目次
キャリーワゴンとは?
キャリーワゴンとは大量の荷物を運ぶためのワゴン型の台車のことです。近年ではアウトドアブームの到来とともに需要が増加しており、女性お一人でも使用するケースが増えています。
キャリーワゴンの用途
先述の通り、キャリーワゴンなら手軽に大容量の荷物を運べるので、農業などで資材や肥料を運びたいとき、キャンプや釣りでクーラーボックスなどの道具などを運びたいとき、コストコで大量に買った商品を運びたいときなどに重宝します。近年ではワゴンの上にテーブルなどを敷いて作業台や調理台として使用する新しい使い方も登場しており、持っていけるものの限られるアウトドアで幅広い使い方ができる貴重なアイテムです。用途を同じくするキャリーカートと比較すれば、キャリーワゴンはより大量の重い荷物を運ぶことに特化しています。運ぶ際もワゴンに乗せられる分、安定性の面でもより優れているといえるでしょう。反面、キャリーカートよりも本体重量が重く、スペースもかさみがちなので、どちらを使うかは持っていく荷物との相談になります。製品にもよりますが、キャリーカートは20~80㎏、キャリーワゴンは100㎏前後の荷物を乗せられます。
徹底比較!おしゃれなキャリーワゴンの人気オススメ9選!
スペックが一目で分かる!比較表
商品名 | 耐荷重(kg) | 折りたたみ |
① コールマン アウトドアワゴン 2000021989 | 100 | 〇 |
② DOPPELGANGER カスタムキャリーワゴン | 100 | 〇 |
③ ロゴス ストライプ キャリートラック | 約80 | 〇 |
④ FIELDOOR マルチキャリーカート | 150 | 〇 |
⑤ FIELDOOR テントファクトリー | 80 | 〇 |
⑥ Raychell(レイチェル) グランドキャリアワゴン | 60 | 〇 |
⑦ ペレグリンファニチャー グランデキャリーワゴン | 100 | 〇 |
⑧ ペレグリンファニチャー ジオフライヤー #22WトラヴェラーATW | 100 | × |
⑨ ロゴス クイックセットカーゴキャリー | 40 | 〇 |
おしゃれなキャリーワゴン人気おすすめ9選!
1. コールマン アウトドアワゴン 2000021989
サイズ:106×53×100cm
耐荷重:100kg
重量:11㎏
子供が乗っても軽い取り回し。非常に便利です。ただし底板は以外と割れやすいですね。最寄りのコールマン取り扱い店で注文すれば、交換用底板は定価1080円で入手出来ます。納期は約10日ほど掛かりました。参考までに。
出典: Amazon
2. DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)アウトドア カスタムキャリーワゴン
サイズ:95×53×60cm
耐荷重:100kg
重量:12㎏
想像していたのよりもしっかりとした作りです。モノもたくさん入ります。
そして、タイヤの回転がスムーズ!他の方が書いているように、タイヤの仕様が改善されたようですね。運動会での物運びに使用しましたが、1kmほどの距離もなんなく運べました。
目立つので、みんなからジロジロ見られましたが^^;
これからのアウトドアシーズン、大活躍しそうです。
出典: Amazon
3. ロゴス ストライプ キャリートラック
サイズ:61×116×66cm
耐荷重:約80kg
重量:11㎏
河原で使用。
平地で荷物を乗せずに使用すると、タイヤが空回りするが、河原で4歳児を3人乗せて遊んでも安定感があった。
出典: Amazon
4. FIELDOOR マルチキャリーカート
サイズ:97×62×73.5~98cm
耐荷重:150kg
重量:11㎏
タイヤが大きいのでタイヤが沈みにくく、悪路でも利用できます。
荷物が多いとタイヤの小回りが悪くなるため、マンションのエレベーターでの乗り降りは慣れるまで大変でした。
キャンプやピクニックはもちろんの事、コストコ等での買い物時にも重宝しています。
今年購入して一番良かった物だと思います。
出典: Amazon
5. FIELDOOR テントファクトリー キャリーワゴン
サイズ:93×51×57cm
耐荷重:80kg
重量:9.8㎏
近所のホームセンターで売っている類似品よりも安く買えて良かった。
スポーツ少年団で使うグランドライン4袋(1袋20㎏)を車から倉庫まで運搬する時など便利。キャリーで運んでも重いが、手持ちで運ぶことを考えると大分楽だ。30キロの子供を乗せたりしてみたが、特に問題ない。故障もしていない。自立すればもっと良かったと思うが、コスパを考えると不満には思わない。
出典: Amazon
6. Raychell(レイチェル) グランドキャリアワゴン
サイズ:112×51×120cm
耐荷重:60kg
重量:10.8㎏
タイヤがワイドなためにグレーチングなどに引っかかりにくく大きさも十分です。横の高さもテーブルなどを利用し囲うことで積載量がかなり稼げます。我が家ではこのサイズに収まるパッキングで家族の道具をまとめるて運ぶようにしています。
生地のベージュはやはり汚れやすいのであらかじめ防水スプレーなどで保護しておくと拭き取りである程度落ちます。また朝の結露などにも有効でした。
出典: Amazon
7. ペレグリンファニチャー グランデキャリーワゴン
サイズ:89.5×116×115.5cm
耐荷重:100kg
重量:約14.8㎏
当方、ラジオフライヤー、農作業用カート、本品の3つのカートを所有しております。展開、収納のやりやすさはピカイチ。ただ、駐車場からキャンプ場への移動が砂利道で1回の使用で車輪が破損しました。
公園でのピクニックでちょろっと荷物を運ぶくらいの足しか持っていません
出典: Amazon
8. ペレグリンファニチャー ラジオフライヤー #22WトラヴェラーATW
サイズ:約92×45×24cm
耐荷重:100kg
9. ロゴス クイックセットカーゴキャリー
サイズ:79×48×89cm
耐荷重:40kg
ワンコの大きさにピタリ
旅行の車から部屋までの荷物運びにも重宝しています
出典: Amazon
キャリーワゴンがテーブルに早変わり?! 使えるDIYアイデア
キャンプで手ごろなテーブルが欲しいときにはキャリーワゴンを活用しましょう。キャリーワゴンは天板やすのこなどの身近な木材を乗せるだけで簡単にテーブルに早変わりします。天板タイプ
まずは定番のテーブルを活用したタイプです。こちらはお持ちのキャリーワゴンに合わせて木材などを加工して作ります。安くそろえたい時には100均ストアたなどでスノコなどを数枚買ってきて加工するのがおすすめです。加工が難しいときには下記のような商品を購入して上に乗せてしまうのもおすすめです。キャンプでは3段ラック2脚と組み合わせて簡易ラックとして
ランタンや調理器具、荷物を置くのに使ってます。
サイト回りで設置すると、これがなかなかおしゃれな感じでナイスです。
車載の際もそんなにかさばらないのでもうワンセット
買おうかと思ってます。
出典: Amazon