「盆栽」のイメージに近い商品。もちろん盆栽以外に花を生けたりも可能。和風でシックなデザインです。
磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット THINKER1999 (Black)
▼価格:17,600円前後~
お手頃価格な空中浮遊プランター
空中浮遊プランターとしてはお安い一品。ただし、値段それなりなようで、鉢がプラスチックで安っぽさがあったり浮遊が安定しなかったりといったこともあるよう。自分で改造してやるぞ!という気概のある人に。
こだわりたい人は磁気浮遊の台座
よりイメージ通りに作りたい方は、こちらの磁気浮遊台座をを使って、オリジナルの鉢や、苔玉を利用するのはどうでしょうか?浮かせるのにちょっとコツがいるようなので練習が必要かも。
空中浮揚させる装置 Levitron Revolution
▼浮遊可能重量:約300g
▼価格:20,000円前後~
▼価格:20,000円前後~
安心の日本製。磁気浮遊ディスプレイ
ディスプレイ用の磁気浮遊装置。安心の日本製で評判も良いです。
空中浮遊する次世代ディスプレイスタンド LEVISTAGE レビステージ
▼浮遊可能重量:約300g
▼価格:12,000円前後~
▼価格:12,000円前後~
2.育てる木を選ぼう
・カエデ:半日陰でも育ち、丈夫なので初心者にも。ミニ盆栽としては枝ぶりを楽しむよりも葉を楽しむ方が初心者向け。
・ヒメシャラ:枝ぶりの美しいヒメシャラも比較的室内に強いです。
・ヤマモミジ:紅葉のきれいな紅葉は葉の形がきれいで、小さいサイズでも見栄えがします。
・桜:春には花を咲かせ、家の中でお花見ができると人気の桜。以外にも半日陰でも育てられます。
・黒松:日当たりはある程度必要ですが、丈夫で育てやすく、盆栽初心者におすすめ。
その他、藤やアジサイも半日陰に強い樹木です。

苗・盆栽苗:小葉性楓(かえで)
樹高約11cmのミニ楓盆栽の苗。

黒松と瀬戸焼のミニ盆栽
高さ約6㎝の黒松のミニ盆栽。時々屋外に出してやる必要があります。
3.盆栽をセット
2.木を固定するための針金を鉢の底に通しておきます。空中盆栽の鉢に穴がない場合、内側ポットに穴を開けるか、針金なしで固定します。
3.鉢に少し土を入れ、苗の根を針金で固定しながら鉢に入れます。株の周りに土を足し、棒などを使って土を根の間まで入れます。表面の部分に化粧砂や苔を使うと美しく仕上がります。
3.最後に、たっぷりと水やりをすれば完成です。
水やりは土が乾いたらたっぷりと、が基本です。空中盆栽は土が少なく乾きやすいので注意しましょう。また、基本的に台座に水がかかると故障の原因になります。いったん台座から外し、水をやったあと、周りの水をふき取ったうえでまた浮かせるのが安全です。肥料や選定は選んだ木にあわせて行ってください。
空中で育てる植物で未来を手に入れよう
飾っておけば注目間違いなしのエア盆栽。意外に簡単に手に入れられます。ご自宅のリビングで癒しアイテムとして、会社の待合室に話題作りに、植物好きのあの人への気の利いたプレゼントとして。少し未来を手に入れてはいかがでしょうか。紹介されたアイテム

磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット

磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット THINKER1999(1)

磁気浮上エア盆栽サスペンションフラワーポット THINKER1999 (Black)

【日本仕様】空中浮揚プランター 宙に浮く植木鉢 Levitating Potted Plant / Air Bonsai
¥7,980 税込

空中浮揚させる装置 Levitron Revolution

空中浮遊する次世代ディスプレイスタンド LEVISTAGE レビステージ

苗・盆栽苗:小葉性楓(かえで)
¥1,944 税込

黒松と瀬戸焼のミニ盆栽
¥2,895 税込