農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 有機JAS認証を受けた畜産物が「organic」表示でカナダ・スイスへの輸出可能に

有機JAS認証を受けた畜産物が「organic」表示でカナダ・スイスへの輸出可能に


7月16日から、有機JAS制度による認証を受けた有機畜産物等に「organic」等と表示して、カナダおよびスイスへ輸出が可能に。輸入についてもカナダ、スイス、オーストラリアの制度による認証を受けた有機畜産物等を輸入し、JAS制度に基づいて「有機」等と表示することができるようになります。
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


和牛

出典:写真AC
農林水産省が、カナダ、スイス、オーストラリアと有機畜産物等に関する輸出入の条件に合意したことを発表しました。

農産物に続き畜産物もJAS制度に基づき輸出入が可能に

これまで有機農産物等は日本と当該国との間でJAS制度に基づく輸出入が可能でしたが、有機畜産物等も、JAS制度に基づいて輸出入できるようになりました。

7月16日から、有機JAS制度による認証を受けた有機畜産物等に「organic」等と表示して、カナダおよびスイスへ輸出が可能に。輸入についてもカナダ、スイス、オーストラリアの制度による認証を受けた有機畜産物等を輸入し、JAS制度に基づいて「有機」等と表示することができるようになります。

輸出の増大に期待

農林水産省は、有機食品の輸出入に係る手数料や手間が軽減されることで、輸出の増大等が期待できるとしています。

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 有機JAS認証を受けた畜産物が「organic」表示でカナダ・スイスへの輸出可能に