目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
多数企業が出展中
ワンクリックで4つのゾーンに!
新型コロナウイルスの感染拡大は、生産者の方と、生産者向け製品を提供する企業との商談機会にも多大な影響を及ぼしています。この状況を打開することを目的に、次世代農業メディア「アグリジャーナル」がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を8月3日にオープンしました。展示会には数多くの企業が出展しており、生産者の方はもちろん、取扱製品を探している代理店や販売店の方、農業参入を検討されている企業の方など、”農業”にかかわるビジネスユーザーであれば、いつでも誰でも来場可能。オンラインならではの効率的なビジネス空間となっています。
展示会会場を構成するのは次の4つのゾーンです。
スマート農業ZONE
施設園芸ZONE
農業機械・資材・種苗ZONE
農業ソリューションZONE
会場内を歩き回らなくても、行きたいブースへワンクリックで移動することができるのもオンラインの特徴です。
機能はリアル展示会と同じ!資料DLから商談まで可能
展示会場にアクセスしたら、欲しい情報のキーワードを検索バーに入力(かんたん検索機能は順次実装)。興味のあるブースで、さまざまな製品情報に関する資料収集を簡単に入手できます。時間のロスがないうえ、本当に必要な資料を保存・ダウンロードでき、広い会場内を重い荷物を持って移動したり、会社に発送したりする手間も費用もゼロ。社内で情報共有をしやすいというメリットも見逃せません。
業界エキスパートが「農業の最新動向」を解説!
カンファレンスでは、毎月4~10本の講演と15~60分の動画。ビジネス最前線レポートや政策・業界動向、シンポジウム 、ワークショップ、SDGs LIVE、ディスカッションまで豊富なコンテンツも随時配信予定とのこと。
これからはオンラインのイベントが当たり前になる時代
気になるあなたもオンライン展示会へGO!
オンライン展示会では、「収量アップや作業の省力化のための製品を見つけたい」「農業経営のプラスになるようなサービスを探している」「新製品の情報を一度に入手したい」などのニーズが叶い、「最新の農業界の政策・動向を知りたい」「すぐに実践できる業務改善のアイデアが欲しい」といった希望を叶えるカンファレンスへもいつでも自由に参加できます。これからの時代は、オンライン商談展示会カンファレンスイベントが農業界において大きな鍵となることは間違いありません。ぜひいちど、足を運んでみてはいかがでしょうか?
<イベント概要>
農業のオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」
https://expo.agrijournal.jp/